トヨタ社長「全てEV車にしたら自動車産業の大半が職を失う」
1 :[sage] :2021/09/09(木) 20:06:49.85 ID:mZs/xdLz0
(省略)
豊田氏は、温室効果ガスの排出を2030年度までに13年度比で46%削減する政府の目標について「日本の実情に応じていない」と指摘。その上で、エンジン車以外のEVや燃料電池車しか生産できなくなれば、「自動車産業が支える550万人の雇用の大半を失う」と懸念を示した。
豊田自工会会長「全部EVは間違い」 エンジン車規制強化、雇用減招く
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3b42917c2f14f01b18cef5b590ea083cd07f3a8
オタクって何で上から目線なの?
外食とかで注文するのが苦手なんだけど同じやついる?
鳩山元首相「天皇陛下が控えておられる靖国に参拝するような人物を総理にしてはならない」
宇宙人「いやまだ刀で斬り合ってる時代だから…そんな技術に期待されても…」
通「お寿司は逆さまにして口に入れるとネタの味がより感じられてよい」 ぼく「そうなんだ」 お前ら「それ嘘だぞw」
4:2021/09/09(木) 20:08:33.37 ID:uxHePCbL0.net
というか電気だけに頼るリスクもでかいよな
エネルギーと株は分散が基本やろ
173 :[sage] :2021/09/09(木) 20:35:27.87 ID:uAmjOqoM0.net
>>4
少なくとも軍事系や事業系の一部は無くせないやろうな
242:2021/09/09(木) 20:47:21.15 ID:IxD7W7Tk0.net
>>4
そこは問題でもねえよ
というか電気だけに頼るリスクもでかいよな
エネルギーと株は分散が基本やろ
173 :[sage] :2021/09/09(木) 20:35:27.87 ID:uAmjOqoM0.net
>>4
少なくとも軍事系や事業系の一部は無くせないやろうな
242:2021/09/09(木) 20:47:21.15 ID:IxD7W7Tk0.net
>>4
そこは問題でもねえよ
10 :[sage] :2021/09/09(木) 20:09:23.88 ID:SCf+Q0vF0.net
テスラのサイバートラック予約したから
化石燃料車の時代は終わり
11 :[sage] :2021/09/09(木) 20:09:30.57 ID:vealt9Wi0.net
知らんがな
13:2021/09/09(木) 20:09:46.78 ID:Rf8CMHzm0.net
やっぱり水素がナンバーワン!
16:2021/09/09(木) 20:10:22.95 ID:AkhHZEaW0.net
部品数が相当減るしな
大工場なんかも必要無くなるとか聞いた
17:2021/09/09(木) 20:10:25.60 ID:yUJWzbCH0.net
水素エンジンがんばってほしい
26 :[sage] :2021/09/09(木) 20:12:28.21 ID:GNZnEkpe0.net
>>17
水素発電で電気を作ってEVに充電する方が良い
130 :[sage] :2021/09/09(木) 20:29:04.54 ID:qwyrZ4vE0.net
>>26
同じような理由でシリーズハイブリッド自動車も最近まで打ち捨てられてたんだよな
284:2021/09/09(木) 20:57:09.51 ID:IxD7W7Tk0.net
>>26
水素を液化してオーストラリアとかから運ぶらしいが
効率的にどうよw
石油のほうが安くねええかw
水素エンジンがんばってほしい
26 :[sage] :2021/09/09(木) 20:12:28.21 ID:GNZnEkpe0.net
>>17
水素発電で電気を作ってEVに充電する方が良い
130 :[sage] :2021/09/09(木) 20:29:04.54 ID:qwyrZ4vE0.net
>>26
同じような理由でシリーズハイブリッド自動車も最近まで打ち捨てられてたんだよな
284:2021/09/09(木) 20:57:09.51 ID:IxD7W7Tk0.net
>>26
水素を液化してオーストラリアとかから運ぶらしいが
効率的にどうよw
石油のほうが安くねええかw
18 :[age] :2021/09/09(木) 20:10:42.61 ID:NSCBU9RZ0.net
トヨタ社員含む燃焼式自動車関連の人だろうね。アメリカでは既に燃焼式エンジンのエンジニアがただのメンテナンス要員に成り下がってるそうだし。
21:2021/09/09(木) 20:11:46.54 ID:BfEvuIf90.net
勝手に水素やってりゃいいだろうに
ロビー活動で使う金を研究開発に回せよ
29:2021/09/09(木) 20:12:51.30 ID:BfEvuIf90.net
もうランクルだけ作ってろ
30:2021/09/09(木) 20:13:07.04 ID:lrcnMbaC0.net
水素燃やして走る奴はガソリンエンジンとそんなに違わないよね
32 :[sage] :2021/09/09(木) 20:13:16.41 ID:JukTHBQM0.net
トヨタイムズ
35 :[sage] :2021/09/09(木) 20:14:06.63 ID:mKYO3a7t0.net
電力不足のEVを動かす燃焼系エンジンを造ろうじゃないかいいじゃないかー
36:2021/09/09(木) 20:14:28.29 ID:MQo6kWfg0.net
僕は仕事を失わないので大丈夫です
37:2021/09/09(木) 20:14:34.96 ID:8GWfubL+0.net
イオン「商店街を滅ぼしたぞ」
38:2021/09/09(木) 20:14:47.75 ID:JzFgDGRk0.net
それはお前が社内のEV派をぶっ潰してきたからだろ
39 :[sage] :2021/09/09(木) 20:14:51.10 ID:bMJi35zT0.net
まぁ全てEV車になるころには今の大半の労働者は引退して余生を過ごしてるだろ
42:2021/09/09(木) 20:15:04.71 ID:hHoncOlC0.net
EVハイパワースポーツバイクが欲しい
もうブンブンは飽きたわ
47 :[sage] :2021/09/09(木) 20:16:25.33 ID:NUNZNLmV0.net
働く車は電気じゃ馬力が足りないだろ?
49 :[sage] :2021/09/09(木) 20:16:34.81 ID:7e7TpNzd0.net
通信機器メーカー「ATMからIPになったら職を失う」
電機メーカー「ガラケーからスマホになったら職を失う」
自動車メーカー「ガソリンからEVになったら職を失う」
51:2021/09/09(木) 20:16:55.86 ID:Kp2fLvkF0.net
こういうこと言いながらトヨタはEV特許出願数はまだ世界一なんだよな
53:2021/09/09(木) 20:17:10.93 ID:I/tk3PSv0.net
でも新しい雇用も生まれるだろう
56 :[sage] :2021/09/09(木) 20:17:32.87 ID:ddeJ2pNe0.net
そんな社長はトヨタだけやろw
こりゃ、置いていかれるわw
60:2021/09/09(木) 20:18:16.78 ID:2BQVu8cP0.net
>>56
それが全米でトップやぞ
そんな社長はトヨタだけやろw
こりゃ、置いていかれるわw
60:2021/09/09(木) 20:18:16.78 ID:2BQVu8cP0.net
>>56
それが全米でトップやぞ
57 :[sage] :2021/09/09(木) 20:17:55.89 ID:myeL+ub90.net
ほかの製造業にいけや
59:2021/09/09(木) 20:18:14.23 ID:s1SRLRyC0.net
「出来ないじゃない、やるんだよ(威圧」
で乾いた雑巾をさらに絞らせたのは誰だっけ
63 :[sage] :2021/09/09(木) 20:18:43.57 ID:+2SVuc9b0.net
愚痴言ってても状況は変わらんよ。
74 :[sage] :2021/09/09(木) 20:20:00.21 ID:JJF/cVsF0.net
ブラジル人とかベトナム人に帰っていただけば?
人材不足なとこ沢山あるだろ
76:2021/09/09(木) 20:20:16.08 ID:QVj9Yfkc0.net
間接的に関わってる企業多すぎるよな
78 :[sage] :2021/09/09(木) 20:20:28.82 ID:GkcQkKfF0.net
あれトヨタってお客第一主義じゃなかったっけ。車が安くなるんなら職失ってどうぞ
82 :[sage] :2021/09/09(木) 20:20:46.90 ID:Cn5awg9u0.net
水素エンジンのPHVが一番じゃないの。
83 :[sage] :2021/09/09(木) 20:21:02.48 ID:pn8qPjI00.net
途上国もevだらけになるかね?
86:2021/09/09(木) 20:21:26.14 ID:40W4QuiG0.net
わし、来年定年だから無問題。
88:2021/09/09(木) 20:21:43.87 ID:Q/9DkbTc0.net
新しい社会になったら新しい仕事を作り出す意気込みぐらい持とうぜ
97:2021/09/09(木) 20:22:48.91 ID:W4refPIP0.net
こんにちはミッキーだよ
98 :[sage] :2021/09/09(木) 20:22:54.46 ID:CGrLV1tZ0.net
水素エンジンでいいよ
105 :[sage] :2021/09/09(木) 20:24:44.57 ID:T5Z6cJdm0.net
全てEVなんてそもそも不可能
106:2021/09/09(木) 20:25:05.87 ID:b77tt/Vj0.net
テスラ信じてるん?
大ボラ吹いて株上げてるだけじゃんw
107:2021/09/09(木) 20:25:11.67 ID:ZYlvE9ax0.net
だから全部水素にするかって言われても微妙
112 :[sage] :2021/09/09(木) 20:25:37.74 ID:63fK42bW0.net
他の業種に移れば良いじゃん
自動車産業だけが仕事じゃねーんだよ
トヨタの社長は社員の首を切って批判されたくないだけだろ?
雇用主なら社員の生活に責任持って一人も露頭に迷わせないよう頭使って考えな
127 :[sage] :2021/09/09(木) 20:28:27.67 ID:OyCPWoZO0.net
時代の流れに逆らってもガラケーやウォークマンのように時代に取り残されそう
129:2021/09/09(木) 20:29:04.28 ID:hBusEJDO0.net
そのガソリン関連の奴らはEV分野に切り替えろよ
ゾンビ企業にしてどうするんだ?
132:2021/09/09(木) 20:29:32.92 ID:BfEvuIf90.net
途上国では固定電話の普及より携帯電話の普及の方が早くなった
マサイ族がスマホ使い倒してるとかテレビで見たやつも多いだろう
固定電話の整備するより携帯基地局立てた方が安くて早かったからな
134 :[sage] :2021/09/09(木) 20:29:59.96 ID:Qb90VpQr0.net
資源が足りなくてバッテリーを作れないだろ
138 :[sage] :2021/09/09(木) 20:30:30.17 ID:Pn1aIx910.net
全労働者の1割は自動車関連だからな
139 :[sage] :2021/09/09(木) 20:30:51.31 ID:3GnrLMmm0.net
いずれ日産に足元掬われそうだなトヨタ
150 :[sage] :2021/09/09(木) 20:32:06.00 ID:yvpfUl8M0.net
トヨタもパラリンピックの自動運転で事故起こしたから必死なんだよ
158:2021/09/09(木) 20:33:32.90 ID:Gdy5U+uK0.net
ガソリン関連5000社は潰れるな
162 :[sage] :2021/09/09(木) 20:33:47.66 ID:Wic6oFhc0.net
ガソリン車どんどん低燃費にしてたらガソリンスタンド儲からなくなって廃業
やっぱ簡単設置可能なEVスタンドしかねぇわ
コンビニや喫茶店や小売り店やファーストフードどこでも充電出来るようになる
252 :[sage] :2021/09/09(木) 20:49:33.30 ID:mn/XMzNk0.net
>>162
ガソスタ廃業が増えたのは地下タンク周りの法改正
真面目に付き合うと費用すごいから、じゃあ廃業しちゃおって事業主が増えた
ガソリン車どんどん低燃費にしてたらガソリンスタンド儲からなくなって廃業
やっぱ簡単設置可能なEVスタンドしかねぇわ
コンビニや喫茶店や小売り店やファーストフードどこでも充電出来るようになる
252 :[sage] :2021/09/09(木) 20:49:33.30 ID:mn/XMzNk0.net
>>162
ガソスタ廃業が増えたのは地下タンク周りの法改正
真面目に付き合うと費用すごいから、じゃあ廃業しちゃおって事業主が増えた
167 :[sage] :2021/09/09(木) 20:34:32.73 ID:Jzj2ZYvZ0.net
車検でバッテリー交換すれば、雇用守れるのではないか?
188:2021/09/09(木) 20:37:35.83 ID:x6lRsmNu0.net
電気自動車を作る人材に移行しないん?
織機からガス自動車から電気自動車と、移ってけば良いだけなんでは?
190 :[age] :2021/09/09(木) 20:38:17.20 ID:NSCBU9RZ0.net
EUが2030年までに完全EV化とか言ってるからね。
191:2021/09/09(木) 20:38:49.48 ID:x6lRsmNu0.net
デンソーにもっと投資しろ!
193 :[sage] :2021/09/09(木) 20:39:05.94 ID:zYa/EEfz0.net
つうか有事や災害リスク高すぎだろ
電力潰されたらやばいぞ
196 :[sage] :2021/09/09(木) 20:39:18.42 ID:nN0OJ2600.net
道路が充電器になるから走ってれば常に充電されるようになるよ
201 :[sage] :2021/09/09(木) 20:39:48.29 ID:rwH2q11K0.net
燃料油小売業の私も失業するかな
210:2021/09/09(木) 20:40:52.63 ID:spr0t0hE0.net
遊園地のゴーカートやミニ四駆が自家用車って色んな意味でキツいわ
228 :[sage] :2021/09/09(木) 20:44:41.75 ID:ty7c1Xfv0.net
この国で新たな産業が生まれる可能性は殆ど無いから失ったら失ったっぱなしだね
235:2021/09/09(木) 20:45:44.70 ID:IxD7W7Tk0.net
>>1
経産省<<だからこそだ!
243 :[sage] :2021/09/09(木) 20:47:23.86 ID:C5Y/9F8m0.net
HVでダメな理由がわからん、
インフラ整備ないのに
257:2021/09/09(木) 20:51:05.89 ID:BfEvuIf90.net
>>243
PHVならまあ、多少は
おもちゃみたいな電池容量ではお話にならんが
260 :[sage] :2021/09/09(木) 20:51:57.67 ID:HIDlp4wa0.net
>>243
ダメな理由は「それでは我々はは日本に勝てない」からだよw
欧米は本気でEVに移行する気なんか無くて、トヨタの風下の立つのが嫌なだけなのさ
HVでダメな理由がわからん、
インフラ整備ないのに
257:2021/09/09(木) 20:51:05.89 ID:BfEvuIf90.net
>>243
PHVならまあ、多少は
おもちゃみたいな電池容量ではお話にならんが
260 :[sage] :2021/09/09(木) 20:51:57.67 ID:HIDlp4wa0.net
>>243
ダメな理由は「それでは我々はは日本に勝てない」からだよw
欧米は本気でEVに移行する気なんか無くて、トヨタの風下の立つのが嫌なだけなのさ
251 :[sage] :2021/09/09(木) 20:49:30.00 ID:C5Y/9F8m0.net
今の大災害の原因なら、
車自体を中止にしろ!
253:2021/09/09(木) 20:50:24.03 ID:VEYJGWfP0.net
バッテリーばかり
車の中で核融合!!
261 :[sage] :2021/09/09(木) 20:52:34.78 ID:Nd2QcHgC0.net
EVの方が総所有コストが安くなるのは時間の問題で、HV含むガソリン車が売れなくなるのは必然。
EVに「する」のではなく、EVに「なってしまう」。
270:2021/09/09(木) 20:54:35.12 ID:BfEvuIf90.net
>>261
正解
278:2021/09/09(木) 20:56:24.26 ID:5/OHI7nJ0.net
>>261
電気に課税されてランニングコストは変わらなくなるだけやで
というかそもそもアルトやミラみたいな経済性はEVには当面無理
EVの方が総所有コストが安くなるのは時間の問題で、HV含むガソリン車が売れなくなるのは必然。
EVに「する」のではなく、EVに「なってしまう」。
270:2021/09/09(木) 20:54:35.12 ID:BfEvuIf90.net
>>261
正解
278:2021/09/09(木) 20:56:24.26 ID:5/OHI7nJ0.net
>>261
電気に課税されてランニングコストは変わらなくなるだけやで
というかそもそもアルトやミラみたいな経済性はEVには当面無理
276 :[sage] :2021/09/09(木) 20:56:07.38 ID:OEoZNsMD0.net
EV偏重で雇用が減るのは他メーカーも同じだと思うけど,例えばVWはこの辺どうするつもりなんだろ?
277:2021/09/09(木) 20:56:23.38 ID:3yumDVh30.net
時代の流れで職を失うなんてよくあること
次は自動車の番ってだけ
280:2021/09/09(木) 20:56:33.85 ID:6ITprOXg0.net
うんでも海外市場は失うよ?
最悪、ガソリン車を生産するメーカーは全車両販禁になるかも。
特に中国市場とか。
283:2021/09/09(木) 20:57:02.51 ID:xlL3pQh10.net
賛成多数だからヤレよ!
285 :[sage] :2021/09/09(木) 20:57:16.63 ID:+GCtNCmg0.net
水素とかわけ分からん事ほざいてるからだ
ありゃ誰の入れ知恵だ
294 :[sage] :2021/09/09(木) 20:58:18.23 ID:C1ajAEhe0.net
でも最後はマブチの天下
295 :[sage] :2021/09/09(木) 20:58:26.77 ID:DG2A+DLa0.net
仕事なんかしなくても生活できるよな
完成された世の中を目指せよ。
299 :[sage] :2021/09/09(木) 20:59:42.40 ID:PwaffCVW0.net
それは需要が無いってことだろ。
雇用なんて知るかよ、言い訳すんな!!
316:2021/09/09(木) 21:03:24.86 ID:D3gkXQg10.net
スマホみたいに電池残量を常に気にする乗り物なんて全然楽しくないわ
んで、出先では充電場所に止まってる無関係のエンジン車にイライラするんだよな
320 :[sage] :2021/09/09(木) 21:04:11.75 ID:NPxzvSjG0.net
人手不足なんだろ?雇用が減ればちょうどいいじゃん
324 :[sage] :2021/09/09(木) 21:04:38.02 ID:y8qO5HNG0.net
逆に新しい雇用が生まれるんでないの?
チーズの魅力を俺はまだ理解できてない
午後の紅茶ミルクティーで膵臓がん早期発見。お前ら飲め!
上司「お前の代わりなんていくらでもいるんだよ」
【総裁選】党員調査で石破氏首位
【ダメなの?】教師「もうワクチン接種したよーって人」
日本人の2%しか知らなさそうな単語挙げてけよ
【教養】人類史についてついて勉強するわ
わし「つけ麺で」店員「つけ麺ですね」5分後他客「つけ麺で」わし「あ!すいません!」
簡単に光速超える方法考えたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国恒大、ドル建て債にまた売り浴びせ−銀行借入の利払い停止報道で「デフォルトの可能性高い」
ゲームボーイとかいう単三乾電池4本使って30時間しか持たないゲーム機wwwwww
気になるAmazonの本
優しいんだろうけど長期的に見れば国益にすら反する
まとめたニュース
がしました