高学歴だとなんかメリットあんの?

理系は想像つくが文系だとなんかあんの?
2 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:39:47.144 ID:Lf4vfIpp0.net
VIPでドヤれる
3 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:40:13.115 ID:GTEPCswG0.net
>>2
学生証うpしてる奴いるよな
ゆで卵を食べるときに使う調味料はやっぱ
日本が発明したもので誇れるものって何かあるの?
イタリア人てすすらない癖に何考えてスパゲッティを麺状にしたんだろうな
キリストのやられた磔の刑ってあれ結構キツそうじゃね?
おまえらのモテエピソード聞かせて
4 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:40:24.170 ID:8TJPRfDd0.net
ウケがいい
7 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:41:33.429 ID:GTEPCswG0.net
>>4
誰にウケがいいんだよ
20 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:44:24.938 ID:8TJPRfDd0.net
>>7
全般的にだよ低脳
会社やバイトでもそうだし、異性や異性の親御さんにも
ウケがいい
7 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:41:33.429 ID:GTEPCswG0.net
>>4
誰にウケがいいんだよ
20 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:44:24.938 ID:8TJPRfDd0.net
>>7
全般的にだよ低脳
会社やバイトでもそうだし、異性や異性の親御さんにも
5 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[age] :2015/11/29(日) 00:40:21.500 ID:ngm5rAvuM.net
自尊心で成功しやすくなる
11 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:42:07.374 ID:GTEPCswG0.net
>>5
人間見下す高学歴にだけはなりたくないと思ってる
自尊心で成功しやすくなる
11 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:42:07.374 ID:GTEPCswG0.net
>>5
人間見下す高学歴にだけはなりたくないと思ってる
6 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:41:02.055 ID:34ptfrUm0.net
学閥
12 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:42:40.164 ID:GTEPCswG0.net
>>6
慶應だと三田会だっけ?
就職に強くなるのか?
15 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2015/11/29(日) 00:43:10.213 ID:qWAg94HB0.net
>>12
今慶応にいるけど実感沸かないわ
学閥
12 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:42:40.164 ID:GTEPCswG0.net
>>6
慶應だと三田会だっけ?
就職に強くなるのか?
15 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2015/11/29(日) 00:43:10.213 ID:qWAg94HB0.net
>>12
今慶応にいるけど実感沸かないわ
8 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:41:34.174 ID:FQOsNHrS0.net
有能な友達が増える
これが最大のメリット
14 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:43:10.871 ID:GTEPCswG0.net
>>8
人脈か
確かに面白い奴はたくさんいそうだな
19 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:43:57.395 ID:FQOsNHrS0.net
>>14
そうそう人脈
人脈作らないならいく意味ない
25 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:46:28.474 ID:sX6fkfrAd.net
>>19
旧帝ぼっち俺氏、泣き咽ぶ
29 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:47:42.640 ID:GTEPCswG0.net
>>19
ならサークルは入るべきか…
36 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:54:55.616 ID:/o/BMp2+0.net
>>29
正直大学のサークルだけじゃ人脈足りんと思う
38 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:55:44.660 ID:GTEPCswG0.net
>>36
ゼミ?部活?
41 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:57:51.212 ID:/o/BMp2+0.net
>>38
なんで大学内だけなんだよww
大学外の人脈な
色んなバイトするのが手っ取り早いと思う
43 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:58:28.831 ID:GTEPCswG0.net
>>41
バイトか
なんかオススメするバイトとかあんの?
44 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 01:00:51.642 ID:/o/BMp2+0.net
>>43
自分で見つけろ
大学外なら学歴関係無くね?って思うだろうけど高学歴なら大学名だけで名前とか覚えて貰いやすくなったりとか色々メリットある
有能な友達が増える
これが最大のメリット
14 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:43:10.871 ID:GTEPCswG0.net
>>8
人脈か
確かに面白い奴はたくさんいそうだな
19 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:43:57.395 ID:FQOsNHrS0.net
>>14
そうそう人脈
人脈作らないならいく意味ない
25 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:46:28.474 ID:sX6fkfrAd.net
>>19
旧帝ぼっち俺氏、泣き咽ぶ
29 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:47:42.640 ID:GTEPCswG0.net
>>19
ならサークルは入るべきか…
36 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:54:55.616 ID:/o/BMp2+0.net
>>29
正直大学のサークルだけじゃ人脈足りんと思う
38 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:55:44.660 ID:GTEPCswG0.net
>>36
ゼミ?部活?
41 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:57:51.212 ID:/o/BMp2+0.net
>>38
なんで大学内だけなんだよww
大学外の人脈な
色んなバイトするのが手っ取り早いと思う
43 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:58:28.831 ID:GTEPCswG0.net
>>41
バイトか
なんかオススメするバイトとかあんの?
44 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 01:00:51.642 ID:/o/BMp2+0.net
>>43
自分で見つけろ
大学外なら学歴関係無くね?って思うだろうけど高学歴なら大学名だけで名前とか覚えて貰いやすくなったりとか色々メリットある
9 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:41:39.845 ID:isbMlxWj0.net
中卒高卒よりは確実にマシってだけで大きなメリットだろ
16 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:43:39.115 ID:GTEPCswG0.net
>>9
何でマシなの?
中卒高卒よりは確実にマシってだけで大きなメリットだろ
16 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:43:39.115 ID:GTEPCswG0.net
>>9
何でマシなの?
10 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:41:53.835 ID:mNs+nNTj0.net
もてる
就職しやすい
賢い
21 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:44:48.718 ID:GTEPCswG0.net
>>10
就職しやすいっていっても
最終的には個人の能力次第なんだろ?
もてる
就職しやすい
賢い
21 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:44:48.718 ID:GTEPCswG0.net
>>10
就職しやすいっていっても
最終的には個人の能力次第なんだろ?
13 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:43:00.204 ID:atwusdnJ0.net
ステータスの一種
22 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:45:36.391 ID:GTEPCswG0.net
>>13
結局は自己満足か
まあ偏差値上がると楽しいのは分かる
27 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:47:21.255 ID:atwusdnJ0.net
>>22
自分の努力次第である程度変化するステータスだし重要だろ
顔や身長みたいな生まれつき決まってるのとは違う
ステータスの一種
22 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:45:36.391 ID:GTEPCswG0.net
>>13
結局は自己満足か
まあ偏差値上がると楽しいのは分かる
27 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:47:21.255 ID:atwusdnJ0.net
>>22
自分の努力次第である程度変化するステータスだし重要だろ
顔や身長みたいな生まれつき決まってるのとは違う
17 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[age] :2015/11/29(日) 00:43:42.509 ID:K0vk9zFG0.net
俺の高校偏差値40だったけど
大学入ってからマジもんのバカばっかだったんだなってことに気づいた
24 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:45:56.849 ID:GTEPCswG0.net
>>17
Fランの奴はつまらん奴ばっかなの?
俺の高校偏差値40だったけど
大学入ってからマジもんのバカばっかだったんだなってことに気づいた
24 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:45:56.849 ID:GTEPCswG0.net
>>17
Fランの奴はつまらん奴ばっかなの?
18 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:43:50.504 ID:8uwWZu9ld.net
周りにメリットで考える人が多いから行動しやすい
感情的な人がいると輪が乱れるからな
26 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:46:30.091 ID:GTEPCswG0.net
>>18
メリットデメリットで行動してる奴高校にもいるが
ただのクズだぞ
周りにメリットで考える人が多いから行動しやすい
感情的な人がいると輪が乱れるからな
26 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:46:30.091 ID:GTEPCswG0.net
>>18
メリットデメリットで行動してる奴高校にもいるが
ただのクズだぞ
23 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:45:48.682 ID:fVYxzssL0.net
けーおー卒だけど、三田会はなんか気持ち悪い。もしかしたら就職時裏でけーおーパワー働いてたかもだけどな。
28 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:47:24.072 ID:YaWIwUgc0.net
賢いヤツといた方が人間的に成長できる
32 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:50:49.301 ID:GTEPCswG0.net
>>28
高校の定期テストで学年上位の奴らは
下位の奴ら見下すクズばっかだぞ
賢いヤツといた方が人間的に成長できる
32 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:50:49.301 ID:GTEPCswG0.net
>>28
高校の定期テストで学年上位の奴らは
下位の奴ら見下すクズばっかだぞ
30 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[age] :2015/11/29(日) 00:48:40.618 ID:ngm5rAvuM.net
自分は馬鹿だという意識より自分は賢いんだという意識のほうが有益に決まってる
33 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:51:17.213 ID:GTEPCswG0.net
>>30
ポジティブになれるのは良いことだよね
自分は馬鹿だという意識より自分は賢いんだという意識のほうが有益に決まってる
33 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:51:17.213 ID:GTEPCswG0.net
>>30
ポジティブになれるのは良いことだよね
31 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:49:13.646 ID:8rIulOtdd.net
家庭教師の時給が良いのと早稲田自慢してくる奴黙らせられるだけやな
35 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:52:35.834 ID:fVYxzssL0.net
メリットって学歴フィルタ抜けられることじゃないの
37 : 、へ :2015/11/29(日) 00:55:28.209 ID:8TJPRfDd0.net
なんか、学歴コンプレックスなのがひしひし伝わってくるな
学歴が優れてる→少なくとも勉強面では頑張ってきた実績がある
だから、世間からは一定の信頼は置かれるよ
40 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:56:57.223 ID:GTEPCswG0.net
>>37
学歴コンプではないが
勉強したらどうなるのか知りたかった
なんか、学歴コンプレックスなのがひしひし伝わってくるな
学歴が優れてる→少なくとも勉強面では頑張ってきた実績がある
だから、世間からは一定の信頼は置かれるよ
40 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:56:57.223 ID:GTEPCswG0.net
>>37
学歴コンプではないが
勉強したらどうなるのか知りたかった
39 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:56:25.367 ID:IyV0EE9u0.net
職業を選ぶ幅が広がる
42 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:57:57.910 ID:GTEPCswG0.net
>>39
教師がいつも言ってるなあ
文系なんてやる事決まってるじゃないかって
いつも思うんだけど
47 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 01:03:09.878 ID:8TJPRfDd0.net
>>42
そのやることってなんだ?
学歴だけにこだわることはないが、いい大学や大企業に就職したやつ→見ようとしている世界が広い、価値観が広い傾向にある
ってのは確かだと思うぞ
言葉はあれだが、低所得者とか地方とかの世界に疎くなるってのもあるだろうが
職業を選ぶ幅が広がる
42 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 00:57:57.910 ID:GTEPCswG0.net
>>39
教師がいつも言ってるなあ
文系なんてやる事決まってるじゃないかって
いつも思うんだけど
47 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 01:03:09.878 ID:8TJPRfDd0.net
>>42
そのやることってなんだ?
学歴だけにこだわることはないが、いい大学や大企業に就職したやつ→見ようとしている世界が広い、価値観が広い傾向にある
ってのは確かだと思うぞ
言葉はあれだが、低所得者とか地方とかの世界に疎くなるってのもあるだろうが
45 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2015/11/29(日) 01:01:03.830 ID:7EcuSzDm0.net
「勉強したらどうなるか」と
「高学歴だとどうなるか」って全然関係ないだろ…
勉強しないとその程度すら区別できなくなる
48 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 01:03:46.537 ID:GTEPCswG0.net
>>45
勉強したら高学歴になるじゃん
可能性は別として
50 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2015/11/29(日) 01:09:19.876 ID:7EcuSzDm0.net
>>48
勉強する → 教養が身につく
↓
高学歴になる → 人脈とかうんぬん
「勉強すればどうなるか」→教養が身につく
「高学歴になればどうなるか」→人脈とかうんぬん
ぜんぜん違うでしょ?
「勉強したらどうなるか」と
「高学歴だとどうなるか」って全然関係ないだろ…
勉強しないとその程度すら区別できなくなる
48 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 01:03:46.537 ID:GTEPCswG0.net
>>45
勉強したら高学歴になるじゃん
可能性は別として
50 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2015/11/29(日) 01:09:19.876 ID:7EcuSzDm0.net
>>48
勉強する → 教養が身につく
↓
高学歴になる → 人脈とかうんぬん
「勉強すればどうなるか」→教養が身につく
「高学歴になればどうなるか」→人脈とかうんぬん
ぜんぜん違うでしょ?
46 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 01:01:25.546 ID:NUupKNAJ0.net
大学外の人脈作りにも高学歴の方が有利とか?
49 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 01:06:48.043 ID:PF539FF+0.net
高レベルの大学には蔵書数の多い図書館があるわけで
51 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/29(日) 01:28:03.835 ID:KJZsZqCu0.net
低レベルな大学に行くメリットのがわからん
麻婆豆腐って豆腐いらなくね? ウナギの蒲焼きってウナギいらなくね?
うまく言えないんだけど周囲の人から基本的に嫌われてると思ってしまうんだが
名古屋に生まれたかった
就活の面接練習って必要?(理系)
不思議な体験語らせてくれ
磁石を使った永久機関でエネルギー作れないの?
マヤ文明「2012年に世界は滅亡する」ワイ「嘘やろ・・・!?」
日本人しか食べない食品
エアコンの中でゴギブリが死んだんだが
柿って明らかに美味しいのにいまいち人気ない
この世界のラスボスって誰?
気になるAmazonの本
雑談│11:34
まとめたニュース
が
しました