ネコ型ロボットの歩く仕組み 解明に貢献 大阪大
1 : [sage] :2021/08/02(月) 08:48:23.47 ID:wknFBXXb0
犬や猫などを使った研究が難しくなっている。動物福祉の観点から、本物の動物を使う実験を控えることが求められるからだ。そこで、大阪大の研究チームは猫が歩く様子を再現するロボットを作り、ちゃんと歩くのに不可欠な神経回路の候補を特定した。
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c9a8d5db3713be1aee9b293ad97a539f9afe5bc
男→年下が好き 女→年上が好き なにこれ?
バイトリーダー(23)「よろしく!ちなみに何歳?」ワイ(27)「...」
アメリカって醤油ないけどどうやって照り焼きチキンとか作ってるの?
アルゼンチンの芸人「家に引きこもってる人〜 アンネ・フランク!」←もちろん炎上
小泉進次郎、記者発表でナゾの寸劇を披露「会場は静まり返っていた」
2 : [sage] :2021/08/02(月) 08:48:43.78 ID:66BzT7A40.net
ドラえもん禁止
3 : [sage] :2021/08/02(月) 08:49:05.62 ID:FpMf9EQ90.net
22世紀までに間に合うのか?
4 : [age] :2021/08/02(月) 08:49:20.62 ID:qFNkOQ1k0.net
ついにドラえもんが出来るのか
34 : [sage] :2021/08/02(月) 08:58:09.09 ID:FsjqSvvo0.net
>>4
ドラえもんは要らんわ
道具や!
49:2021/08/02(月) 09:06:28.81 ID:HHJCcZh20.net
>>4
銅羅右衛門二足歩行やんけ
52 : [sage] :2021/08/02(月) 09:07:01.98 ID:F8F4j0A10.net
>>4
ドラえもんもその道具ももう全部出来てるだろ。VRだよ
53:2021/08/02(月) 09:08:00.73 ID:rh/OkCVu0.net
>>34
ドラえもん量産して単純労働やらせて儲けるのだ
ついにドラえもんが出来るのか
34 : [sage] :2021/08/02(月) 08:58:09.09 ID:FsjqSvvo0.net
>>4
ドラえもんは要らんわ
道具や!
49:2021/08/02(月) 09:06:28.81 ID:HHJCcZh20.net
>>4
銅羅右衛門二足歩行やんけ
52 : [sage] :2021/08/02(月) 09:07:01.98 ID:F8F4j0A10.net
>>4
ドラえもんもその道具ももう全部出来てるだろ。VRだよ
53:2021/08/02(月) 09:08:00.73 ID:rh/OkCVu0.net
>>34
ドラえもん量産して単純労働やらせて儲けるのだ
5 : [sage] :2021/08/02(月) 08:49:35.10 ID:IVOhHFeT0.net
なゃんだって!?
6 : [sage] :2021/08/02(月) 08:49:48.11 ID:5TbnziH50.net
膝関節もないし足もただの球にしか見えないから不思議には思っていた
7 : [sage] :2021/08/02(月) 08:49:48.74 ID:E252FOCz0.net
あいつ歩いてるように見せかけてるだけで反重力で浮いてるんだろ
8 : [sage] :2021/08/02(月) 08:50:04.13 ID:8NBLCrWe0.net
タチ型ロボットの方が需要あるのにな
9:2021/08/02(月) 08:50:11.07 ID:z1fG1ZEh0.net
3ミリくらい浮いてるんだっけ?
10:2021/08/02(月) 08:50:14.13 ID:PbdXJkZF0.net
擬体化させろや
ブリーダーとペットショップは全部潰せ
擬体化させれば永遠に俺の猫は生き続ける
11:2021/08/02(月) 08:50:50.99 ID:XUa5t6IS0.net
猫じゃねーだろ猫じゃ
12 : [sage] :2021/08/02(月) 08:50:54.84 ID:elC4kc940.net
どうやって浮いてるんだ?
13 : [sage] :2021/08/02(月) 08:51:02.53 ID:jzrDkNXD0.net
やっぱり一ミリ浮いてるの?
14 : [sage] :2021/08/02(月) 08:51:04.39 ID:6k9XW8ru0.net
ドラえもんは少し宙に浮いてる
これ豆な
19 : [sage] :2021/08/02(月) 08:52:05.33 ID:LyY8FE3K0.net
>>14
靴はいてないのに足汚れないの?
ってツッコミに対する答えやな
66 : [sage] :2021/08/02(月) 09:25:40.67 ID:CZ9YH+Z20.net
>>14
だが壊れている
ドラえもんは少し宙に浮いてる
これ豆な
19 : [sage] :2021/08/02(月) 08:52:05.33 ID:LyY8FE3K0.net
>>14
靴はいてないのに足汚れないの?
ってツッコミに対する答えやな
66 : [sage] :2021/08/02(月) 09:25:40.67 ID:CZ9YH+Z20.net
>>14
だが壊れている
15 : [sage] :2021/08/02(月) 08:51:19.39 ID:nQ2m8xmV0.net
3ミリ浮いてるのに水に沈むのはなんでなんだろう
17 : [age] :2021/08/02(月) 08:51:44.95 ID:qFNkOQ1k0.net
>>15
所詮はポンコツだし
40 : [sage] :2021/08/02(月) 09:02:15.50 ID:pQeB69AO0.net
>>15
そりゃオメー
床が沈んだら沈むだろ
知らんけど
63 : [sage] :2021/08/02(月) 09:22:04.97 ID:PbVVNpCG0.net
>>15
水面ごと沈んでる
67 : [sage] :2021/08/02(月) 09:29:11.51 ID:4P7fRfLO0.net
>>15
重力制御ではなく何らかの方法で足下3mm先と反発を生じさせているので水を掻き分けて沈んでしまう
靴を履いていても沈むのと同じだな
3ミリ浮いてるのに水に沈むのはなんでなんだろう
17 : [age] :2021/08/02(月) 08:51:44.95 ID:qFNkOQ1k0.net
>>15
所詮はポンコツだし
40 : [sage] :2021/08/02(月) 09:02:15.50 ID:pQeB69AO0.net
>>15
そりゃオメー
床が沈んだら沈むだろ
知らんけど
63 : [sage] :2021/08/02(月) 09:22:04.97 ID:PbVVNpCG0.net
>>15
水面ごと沈んでる
67 : [sage] :2021/08/02(月) 09:29:11.51 ID:4P7fRfLO0.net
>>15
重力制御ではなく何らかの方法で足下3mm先と反発を生じさせているので水を掻き分けて沈んでしまう
靴を履いていても沈むのと同じだな
16 : [sage] :2021/08/02(月) 08:51:35.23 ID:kwepLuf30.net
歩く時の効果音をつけろ
18 : [sage] :2021/08/02(月) 08:51:50.96 ID:Q2Xx23Au0.net
あったまでっかでーか
だと思ってた
20 : [sage] :2021/08/02(月) 08:52:20.48 ID:I4aW471j0.net
少しだけ浮いてるんだよね
21:2021/08/02(月) 08:53:10.85 ID:xi11vIdE0.net
反重力完成したのか
62 : [sage] :2021/08/02(月) 09:21:08.47 ID:mU7IY1wh0.net
>>21
四則演算にも反物質あるよね
反重力完成したのか
62 : [sage] :2021/08/02(月) 09:21:08.47 ID:mU7IY1wh0.net
>>21
四則演算にも反物質あるよね
22 : [sage] :2021/08/02(月) 08:53:30.89 ID:mOoY0HTl0.net
生体を機械で再現するにはまだまだ時間かかりそうやな
23 : [sage] :2021/08/02(月) 08:53:34.85 ID:FDjxToUc0.net
タヌキ型ロボットだろ?
24 : [sage] :2021/08/02(月) 08:53:59.54 ID:N/HsFBu30.net
>>1が四つん這いになって研究室を1日中
歩き回ればいいだろ。
25 : [sage] :2021/08/02(月) 08:54:34.71 ID:nN3uiGU00.net
青タヌキ
26 : [sage] :2021/08/02(月) 08:55:04.08 ID:JGDmKu900.net
猫って流体なんだろ?
27 : [sage] :2021/08/02(月) 08:55:58.97 ID:oubTGEsC0.net
二本足じゃん。
28 : [sage] :2021/08/02(月) 08:56:38.25 ID:dqEJ16na0.net
尻尾が赤い理由は解明されたのか?
29 : [sage] :2021/08/02(月) 08:57:21.35 ID:QEPizZUj0.net
猫とは概念である
30 : [sage] :2021/08/02(月) 08:57:25.88 ID:iI4lxnLJ0.net
>>1
なんか怖いんだけど
31:2021/08/02(月) 08:57:35.51 ID:aS+7hroZ0.net
4次元ポケットが本体だろw
32 : [sage] :2021/08/02(月) 08:57:58.99 ID:xzkWt9eI0.net
未来の世界の
33 : [sage] :2021/08/02(月) 08:58:00.25 ID:HxYrQpTA0.net
猫は流動体生物だぜ
35 : [sage] :2021/08/02(月) 08:59:10.15 ID:ZkbWboa10.net
高いところから落ちても割と平気なメカニズムも解明してや
36:2021/08/02(月) 08:59:34.36 ID:MIDg0XT80.net
小型原子炉だろ
38 : [sage] :2021/08/02(月) 09:01:26.95 ID:zOGXrXhY0.net

39 : [sage] :2021/08/02(月) 09:01:46.55 ID:EIKEELSl0.net
僕ドラえry
41 : [sage] :2021/08/02(月) 09:02:35.68 ID:rT9mfcqc0.net
猫の研究は寄付金いっぱい集まるもんな
42 : [sage] :2021/08/02(月) 09:02:49.74 ID:7Ys9Ezxy0.net
ドラえもんって宙に浮いてるのに何で足音するの?
57:2021/08/02(月) 09:12:38.87 ID:lLJC80pd0.net
>>42
ソニックブーム
ドラえもんって宙に浮いてるのに何で足音するの?
57:2021/08/02(月) 09:12:38.87 ID:lLJC80pd0.net
>>42
ソニックブーム
43 : [sage] :2021/08/02(月) 09:03:04.92 ID:ggRGUwrl0.net
ドラえもんは22世紀設定にしたおかげであと50年は引っ張れるな
50 : [sage] :2021/08/02(月) 09:06:36.28 ID:fckQVMrs0.net
>>43
鉄腕アトムはダメだったな
ドラえもんは22世紀設定にしたおかげであと50年は引っ張れるな
50 : [sage] :2021/08/02(月) 09:06:36.28 ID:fckQVMrs0.net
>>43
鉄腕アトムはダメだったな
44 : [sage] :2021/08/02(月) 09:03:54.06 ID:qRUowpu70.net
ソニーは犬型ロボット
45 : [sage] :2021/08/02(月) 09:04:01.44 ID:6LudigQF0.net
いいこだねー
46 : [sage] :2021/08/02(月) 09:05:21.19 ID:h77HEU3w0.net
ドラえもんってどうして街を出歩けるの?
普通の作家なら『大騒ぎになるはず』と思ってそこで想像ストップしちゃうよね
48:2021/08/02(月) 09:06:02.41 ID:royvsRJ20.net
いやあれは地面から数ミリ空中に浮いてるんだよ
51:2021/08/02(月) 09:06:42.97 ID:/xXuKgSf0.net
ポンコツ青狸はスレ違いだぞ
54 : [sage] :2021/08/02(月) 09:11:32.61 ID:nEKlbiYF0.net
四次元ポケットはまだ先か
55 : [sage] :2021/08/02(月) 09:12:27.37 ID:uHoaa2vU0.net
よく考えたら街中で小型原子炉が走ったり転んだりして危なそう
56 : [sage] :2021/08/02(月) 09:12:33.57 ID:y3EIOE9L0.net

59 : [sage] :2021/08/02(月) 09:13:45.25 ID:hA8qbQYs0.net
司令塔である脳は関与せず、「現場」のみの判断で動くことを意味する。
ヨシ!
60 : [sage] :2021/08/02(月) 09:19:23.08 ID:kwk9Bzym0.net
俺さ、何回見ても聞いても理解できない現象があるんだ
水槽の中のタニシなんだけださ
タニシてガラスの壁面や地面に張り付いて移動してんじゃん
それが何かの拍子に剥がれて、水面まで浮いてきちゃうことがあるのよ、水より軽いから。
そこまでは分かるだけど、そうするとタニシはどうするかと言うと、ぷりって逆立ち状態になって足の部分を水面に向けるわけ
そっから信じられないことに、逆立ちした状態で水面を這うんだぜ
で、端まで行ったらガラスの壁面を這ってまた湖底まで戻ってくんの
そりゃ空気にだって少しくらいは抵抗はあるだろうけどさ、無理じゃね!?
あれって何か未知のフォースでも使わなきゃ絶対嘘だと思う
64 : [sage] :2021/08/02(月) 09:23:28.74 ID:B4IjTktK0.net
猫型ロボなのに4足歩行なのかよ
65:2021/08/02(月) 09:24:21.19 ID:sjR/e23v0.net

69:2021/08/02(月) 09:33:30.07 ID:p1GrNUfY0.net
これってロボットの姿勢制御をめちゃくちゃ省力化できるのでは?
鳩山元首相「日本も尖閣領海内に入るな」
【悲報】長野県には「ヤバい病気のバス」が走っている
若者「田舎で農業したい!」僕「貯金は?」若者「0円!」
【画像】ニューヨークのこういう場所ってなんていう名前だっけ?
デルタ株「味覚障害や嗅覚障害という症状が減り、普通の風邪のような症状が増えている」
【画像】妻に2回不倫され再構築中の男性、DNA鑑定で自分の子供じゃない事がわかり絶望【托卵】
アフリカのガキ「透明なお水だぁ……幸せ……」俺「ちょっwwwwwそ、そ、そ、そのレベル!?wwwww」
お酒に弱い人って本当にビール一口とかで酔っ払えるの?
競泳米国チーム「五輪開催してくれてありがとう」 感謝のフラッグ掲げ場内練り歩く
妹が働いてる彼氏連れてきた
【心の中で黙祷して】8月6日「原爆の日」、広島市がIOCに黙祷要請も「五輪中実施せず閉会式で共有」へ
気になるAmazonの本
まとめたニュース
が
しました