2021年08月16日

俺「なんで宇宙に行こうとしてるの?意味ある?」←反論できる?

1 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/23(土) 18:57:37.010 ID:0wOzs+i00.net
無理かw


3 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/23(土) 18:58:44.698 ID:J4MiVabU0.net
え?してないよ


4 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/23(土) 18:58:52.972 ID:rV3sCsR+0.net
だって面白いしスリルだし


5 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/23(土) 18:59:32.282 ID:8gTD3NJb0.net
「なんで海渡るの?意味ある?」って奴も太古にいたんだろうな








暇すぎて毎日ジムに行った結果

韓国、対馬の返還を要求

「月が綺麗ですね」に対するイケメンな回答

【すくすく】西之島で新たな噴火を確認

【?】共産党予定さん「#小田急フェミサイドに抗議します」 誰に抗議してるの?




6 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/23(土) 19:01:14.387 ID:ENdBAUpe0.net
知りたい見たい感じたい
それ以上の理由が必要か?



7 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/23(土) 19:01:57.865 ID:vbztnjOr0.net
新しい発見があるかもしれないだろ


8 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/23(土) 19:02:05.917 ID:WU/3cvj+0.net
行ってみなければわからない


9 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/23(土) 19:02:15.412 ID:bjIZ7moV0.net
そんなんじゃ憧れは止められねえんだ


11 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/23(土) 19:02:25.099 ID:ZCetLnAv0.net
反論しようにも何も論じられてなかった


12 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/23(土) 19:02:25.556 ID:LF/FH5kl0.net
人間は考える葦だから


13 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2017/09/23(土) 19:02:39.485 ID:KWhoixpO0.net
中世の人間「水平線の向こうに行こうとしてるの?意味ある?」


14 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2017/09/23(土) 19:02:41.470 ID:siVy0PSM0.net
いつの時代もそういう人居たんだろうな


15 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/23(土) 19:02:50.242 ID:MUnrJynAp.net
カッコいいから


16 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2017/09/23(土) 19:03:22.289 ID:aqsQy3od0.net
そこに可能性があるから


17 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/23(土) 19:03:23.822 ID:c6Mwqujma.net
地球が持たん時が来ているのだ!


18 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/23(土) 19:05:28.825 ID:uIjWjlrNa.net
マリオの1-1でずっとひたすら雑魚狩ってるようなもんだぞ
つまんないだろ



19 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/23(土) 19:06:12.237 ID:Su7ApyYV0.net
>>1が何も言ってこない時点でお察し


20 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/23(土) 19:06:20.002 ID:VDv4S/t70.net
海の向こうには奴隷や香辛料あるけど宇宙にはないじゃん
綺麗な石とかしかないだろ



21 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/23(土) 19:06:47.510 ID:60CMcWuz0.net
だってその内地球にいられなくなるし
宇宙にはまだ手付かずの資源がたくさんあるじゃん

生存と探求とビジネス これだけあって意味ないってことはないでしょ



22 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/23(土) 19:07:04.048 ID:UZaa7QXQd.net
偉い人「地球は人類にとってゆりかごだ。だがゆりかごの中で一生を終える者はいない。」


23 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/09/23(土) 19:16:43.947 ID:dX+7UEdr0.net
じゃあ1回宇宙に行ってから必要性を考えようぜって言えばええと思う

メンタリストDaiGo氏、ホームレスの人への差別発言で「炎上」→謝罪するつもり無し

キッズ「令和やばすぎww呪われてるww」ワイ「平成のヤバさ見せたろか?」

耳たぶに絶縁テープ貼ってバイト行ったら注意された

面接官「自分を例えるならなんですか?」俺「歯ぐ……」面接官「歯車と潤滑油は足りてます」

アラサーで貯金がない人が少なからずいると言う事実

「月が綺麗ですね」に対するイケメンな回答

七輪で肉焼きたいんだが、使える場所なくね?

仕事が丁寧で遅いヤツと雑で速いヤツってどっちが重宝される?

【?】共産党予定さん「#小田急フェミサイドに抗議します」 誰に抗議してるの?

