2021年10月29日

中国 量子コンピューター開発成功 スーパーコンピュータ1000垓倍の性能

1:2021/10/29(金) 18:36:58.92 ID:nmHreXxc0●.net BE:144189134-2BP(2000)
ガウシアンボソンサンプリング問題をスーパーコンピューターの100兆倍の速さで解き、中国が量子コンピューターの優位性を示す「量子超越性」を世界で2番目に達成した国となった。今年に入り、潘氏らのチームは相次いで概念や技術の革新を行い、「九章2号」の開発に成功した。

(省略)

全文


https://news.yahoo.co.jp/articles/848a50ef36f87cbd91a61fa068f0b316b9bf5000



画像









「あかさたな」のそれぞれ最初の予測変換を繋げると

ドナルド・マクドナルドとかいういつの間にか消えたピエ□

夢からタイムリープできるって本当?

尾身茂さん、久しぶりに登場 「第6波の兆候が出たら政府は迅速に緊急事態宣言!国民は危機感持て!」

僕「うおっ、でけえハマグリ!……かわいそうだし帰すかな。……気まぐれだ……」次の日 女「一目惚れです結婚して」僕「いいよ」




2 :[s] :2021/10/29(金) 18:37:17.95 ID:XrThQnPL0.net BE:144189134-2BP(1000)
100個買った


3:2021/10/29(金) 18:38:09.35 ID:sH2oqEF00.net
グーグル涙目wwwww


4 :[sage] :2021/10/29(金) 18:38:42.17 ID:d3Q8C0gh0.net
お友達の知美コンピュータを開発しよう


7 :[s] :2021/10/29(金) 18:39:13.16 ID:hbzAd3Wb0.net BE:144189134-2BP(1000)
どんなゲームできるんやろな


48:2021/10/29(金) 18:56:10.75 ID:+a4xyWNy0.net
>>7
ん?人民は娯楽禁止だぞ?
また文革始まってるだろw



8:2021/10/29(金) 18:40:00.86 ID:j8DvE4jB0.net
白髪三千丈


9 :[sage] :2021/10/29(金) 18:40:03.77 ID:F+kb64NP0.net
IBMの商用量子コンピュータ無駄にかっこいいよね




27 :[sage] :2021/10/29(金) 18:47:19.34 ID:4Ves/ekc0.net
>>9
クッソかっこいい



36 :[sage] :2021/10/29(金) 18:51:27.13 ID:1iZDxCG70.net
>>9
へー
と思って開いたら想像以上にカッコいい



43 :[sage] :2021/10/29(金) 18:54:31.04 ID:a4ihpclV0.net
>>9
電気ポットかよ



60 :[sage] :2021/10/29(金) 19:04:10.85 ID:nS2p6JRQ0.net
>>9
機能美ってものがあると思うんで
ただのイメージをなぞって意味のないハリボテを作ったようにしか見えないわ
デザインや装飾的にもありきたりだし



61:2021/10/29(金) 19:05:58.50 ID:m0ItNANh0.net
>>9
中身はよく開発過程で見たアレやけどな



82 :[sage] :2021/10/29(金) 19:35:15.80 ID:Nb7pXCZN0.net
>>9
模型かCGだろ



10:2021/10/29(金) 18:40:30.84 ID:DHD10ZLd0.net
しかしネーミングセンスがねえな


11 :[sage] :2021/10/29(金) 18:40:42.97 ID:EPI5qwXM0.net
いつ爆発するの?


