フォン・ノイマン凄すぎて草

知能が凄いってのは知ってたけど米軍に入隊しようとしてたのは草
偏屈な天才じゃなく万能型の天才だったんだなこの人
ジョン・フォン・ノイマン - Wikipedia
2 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:44:21.14 ID:U0IVuGJZ0
コンピューターができた
7 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:46:54.34 ID:0AOL0azZ0
>>2
コンピュータに限らないのが凄いわ
しかも社交的でユーモアに富んでいたとかイメージと全然違った
【動画】彡(●)(●)「なんやこのビデオ…」J( 'ー`)し「あなたが『発生』した瞬間よ」
【中国】助けて!このままじゃ凍死しちゃう
たばこ屋さんが生計たてられるロジックを教えてください
この画像を見てだんだん色が変わったら絶対色覚らしい
お前ら決定論って信じる?
3 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:44:46.21 ID:GJ0d/eZp0
ファインマンとどっちがすごい?
4 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:45:15.78 ID:21+dwKwk0
>>3
ご冗談でしょう?
5 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:46:13.44 ID:0AOL0azZ0
>>3
ノイマンは史上最強
ファインマンとどっちがすごい?
4 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:45:15.78 ID:21+dwKwk0
>>3
ご冗談でしょう?
5 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:46:13.44 ID:0AOL0azZ0
>>3
ノイマンは史上最強
6 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:46:47.65 ID:IssbTVfN0
具体的に何が凄いのかよくわからん模様
9 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:47:13.39 ID:0AOL0azZ0
>>6
数学系だから難しいんだよな
具体的に何が凄いのかよくわからん模様
9 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:47:13.39 ID:0AOL0azZ0
>>6
数学系だから難しいんだよな
8 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:47:11.82 ID:0qUQwZej0
こいつのおかげでコンピュータが生まれたようなもんだけど知名度皆無だよな
10 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:48:57.92 ID:6nD55Xbj0
ノイマン「すごいと思ったのはアインシュタインとチューリング」
11 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:48:57.98 ID:NRojDDN9M
ボトルネックの人
12 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:49:14.50 ID:NRXDuPLg0
原爆作ったメンバーなのとノイマン型コンピュータ作ったことしかしらん
13 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:50:53.48 ID:5HIfgBlM0
コンピュータの生みの親なんやろ?
もっと知られていいはずやろ
16 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:51:53.32 ID:6nD55Xbj0
>>13
チューリングやで
20 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:52:57.10 ID:0AOL0azZ0
>>16
イギリスではチューリング、アメリカではノイマン
ちなみにノイマンはチューリングと面識があり、チューリングに助手にならないかと誘ってる
迷ったけどイギリスに残ったらしいけどそうじゃなかったら歴史は変わってただろうな
コンピュータの生みの親なんやろ?
もっと知られていいはずやろ
16 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:51:53.32 ID:6nD55Xbj0
>>13
チューリングやで
20 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:52:57.10 ID:0AOL0azZ0
>>16
イギリスではチューリング、アメリカではノイマン
ちなみにノイマンはチューリングと面識があり、チューリングに助手にならないかと誘ってる
迷ったけどイギリスに残ったらしいけどそうじゃなかったら歴史は変わってただろうな
14 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:51:39.20 ID:0AOL0azZ0
天気予報、原爆、ゲーム理論、コンピュータなど多分野の上終盤は米軍に所属だから機密多かったりして表に出ずらいんだろうね
15 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:51:49.68 ID:IssbTVfN0
イミテーションゲーム見ててチューリングがどういう人なのかやっとわかったけどノイマンはやっぱりよく分からない
24 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:54:23.31 ID:0AOL0azZ0
>>15
一日の睡眠時間を4時間と定め、残りの20時間は思考など楽しいことをして過ごすと決めていた人
イミテーションゲーム見ててチューリングがどういう人なのかやっとわかったけどノイマンはやっぱりよく分からない
24 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:54:23.31 ID:0AOL0azZ0
>>15
一日の睡眠時間を4時間と定め、残りの20時間は思考など楽しいことをして過ごすと決めていた人
17 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:52:01.74 ID:60gMzthZ0
過大評価
ノーベル賞取れてないのは論外や
21 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:53:41.76 ID:HMRv4fAu0
>>17
数学者だから定期
過大評価
ノーベル賞取れてないのは論外や
21 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:53:41.76 ID:HMRv4fAu0
>>17
数学者だから定期
18 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:52:14.69 ID:totrPYuId
晩年が悲しい😢
19 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:52:19.40 ID:WlXJ4FFRM
ノイマン型コンピュータってくらいやからな
今のIT人間の始祖やろ
22 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:53:47.55 ID:ld7CawY/0
それでも芸人の方が「地頭」は良いから
23 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:53:51.57 ID:7XLOO/V00
フォンブラウンとごっちゃになる
25 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:54:26.15 ID:NvM9xRSF0
こいつフェルマーの最終定理解けなかったじゃん
26 : 風吹けば名無し :2021/10/23(土) 00:54:34.43 ID:oL6G1Rtv0
でもハゲじゃん😅
竜巻旋風脚の原理がわからん
一番最初に東京に来てたまげたことは????
中国不動産会社「新力控股」がデフォルト
【中国】助けて!このままじゃ凍死しちゃう
20代、投票率30%、30代、投票率38% 。若者は皆選挙行くの時間の無駄だと思ってんだよな
嘘ついて4年間統合失調症として生きている
最近の若者は車を持たないから夜景を見に行ったことがないって本当なの?
鳩山由紀夫元首相「北朝鮮を攻撃するより交渉を」
中国恒大、米ドル債の利息支払い 中国メディア報道 事実なら23日分についてはデフォルト回避
【動画あり】 山本太郎 「自衛隊は人殺しの訓練をしている」 ←こんなやつ総理大臣にできる?
【画像】 とうとうゲーミングマスクなるものが発売される、もちろん光る
気になるAmazonの本
まとめたニュース
が
しました