「お前がやってみろ理論」って時と場合によっちゃ正論だよな

例えばプロ(スポーツ選手、漫画家、小説家、歌手)を批判した時に使うのは的外れだけど(youtuberも含む)
素人が素人にいう場合は大抵正論になると思うんだよね
例えば「お前こんな簡単な計算もできないの?バカだなー」とか言われたら「お前できんのかよ!」ってなるよな?
2 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:06:27.850 ID:eNQitCGy0.net
時と場合によってはどんな暴論も正論になるわな
3 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:06:28.166 ID:2SkraNGw0.net
知らね
【画像】元KARAのク・ハラさん
死刑賛成派「犯罪者を許すことはできない!」俺「それは、どっちの?」
タイ シノバックワクチン2回打った医療従事者600人コロナ感染で現場混乱
東京の空に“巨大な人の顔”が浮かぶ
部屋に謎の虫が大量発生してるんだが
4 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:06:43.406 ID:AHIUcSdlK.net
おう、できるぞ
5 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:06:57.652 ID:ywiymVSdp.net
まあ素人でもできることって大体できるし
6 : 晃[sage] :2016/03/21(月) 06:07:40.481 ID:tkQLogeo0.net
どうやるの?って聞くよな
7 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:08:17.486 ID:1OQ/Fn3k0.net
自分が出来ないときに>>1の発言はしないし…
11 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:09:42.201 ID:SvcDyN8P0.net
>>7
確かに上の例えではそうかもしれないが
日常生活でも自分ができないくせに人を批判するヤツは結構いると思う
「笑い」に関してはかなりそれが目立つ
18 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:13:55.503 ID:1OQ/Fn3k0.net
>>11
お笑いに関してはフリだろ
20 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:14:49.611 ID:SvcDyN8P0.net
>>18
素人のくせにフリとかやめてほしいわ
いるんだよな勘違いしてる奴
芸人かぶれというか
23 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:15:56.208 ID:1OQ/Fn3k0.net
>>20
芸人かぶれとか素人のくせにとか…
会話が楽しかったらよくね?
25 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:16:36.926 ID:ehSNv27u0.net
>>20
お前面倒くさいって言われない?
26 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:18:00.352 ID:SvcDyN8PH.net
>>23
現に楽しんでない奴がいるわけだが
27 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:18:48.356 ID:1OQ/Fn3k0.net
>>26
すまん
自分が出来ないときに>>1の発言はしないし…
11 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:09:42.201 ID:SvcDyN8P0.net
>>7
確かに上の例えではそうかもしれないが
日常生活でも自分ができないくせに人を批判するヤツは結構いると思う
「笑い」に関してはかなりそれが目立つ
18 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:13:55.503 ID:1OQ/Fn3k0.net
>>11
お笑いに関してはフリだろ
20 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:14:49.611 ID:SvcDyN8P0.net
>>18
素人のくせにフリとかやめてほしいわ
いるんだよな勘違いしてる奴
芸人かぶれというか
23 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:15:56.208 ID:1OQ/Fn3k0.net
>>20
芸人かぶれとか素人のくせにとか…
会話が楽しかったらよくね?
25 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:16:36.926 ID:ehSNv27u0.net
>>20
お前面倒くさいって言われない?
26 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:18:00.352 ID:SvcDyN8PH.net
>>23
現に楽しんでない奴がいるわけだが
27 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:18:48.356 ID:1OQ/Fn3k0.net
>>26
すまん
8 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:08:22.733 ID:i+pMXZFOK.net
プロに対する批判でも相手が「誰でもできる」「俺でもできる」とか言った場合に限っては正論
9 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:08:31.872 ID:BU4kuM+w0.net
言い方によるっつーか
10 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:09:25.870 ID:C1Lo1/6I0.net
x=3y、9xy=3yz、6z-8y=6xz+12xy-8だろ?
連立三次で余裕
14 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:11:16.530 ID:Rp6z1DHC0.net
チーカマを上手く剥けなくて馬鹿にされた時同じこと言ったな
15 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:12:29.083 ID:AHIUcSdlK.net
つまり、
>>1「ふとんがだっふんだ!」
一同「…」
誰か「面白いと思った?その程度の冗談誰でも言えるじゃん」
>>1「じゃあお前がやってみろよ!」
ってこと?
16 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:13:29.665 ID:ehSNv27u0.net
>>15
ごめんふとんがだっふんだはちょっと面白かった
17 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:13:49.606 ID:SvcDyN8P0.net
>>15
まあ俺のギャグがそれかどうかは置いておくとしてそんな感じ
19 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[age] :2016/03/21(月) 06:14:23.642 ID:2s8iAH3pd.net
>>15
誰かA「じゃあ俺がやるよ!」
誰かB「いや!俺がやるよ!」
>>1「じゃあ俺が…」
AB「どうぞどうぞ!」
21 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:15:06.452 ID:AHIUcSdlK.net
>>15
誰か「布団がだっふんだ!」
誰か「ほら俺でも言えた」
24 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:16:31.870 ID:AHIUcSdlK.net
安価>>17でちたずびばせん
つまり、
>>1「ふとんがだっふんだ!」
一同「…」
誰か「面白いと思った?その程度の冗談誰でも言えるじゃん」
>>1「じゃあお前がやってみろよ!」
ってこと?
16 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:13:29.665 ID:ehSNv27u0.net
>>15
ごめんふとんがだっふんだはちょっと面白かった
17 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:13:49.606 ID:SvcDyN8P0.net
>>15
まあ俺のギャグがそれかどうかは置いておくとしてそんな感じ
19 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[age] :2016/03/21(月) 06:14:23.642 ID:2s8iAH3pd.net
>>15
誰かA「じゃあ俺がやるよ!」
誰かB「いや!俺がやるよ!」
>>1「じゃあ俺が…」
AB「どうぞどうぞ!」
21 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:15:06.452 ID:AHIUcSdlK.net
>>15
誰か「布団がだっふんだ!」
誰か「ほら俺でも言えた」
24 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:16:31.870 ID:AHIUcSdlK.net
安価>>17でちたずびばせん
22 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:15:28.854 ID:ufqTbyhWM.net
事実上の負けを意味する
28 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:21:27.344 ID:XZ5lfaiq0.net
お前がやってみろ
って返しは大体的外れだが
プロに対する批判も大概的外れだぞ
29 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:22:14.914 ID:SvcDyN8P0.net
>>28
プロに対する批判は大抵主観だしなあ
漫画家に対するつまらないとか
35 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:38:12.884 ID:XZ5lfaiq0.net
>>29
誰の評価でも主観的な感想は正しいってのは違うんじゃないの?
縦読みを楽しむ小説とかだと
縦読みを楽しむ小説だってことを知らずに読んだやつに「意味わからんつまらん」って批判される
その評価は正しいと言えるのか?
面白いと思うやつが多い中でつまらんというやつがいる場合の多くがこういう的外れな評価なんだけどな
つまらんって思うやつが多い場合は的外れな意見の比率がぐっと下がるが
36 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:40:21.972 ID:SvcDyN8P0.net
>>35
縦読み云々は極端な話じゃん
大抵は普通に読んで普通に批判されてるわけだから
誰の主観が正しいなんて神以外に決めることは出来ないでしょ
37 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:52:03.651 ID:AHIUcSdlK.net
>>35
そういう小説に課せられる条件として、縦読みであることを推察させるヒントは必ず用意すべきである
ミステリーの三つの掟と同じだよ
そのヒントがあって尚読み取れない読者が居るとしても、縦読みに気付かずとも本文である程度の評価を得られるクオリティに仕上げなければいけない
つまり縦読みに気付くに十分なヒントが用意されておらず、かつ普通に読み進めたのでは内容が理解し難い支離滅裂な話であるという点については正しい指摘
縦読みは縦読みせずとも一定以上の意味が汲み取れる内容の文章に潜ませて初めて成立するものだよ
お前がやってみろ
って返しは大体的外れだが
プロに対する批判も大概的外れだぞ
29 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:22:14.914 ID:SvcDyN8P0.net
>>28
プロに対する批判は大抵主観だしなあ
漫画家に対するつまらないとか
35 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:38:12.884 ID:XZ5lfaiq0.net
>>29
誰の評価でも主観的な感想は正しいってのは違うんじゃないの?
縦読みを楽しむ小説とかだと
縦読みを楽しむ小説だってことを知らずに読んだやつに「意味わからんつまらん」って批判される
その評価は正しいと言えるのか?
面白いと思うやつが多い中でつまらんというやつがいる場合の多くがこういう的外れな評価なんだけどな
つまらんって思うやつが多い場合は的外れな意見の比率がぐっと下がるが
36 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:40:21.972 ID:SvcDyN8P0.net
>>35
縦読み云々は極端な話じゃん
大抵は普通に読んで普通に批判されてるわけだから
誰の主観が正しいなんて神以外に決めることは出来ないでしょ
37 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:52:03.651 ID:AHIUcSdlK.net
>>35
そういう小説に課せられる条件として、縦読みであることを推察させるヒントは必ず用意すべきである
ミステリーの三つの掟と同じだよ
そのヒントがあって尚読み取れない読者が居るとしても、縦読みに気付かずとも本文である程度の評価を得られるクオリティに仕上げなければいけない
つまり縦読みに気付くに十分なヒントが用意されておらず、かつ普通に読み進めたのでは内容が理解し難い支離滅裂な話であるという点については正しい指摘
縦読みは縦読みせずとも一定以上の意味が汲み取れる内容の文章に潜ませて初めて成立するものだよ
30 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[age] :2016/03/21(月) 06:22:57.569 ID:d2Q3SLpE0.net
ほならね
32 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:29:26.355 ID:iY7EDfUT0.net
>>1の例えの場合大抵言われる奴は誰でもこなせる事が出来てないパターンだしなぁ
34 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 06:30:55.900 ID:ouWWOq8qM.net
えぇ……
38 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 07:00:30.139 ID:C1Lo1/6I0.net
>>1
がんばって論破してみせろ
無駄な反論が多いぞお前
能力がないくせに他人に要求するやつが居るのは事実だろ?
ならそれがどう間違ってるか証明するだけじゃん
可不可を問うんじゃなくて正不正を問うんだよ
能力云々で押しきろうとせず、言ってることが正しいかどうかで攻めろ
性悪共の根性叩き直してやれ
39 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/03/21(月) 07:05:54.953 ID:SvcDyN8P0.net
>>38
なにいってだこいつ
薄毛俺「へーノコギリヤシが髪に効くっての迷信なんだサプリメント飲むの辞めるか」
【え・・・??】 尾身会長「飲食店への休業要請とか、意味ねえよw」
イギリス人、日本食の文化盗用にブチギレ
バッハ会長「観客を入れろ」と菅に命令
ワクチン2回接種した人などを対象にイベントや飲食店での制限緩和 実証実験へ
プログラマーってクーラーの効いた室内でキーボードをカチャカチャしてるだけなのに何でお前ら目指さないの?
年金滞納しまくってたら最終勧告?みたいなのきたんだけど無視していい?
Steam、任天堂とSONYを潰すゲーム機を発表
地下鉄職員7人が定期代の不正受給に対し職員「軽い気持ちでやった。2度としない」は?
【空の味】機内食は売れないので機内食と同じ食材を使っているという触れ込みの弁当を作ったら1時間で機内食一週間分売れました
韓国のIOC委員がコロナ感染 日本に入国後判明 あいつらここまでやるのか
気になるAmazonの本
雑談│11:00
まとめたニュース
が
しました