13 :[sage] :2021/10/29(金) 18:41:43.95 ID:507ksObW0.net
孔子コンピュータ


14 :[sage] :2021/10/29(金) 18:42:55.30 ID:BTQBHNZy0.net
何度説明されても量子コンピュータだと何故こんなに速いのかが理解できない。


23 :[sage] :2021/10/29(金) 18:45:41.72 ID:GhvBkkKh0.net
>>14
同時に複数の演算を行う事が出来る。
今までのコンピューターは一度にひとつの計算しか出来ないし、マルチCPUにしても通信時間が増えて速くならない。
だけど、同時に複数の計算をするプログラムは限られて来るので何でもかんでも速くなるわけじゃない。



47 :[sage] :2021/10/29(金) 18:56:04.46 ID:BTQBHNZy0.net
>>23
デュアルCPUの通信にかかる時間が短縮されて100兆倍って話?すごく分かりやすいのにそんな説明をしてる記事を見たことがないのは何故だろ



70 :[sage] :2021/10/29(金) 19:14:28.44 ID:GhvBkkKh0.net
>>47
マスコミの記事は量子ビットに使う「量子重ね合わせ」という現象を理解出来てる人がいないからだろうね。
データの格納が量子コンピュータでどうなされているのかがイメージするのが難しい。
量子テレポーテーションも「量子もつれ」の理解がハードルが高いし。



73 :[sage] :2021/10/29(金) 19:18:06.29 ID:F+kb64NP0.net
>>70
最前線の素粒子物理学の学者でも一般人にわかりやすく言語化できないよ
計算したらでるんだからそういうもんだってだけ



51:2021/10/29(金) 18:58:13.32 ID:BNo6SJRT0.net
>>14
重ね合わせ計算が可能らしいから

例えるならば
手を確認+足を確認+頭を確認+胴を確認+etc。。+全て問題なく動く=俺生きてる!
が従来のコンピュータで

ん。いつも通り=俺生きてる!
が量子コンピュータ
って感じかな?



76:2021/10/29(金) 19:23:23.00 ID:x9YNTSbN0.net
>>51
わかりやすい
無意識下でも身体があって色々考えててみたいな感じか
理性が普通のコンピュータで悟性が量子コンピュータ、その悟性で演算もできるみたいな感じか



15 :[sage] :2021/10/29(金) 18:43:00.05 ID:uwdkOA+k0.net
でも日本には四季も、自動で開くタクシードアも、飲める水道水もある


16:2021/10/29(金) 18:43:11.08 ID:D9Fp7cXR0.net BE:144189134-2BP(1000)
先生
1000 垓倍って 何倍なんですか?



80 :[sage] :2021/10/29(金) 19:29:52.76 ID:ugFSnQ070.net
>>16
億兆京の次
小6の頃何故か単位覚えた



17 :[sage] :2021/10/29(金) 18:43:17.87 ID:dhib6Dfx0.net
まあ
嘘8割の自称・途上国だからな



18 :[sage] :2021/10/29(金) 18:43:22.80 ID:GhvBkkKh0.net
これって、確かプログラミング出来ないピタゴラスイッチだよねw
他の計算をさせるには作り直さないとならないという代物なんだけどコンピューターって言えるの?



20 :[sage] :2021/10/29(金) 18:44:58.02 ID:F1okyrgh0.net
本当に成功してても、嘘八百でもおかしくない国だからなぁー


21 :[sage] :2021/10/29(金) 18:45:03.37 ID:N1C1ap3w0.net
因数分解できるんか?


25 :[sage] :2021/10/29(金) 18:46:19.20 ID:GhvBkkKh0.net
>>21
出来ない。
単純計算が速いだけ。



22 :[sage] :2021/10/29(金) 18:45:32.08 ID:Sp6Sko2v0.net
これでビットコイン掘ったら儲かる?


26 :[sage] :2021/10/29(金) 18:47:18.39 ID:O86QUZd+0.net
あかんだろ
これで国防とか世界のパワーバランスとか
崩れるんやないか?



29:2021/10/29(金) 18:48:30.11 ID:+bMsDr3O0.net
量子コンピュータ「ろくし、にじゅうし」
きんぺい「いいやゼロだ」
量子コンピュータ「は?」
きんぺい「ろくしの話をすると壊す」
量子コンピュータ「……御意」



30 :[s] :2021/10/29(金) 18:48:38.67 ID:LoX47jqd0.net BE:144189134-2BP(1000)
おったまげた


31:2021/10/29(金) 18:49:42.34 ID:943uqRWE0.net
炭素の排出規制の方やらんでこんなことばかり


32 :[sage] :2021/10/29(金) 18:50:03.10 ID:+bIpfmFX0.net
東大の古澤教授が開発してる
量子コンピュータって今どうなってるんだ?
3年くらい前に実用化出来そうな仕組を開発してたよな?



33 :[sage] :2021/10/29(金) 18:50:15.23 ID:CY/pLJNS0.net
ヨルムンガンドかよ


34 :[sage] :2021/10/29(金) 18:50:25.42 ID:JjKTnt3b0.net
NP困難がNP超簡単になって数学研究者が顔真っ青になるからやめて!


35 :[sage] :2021/10/29(金) 18:50:55.89 ID:w4TRdw2D0.net
暗号資産盗み放題???


37:2021/10/29(金) 18:51:41.96 ID:/4AX6exs0.net
なんか世界が終わる感じする


44 :[sage] :2021/10/29(金) 18:54:34.34 ID:1iZDxCG70.net
>>37
なんとなくわかる気がするのが怖い



38 :[sage] :2021/10/29(金) 18:52:03.97 ID:UUN8L5u+0.net
中国はこういうのを国で研究するときは、
日本と違ってちゃんと投資しそうだよな。
日本の場合、100億円の出して実際の研究に使われるのは1億円。
とか平気でありそう。世界最優秀中抜き国家として。



39:2021/10/29(金) 18:52:10.47 ID:twxK3z2N0.net
1000垓倍の速さで中国共産党は無能と結論出すのか


40 :[sage] :2021/10/29(金) 18:52:21.15 ID:4oDtH1m90.net
いくらハード性能よくても所詮プログラム次第なんでしょ?


41:2021/10/29(金) 18:53:37.22 ID:xNBuVttv0.net
佐野量子だが質問ある?


42 :[sage] :2021/10/29(金) 18:53:56.43 ID:ImXnh6Lg0.net
量子コンピューターは組み合わせ最適化を苦手とするらしい
だから汎用とはいえないんだ



45:2021/10/29(金) 18:54:56.73 ID:t2bqXzNn0.net
早くコロナの賠償しろよ


46:2021/10/29(金) 18:55:49.31 ID:bluGl/L60.net
スパコンには総合的に勝てないんだよな


50 :[sage] :2021/10/29(金) 18:57:36.68 ID:ajEQmaJA0.net
暗号解析に使うの?


52 :[sage] :2021/10/29(金) 18:59:08.96 ID:wyA7xTjB0.net
これでGPUに使えたら現実まんまのグラフィック作れるんじゃないの


53 :[sage] :2021/10/29(金) 18:59:54.83 ID:rU8OpZB00.net
バルドルマシンじゃん


54:2021/10/29(金) 18:59:57.45 ID:KtwRdTBg0.net
中国が量子コンピュータの開発に成功したのはこれで何度目だったっけ?


55 :[sage] :2021/10/29(金) 19:01:13.18 ID:U9xYwKIF0.net
マジか
Aliで注文するはwwww



56 :[sage] :2021/10/29(金) 19:01:34.48 ID:MT9NN4GP0.net
ビットコイン改竄できそうなの


57:2021/10/29(金) 19:02:08.00 ID:KgpIb8bn0.net
実問題に応用できるようになったら教えて


64:2021/10/29(金) 19:07:28.97 ID:BH0JHCng0.net
中国に世界中の全ての暗号解読されてしまうぞ
そうなれば軍事バランスも経済も糞もない



67:2021/10/29(金) 19:08:44.67 ID:JRtQ/LQ30.net
従来型と単純比較できちゃってる時点で量子コンピューターの特性使えてないのと同義なわけだが

先行者ロボの頃から変わらんのう中国は



69 :[sage] :2021/10/29(金) 19:13:17.49 ID:fVbTwa7R0.net
オペレーションアンダーシャフト


71 :[sage] :2021/10/29(金) 19:14:39.41 ID:EeXhoBlK0.net
人間の脳細胞からコンピューター作れないの?


72:2021/10/29(金) 19:16:24.37 ID:AtVWAzQ90.net
量子コンピュータなら暗号解読なんてお手のもの
どうりで仮想通貨を認めなかったわけか



77 :[sage] :2021/10/29(金) 19:25:15.85 ID:0/IZ+e6x0.net
マイクラで量子コンピューター作ったってあるけどあれを実物で作ったってこと?


78:2021/10/29(金) 19:29:20.36 ID:27XpKyxj0.net
量子コンピュータが開発されたら多次元宇宙が解明されてもはやどうにもならないレベルで中国はまさに神の領域を支配するぞ

中国は超ひも理論で5次元以上の世界を行き来して人間が知覚できる3次元をいとも簡単に操ることができる
例えば、5次元以上では時間の概念がないから未来も過去もすべて同時に存在しすべての関連性を組み替えることが可能

これはつまり日本列島そのものを消すこともできるし日本人が存在することすらなかったこともできる
中国はこの能力を得ようとしているわけだ



79 :[sage] :2021/10/29(金) 19:29:40.19 ID:/PNHLfGS0.net
状態が重ね合わせになっているものから最適に近い解を求めるのが得意なんだろ

だから迷路の最短コース探索とか暗号解読(総当たりが状態の重ね合わせ)が得意

玄米と白米を混ぜて、盆の上にビャーっと撒いてどんな絵に見えるか?で答え出してるようなもん



83 :[sage] :2021/10/29(金) 19:38:33.42 ID:pQ60aZTY0.net
これのちにゼウスとかアマテラスとかラーとかイエスとかエイダムとかアイヴとか呼ばれるタイプの初期型やろ

立憲共産党「携帯電話の『あ』から全部かけて!1人20件かけてその人が10件かけたら一気に200人!」

酔っ払って楽しくなれる人が羨ましい

役所広司「スーパーで売れてるかなぁとチラっと見ますね」マルちゃん正麺イベント出席

【朗報】日立製作所さん、過去最高の利益達成

豆腐ってそのままだと二口ぐらいで飽きるけどさ

押すと30才年を取るけど100億円手に入るボタン

一年間で友達と遊ぶ回数が一桁の奴いる?

【パクリ】ソニーが 打倒「Nintendo Switch」? ハイブリッドな携帯ゲーム機構想が立ち上がっていた?

【悲報】コカ・コーラ 業績好調も値上げへ

スマホいじりながら炊き出しに並ぶ女子大生 おい、その食事ホームレスに譲ってやれや

拡張子の読み方ってボンヤリし過ぎだろ。明確な読み方決めるべき


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (11)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年10月29日 20:01
    • 結局量子コンピュータがあってもコロナは予測できないんだよな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年10月29日 20:08
    • で、いつ爆発するんだ?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース 
    • 2021年10月29日 21:15
    • 中国は好き勝手やって尚且つ責任取らないからな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年10月29日 21:49
    • 中国の数は信用出来ないなぁ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年10月29日 22:11
    • マジな話世界の最先端は今中国でしょ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 7. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年10月29日 23:25
      • >>5
        最も無責任な国だろ

        都合がいい時だけ途上国特権を持ち出す卑劣を今でもやってるんだぜ?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 8. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年10月30日 00:30
      • >>5
        なんで?
        量子コンピュータってIBMのがもうとっくにアメリカドイツ日本で稼働してるのに
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年10月29日 22:55
    • 昔からこのテの話しが多いね中華地方は。まっすぐ走るだけの新幹線とか。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年10月30日 08:19
    • 中国は世界の優秀大学に留学生を多数送り最新情報を取りまくりさらに優秀な学者は高給で引き抜いてるのですべての分野でまだまだ発展できるでしにたてるでしょうに。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年10月30日 08:25
    • 日本も最新情報を取得活用する貪欲があればまた世界のトップに立てるでしょうに 上の文章抜け でした。

    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年10月31日 22:29
    • 日本語不自由な中国人沸いてるやん
      ちゃんとDeepL使いこなせや
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク