2021年06月25日

日本って借金1200兆円もあるらしいけどこれ返せるの?

1 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:08:07.96 ID:q4i1CDqU0
仮に返せたとしてもひどい円安ならない?








臭い玉がビュルルルって取れると

就活の面接練習って必要?(理系)

池袋事故遺族「この2年間どう生きてきたんですか?」 飯塚「リハビリでつらい毎日でした…」

【あっ】中国共産党No.2の高官が米国に亡命した模様 コロナやスパイ情報提供されれば中共崩壊へ

高齢者の自宅に突然訪問して強引に自宅を売却させるトラブル相次ぐ




2 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:08:36.26 ID:jBFm2g8l0
早く返して欲しいわいつまで待てばええねん


3 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:08:58.69 ID:KijdnE/70
返す必要無いよね


5 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:09:22.91 ID:q4i1CDqU0
>>3
有るぞ



10 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:10:21.65 ID:GkRmQsOLH
>>5
何で?



11 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:10:58.18 ID:q4i1CDqU0
>>10
借りたものは返す あたりまえでしょ



27 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:14:54.73 ID:GkRmQsOLH
>>11
池上さんかな?



4 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:09:08.63 ID:q4i1CDqU0
おしえて


6 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:09:28.74 ID:Wm1cBNX80
誰から借りとるんや


9 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:10:06.72 ID:q4i1CDqU0
>>6
民間銀行とか個人投資家とか様々でしょ



7 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:09:35.66 ID:4C5jjl7J0
返すものじゃない定期


8 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:10:04.56 ID:+t2a6Rbga
ワイが貸してるんや


12 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:11:50.20 ID:2mwG2tYD0
お前が働いて返すんやで


13 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:11:57.46 ID:ROdfnvHad
返さなきゃいい


15 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:12:31.81 ID:q4i1CDqU0
>>13
返さなきゃ日本破綻だけどいいの?



20 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:13:38.99 ID:s/SP4CkW0
>>15
返したそばから借りてるだけだぞ



23 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:14:09.55 ID:hnrEGNxy0
>>15
1200兆もあってなんで破綻してないの?



26 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:14:46.70 ID:q4i1CDqU0
>>23
日銀が割高で国債買ってるから
ただそれ続けると円安になる



43 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:19:12.56 ID:k+3o2cjjH
>>26
円安になったら日本に工場建てまくって輸出大国にしようや



48 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:21:08.23 ID:q4i1CDqU0
>>43
なってどうすんだよ
無駄な仕事増やされてわざわざ働きたくないだろ普通



49 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:21:25.17 ID:TGm4BLqx0
>>43
実はもうかなり円安になってて
国内の部品メーカーは物価の高い海外へバンバン輸出しとるよ



14 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:12:07.88 ID:tRZ+RRF/0
もう無理だってみんな気づいてる
終わりを先延ばしにしてごまかしごまかし運営してる国やで
国民財産没収レベルの税率でワンチャンあるかないか



16 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:12:50.99 ID:s/SP4CkW0
返す必要なんてないぞ
返す能力があればいいだけで



17 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:12:51.87 ID:4C5jjl7J0
アメリカの方が借金多いの知らなそう
この時点でどうでもいい指標定期



34 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:16:32.45 ID:8lmZPOJA0
>>17
アメリカはちゃんと経済成長してるし



44 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:19:23.44 ID:4C5jjl7J0
>>34
そんなの誰でも知ってる定期
そんな国が先進国で1番借金してるんだから指標自体無価値やろ…



18 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:13:06.47 ID:uEvybVzD0
徳政令カード使えばええやん


19 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:13:35.14 ID:KijdnE/70
破綻するならマーケットが反応するわ


21 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:13:52.53 ID:e4CoJlsl0
一番の問題は30年後には3000兆円になってることだよな


32 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:16:25.89 ID:YBrYw9/nH
>>21
30年後にその程度ならむしろ健全や



22 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:13:59.70 ID:I4A/eo6+0
返す金をまた借りりゃええやん


24 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:14:16.01 ID:AD5Ofh3L0
国の借金≒国民の借金

国が国民に借金してる定期



25 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:14:26.67 ID:BDecVefd0
日本はおまえらみたいな無収入底辺とは違うし何より寿命が違うんだよなあ


28 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:14:59.00 ID:GoxfTr1Jd
国民への借金は経済的に何の問題もないで


29 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:15:00.75 ID:Ghhb+0uu0
財務省「日本の借金は1000兆円!w 消費税上げないと財政破綻します!w」

海外「はえー、日本って財政破綻しそうなんか。ほなら格付け下げるで」

財務省「……!!!!シュババババ ふざけるな!!!!日本の借金は円建て! 自国建ての国が財政破綻することなど理論的にありえない! 撤回しろ!」





31 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:16:20.47 ID:q4i1CDqU0
>>29
結局そういう話でしょ
超円安なったら我々の資産(預金)が希薄化する
瓶のカルピスに100リットルの水で薄められるようなもの
ほぼ水じゃんっていう



30 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:16:01.27 ID:kOYe7G5sd
1200兆円札を作れば返せるで
通貨発行権があるし



33 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:16:28.56 ID:vd12o4mM0
ちゃんと借りたもの返してるやん


35 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:16:50.75 ID:LTs+2LR70
刷りまくりでインフレにすりゃええやん
困るのはジジババ、現役世代はインフレのほうがチャンスある



38 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:17:52.91 ID:q4i1CDqU0
>>35
そら危機のほうがチャンスだろう
でもそんなの誰も望んじゃいない



36 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:17:24.39 ID:gqii9h5qM
日銀が狙ってる年2%のインフレ起こせば
毎年60兆の借金が消えるにと同じや
国債で返してる額より大きいんやで
問題はそのインフレが起きないんや



41 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:19:03.13 ID:kOYe7G5sd
>>36
お金の循環が悪い
政府が富の再分配しないで放置しとるのが原因や



42 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:19:09.95 ID:q4i1CDqU0
>>36
氷山の氷が溶けるみたいに
こういうのって一気にくるから怖いんだよ
しかもいつ雪崩が起きるのかわからない



37 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:17:38.33 ID:e4CoJlsl0
少子化で成長はありえない
超高齢化社会
まあ次に来る国民の試練はひとまず医療費は5割負担かな



39 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:18:31.94 ID:6JC+1FhV0
子供(国)「金借りるね」
親(国民)「勝手にしろ」

なんJ民「借金やべえええええ」



40 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:18:54.14 ID:KT7cpogL0
1200兆円札を一枚刷れば


46 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:20:30.76 ID:q4i1CDqU0
>>40
そしたらインフレなるね
どんぐらいなるかわからんけど、
貯金1000万持ってたら実質の価値が500万とかなるだろうね



45 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:19:34.70 ID:IXKFbjjS0
これくらいなら返さんでもええけど増えてけば
いつか決壊するしそれがいつか誰も分からんチキンレースや



47 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:20:34.83 ID:35ClGZuGp
ワイが頑張るわ
サクッと返したるわ



51 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:21:58.75 ID:jYXoX9Y30
返さなくて良い論者のいうことよくわかんね
じゃあなんで政府は国債償還して返す財源無いから増税してんの?
返さなくて良い話と実感が真逆すぎる
「ほらやっぱり返すために増税やんか」をどうやってひっくり返すんや?



54 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:22:29.66 ID:VM+tmRcb0
>>51
税金は政治家が使える財布だからやで



52 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:22:06.28 ID:tHBPemzQd
返さなくてよいなら
それもう借金じゃないのでは?



53 : 風吹けば名無し :2021/06/25(金) 01:22:26.34 ID:PgSoV0I60
オカンやオトンから買ってもらったりしたものを借りた金って言って返す律儀者っておるか?

男「君のことが好……」電車「ゴォォォォォォォォォォォォォッ!!!!!」女「え……?」

【東京オリンピック】な、な、なんと、272万人が生観戦することに!

【リニア遅れ】Twitter「静岡県民は売国奴。頭がおかしい」静岡新聞「県民を差別するな!(怒)」

「品川区に品川駅がない」←こういうの

ドラクエ3のパッケージの2匹の竜ってなに?

お前ら「彼女できねえわーつれーわー」俺「女に告白した回数は?」お前ら「0」←は?

小泉進次郎「日本の誇る技術、石炭火力発電のインフラ輸出をやめます!地球の未来を救いたい」

「ドラゴンボールGT」「ドラゴンボール超」←どっちがマシか論争、決着がつかない

【悲報】部下が副業で給料の10倍以上稼いでたことが判明

老害「昔は良かった」 若者「昔は良かった」 中年「昔は良かった」

俺「だっでよ課長…五千万の損失が!」課長「おいおい泣くなよ32歳だろ?」


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (41)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月25日 05:52
    • 国債の債権者はほとんど日銀か地銀か日本国民だから
      その人たちが債権を放棄すれば解決する
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 33. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年06月25日 13:01
      • >>1
        銀行に金を預けてる個人の貯金が全部消えるなwww
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 
    • 2021年06月25日 06:03
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月25日 06:09
    • むしろ自国通貨建て国債発行できる国がどうやったら破綻するか教えてほしいわ
      返す必要もない
      政府の赤字は国民の黒字やぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月25日 06:12
    • 1000年後に返す言うてるやろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月25日 06:15
    • 位 アメリカ 21.5兆ドル(約2362兆円) 対GDP比104.3%
      2位 日本 11.8兆ドル(約1300兆円)対GDP比237.1%
      3位 中国 6.76兆ドル(約744兆円)対GDP比50.6%
      4位 イタリア 2.74兆ドル(約302兆円)対GDP比132.2%
      5位 フランス 2.74兆ドル(約301兆円)対GDP比98.4%
      6位 イギリス 2.46兆ドル(約270兆円)対GDP比86.8%
      7位 ドイツ 2.44兆ドル(約268兆円)対GDP比61.7%
      8位 インド 1.85兆ドル(約204兆円)対GDP比68.1%
      9位 ブラジル 1.64兆ドル(約181兆円)対GDP比87.9%
      10位 カナダ 1.54兆ドル(約169兆円)対GDP比89.9%

      対GDP比は、端的に言うと年収に対する借金の割合を示している。家計の安定具合を表しており、基本的には低い方がいいとされている。

      対GDP比、ワーストは日本
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 10. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年06月25日 06:31
      • >>5
        日本の国債は海外のとはシステムが根本的に違う
        それを並列で比べるとか馬鹿か工作員か
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 17. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年06月25日 07:13
      • >>5
        バランスシートとその国債をどこが買ってるかも見せろゴミ野郎
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月25日 06:16
    • ハイパーインフレは戦争が起きない限りならないから平時に考える必要ない要素だからどんどんいけ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月25日 06:19
    • 借金はあるが、資産もある
      あの国々を見ればいい
      借金・負債が膨大で破綻確定なのだけど人がいる限り国がなくなるわけではない
      いざとなれば武器輸出すればいい
      地・海・空・宇宙どれでもいける
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月25日 06:24
    • 外国からの借金じゃないから借り替えたら済む話。
      国債の発行は借金というよりは通貨発行の記録。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 36. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年06月25日 18:59
      • >>8
        外国に目を向ければ借金どころか債権だらけなんだよな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月25日 06:27
    • ※5
      貨幣自体を作れる国とそれが出来ない家計を一緒に語られても・・
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月25日 06:38
    • 今の貨幣には実態は無いんや
      ミクロ視点で見ると実態があるように見えるだけ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月25日 06:48
    • ・対GDP比が高いギリシャやイタリアと違い、日本には通貨発行権がある。

      ・自国通貨建て国債の利息は年々減っている

      ・日本は世界最大の貯蓄超過国


      これらを無視して危険って宣ってる奴は、私はバカですと喧伝してるようなもんだ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月25日 07:00
    • ニホンノシャッキンガー
      はバカかパヨクの持ちネタ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月25日 07:10
    • で?バランスシートは?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月25日 07:11
    • ネットのおかげでこの手のバカ話も騙されることは無くなったな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月25日 07:12
    • 国債なら毎年返却してるぞ
      また借りてるだけ
      国債を0にする必要がない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月25日 07:16
    • 日銀が500兆を国債を買い取って、借金は実質600兆くらいとかナニかで聞いたな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月25日 07:20
    • どっかの隣にあるキムチ臭い外道の国と違って
      外国への償還でないのがポイント
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月25日 07:29
    • まぁ、日本は財務省が何でもかんでも「これも国の借金です」と言って
      全部、国の借金にカウントしてしまっているからね
      それを理由にバンバン増税をしたいのが財務省のやり口
      多くの有識者が日本の借金のカウントの仕方はおかしいと指摘している
      もし、日本と同じ基準で国の借金を計算したら多くの国が完全に
      経済破綻状態という数字になるとか
      この件に関してはマスコミも変な話だよねぇ
      増税をすると政府を叩く癖に、増税をしたいという財務省の出す数字に対し
      これだけ批判が出ているのに、財務省の出す数字は正しいと
      増税しなければならないかのようにマスコミは報じている
      これこそマスコミのダブスタ
      自民党を攻撃できるのなら国民を苦しめる事になって増税をさせてしまえという考え方
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月25日 07:37
    • 国民の顔色見て人気取りしたい政治家がそれでも増税を言い出す時点でヤバいって事だろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 24. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年06月25日 07:52
      • >>21
        日本人はちょっとやそっとの増税ぐらいで投票先を変えないからね
        だから政治家が国民を舐めたような態度を取る
        日本は政治家が簡単に増税と言っても大丈夫な国なんだよ
        もし、それが違ったら毎回選挙で大幅減税を謳う政党がコロコロ入れ替わり
        政権の座に座る事になっていたよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月25日 07:43
    • 想像してみろよ
      「これうちの会社で作った独自のポイントね、ちなみにうちの会社はこのポイントいくらでも発行できる」
      「うちのポイント貸してくれたら10年後利息付けて返すわ、もちろん償還はうちのポイントな」
      これで破綻するわけねーだろタコ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月25日 07:45
    • 円建てなんだから好きに刷れるだろ。
      それが1200兆だろうが1京になろうが影響あるか?ねーだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 25. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年06月25日 07:54
      • >>23
        一方、中国はウォンに信用なんてまったくないのに
        GDPを上げろ!経済成長率を上げろ!と誰も買わない家や街や都市を作り続けた結果
        1京円規模の借金を国と国営企業が背負う事になった
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月25日 08:10
    • 借金大国って言われる今の日本終わったな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 37. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年06月25日 19:01
      • >>26
        誰から借金してるかすら知らなさそう
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月25日 08:14
    • 虚報主義はこのネタをしつっこく取り上げていたけどここもそうなのかね?閲覧数が稼げるのだろうか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月25日 08:14
    • 政治家が説明しないのが悪い。
      政治家が使い回してる金なんだから細かく説明して頂かないとね。
      無駄な借金作ってる政治家だし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月25日 09:28
    • 返さなくていいとか知能低い事言っとる奴はそんなん誰が貸すんですか?と訊きたい。
      国は返している。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 34. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年06月25日 14:16
      • >>29
        正確には額を減らす必要がない、だな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月25日 09:30
    • ほとんどが、政府の子会社分だから、借金じゃないし、返す必要がない。

      財務省が盛りすぎているだけ。

      負債の額だけ騒いでも全く意味がなく、トータルでみれば、日本は、主要国の中で、一番、財務諸表が良い。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月25日 10:03
    • 日銀所有の債務は45%の約546兆これは実質返す必要はない。
      日銀は国債の償還期限がくると毎年その分の借換えを行っているからそーゆーカラクリになる。ただ利息は半年ごとに払ってるけどな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月25日 12:29
    • 日本は世界一の債権国であることを完全無視するお里の知れた連中
      日本がこける時は、その前に外国に貸してるカネを回収しようとするわな

      その国はど無事で済むのでしょうか?

    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月25日 17:41
    • 定期アホスレ立て乙ですwwww
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月25日 21:51
    • こんなバカげた大嘘未だに垂れ流してるのなんてマスゴミとパヨまとめくらいだよな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月26日 06:53
    • 借金する無能と同じ屁理屈こねて返さないのと一緒
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月27日 00:29
    • 減る事は無いし減らす必要も無い
      1000億円だって明治ならショック死するレベルだが今は何の事は無い
      問題は経済成長してない事やな
      人口減に対して国民の負担率上げて対処してるからそら経済成長しない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年06月29日 12:42
    • 減らす努力は見せないと円の信用度が下がるけどな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク