日本の大学院生、16%が借金300万円以上 博士課程進学者激減 日本は衰退しました

昨年度に大学院修士課程を終えた学生の16.5%が、奨学金などの借入金を300万円以上抱えているとみられることが29日、文部科学省の研究所による初の全国アンケートで判明した。金額は理系の方が高い傾向だった。
(省略)
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1b0b38943a33d79c6a9e7ed892dc3885c0ec8ab
富岡製糸場「世界遺産なのに、観光客が全然来ない…」
確実に男しかいないであろう職業
JR相模線が新型車両になる デザインが昭和(画像あり)
【文春】嵐・二宮和也が緊急事態宣言下なのに妻子連れて秋田の妻の実家に里帰り!←ほっといたれよ...
フランスの極右政党から日本女性が出馬、東京都出身の犬飼さん(58) 「今のフランスには働かない移民を受け入れる余裕はない」
2 : [sage] :2021/06/29(火) 20:33:12.26 ID:UgRFoTGv0.net
いいよべつに
3:2021/06/29(火) 20:34:50.25 ID:YB/eO23s0.net
いつの間にか大学進学率も中国に負けてるという…
34 : [sage] :2021/06/29(火) 21:14:09.45 ID:HT/a62Z00.net
>>3
がんばっているな!
いつの間にか大学進学率も中国に負けてるという…
34 : [sage] :2021/06/29(火) 21:14:09.45 ID:HT/a62Z00.net
>>3
がんばっているな!
4 : [sage] :2021/06/29(火) 20:35:22.81 ID:k5iaoaO50.net
博士課程は無料にしろよもう
59:2021/06/29(火) 21:47:34.02 ID:FZIvVhPT0.net
>>4
そんなことしてらロンダリング働きたくないクソだらけになるだろ
64 : [sage] :2021/06/29(火) 21:51:30.78 ID:q+mgMYgl0.net
>>59
働かったらどうやって生きてくんだよ
博士課程は無料にしろよもう
59:2021/06/29(火) 21:47:34.02 ID:FZIvVhPT0.net
>>4
そんなことしてらロンダリング働きたくないクソだらけになるだろ
64 : [sage] :2021/06/29(火) 21:51:30.78 ID:q+mgMYgl0.net
>>59
働かったらどうやって生きてくんだよ
5 : [sage] :2021/06/29(火) 20:36:57.39 ID:Q4nfq3gS0.net
金がないなら大学院行くなって話だな
まさにオワコンジャパン
6 : [sage] :2021/06/29(火) 20:37:54.73 ID:uvbPcBGP0.net
ナニワ金融道?
7:2021/06/29(火) 20:38:14.54 ID:cuhFJ1nM0.net
学部卒で就職出来ねぇって院に逃げてるんじゃねぇよ
9:2021/06/29(火) 20:38:58.22 ID:7Vb3686+0.net
>>7
日本から研究者がいなくなるだろ
35 : [sage] :2021/06/29(火) 21:14:38.75 ID:HT/a62Z00.net
>>9
今日も一日がんばっているな!
学部卒で就職出来ねぇって院に逃げてるんじゃねぇよ
9:2021/06/29(火) 20:38:58.22 ID:7Vb3686+0.net
>>7
日本から研究者がいなくなるだろ
35 : [sage] :2021/06/29(火) 21:14:38.75 ID:HT/a62Z00.net
>>9
今日も一日がんばっているな!
8 : [sage] :2021/06/29(火) 20:38:51.14 ID:pIsqnSh90.net
もう終わりだよ猫の国(´・ω・`)
10 : [sage] :2021/06/29(火) 20:39:02.11 ID:GlbZ9xu+0.net
博士とっても仕事がないし
借金してまで行かない方がいい
11:2021/06/29(火) 20:39:58.18 ID:4y9Nq0gy0.net
理系院卒の1割近くが自殺や行方不明になってるんだっけか
12 : [sage] :2021/06/29(火) 20:40:48.15 ID:AGNSlEhx0.net
成績良ければ返さなくていい奨学金もらえるだろ
14 : [sage] :2021/06/29(火) 20:41:39.36 ID:Z9FMnLgG0.net
博士は需要ないのに無理矢理増やしてたから衰退の真逆なんだよなあ
16 : [sage] :2021/06/29(火) 20:41:50.18 ID:WVAebAwZ0.net
>>1
俺900万だったわ
今は残り200万くらい
19 : [sage] :2021/06/29(火) 20:45:28.24 ID:2DZk26yE0.net
修士以降は本当に能力ある奴だけが行くべきだからこれはまぁ正しいよ
たいした能力のない普通の凡人は社会に出た方がいい
20:2021/06/29(火) 20:45:49.47 ID:LKQx25vs0.net
いまの大学院は中国人留学生多すぎ
中共の勢力育ててどうすんのよ
57:2021/06/29(火) 21:45:20.20 ID:U+gGlIaL0.net
>>20
ほんとそれ
なんかアジアゲートウェイ構想とかいうのを安倍が進めた結果、
中国人と韓国人だらけになった
60:2021/06/29(火) 21:48:21.35 ID:vJElkqPV0.net
>>57
まぁそうなるだろうとは思った
安倍の尻拭いをスガは出来るわけないなわ
スガのケツ持ちは親中の二階だからな
いまの大学院は中国人留学生多すぎ
中共の勢力育ててどうすんのよ
57:2021/06/29(火) 21:45:20.20 ID:U+gGlIaL0.net
>>20
ほんとそれ
なんかアジアゲートウェイ構想とかいうのを安倍が進めた結果、
中国人と韓国人だらけになった
60:2021/06/29(火) 21:48:21.35 ID:vJElkqPV0.net
>>57
まぁそうなるだろうとは思った
安倍の尻拭いをスガは出来るわけないなわ
スガのケツ持ちは親中の二階だからな
21:2021/06/29(火) 20:45:51.71 ID:CFiiRg5p0.net
1000万借金してた志位るずの諏訪原クンは今頃どうしてるんでしょうか
最近表で見かけませんがカニ取りに行ってるんでしょうか?
22:2021/06/29(火) 20:46:33.75 ID:iHSX87NC0.net
中国人留学生に金やらにゃならんからしゃーないわな
自民党のご意思だぞ逆らう気か?あ?
23:2021/06/29(火) 20:47:26.33 ID:XStnto790.net
東大院の公用語が中国語になる日まであと
24 : [sage] :2021/06/29(火) 20:53:31.89 ID:PgFORBmE0.net
まぁ、金がないから行かないんだよ。
昔は教育職に就けば15年位でチャラになったけどケケ中と小泉が潰したしな。
成績トップの10%くらいの学費を免除しているけど、残りは養分だし。まぁ、これからも減るんじゃない。
25:2021/06/29(火) 20:54:44.61 ID:XStnto790.net
小泉は自民党じゃなくて日本をぶっ壊したよね
27:2021/06/29(火) 20:55:40.20 ID:VYg8rqv70.net
マジで若年層に金配らんよな
未だに中国人留学生には満額学費出してるのに
28 : [sage] :2021/06/29(火) 20:56:28.24 ID:JQxt3Vth0.net
なんで国立大学だけでも完全無償にならないのか不思議でたまらんわ
そうすりゃ全体的にレベル上がるしクソみたいな私大は潰れるしでメリットしかないやん
29 : [sage] :2021/06/29(火) 20:58:32.27 ID:2DZk26yE0.net
能力のない奴が博士課程なんて行って
20代の1番大事な時期を無駄にして終えて
能力ないから研究の道は挫折して終わるとか
本当に社会の損失でしかないからな
本当に優秀な奴だけ免除してやれば良いと言うか
優秀だったら学振取って金貰いながら研究とかできるからな
こういうミスリードに騙されると若い奴の将来が潰される
31 : [sage] :2021/06/29(火) 21:09:58.89 ID:45CO1zKd0.net
奨学金700万借りたけど自分に能力ないのは分かってたから院いってちょろっと研究だけしてとっとと就職したわ
30歳であと100万残しにしててあとはゆっくり返すつもり
32 : [sage] :2021/06/29(火) 21:12:32.70 ID:o9yddFID0.net
修士卒で400万借金あったけど5年で完済
結婚前に済ましといたのは良かったけどビットコイン少し買ってたから全力注ぎ込んでおけばもっと楽になってたなぁと考えてしまう
33 : [sage] :2021/06/29(火) 21:13:48.19 ID:HT/a62Z00.net
スレストおせーぞ
67 : 令和大日本憂国義勇隊 :2021/06/29(火) 21:51:41.23 .netID:
>>33
よほど都合が悪いようだなw
75:2021/06/29(火) 22:08:03.82 ID:Vqbx/QwP0.net
>>67
そりゃ最近は日本版五毛が沸きまくってるからな。まあアルバイトや党員だからレベル低いけど
スレストおせーぞ
67 : 令和大日本憂国義勇隊 :2021/06/29(火) 21:51:41.23 .netID:
>>33
よほど都合が悪いようだなw
75:2021/06/29(火) 22:08:03.82 ID:Vqbx/QwP0.net
>>67
そりゃ最近は日本版五毛が沸きまくってるからな。まあアルバイトや党員だからレベル低いけど
36 : [sage] :2021/06/29(火) 21:14:58.38 ID:6l/Pq1nS0.net
国立は無償にした方がいい
頭が良いのに貧乏で進学出来ない子が世に出て来る
変な事に税金使うよりよっぽどマシ
39:2021/06/29(火) 21:15:38.15 ID:vJElkqPV0.net
>>1
院生とか、就職活動に失敗して
研究の道に進んだような連中なんだから
何かの補助がなければそりゃ学費で破綻するわ
そこをうまく補助して、育成してるのが中国な
だから日本の研究が中国に負けてるとか言われてるのに
40 : [sage] :2021/06/29(火) 21:19:15.67 ID:GiSPibcH0.net
就職先が奨学金返済するので
うちに来てとか始まればいいのに
46 : [sage] :2021/06/29(火) 21:24:22.64 ID:2DZk26yE0.net
>>40
企業にとっては若い方が魅力だから博士まで行ったらマイナス査定だぞ
だから研究の道の残れないような奴はそもそも就職した方が自分を高く売れる
47:2021/06/29(火) 21:28:18.48 ID:vJElkqPV0.net
>>46
大企業限定だけど、若い方が自社のやり方に染めやすいからな
だから新卒っていうのが、やたらと就職でバカみたいに有利になってる現状
まぁ大企業ほど、採るだけとって
後は、やめていく奴の事なんて知ったことないのが大企業だけどな
55 : [sage] :2021/06/29(火) 21:40:50.59 ID:GiSPibcH0.net
>>46
会社の仕事と直結してる研究ならいけるんじゃね
就職先が奨学金返済するので
うちに来てとか始まればいいのに
46 : [sage] :2021/06/29(火) 21:24:22.64 ID:2DZk26yE0.net
>>40
企業にとっては若い方が魅力だから博士まで行ったらマイナス査定だぞ
だから研究の道の残れないような奴はそもそも就職した方が自分を高く売れる
47:2021/06/29(火) 21:28:18.48 ID:vJElkqPV0.net
>>46
大企業限定だけど、若い方が自社のやり方に染めやすいからな
だから新卒っていうのが、やたらと就職でバカみたいに有利になってる現状
まぁ大企業ほど、採るだけとって
後は、やめていく奴の事なんて知ったことないのが大企業だけどな
55 : [sage] :2021/06/29(火) 21:40:50.59 ID:GiSPibcH0.net
>>46
会社の仕事と直結してる研究ならいけるんじゃね
41 : [sage] :2021/06/29(火) 21:20:00.24 ID:xUJXv86E0.net
借りた金を返せないから何とかしろと開き直っているような奴等を雇う様なバカ企業はないだろう
土方やって借金を返してから就職活動しろよ1年で返せるだろ
42:2021/06/29(火) 21:20:57.84 ID:V+S5f10A0.net
国費留学生で外国人に金出すの止めろよ
44 : [sage] :2021/06/29(火) 21:23:36.43 ID:J035Kykt0.net
30半ばのおっさんだけど来年から博士課程に進学予定だわ
48:2021/06/29(火) 21:30:56.41 ID:H4+F6V3a0.net
日本は知的労働を軽視しすぎ
汗と体力を礼賛しすぎ
49:2021/06/29(火) 21:34:13.60 ID:vJElkqPV0.net
>>48
大学に残ってる研究者に焦点を当てるとその通り
でも、知的労働してる奴なんて
激戦の就活を潜り抜けて大企業に就職してる奴
なんていくらでもいる
日本は知的労働を軽視しすぎ
汗と体力を礼賛しすぎ
49:2021/06/29(火) 21:34:13.60 ID:vJElkqPV0.net
>>48
大学に残ってる研究者に焦点を当てるとその通り
でも、知的労働してる奴なんて
激戦の就活を潜り抜けて大企業に就職してる奴
なんていくらでもいる
50:2021/06/29(火) 21:35:50.42 ID:HZR8ikSx0.net
俺は海外でとった
学費も生活費も向こうの政府が全部出してくれたよ
51:2021/06/29(火) 21:36:31.00 ID:vJElkqPV0.net
>>50
中国か…
52:2021/06/29(火) 21:37:21.13 ID:HZR8ikSx0.net
>>51
UKでつ
53:2021/06/29(火) 21:39:27.62 ID:vJElkqPV0.net
>>52
立派だわ、是非とも今後は日本の為に
俺は海外でとった
学費も生活費も向こうの政府が全部出してくれたよ
51:2021/06/29(火) 21:36:31.00 ID:vJElkqPV0.net
>>50
中国か…
52:2021/06/29(火) 21:37:21.13 ID:HZR8ikSx0.net
>>51
UKでつ
53:2021/06/29(火) 21:39:27.62 ID:vJElkqPV0.net
>>52
立派だわ、是非とも今後は日本の為に
54 : [sage] :2021/06/29(火) 21:39:56.31 ID:C0s70l8G0.net
文系の大学院って旧帝くらいしか意味ないだろ。
56 : [sage] :2021/06/29(火) 21:41:34.28 ID:YSiZux8U0.net
日本の工学系、とりわけコンピュータサイエンスと半導体
この辺の研究室いらんよな?レベル低すぎて
58:2021/06/29(火) 21:46:38.19 ID:vJElkqPV0.net
>>56
でもそこを出た連中が、今のスマホの開発を支えていたりするんだぞ
みんな大好きiPhoneも日本企業がいろいろ必死で開発させられてるからな
61 : [sage] :2021/06/29(火) 21:48:32.48 ID:hfD1uSw00.net
>>58
中抜きして、作業してるのは底辺の派遣たちだぞ
日本の工学系、とりわけコンピュータサイエンスと半導体
この辺の研究室いらんよな?レベル低すぎて
58:2021/06/29(火) 21:46:38.19 ID:vJElkqPV0.net
>>56
でもそこを出た連中が、今のスマホの開発を支えていたりするんだぞ
みんな大好きiPhoneも日本企業がいろいろ必死で開発させられてるからな
61 : [sage] :2021/06/29(火) 21:48:32.48 ID:hfD1uSw00.net
>>58
中抜きして、作業してるのは底辺の派遣たちだぞ
69 : [sage] :2021/06/29(火) 21:58:54.53 ID:2DZk26yE0.net
ノーベル賞取った先生とかが学生の時代は狭き門だった分めちゃくちゃレベルが高くてどこに行っても通用する優秀な学生が多かった
今は定員だけ増やしたせいで完全に学生の質が落ちて海外じゃ通用しないわ年取ってるから国内の就職先もないわで悲惨な事例が増えてる
70 : [sage] :2021/06/29(火) 21:59:26.50 ID:37raaPmj0.net
優秀な人は返済不要の奨学金もらってるんじゃないの?
72 : [sage] :2021/06/29(火) 22:02:23.06 ID:GgaYR9/Z0.net
モラトリアムシンドローム
73:2021/06/29(火) 22:05:44.86 ID:vJElkqPV0.net
最近昔のSFアニメが気軽にyoutubeで見られる時代けど
昔みたいな意味のわからないほど高層建築物が並んでる世の中なんてもう絶対に来ないよな
それを建造する担い手がいないんだから
81:2021/06/29(火) 22:11:37.48 ID:Oo9YHx0r0.net
>>73
中国が高層ビル群と巨大建築物作りまくってるな
最近昔のSFアニメが気軽にyoutubeで見られる時代けど
昔みたいな意味のわからないほど高層建築物が並んでる世の中なんてもう絶対に来ないよな
それを建造する担い手がいないんだから
81:2021/06/29(火) 22:11:37.48 ID:Oo9YHx0r0.net
>>73
中国が高層ビル群と巨大建築物作りまくってるな
76:2021/06/29(火) 22:08:49.93 ID:1Lk0AO1h0.net
イメージだと金持ちの坊ちゃんのはずだけど
何か統計の嘘があるのかな?
外人入れてるとか?
77:2021/06/29(火) 22:09:03.56 ID:AUW0tsIA0.net
差別されてるアイヌさんは学費実質無料で家までもらえちゃうんだけどなあ
79 : [sage] :2021/06/29(火) 22:09:46.88 ID:bOzOiLPN0.net
いいじゃん
グレタとかFBIのアプリ作って留学先から戻れない虚しい連中いるしwwww
80 : [sage] :2021/06/29(火) 22:11:07.23 ID:kNTfczlo0.net
偏差値55以下の大学に税金使うなよ
83 : [sage] :2021/06/29(火) 22:15:42.76 ID:wDQMDSj50.net
大学院を学費1/4、週1か週2で20年ぐらいかけてゆっくりと勉強できればいいんだけどな、とは常々思う
課程博士か論文博士かで、その間が全くないんだよ
84 : [sage] :2021/06/29(火) 22:17:03.02 ID:t1AGiXQ/0.net
末は博士か大臣か
↑
なんの罰ゲームかな?
30年前の教科書「石油資源はあと30年で枯渇します」
腕時計つけてない奴って日本刀振りおろされたらどこで受けんの?
剣道って二刀流の方が強いんじゃないの?
数学バンバン理解できちゃうやつって天才なのか?
自分が生きている間の出来事で記憶している最古のニュースって何?
女だけどキャバクラって何する場所なの?お話するだけ?
お布団敷き詰めたトロッコで不気味な場所を冒険したい
【悲報】アメリカでトヨタが炎上 政治献金がトップで批判殺到
バイト"如き"で先輩風を吹かせてくる奴wwwwwwwwwwwwwww
バイト"如き"で先輩風を吹かせてくる奴wwwwwwwwwwwwwww
面接官「50%の確率でお金を倍に出来る装置があるとします」
気になるAmazonの本
社会│22:59
学部卒の程度じゃ企業で研究でものになるのに博士以上の時間かかるのに
まとめたニュース
が
しました