2021年07月21日

【速報】北京水没。地下鉄に閉じ込められた人民溺死。

1 : [sage] :2021/07/21(水) 05:00:01.67 ID:csGbNN2+0.net
画像





動画は>2以降に

Alston_Kwan
北京今早大雨,地铁站被倒灌
北京は大雨に見舞われ、地下鉄の駅は浸水しました

gan9168
厉害国之所以是世界第一的牛逼,地铁到站后不能启动了
駅に着いても地下鉄が始まらない

中国の首都北京は、昨日ピークを迎えた30年ぶりの大雨に見舞われています。 報道によると、この雨により、地下駅の浸水、多くの道路の浸水、車の浸水、店舗の閉鎖、土石流による北京チベット間高速道路の混乱などが発生しました。北京市海淀区の西山林友とその周辺では洪水が発生し、大通りが川のようになり、長い通りには水に浸かった車があふれていました。

自由時報 2021/7/19 ソース中国語 『水漫北京城!暴雨致地鐵站灌水、大街變河道、鐵公路中斷』
https://news.ltn.com.tw/news/world/breakingnews/3607992

元スレ
【速報】 中国、首都北京や各地が水没 地下鉄等では人民が大量に溺れてしまう 動画あり ★2 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626805404/








クレカ支払い半年滞納したんだけどもうクレカ作れない?

出所不明の香港産シラスウナギ6トン輸入 日本のうなぎの三割 ちょっとやばいだろ

お前らが整形しない理由は「親から貰った身体を傷つけたくない」とかじゃなくて「失敗が怖いから」だろ?wwwwwwwwwww

ヒャダインこと「前山田」さん、「小山田」と間違えられえらい風評被害

田舎もの「東京に行く奴は馬鹿!家賃高い!治安悪い!」俺「ほーん」




3:2021/07/21(水) 05:02:01.23 ID:h7YICmoE0.net
いつのまにか起きていなかった事になっているあるよ(´・ω・`)


149 : [sage] :2021/07/21(水) 05:41:48.87 ID:6XVHgmO00.net
>>3
一党独裁国の良い部分(´・ω・`)



4 : [sage] :2021/07/21(水) 05:02:31.28 ID:INlqs4/k0.net
ウンプカで疫病発生でもしてろ


5 : [sage] :2021/07/21(水) 05:03:01.84 ID:N08v0Rd00.net
まぁ都市型洪水だろう
黄河決壊だとシャレにならん被害だし



7 : [sage] :2021/07/21(水) 05:04:38.36 ID:6KUnj8vx0.net
でえじょうぶだ!埋めればなかったことにできる!


10:2021/07/21(水) 05:04:45.10 ID:Bw/UlSix0.net
事実をんや歪めるな
北京に地下鉄なんて無い



21 : [sage] :2021/07/21(水) 05:08:47.82 ID:BR+aOUjp0.net
去年は山峡ダム決壊がどうのこうの騒いでたけど
今年は大丈夫なのか?
100年に2度目の大雨に期待



23:2021/07/21(水) 05:09:09.40 ID:m/VxtPQc0.net
北京の50km先はもう砂漠という乾燥地帯だから
豪雨への備えなんかないんだろう



25 : [sage] :2021/07/21(水) 05:09:39.60 ID:kYPAPcal0.net
来年のぺいじん五輪は大丈夫なのか?


31 : [sage] :2021/07/21(水) 05:11:43.76 ID:N08v0Rd00.net
>>25
北京たってあれかなり離れた山の中だろ



28 : [sage] :2021/07/21(水) 05:10:28.23 ID:jfD+KNWN0.net
オリンピック来てる場合じゃないだろw


29 : [sage] :2021/07/21(水) 05:10:58.57 ID:0pvS1PiM0.net
北京地下鉄かぁ
逃げられないね



33 : [sage] :2021/07/21(水) 05:12:02.70 ID:csGbNN2+0.net
>>1動画



35:2021/07/21(水) 05:13:05.60 ID:XQeQ6KyW0.net
>>33
まじかこれ。
中国人泳げない奴が大半だからそりゃ死ぬわな



43 : [sage] :2021/07/21(水) 05:17:52.43 ID:NdgeKmpp0.net
>>33
わざわざ上半身なると風呂入ってるように見える。楽しんでるのかな?



73 : [sage] :2021/07/21(水) 05:26:19.18 ID:E+7wMHHc0.net
>>33
グロ



186:2021/07/21(水) 05:51:44.86 ID:9/bImLyi0.net
>>33
感電しねえのこれ



36:2021/07/21(水) 05:14:11.56 ID:1O31B35z0.net
動画

https://m.youtube.com/watch?v=PdA4kWk3mBA



55:2021/07/21(水) 05:22:12.31 ID:fXn3dgui0.net
>>36
凄えな大通り?が完全に川やん



163 : [sage] :2021/07/21(水) 05:46:02.59 ID:v0HVXO4V0.net
>>36
やばすぎ



45:2021/07/21(水) 05:18:20.03 ID:GNIzoDIT0.net
状況がわからん
閉じ込められる前に水浸しの地下に入れないだろ



46:2021/07/21(水) 05:18:22.76 ID:LQLPmN/J0.net
地下街怖すぎ


47:2021/07/21(水) 05:18:27.63 ID:8m4A39Zb0.net
埋めたてて無かったことにするから


49 : [sage] :2021/07/21(水) 05:19:49.99 ID:XndXROh80.net
東京五輪が最後の五輪になるかもなあ


52 : [sage] :2021/07/21(水) 05:20:38.63 ID:Whs0b/Qp0.net
>>49
来年2月に北京五輪なんてあるのかな?って感じだよね



54 : [sage] :2021/07/21(水) 05:22:04.28 ID:kYPAPcal0.net
>>49
他の外国はシランが日本はもう金輪際五輪やらんでいいな。永年五輪開催拒否宣言w



132:2021/07/21(水) 05:38:13.16 ID:95cCn3W00.net
>>49
じつはそう思わないでもない



57:2021/07/21(水) 05:22:19.22 ID:YBc7REwV0.net
1時間に200ミリ降ったって冗談レベルだぞw
どうやって都市設計すりゃいいんだレベルwww



63 : [sage] :2021/07/21(水) 05:24:11.94 ID:jlbyZwdT0.net
>>57
その程度なら日本でもよくあるじゃん



125:2021/07/21(水) 05:37:00.80 ID:YBc7REwV0.net
>>63
ねえよwww

50ミリで設計して80ミリでどうだ!とか言ってたら100ミリが頻繁に来はじめてうわどうしようとか騒いでいるレベル



58:2021/07/21(水) 05:22:28.93 ID:xZ0vtc1d0.net
延着証明でるの!?


59 : [sage] :2021/07/21(水) 05:23:34.89 ID:OL3WP1bZ0.net
ざまあ


67:2021/07/21(水) 05:25:50.30 ID:zsWvNbX/0.net
日本なら豪雨が降っても速効で海に流れていくけど大陸はなかなか水が引かなさそう


78:2021/07/21(水) 05:27:26.24 ID:3UjVBjVn0.net
日本の地下鉄って深いから大丈夫だったりするのかな?


82 : [sage] :2021/07/21(水) 05:28:39.22 ID:N08v0Rd00.net
>>78
ヤバイから地下鉄の入口には土嚢が常備されてる



90:2021/07/21(水) 05:30:56.17 ID:3UjVBjVn0.net
>>82
日本の地下鉄だったらどうなってたかが気になるところだわ。他人事じゃねえもんこれ



91:2021/07/21(水) 05:31:34.12 ID:zmuONk380.net
>>78
中国の古めの地下鉄は、共産圏だから深いんじゃね?



79:2021/07/21(水) 05:27:37.79 ID:DmgOQbZa0.net
>>1は「大変ねえ」という感想だが>>8は見て後悔した・・・


83:2021/07/21(水) 05:28:47.83 ID:oAx9Y03g0.net
こわ…
大ごとじゃん



85 : [sage] :2021/07/21(水) 05:29:59.48 ID:tTSQ3tBQ0.net
大変だな
まあ豪雨に関しては他人事じゃないから、一人でも多く御無事でいることを祈るよ



86 : [sage] :2021/07/21(水) 05:30:15.43 ID:INlqs4/k0.net
このスレの五毛が必死になればなるほど、このニュースの信憑性は上がるし中国にとってヤバい事態なのが分かってしまうんやで。


88:2021/07/21(水) 05:30:49.90 ID:Li+tHZEA0.net
んん?階段が上れなくても溺れないだろ


101 : [sage] :2021/07/21(水) 05:33:54.27 ID:csGbNN2+0.net
>>88



93 : [sage] :2021/07/21(水) 05:32:04.18 ID:oybBGPpi0.net
列車事故みたいに埋めれば良いんじゃね?
埋めれば水没もしなくなるだろうし



95:2021/07/21(水) 05:32:12.54 ID:SVfUusax0.net
感電がすごいんだよなとにかくこれ


あと、水没した地下鉄は酸欠がやばいな



97:2021/07/21(水) 05:32:38.15 ID:d23+/nyy0.net
おっかしいなあ、日本なんぞ足元にも及ばない技術大国の中国でこんなことが…。
でもなかったことにして、地下鉄売りまくるんだよね!!



99 : [sage] :2021/07/21(水) 05:33:21.05 ID:t45jjckv0.net
ところが、これだけの大惨事なのにNHKやTBS、ANNなどのニュースソースが一つもないのはどうしてでしょうか?

ねえ、どうして?



107 : [sage] :2021/07/21(水) 05:34:25.11 ID:kYPAPcal0.net
>>99
そら中国様が報道してないのに日本のマスゴミが報道できるわけねーだろw



121:2021/07/21(水) 05:36:28.37 ID:rQ7VggLl0.net
>>107
おかしな話だよな
マスコミ各社はみんな北京支局持ってるのにな



141:2021/07/21(水) 05:39:25.97 ID:Udwrg1sU0.net
>>121
在北京マスゴミが党の言うこと聞かないと北京から追い出されるからな
対外プロパガンダ工作資金ももらえないからそりゃ忠実な犬にもなるわ



103:2021/07/21(水) 05:34:05.75 ID:U0eXeIEV0.net
側だけ近代的に作って治水がまったくできてないんだろうな


105:2021/07/21(水) 05:34:14.89 ID:0fuErKLa0.net
治水しっかりできてないとこうなるよな
亡くなった方はご冥福を



111 : [sage] :2021/07/21(水) 05:35:25.35 ID:kYPAPcal0.net
>>105
球磨川「せやなー」
伊豆山「わかるわかる」



123:2021/07/21(水) 05:36:59.71 ID:NOJAVEJq0.net
着衣泳おしえるべきだよね


128 : [sage] :2021/07/21(水) 05:37:29.22 ID:iIjegZYW0.net
なーに人間の二億や三億


134:2021/07/21(水) 05:38:30.43 ID:Jjm1q94k0.net
必死になってる5毛が湧きまくってて草


135 : [sage] :2021/07/21(水) 05:38:34.51 ID:csGbNN2+0.net
地下鉄が冠水し車が濁流に流される 北京で大雨被害
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0a8238f1f37f348a5bcb5367433d23d32d02ac6
(リンク先にニュース動画あり)

テレビ朝日

死者の話はまだ出てへんな



137 : [sage] :2021/07/21(水) 05:38:44.58 ID:xoK4ntri0.net
99年に博多のビルの地下で一人死んでる


139 : [sage] :2021/07/21(水) 05:39:09.52 ID:fZsMNTSc0.net
中国人が洪水くらいでしぬわけが・・・


140 : [sage] :2021/07/21(水) 05:39:24.52 ID:s4oqKdpV0.net
誰が扇動してるか知らんが水泳の授業が要らないとかのスレを見たけど要るだろ
あと北京の状況は日本も大雨降ってるし他人事じゃないぞ



143 : [age] :2021/07/21(水) 05:40:08.01 ID:Hc8I3LrH0.net
北京でこれなら天津とかすごいことなってそう


147:2021/07/21(水) 05:41:42.58 ID:oAx9Y03g0.net
これ二日前の話なんだな
テレビで全く報道されてないの怖い



153 : [sage] :2021/07/21(水) 05:42:52.29 ID:kYPAPcal0.net
>>147
ボーア「災害は観察するから災害なのであって観察しなければそこに災害は無い」



156 : [sage] :2021/07/21(水) 05:43:59.74 ID:zSe9JgSL0.net
ピークアウトしつつある国が現状これでは
お先真っ暗だな



160:2021/07/21(水) 05:45:07.42 ID:KqWKLVJT0.net
水が迫ってるのにマスクしてて笑うわw


161 : [sage] :2021/07/21(水) 05:45:16.83 ID:2c2F1PN90.net
ウイグルチベットモンゴル香港の人民の恨みが天に通じたか。


165 : [sage] :2021/07/21(水) 05:46:22.64 ID:Whs0b/Qp0.net
河南省の工場も水害で爆発してるけど
こっちも大洪水で人が流されーとか洪水のニュースが急に出てきたね



174 : [sage] :2021/07/21(水) 05:47:56.80 ID:7xfJT1Jb0.net
地下鉄の車内で胸まで水に使った人々の動画をSNS に投稿した人
あの後どうなったんだろう



181 : [sage] :2021/07/21(水) 05:49:31.98 ID:/V9mDj6U0.net
盛土して埋めるんだろ


185:2021/07/21(水) 05:51:07.51 ID:KTZbG/fr0.net
北京水害酷いのは砂漠化したからか?


187:2021/07/21(水) 05:52:01.02 ID:DA4u6/+I0.net
日本の地下鉄は大丈夫なの?


189 : [sage] :2021/07/21(水) 05:53:04.62 ID:9Uw90G4O0.net
どこの国も大雨だけどどうなっているんだ


193 : [sage] :2021/07/21(水) 05:53:38.49 ID:snqiwtXk0.net
中国ってストビュー使えないのか
どんな街かイマイチわからん



196 : [sage] :2021/07/21(水) 05:55:07.07 ID:csGbNN2+0.net
>>1
無数の動画
https://twitter.com/FreeAll_protest/status/1417522109698375681



202 : [sage] :2021/07/21(水) 05:58:43.53 ID:tTSQ3tBQ0.net
>>196
着衣泳は心得がないと、特に極限状況のときはむつかしい
本当に気の毒だ



200 : [sage] :2021/07/21(水) 05:57:57.90 ID:csGbNN2+0.net
>>1
地下鉄トンネル内に取り残された人たち
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1417503836818845698/pu/vid/368x640/jdtse71QgbUDfIDM.mp4



201:2021/07/21(水) 05:58:34.83 ID:OBHnH1qW0.net
広い国土があって地下鉄なんぞ作る意味がないだろ


204 : [sage] :2021/07/21(水) 05:59:12.08 ID:csGbNN2+0.net
>>1
滝のような階段を地上に向けて脱出する人たち
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1417519608727162880/pu/vid/672x1280/-yBIm9J5i8r85_gv.mp4



205 : [sage] :2021/07/21(水) 05:59:40.39 ID:4E3yunbg0.net
どうか天の神さま怒りをお鎮めください


207:2021/07/21(水) 05:59:48.64 ID:9etl14SG0.net
でも武漢ウイルスは水に流しませんよ


208:2021/07/21(水) 06:00:03.52 ID:QlIMwHDu0.net
まさにバケツのような雨だったんだろうな


210:2021/07/21(水) 06:00:20.63 ID:dpvhj+Iu0.net
防水スマホが普及したおかげでいろんな映像が出てくるな
日本が率先して防水スマホやの防水携帯を作ったおかげやな



212 : [sage] :2021/07/21(水) 06:00:25.52 ID:csGbNN2+0.net
>>1
濁流に飲み込まれる車の車内
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1417485102116970506/pu/vid/540x960/VFo7rsWftwBrHozu.mp4



214 : [sage] :2021/07/21(水) 06:00:45.07 ID:66S5YKSp0.net
これ東京でも起こるな地下宮殿で耐えられればいいけど怖いわ
ご冥福



220:2021/07/21(水) 06:03:02.36 ID:Or1dFbbs0.net
>>214
日本のあの地下宮殿レベルの排水システムなら、そう簡単には水没しないだろ
現に大雨にも耐えてるし、日本で水没して死者が出たニュースは聞いた記憶ないな



216:2021/07/21(水) 06:01:53.17 ID:PlUML4EJ0.net
死者1人 行方不明者2人と報道されているね


221:2021/07/21(水) 06:03:02.65 ID:HfnvRkgk0.net
>>216
いつもの



217 : [sage] :2021/07/21(水) 06:01:58.86 ID:3iIBcDa80.net
いくら高層ビルを誇っても肝心の治水対策が出来てなかったのか。ハリボテ国家だな。、


219:2021/07/21(水) 06:02:34.01 ID:jCCZ9er50.net
これだけ人が出歩いてて、地下鉄まで運行してるんだから
短時間で降ったのかな



223 : [sage] :2021/07/21(水) 06:03:06.77 ID:csGbNN2+0.net
>>1
建物の3階の窓に濁流が・・・・
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1417493363985633289/pu/vid/544x1200/wgIhlO-JfuOYNrVT.mp4

濁流に飲み込まれていく車
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1417400292270825485/pu/vid/544x960/WFTcTCnNxbawIRgV.mp4



224 : [sage] :2021/07/21(水) 06:03:42.08 ID:3iIBcDa80.net
バイオハザードで見た光景だな


225:2021/07/21(水) 06:03:51.48 ID:9etl14SG0.net
中国では報道規制されてんのか
まあ何が起こるかわからんもんな
習近平はビクビクだろう



226:2021/07/21(水) 06:04:14.83 ID:2DkdBWna0.net
これとは別件なのか

ダム決壊 街が水没し1万7000人被災 中国
https://news.yahoo.co.jp/articles/f88aeaba44805516a281593c206f7e368d57495d

7/20(火) 11:19
配信


算数、数学苦手な奴が多い理由って何なんだろうな

イギリス、1日の感染者数5万人突破もただの風邪として規制を全廃へ

地球上の生き物で木星や土星で生き残れる生命体はいるの?

日本で最も有名な架空の建物BEST 3と言ったら

女社員「おかさんって彼女いますかー?」 俺「いないよ今は」 女社員「えっ!そうなんですね!」

【画像】オリンピックのマラソンの韓国代表が凄く速そう

あれ?親子丼に七味ってかけるよね…?

授業や宿題サボって先生に叱られたら「人権委員会に陳情」 学校教育現場から嘆きの声

マリオシリーズって結構凄くね?

勉強嫌いがIT業界入った結果wwwww

【悲報】クラスで一番目に可愛い子から告白される


気になるAmazonの本

中国│06:51

 コメント一覧 (47)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 07:02
    • なんてこった。動画で表に出てるだけでもこれか。
      苦しかったろうなあ。お気の毒に。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 07:04
    • 中共が死者報道したのかと驚いて開いてみたら溺死なんて書いてないじゃん。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 07:05
    • 考えなしに都市開発だけしたんだろうなと思う
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 07:05
    • 地下鉄か…
      中国なら止水板とか排水ポンプとか無いから助からんだろうな
      仮にあっても予算とか使い込み(ポツケに入れる)国だからマトモに稼働しないだろうな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 07:13
    • 1番最初の動画どうなってんだよw
      そこまで浸水するレベルで地下鉄乗ってる意味が分かんねーよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 07:16
    • こんなん怖すぎやろ
      ドアも開かないで水かさ増えるんやろ?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 07:17
    • 隣国がこんな大惨事なのに日本のテレビ局はガン無視
      中国人もビックリアイヤー
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 33. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年07月21日 11:03
      • >>7
        支那「我が国には被災は無いアル」
        マスゴミ「報道しないニダ」

        人類「なんだこいつら」
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 07:19
    • これだけ流され取り残される人がいるってことはあっという間に水かさが増すんだろうね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 07:21
    • 中国人民は命が軽いからね
      例え1億人亡くなっても共産党からしたら軽度なニュースでしかない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 07:25
    • 200ミリってマジ?大災害じゃん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 07:32
    • 動画の濁流がヤバすぎて戦慄した
      でも、確かにこんな大災害なのにビックリするぐらい報道されないな

      中国はどんな死亡事故でも上限35名でカンストってイメージはあるが
      災害の場合はさすがにまともに報道するだろ? しないの?
      三峡ダムが決壊したとかじゃないんだからさ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 07:34
    • 死者の報道されてないんだから誰も死んでないんでしょはい解決
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 07:44
    • 米11
      35名カンストは地方の政務官が首を飛ばされないための公表限界
      だからどんなに犠牲出ても保身に走るため越えてませんよ〜になる
      電気自動車で爆発か感電を選べるようになったな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 07:48
    • 報道各社は中国の大本営発表はそのまま信じて報道するくせに
      こういう肝心なことは黙ったままなんだよな 暴動とか
      中国でコロナ対策がうまくいってるだの、成長率がどうとかさぁ…
      ジャーナリズムのジャの字もない
      報道機関名乗るのやめたらいいのに
      それとも中国みたいにすでに会社に共産党指導員がが入ってきてるのかな?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 07:50
    • いま世界中で中国が日本への先制核攻撃宣言の動画が流れて大きな反響らしい
      日本だけは一切メディアで取り上げられないが
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 17. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年07月21日 08:02
      • >>15
        泥棒で侵略者である山賊を肥えさせた国は滅ぶよな。
        さっさと国交断絶臨戦状態で挑むべき時が来たんだろ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 08:00
    • なんか地味にムカつくな。世界一凄いと言われる地下鉄が、到着しても動かない。って誰が世界一や言うとんねん。お前らだけやろ肉まん野郎ども。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 08:08
    • 不潔な国だし多少は仕方ない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 08:10
    • 「日本も安心していられない」だの「もし日本で起こったら」と
      必死に日本に話をすり替えようとする五毛が哀れすぎる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 24. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年07月21日 08:57
      • >>19
        1999年に福岡と東京で地下街の水死者が出てるぞ
        その翌年の東海豪雨で名古屋の地下街・地下鉄が壊滅した方が印象に残っているけど
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 34. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年07月21日 11:06
      • >>19
        「日本の不安を煽るのも仕事アル」
        「それがウリの生き甲斐ニダ」
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 08:17
    • 日本の1時間降水量記録が長崎大水害の一時間あたり187ミリで300人死んでる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 08:20
    • 都合の悪い事実は洪水で流すアル (´・ω・`)
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 08:45
    • 子供の頃ばあちゃんがネズミ捕りで捕まえたのを水はったバケツに入れてたのを思い出した
      合掌
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 08:57
    • おぉ、これでまた自動車が売れるぞ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 08:58
    • 支那がどうなろうがどうでもいいし勝手にいけ。それより武漢コロナウイルスで迷惑かけまくってる事は絶対ゆるさんからな。さっさとくたばれ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 09:00
    • 中国共産党「死者?ゼロでーす」
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 09:22
    • 地下鉄の映像は助かったからアップされてるのか?
      車内より外のほうが水位高いとか怖すぎやろ...
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 09:45
    • 驚いたのが車とか家とかがすぐに浸水しているわけではないこと
      意外とちゃんと作れているのかな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 10:10
    • 助けようとして巻き込まれてる人が大勢いる
      本当に心が痛むよ
      こういう災害への対策は国の垣根を超えて協力してほしいね
      日本はこの分野で進んでいるから手助けできるはず
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 31. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年07月21日 10:54
      • >>29
        その国から救助要請が来ないと手助け出来ない。
        民主党政権時にそう決まった。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 39. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年07月21日 15:42
      • >>31
        主権国家に他国の集団が勝手に入り込んだら「侵略」だろ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 40. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年07月21日 16:35
      • >>39
        もちろん相手に許可は取ってたよ。
        民主党が制度変えるまでは災害が起きた時点でスタンバイ、
        日本側から「救援要りますか?」って声かけてたいてい
        それで通ってたんだわ。
        それを止めさせたのが民主党。
        今は「救援要請出してくれないとこちら動けないんで」って
        相手に「要請してくれー」って要請する二度手間になった。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 10:28
    • さっきニュースで見たがこれで死者10何人くらいとか言ってて絶対ウソやろって思ったわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 10:55
    • 雨季に洪水、乾季に日照り、冬は豪雪と中国は
      何もかもスケールでか過ぎるだろ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 11:17
    • まぁ中共は好きで痩せ我慢してるんだから助ける義理はないよな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 13:16
    • 三峡崩壊はよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 13:57
    • 首都すらこれwww
      所詮は三流
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 14:17
    • ザマーwwwww
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 16:47
    • 習「空気が無ければ水を呼吸すればよくってよ」
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 42. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 21:37
    • 動画怖いな
      あのまま水位が上がっていくと思うとゾッとするわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 43. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 21:47
    • 臭そう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 44. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 21:49
    • 毒そう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 45. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月21日 22:50
    • 30年くらい前、東京で集中豪雨経験したけど中国のこれとは比べ物にならんわ…その時でも新宿の丸の内線水没したし、バイト先のゲーセンの地下階が天井まで水没してバキュームカーのお世話になった衝撃は忘れられん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 46. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月22日 10:06
    • これ以上被害が広がらない事を願う
      批判の対象はΦ国協賛塔であって
      人民ではない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 47. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年07月26日 15:09
    • どんなに死んでも発表じゃ35人が限界らしいな
      街ごと埋めれば問題ない、気にすんな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク