飲みニケーション支持急落 6割が「不要」 初めて必要を上回る未来 日生調査
1:2021/12/11(土) 21:03:31.90 ID:kqFYTnPg0
画像
2017年の調査開始以来、初めて「必要」の割合を上回った。
飲みニケーションが不要だと答えた人は全体の62%で、内訳は「不要」が37%、「どちらかといえば不要」が25%だった。不要と考える理由は「気を使う」が37%、「仕事の延長と感じる」が30%。
全文
https://nordot.app/835776105956458496?c=39550187727945729
画像
会社でシュレッダー2年近くやってるんだけど難しいことやってないのに月収22万とか楽勝すぎる
学校であった不思議な話書くから見てけ
103万円の壁ってあるじゃん?
たかだかスマホのゲームに100万円課金とかどう考えても頭おかしい
Fランに通う妹がクズすぎるんだが
2 :[s] :2021/12/11(土) 21:03:46.61 ID:kqFYTnPg0.net
ぐぇ
3 :[sage] :2021/12/11(土) 21:04:19.71 ID:kYpmXVKm0.net
勝ったな!
4:2021/12/11(土) 21:04:59.50 ID:hN/RGuRf0.net
いい世の中になったな
5 :[sage] :2021/12/11(土) 21:06:00.23 ID:jcuFYUHl0.net
飲むのは口実でその後しっぽりしゃぶりあうのが目的だからよ
まさか誘われなかった男はいないよな?
34 :[sage] :2021/12/11(土) 21:25:20.24 ID:CtB3U2nm0.net
>>5
こんなん面白いと思ってやってんだから 昭和で時が止まってるな
飲むのは口実でその後しっぽりしゃぶりあうのが目的だからよ
まさか誘われなかった男はいないよな?
34 :[sage] :2021/12/11(土) 21:25:20.24 ID:CtB3U2nm0.net
>>5
こんなん面白いと思ってやってんだから 昭和で時が止まってるな
6 :[sage] :2021/12/11(土) 21:06:17.62 ID:mw/w8z6A0.net
前例ができて一気に崩れたな
7 :[sage] :2021/12/11(土) 21:06:50.47 ID:gR8kXgHE0.net
俺の酒が飲めねえのか
ほら!歌え!
一発芸やれ
本当最悪だったよパワハラパワハラ
8 :[sage] :2021/12/11(土) 21:06:52.34 ID:2o8g9/tZ0.net
コロナ収まってきたから忘年会やりたい勢が湧いてきてクソだるい
9 :[sage] :2021/12/11(土) 21:07:12.48 ID:plOnGTT40.net
俺が社長なら勤務時間内に飲み会開いて陰キャを逃げられようにするがな
10 :[sage] :2021/12/11(土) 21:07:30.03 ID:55pXveAU0.net
参加したくないのに忘年会花見目的で毎月千円とられとる
11 :[sage] :2021/12/11(土) 21:07:56.55 ID:9jGlWTe50.net
今は強制力が無いからいいじゃん
人付き合い悪くても評価に影響するかはそいつ次第だし
12 :[sage] :2021/12/11(土) 21:09:11.27 ID:14MMhcXV0.net
飲めるやつらだけで飲んだほうが楽しい
14:2021/12/11(土) 21:09:47.09 ID:uxwJPHRC0.net
別に集まってやりたい人だけ集まってやる分には否定せんのになんで嫌な人まで集めようとすんの?
15 :[sage] :2021/12/11(土) 21:10:34.98 ID:ud+u4ffw0.net
>>14
それな身内とか知り合いと飲むのを否定されたわけではなくて
強制参加とか接待飲み会が否定されただけ
別に集まってやりたい人だけ集まってやる分には否定せんのになんで嫌な人まで集めようとすんの?
15 :[sage] :2021/12/11(土) 21:10:34.98 ID:ud+u4ffw0.net
>>14
それな身内とか知り合いと飲むのを否定されたわけではなくて
強制参加とか接待飲み会が否定されただけ
16 :[sage] :2021/12/11(土) 21:11:15.93 ID:yA0LtQsq0.net
東京で一人暮らしとかなら、メシがてら人と飲む事もあるだろうが。地方で飲み歩く人は、依存症気味。相手にしない方がいい。
17 :[sage] :2021/12/11(土) 21:12:03.99 ID:uQMZ0SHG0.net
飲みニケーションってやぐら茶屋のCMで知った
18:2021/12/11(土) 21:12:20.91 ID:ypYVgXO40.net
飲み会とかバブル世代のクソアホしかやりたがらねーよ
19 :[sage] :2021/12/11(土) 21:12:24.70 ID:1DVooX+g0.net
危険ドラッグなんかやりたくない
20 :[sage] :2021/12/11(土) 21:12:59.40 ID:cJKDfr9A0.net
会社だと酒飲める奴だけで飲み行ってコミュニケーションするけど
酒飲めないやつはプライベートでコミュニケーションしないやん
結局のところ酒飲めないやつはプライベートでコミュニケーションするのが面倒なだけ
23 :[sage] :2021/12/11(土) 21:16:20.44 ID:epvYrb4w0.net
>>20
五千もするならステーキで会食のほうがいいわ
41 :[sage] :2021/12/11(土) 21:34:19.92 ID:/TmSQlEJ0.net
>>20
体質的に酒が飲めない人だっている
あと酔っぱらいの集まる席とコミュニケーションとるのが嫌いな人だっている
苦手なわけじゃなく、そういう人とコミュニケーションとりたくないんだよ
48:2021/12/11(土) 21:44:23.07 ID:9GmT06IJ0.net
>>20
飲める人とプライベートでコミュニケーション取ろうとするとどうしても酒が絡んでお互い気使うからな
俺は飲み屋自体は好きなんでハンドルキーパーやって楽しむけど苦痛でしか無い奴は多いと思うよ
会社だと酒飲める奴だけで飲み行ってコミュニケーションするけど
酒飲めないやつはプライベートでコミュニケーションしないやん
結局のところ酒飲めないやつはプライベートでコミュニケーションするのが面倒なだけ
23 :[sage] :2021/12/11(土) 21:16:20.44 ID:epvYrb4w0.net
>>20
五千もするならステーキで会食のほうがいいわ
41 :[sage] :2021/12/11(土) 21:34:19.92 ID:/TmSQlEJ0.net
>>20
体質的に酒が飲めない人だっている
あと酔っぱらいの集まる席とコミュニケーションとるのが嫌いな人だっている
苦手なわけじゃなく、そういう人とコミュニケーションとりたくないんだよ
48:2021/12/11(土) 21:44:23.07 ID:9GmT06IJ0.net
>>20
飲める人とプライベートでコミュニケーション取ろうとするとどうしても酒が絡んでお互い気使うからな
俺は飲み屋自体は好きなんでハンドルキーパーやって楽しむけど苦痛でしか無い奴は多いと思うよ
21 :[sage] :2021/12/11(土) 21:14:43.69 ID:8m5Zxl/w0.net
部署の飲み会やと建前上
みんな誘わないとアカンかったけど
選んでええんや
22:2021/12/11(土) 21:15:34.31 ID:YBptci2K0.net
酒飲めないって言ってるのに少しだけ少しだけって言って誘ってくるからな
お前と行きたくないと遠回しに言ってるのがわからんもんかね
24 :[sage] :2021/12/11(土) 21:16:46.38 ID:xFJba7VP0.net
別に飲みにいくのはいいけど、
飲まなきゃ本音で話せないとかダサいし、
なんか微妙に期待してる感がウザい
変な目でこっちみてるのバレバレだからな
25 :[sage] :2021/12/11(土) 21:17:56.51 ID:nbqX5IIL0.net
昔は酒魚手当というのがあってだな・・・
26:2021/12/11(土) 21:18:07.76 ID:MIIO9jph0.net
そりゃね
あれはたまに飲むから祝なんであって、しょっちゅう飲んだら毒でしかない
麦と米と芋の腐り汁だからな
要は
27 :[sage] :2021/12/11(土) 21:19:02.03 ID:jx3z5C+t0.net
実際のところ酒飲まない奴なんて最初から誘わないだろ
そんなに誘われんの?
31 :[sage] :2021/12/11(土) 21:21:44.14 ID:SXWTd3EW0.net
>>27
これ
普通は酒飲めるか聞いて飲めないやつは誘わない
51:2021/12/11(土) 21:52:08.91 ID:iRjMRVwp0.net
>>27
うちは旅館で会議やってそのまま宴会に移行してたから困る
しかもそれの会費給料天引き
飲めない人間からしたらキツすぎた
次の日も強制公休で帰り道だけで一日休み潰されてたし
実際のところ酒飲まない奴なんて最初から誘わないだろ
そんなに誘われんの?
31 :[sage] :2021/12/11(土) 21:21:44.14 ID:SXWTd3EW0.net
>>27
これ
普通は酒飲めるか聞いて飲めないやつは誘わない
51:2021/12/11(土) 21:52:08.91 ID:iRjMRVwp0.net
>>27
うちは旅館で会議やってそのまま宴会に移行してたから困る
しかもそれの会費給料天引き
飲めない人間からしたらキツすぎた
次の日も強制公休で帰り道だけで一日休み潰されてたし
28:2021/12/11(土) 21:19:06.89 ID:akaed6Mn0.net
飲み屋が泣きながら↓
29 :[sage] :2021/12/11(土) 21:19:51.17 ID:KstylHEk0.net
さすがに大手は会社として飲み屋で忘年会をやろうって所は無いでしょw
30 :[sage] :2021/12/11(土) 21:20:29.21 ID:FIlM82iB0.net
気の知れた3、4人で飲むのが一番楽しいよ
仕事であれプライベートであれ
32 :[sage] :2021/12/11(土) 21:21:45.51 ID:xwf6cIeY0.net
お酒のんでも変わらないから、はじっこでタバコすってぽけーってしてる。
がや音ききながら、ぼーっとするのをわりと楽しんでる。いつも楽しい?って聞かれるけど(笑)
33:2021/12/11(土) 21:23:49.61 ID:khHCqY4b0.net
忘年会に補助金出す市もあるくらいなんだからやるとこいっぱいあるんじゃね
35 :[sage] :2021/12/11(土) 21:26:02.67 ID:yMndHVM/0.net
飲み会って楽しいじゃん。隣の課の可愛い女の子とお尻合いになれるのは3ヶ月ごとの飲み会くらいしかないし。
36 :[sage] :2021/12/11(土) 21:26:24.09 ID:ux5ykw2v0.net
飲み会が楽しい会社で働くと楽しいよ
43 :[sage] :2021/12/11(土) 21:38:31.64 ID:4W/dpKN+0.net
昨日久しぶりに会ったお客さんがいるんだけど、帰り際次は泊まりで来てくださいよ今まで食事とか行ったことないし招待しますよって言われたけど3年前くらいに行ったんだよなー
飲みニケーションなんて不要ってことだ
44:2021/12/11(土) 21:39:05.05 ID:2ycMPiGx0.net
コロナの影響で飲み会が減ったのは良かった。
50:2021/12/11(土) 21:51:29.70 ID:sNylXNck0.net
時間と金の無駄。
なんで好き好んで毎日顔合わせてる奴で集まって、酒飲まなあかんねん。
気が合う少人数ならともかく会社の飲み会は不要。
【画像】おれの朝ご飯これだったけどお前らは?
【画像】お柿ちゃん(32)のお風呂撮ったったwww
稼ぐ嫁「稼嫁」の魅力
バカ「咳をしても一人」俳句学者「これは深い!!」俳句学者「素晴らしい!最高傑作だ!!」
FFでは「最初のボス」が結構記憶に残るのに、DQでは残らない法則
馬鹿店員「お弁当温めますか?」 俺「どうするのがいいと思う?w考えてみようw」
お前ら嫁の職業は何がいい?
大学生「プログラム得意です!」→ループ処理、if文書いてるだけ
初代プレステのRPGをランク付けしました
明晰夢ってどうやって見んの?
開示された法人回線はDappiが使う複数ある回線の1つにすぎなかったw Dappi法人説とは何だったのか
気になるAmazonの本
そもそもが催し物や会議の調整の練習だったのかも?と思うがその催し物も今やウェブ会議が主体というオチ
海外だと職場の飲みニケーションなどないというから、金を使わせたいなら参考になる別の風習を研究して流行らせるとかかねえ
まとめたニュース
がしました