【悲報】京都府で二番目の都市、決まらない

俺「月の水道代は2000円くらいやな」 イケメンA「俺は月に5千円くらいかかっちゃう」 イケメンB「俺も5千円以上かかる」


気になるAmazonの本

雑談│09:44

 コメント一覧 (50)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 09:48
    • 『そこに宇宙があるからさ』
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 09:52
    • 知らないことを知るってことの有用性が見出だせないなら話にならんだろ
      有用で未知の物質が山のようにあることも想像できるし、無重力下でしか出来ない事も多いし、気軽に行けるようになったら世界は間違いなく変わる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 4. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年08月16日 09:57
      • >>2
        有用性なんて関係ないから
        人間は知的好奇心を持つ、ただそれだけ
        高度な整数論だって有用だからやってるわけじゃない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 27. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年08月16日 10:54
      • >>4
        同じやで
        文明発達的にもフロンティアの確保は常に必要
        そこに好奇心の強いモノも集まる
        発達の可能性ってのは常に有用なんやで
        社会的に無用なものに投資はされんし、資金が無くては何もできない飯も食えない
        当然宇宙に行くのにも資金は必須
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 41. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年08月16日 11:31
      • >>27
        キミはわかっとらんなぁ
        形而上学や哲学は有用可能性なんて気にもかけてない
        単なる知的好奇心のみ

        世界5メートル仮説とか5分前仮説なんて全くの無駄
        好奇心のみ
        独我論に有用可能性なんかあるか?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 46. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年08月16日 13:12
      • >>41
        スレタイってなに?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 48. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年08月16日 21:12
      • >>46
        お前アホやろ
        議論は発展するんだよ
        コンテキストを読めよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 09:56
    • 意味が無いと行動を起こさないのは、ケチな貧民の考え
      そしてそのような人生の負け組に反論する必要はない

      ところで、ある著名な数学者は、整数論について「意味が無いから魅力的なのだ」と名言を残している
      今では整数論はRSA暗号とかに使うので、無意味では無くなってしまったが
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 
    • 2021年08月16日 09:58
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 10:00
    • 戦争するときに宇宙を押さえてると圧倒的に有利だから
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 10:01
    • 金が余ってるからな
      もう旅行するとこは宇宙くらいしかないんだよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 10:04
    • この宇宙に行く、という理由で開発された技術が今色々応用されてるし
      結局技術や科学や化学に無駄はない気がするわ
      挑戦すればするだけ、何かしら進歩していくんだと思う
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 45. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年08月16日 13:00
      • >>8
        やっとまともなレス
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 10:04
    • 無重力下で形成したタンパク質の構造分析とか化学的にもやる意味あるだろ
      AIによる分析もレベル高くなってるらしいけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 10:05
    • 逆に宇宙に行かせようとしてる奴もいるかもね
      そのうち、
      「人類は重力の呪縛から解き放たねばならない」
      とか言う人間達が無理矢理、人を地球から追い出して
      リッチな人しか住まわせない聖地にしてまうとか
      何処かのお話みたいにね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 10:07
    • 石油に代わる超資源が見つかったら誰の物になると思う?航路と採取方法確立した奴だよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 30. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年08月16日 10:59
      • >>11
        新しいエネルギー資源なんて昼間なら頭の上にあるやろ
        マイクロウェーブ送電でggってみろ
        地上に発電所ってものが要らなくなる
        既に研究は相当に進んでるぞ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 10:09
    • 太陽にも寿命があるの。
      人類が生き延びるには最低でも宇宙へ脱出する必要がある。
      当然ながら他の知的生命体も状況は同じ。
      今後の邂逅に備えるためにも宇宙開発技術は人類の生命線となる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 35. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年08月16日 11:03
      • >>12
        太陽の寿命っていう時点で頭悪い
        そこまで人類の種としての寿命が持つわけないやろ
        恒星寿命の前に小惑星衝突のジャイアントインパクトで地球が長期間にわたって使えなくなる可能性の方がよほど高いわ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 47. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年08月16日 15:02
      • >>35
        12じゃないけど太陽はあくまで例えやろ
        小惑星衝突でも同じこと
        いつか地球に住めなくなるときが必ず来るからその時のためにコツコツと技術を積み上げていく必要がある
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 10:11
    • …義務教育すらまともに受けてない奴らがいるように見える…
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 38. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年08月16日 11:05
      • >>13
        確実におるで
        大絶滅のスパンすら知らんアホとかな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 42. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年08月16日 11:44
      • >>13
        自己紹介かな?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 10:11
    • 宇宙に探査機飛ばしたり観測で宇宙の事を知るのは意味があるし大事な事。ただSFやアニメみたいに宇宙進出ってなるとロマン以外理由が無いな。昔と違って予想以上に困難というか現実的じゃない事がわかってしまった。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 39. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年08月16日 11:09
      • >>14
        それでもやらなきゃしゃーないんやで
        人口爆発はすでに起こってるし食料不足は目の前や
        食糧の輸入できなくなれば日本の半分は飢えタヒぬ
        そんな日は来年にも来るかもしれん
        来ないと言い切れるならお前はアホだ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 10:17
    • お前なんで生きてんの?意味ある?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 10:18
    • 最初は冷戦時代の技術競争やったしな
      結果世の中便利になったし良かったやろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 10:19
    • 地球とは比べ物にならないほどの水や金属資源が存在するから
      特にヘリウムなどは地球上ではもう残りわずかやぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 10:19
    • 活動領域を広げるのは、生命活動として当然のことでしょ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 10:23
    • 人は好奇心には抗えないから
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 10:30
    • イッチを太陽に送りつけるためだ😤
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 10:32
    • 歴史的には核戦争に勝つための技術開発競争だったんスよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 10:38
    • 『宇宙兄弟』のJAXAの2次試験にそんな題材を考えるのあったな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 10:38
    • 挑戦を諦められるのは挑戦してる者だけなんだよなあ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 10:41
    • 衛星軌道程度を宇宙というのなら地球を外から見てその美しさや貴重さを感じる意味が有るだろうが、活動領域や資源供給源というのなら太陽系内でも片道数年かかり価値はない。
      活動領域も資源も地球内部に無尽蔵にあり、高温のマントルと地表の温度差から発電すればエネルギーも無尽蔵。
      リニアで結ばれた大規模地下都市を多数作れば人口が1000倍になっても対応でき、小天体衝突や温暖化・寒冷化・異常気象でも生き抜ける。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 10:53
    • 反論する必要もなくね
      行きたいから行く旅行なんてそれで十分
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 10:54
    • 広げるってのは人間の性能の一つでもあるから
      ただ中身すっからかんで広げようとすると必ず折れる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 10:55
    • 意味があるかないかを検証するには行ってみないとわからない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 10:58
    • ここも宇宙だが。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 11:00
    • 宇宙に住む技術が先に悪人の手に渡ったら不味いからだろ
      悪人が地球脱出して地球滅したら終わる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 11:00
    • 生命の起源への探求
      実利的には新鉱物の発見、無重力状態での新薬や新素材の製造、新しい星への移住などなど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 11:02
    • なんで君は生きてるのと同レベルの質問をするな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 11:02
    • この世はでっかい宝島だから
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 11:03
    • 「何でお前生きてるの?意味あるの?」
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 11:04
    • 使用済み核燃料を太陽に投棄して人類に有益なモンが落ちてないか探して、あったら拾って帰るの繰り返しや
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 11:13
    • 地球に居場所があると思わせてくれた
      ご両親にマジ感謝なさい
      そしていってらっしゃい空の彼方へ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 43. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 11:45
    • これって何を言っても屁理屈こねて絶対納得しないタイプだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 44. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月16日 12:17
    • 人類の宇宙進出の話か、個人の宇宙旅行の話かで変わってくるけど
      前者を意味無いと思っているのなら、手に負えない馬鹿なので相手するだけ無駄だと思う
      後者を意味無いと思っているのなら、心底つまらない人間なので会話する価値もないと思う
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 49. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月17日 00:48
    • 行こうとしてないだろ
      人類は隣の恒星どころか火星にすら有人飛行出来ないまま核戦争で滅ぶんやろうな
      月に行ったアメリカはやっぱ偉大よ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 50. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年08月18日 23:08
    • 人類にとって地球はもう限界だから。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク