【未来キタ━(゚∀゚)━!!】トヨタ系、植物を上回る人工光合成に成功!!水と二酸化炭素から有機物
1:2021/06/30(水) 21:27:45.80 ID:iIp1fgQh0
豊田中央研究所公式
https://www.tytlabs.co.jp/cms/news/news-20210421-1932.html

世界最高水準の人工光合成に成功 トヨタ系、植物上回る効率
2021/4/21 19:24 共同通信社
(省略)
全文
https://this.kiji.is/757547934281613312?c=39546741839462401
豊田中央研究所公式
https://www.tytlabs.co.jp/cms/news/news-20210421-1932.html

富岡製糸場「世界遺産なのに、観光客が全然来ない…」
【文春】嵐・二宮和也が緊急事態宣言下なのに妻子連れて秋田の妻の実家に里帰り!←ほっといたれよ...
数学が得意な奴ってもてなく頭の回転が速いよな
面白い叙述トリック教えて
いまどきの10,20代ってマジでカワイイ子や美人ばっかで驚くよな
2 : [sage] :2021/06/30(水) 21:28:33.44 ID:aVcpwZYz0.net
やりすぎてCO2が足りなくなる未来
9:2021/06/30(水) 21:34:05.51 ID:4QbNBV2e0.net
>>2
ならガンガン石油を燃やせばいい
58:2021/06/30(水) 22:07:35.00 ID:LkhmxudM0.net
>>2
有機物を燃やせばまた二酸化炭素が出るでしょう
やりすぎてCO2が足りなくなる未来
9:2021/06/30(水) 21:34:05.51 ID:4QbNBV2e0.net
>>2
ならガンガン石油を燃やせばいい
58:2021/06/30(水) 22:07:35.00 ID:LkhmxudM0.net
>>2
有機物を燃やせばまた二酸化炭素が出るでしょう
3:2021/06/30(水) 21:28:57.30 ID:njU5uAqH0.net
蟻酸?
4 : [sage] :2021/06/30(水) 21:31:13.30 ID:vWvqGRT00.net
なんで今さら?
ちょっと前に出たニュースやん
5 : [sage] :2021/06/30(水) 21:32:57.06 ID:rbhlqqpd0.net
ハイハイスゴイスゴイ
6:2021/06/30(水) 21:32:58.22 ID:JUEOzHrx0.net
このスレ前にもあっただろ
ν速痴呆スレか?
64:2021/06/30(水) 22:16:40.70 ID:k8J13stf0.net
>>6
ソフトバンクは他人が立てたスレをパクることしかできない
このスレ前にもあっただろ
ν速痴呆スレか?
64:2021/06/30(水) 22:16:40.70 ID:k8J13stf0.net
>>6
ソフトバンクは他人が立てたスレをパクることしかできない
7:2021/06/30(水) 21:33:18.77 ID:xw+YLF0J0.net
CO2が足りなくなると植物は戦争を強いるぞ
26 : [sage] :2021/06/30(水) 21:48:35.83 ID:5ftgPKOR0.net
>>7
コアラの危機!
CO2が足りなくなると植物は戦争を強いるぞ
26 : [sage] :2021/06/30(水) 21:48:35.83 ID:5ftgPKOR0.net
>>7
コアラの危機!
8:2021/06/30(水) 21:33:30.65 ID:YPSvjbCf0.net
まともなEVは作れませんけど
13:2021/06/30(水) 21:37:14.59 ID:oIdgr2560.net
>>8
またテスラ信者かw
14:2021/06/30(水) 21:39:10.90 ID:kqQ/DH4c0.net
>>13
アップル信者とテスラ信者って凶暴性似てると思ったらガチで兼務してる奴が多くて笑った
32 : [sage] :2021/06/30(水) 21:51:51.96 ID:km//ufBd0.net
>>8
マトモなガソリン車やPHVも作れない奴が偉そうにw
まともなEVは作れませんけど
13:2021/06/30(水) 21:37:14.59 ID:oIdgr2560.net
>>8
またテスラ信者かw
14:2021/06/30(水) 21:39:10.90 ID:kqQ/DH4c0.net
>>13
アップル信者とテスラ信者って凶暴性似てると思ったらガチで兼務してる奴が多くて笑った
32 : [sage] :2021/06/30(水) 21:51:51.96 ID:km//ufBd0.net
>>8
マトモなガソリン車やPHVも作れない奴が偉そうにw
10:2021/06/30(水) 21:36:06.08 ID:E2v7hvew0.net
そんなことより完全自動運転はよ
11 : [sage] :2021/06/30(水) 21:36:09.58 ID:O5ad6yrb0.net
タービンを回さないのか?
43 : [sage] :2021/06/30(水) 21:55:29.93 ID:t+YeRwZD0.net
毒性高いからそこは注意だな。
メタノールで失明したりするのは代謝でこれができるからだし。
>>11
燃えるから湯を沸かしてタービン回せばいいじゃない。
タービンを回さないのか?
43 : [sage] :2021/06/30(水) 21:55:29.93 ID:t+YeRwZD0.net
毒性高いからそこは注意だな。
メタノールで失明したりするのは代謝でこれができるからだし。
>>11
燃えるから湯を沸かしてタービン回せばいいじゃない。
12 : [sage] :2021/06/30(水) 21:36:19.18 ID:IyUomgFw0.net
なるほどなるほど、これがあるならハゲ山にしても大丈夫だな
15 : [sage] :2021/06/30(水) 21:39:54.83 ID:cavtQiXF0.net
46億年のバランスを崩す人間ですからw
マッチポンプ科学もどこまで持つのかなあ
17:2021/06/30(水) 21:40:48.45 ID:XJlULxpg0.net
>>15
また糖質妄想してんの?
40 : [sage] :2021/06/30(水) 21:54:50.23 ID:cavtQiXF0.net
>>17
えっ?温暖化起こしてるのは人間なんでしょ?w
46億年のバランスを崩す人間ですからw
マッチポンプ科学もどこまで持つのかなあ
17:2021/06/30(水) 21:40:48.45 ID:XJlULxpg0.net
>>15
また糖質妄想してんの?
40 : [sage] :2021/06/30(水) 21:54:50.23 ID:cavtQiXF0.net
>>17
えっ?温暖化起こしてるのは人間なんでしょ?w
19 : [sage] :2021/06/30(水) 21:42:18.73 ID:XOvIqHEt0.net
植物使わなくてもアリを捕まえてギ酸を集めればいいじゃん
20:2021/06/30(水) 21:44:18.49 ID:UBSGPV5l0.net
シドニアの騎士
21:2021/06/30(水) 21:44:44.47 ID:Y6YhfvgF0.net
トヨタは世界の希望
23 : [sage] :2021/06/30(水) 21:45:41.10 ID:YgL8Ocae0.net
このシステムでできる燃料を燃やす自動車開発したらトヨタが天下取れるだろ
究極のカーボンニュートラルで誰も文句言えん
24:2021/06/30(水) 21:46:13.49 ID:nC19ai+B0.net
ギ酸てなんやねん
デンプンちゃうんか
25 : [sage] :2021/06/30(水) 21:46:14.40 ID:gVsR1xMS0.net
蟻酢プロ酪吉カ
27:2021/06/30(水) 21:49:11.84 ID:caGC7Skf0.net
でもお高いんでしょ?
29 : [sage] :2021/06/30(水) 21:49:33.53 ID:W5ixY+9M0.net
電気自動車の方が安心安全だわ
30:2021/06/30(水) 21:50:47.88 ID:SxRbyPBI0.net
ギ酸てアリの???
31 : [sage] :2021/06/30(水) 21:51:44.80 ID:laLEt8y60.net
武蔵小杉に導入するん(´・ω・`)
33:2021/06/30(水) 21:52:02.55 ID:dW2QzYSo0.net
その効率でC2化合物が作れたら教えろ
34:2021/06/30(水) 21:52:10.30 ID:DbsUoM4M0.net
これ、2、3ヶ月前にのニュースで見た気がするけど、さらに進んだの?
35 : [sage] :2021/06/30(水) 21:52:25.82 ID:km//ufBd0.net
ギギギ
36:2021/06/30(水) 21:52:40.59 ID:DbsUoM4M0.net
って4月の記事かよ。。。
37 : [sage] :2021/06/30(水) 21:53:59.07 ID:kN5AFB5b0.net
EVの流れ止めないと日本がヤバいから頑張ってほしいが…というかEVも本気で作れ。
38:2021/06/30(水) 21:54:02.47 ID:WQCrw4/f0.net
あおり運転するやつの攻撃用⇒蟻酸
39 : [sage] :2021/06/30(水) 21:54:12.05 ID:tnPhsRVz0.net
引っ越し社け
41 : [sage] :2021/06/30(水) 21:54:54.96 ID:HNeM5ana0.net
宇宙にも応用できそう
42 : [sage] :2021/06/30(水) 21:55:03.06 ID:O8za85f/0.net
蟻さん走る
44 : [sage] :2021/06/30(水) 21:56:52.00 ID:ga1uiv3r0.net
どうせ実用化は20年後
45:2021/06/30(水) 21:58:02.88 ID:IKk7FyiE0.net
牛にやるエサ調整してやるだけで解決する問題なのに何を血眼になってんだ人間どもは
スタイリッシュ優先か
46 : [sage] :2021/06/30(水) 21:59:31.70 ID:eXf/L6es0.net
いっつも人工光合成やってんなトヨタ
47 : [sage] :2021/06/30(水) 22:00:44.42 ID:Ra77G0d10.net
俺が前からこの手のスレで本命だと言ってただろ
48 : [sage] :2021/06/30(水) 22:00:46.32 ID:CbRt7gpl0.net
やっとシドニア人類の誕生か
49:2021/06/30(水) 22:01:03.92 ID:PC0QQpzI0.net
光合成したくなっちゃったな
50:2021/06/30(水) 22:01:28.24 ID:40eKdPdy0.net
中国人が目を付けました
51:2021/06/30(水) 22:02:07.40 ID:qcBk1UfD0.net
地下に二酸化炭素封じ込める超無駄な事業早くやめろ
52 : [sage] :2021/06/30(水) 22:03:14.32 ID:laLEt8y60.net
人工光合成がオリジナルの光合成を超えたから、植物無くしたわ
20年後 植物には他にも人間に好影響を与える重要な機能があることが発覚しました…
どうせこのパターンだろ
53 : [sage] :2021/06/30(水) 22:03:22.69 ID:vZHSnG/j0.net
火星で住める
54 : [sage] :2021/06/30(水) 22:04:29.72 ID:Nkoyg9Te0.net
トヨタが、持ってる技術出し惜しみしなくなったなぁ。
55 : [sage] :2021/06/30(水) 22:04:30.19 ID:+tuD84VB0.net
CO2を使ってさらに水素も作るとかすげーな
56:2021/06/30(水) 22:06:12.67 ID:EEhLwBrW0.net
二酸化炭素排出量を実質ゼロにできるな
57:2021/06/30(水) 22:06:21.21 ID:csngnT3M0.net
co2をどうやって水の中に入れるの?
そのエネルギーは?
61 : [sage] :2021/06/30(水) 22:13:04.31 ID:QAWzflu/0.net
>>57
重油だろ
co2をどうやって水の中に入れるの?
そのエネルギーは?
61 : [sage] :2021/06/30(水) 22:13:04.31 ID:QAWzflu/0.net
>>57
重油だろ
59:2021/06/30(水) 22:07:37.68 ID:hkBXChR70.net
シドニアかよ
60 : [sage] :2021/06/30(水) 22:09:29.30 ID:G5yLtQza0.net
実用化レベルまで達してから発表してくれ
62 : [age] :2021/06/30(水) 22:14:09.90 ID:9HwcuJDs0.net
EVシフトへの流れを止められなかったようにトヨタには世界の流れを変える力はない
徐々にシェアを減らしていって落ちぶれるのは確定している
「学歴」や「能力」、「会社」「出世」って所詮は「金」を稼ぐための「手段」でしかないんだよな
共産主義が世界征服したらどうなるの?
結局のところ虫で嫌われてるのって動くの速い虫だけだよね
弟に説教したら黙れ無職うぜえって言われた
面接官「50%の確率でお金を倍に出来る装置があるとします」
金持ちって電車乗るの?
親が医者な奴にありがちなこと
UFO(未確認飛行物体)って確認しちゃったら何て呼ぶの?
俺のメンタルが強すぎるんだけど、そのメンタルがクズすぎて笑えるwww
【日常】もしコロナ禍が無かったら今頃どんな世界だったと思う?
日本の皆さん、習近平は「シー・チンピン」でなく「しゅう・きんぺい」でお願いします
気になるAmazonの本
科学・技術│23:06
まとめたニュース
が
しました