異世界に行ったら知識で無双できるという考え
1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 16:58:45.605 ID:OdXdpk3UM.net
一般人が持ってる知識でそれほど無双できるものなの?
2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 16:59:09.540 ID:cJ8dQToca.net
パッとは何も思いつかないよね
3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 16:59:35.537 ID:rxJlNBuR0.net
マヨネーズ作って無双しよう
4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 16:59:59.692 ID:cJ8dQToca.net
>>3
卵と油と塩?
5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 16:59:59.726 ID:oKQ/XdXs0.net
>>3
乳製品が高級なのかもしれない
7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:00:54.054 ID:OdXdpk3UM.net
>>3
食用可能な油の入手が難しいかもしれない
6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:00:52.710 ID:SJ7Squ4l0.net
一般人じゃ何もできる訳ない
一般人が持ってる知識でそれほど無双できるものなの?
2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 16:59:09.540 ID:cJ8dQToca.net
パッとは何も思いつかないよね
3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 16:59:35.537 ID:rxJlNBuR0.net
マヨネーズ作って無双しよう
4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 16:59:59.692 ID:cJ8dQToca.net
>>3
卵と油と塩?
5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 16:59:59.726 ID:oKQ/XdXs0.net
>>3
乳製品が高級なのかもしれない
7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:00:54.054 ID:OdXdpk3UM.net
>>3
食用可能な油の入手が難しいかもしれない
6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:00:52.710 ID:SJ7Squ4l0.net
一般人じゃ何もできる訳ない
馬鹿「生ガキに当たった」←いや本当に馬鹿でしょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新垣結衣(32)と星野源(40)が結婚
フジテレビ、田村正和さんしのび『古畑任三郎』追悼番組を20、21日に放送 イチロー&松嶋菜々子回
頭悪い自慢していけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
南シナ海で米艦船と中国艦船が鬼ごっこ
8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:01:31.685 ID:prL6kCcAd.net
周りを致命的なアホにすればどんなカスでも無双できるぞ
16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 17:03:25.530 ID:dJ2NlTi0H.net
>>8
そんな世界じゃ生きていけないよお…
周りを致命的なアホにすればどんなカスでも無双できるぞ
16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 17:03:25.530 ID:dJ2NlTi0H.net
>>8
そんな世界じゃ生きていけないよお…
10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:02:06.894 ID:dUCzvm5R0.net
マヨネーズ
鐙
石鹸
製紙
貸借対照表
黒色火薬
硝石丘
13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:02:52.347 ID:OdXdpk3UM.net
>>10
石鹸はまぁ一般人が作り方知ってるとして火薬は普通知ってるか?
14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:02:55.773 ID:cJ8dQToca.net
>>10
全部作り方わかんねー
マヨネーズ
鐙
石鹸
製紙
貸借対照表
黒色火薬
硝石丘
13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:02:52.347 ID:OdXdpk3UM.net
>>10
石鹸はまぁ一般人が作り方知ってるとして火薬は普通知ってるか?
14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:02:55.773 ID:cJ8dQToca.net
>>10
全部作り方わかんねー
11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 17:02:48.161 ID:lOlr7FTt0.net
建築技術と衛生観念だけは高水準
12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:02:51.530 ID:g0/Y/C1g0.net
一般人の知識程度でデカい顔できる世界の医療、衛生関係ってヤバそう
19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:05:08.647 ID:OdXdpk3UM.net
>>12
その辺は考えるの面倒だから魔法やスキルで解決よ
一般人の知識程度でデカい顔できる世界の医療、衛生関係ってヤバそう
19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:05:08.647 ID:OdXdpk3UM.net
>>12
その辺は考えるの面倒だから魔法やスキルで解決よ
17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:03:34.658 ID:2BbRHSyR0.net
だいたいのものが
作り方知らない、材料すらわからない
もしも実用可能なら時代背景や技術からして現地にある
21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:06:40.173 ID:SJ7Squ4l0.net
そもそも自分が生き延びれるかどうかも怪しい
22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:07:02.378 ID:UASnlGOS0.net
生活の知恵なさすぎてどう頑張っても底辺生活しか無理だろうな
中世程度の生活水準でも清潔にするとかそこら辺以外知識マウント取れるもののが少ない
23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:07:10.717 ID:dUCzvm5R0.net
ペニシリン
種痘
蚊取り線香
25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:07:28.974 ID:MzNcknloa.net
なんで異世界=文明レベルが低いになるんだろ?
34 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:09:04.257 ID:UASnlGOS0.net
>>25
そうしないとマウント取れないじゃん
昔のハイファンタジーな異世界ものは別に文化レベル低いわけでもなければ中世舞台なんて縛りすらなかったし
39 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 17:12:34.811 ID:a84WJ8Uo0.net
>>25
その程度の文化までじゃないと
まともに検証して書ける能力もった作家なんてほぼいないせい
なんで異世界=文明レベルが低いになるんだろ?
34 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:09:04.257 ID:UASnlGOS0.net
>>25
そうしないとマウント取れないじゃん
昔のハイファンタジーな異世界ものは別に文化レベル低いわけでもなければ中世舞台なんて縛りすらなかったし
39 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 17:12:34.811 ID:a84WJ8Uo0.net
>>25
その程度の文化までじゃないと
まともに検証して書ける能力もった作家なんてほぼいないせい
28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 17:08:14.548 ID:a84WJ8Uo0.net
素材成分が異世界だと違うかもしれないから
一般人の知識で役に立ちそうなのって
100均にありそうな便利グッズ系を作るほうが安定しそう
29 : ( ゚Д゚)<ボクメーツ :2020/11/06(金) 17:08:30.729 ID:xnGlPuXk0.net
( ゚Д゚)<まず
( ゚Д゚)<異世界で
( ゚Д゚)<健康を保てる自信がない
30 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:08:37.021 ID:g0/Y/C1g0.net
そういやオデッセイって映画で観客置き去りにして主人公が科学知識無双してた
31 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:08:39.892 ID:KdduoeB50.net
やっぱなんでもぐぐれるスマホ持ってくのが正解なんだな
32 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:08:42.848 ID:Km19Sb/Qd.net
JINくらいなじゃないと説得力ないよな
33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:09:01.111 ID:4H6FjTRN0.net
耐火レンガがあるのに陶器どころか土器すら無い訳ねえだろって感じだな
38 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:11:53.642 ID:2BbRHSyR0.net
>>33
レンガがそもそも土や泥を固めて焼いたもので
その中でも跡の時代だよなww
食器としての土器はおおむね紀元前4桁か?
耐火レンガがあるのに陶器どころか土器すら無い訳ねえだろって感じだな
38 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:11:53.642 ID:2BbRHSyR0.net
>>33
レンガがそもそも土や泥を固めて焼いたもので
その中でも跡の時代だよなww
食器としての土器はおおむね紀元前4桁か?
36 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:09:54.280 ID:r+6TpPUE0.net
無農薬野菜農家なら無双はできないけど生きては行けそう
37 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:10:32.787 ID:AEUDZFY50.net
転生した先人が多すぎて僕が転生した頃にはその程度の知識持ってて当たり前の世界になってました
40 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:13:01.469 ID:OdXdpk3UM.net
100歩譲って一般人(成人)が生きていけるのはまぁわからなくはないが、一般人(学生)で生きていくどころか無双するのは無理があるのでは?
41 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:13:11.338 ID:SPjv5d+hr.net
そもそも偉人を転生させた方がいいよな
ドリフターズみたいに
48 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:14:46.830 ID:XTY2y1W+0.net
>>41
ヒラコーツイッターやってないで仕事しろ
そもそも偉人を転生させた方がいいよな
ドリフターズみたいに
48 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:14:46.830 ID:XTY2y1W+0.net
>>41
ヒラコーツイッターやってないで仕事しろ
42 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:13:31.529 ID:Nj8Aftgw0.net
金貨数えるのに掛け算したら誉められる世界好き
43 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:13:45.423 ID:sRAbUHzn0.net
昔の事の方が書くの難しいと思うがなあ
44 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:13:47.491 ID:9c9iaV1Y0.net
異世界のが発展してたら何したらいい?
47 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:14:29.127 ID:g8R5A80F0.net
>>44
文明が発達してるかわり力や反射神経が鈍ってるって設定になりがち
54 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 17:16:08.604 ID:dJ2NlTi0H.net
>>47
でも転生する奴って基本ヒッキーだったり運動できない奴ばっかじゃねえの
そんなに変わらんだろ
56 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:17:40.001 ID:g8R5A80F0.net
>>54
それよりひ弱な設定にすればいい
そもそもなろう作家に整合性なんて言葉は無い
58 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 17:18:44.619 ID:dJ2NlTi0H.net
>>56
体の維持すら危ういレベルじゃ…
まあ二行目に尽きるか
異世界のが発展してたら何したらいい?
47 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:14:29.127 ID:g8R5A80F0.net
>>44
文明が発達してるかわり力や反射神経が鈍ってるって設定になりがち
54 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 17:16:08.604 ID:dJ2NlTi0H.net
>>47
でも転生する奴って基本ヒッキーだったり運動できない奴ばっかじゃねえの
そんなに変わらんだろ
56 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:17:40.001 ID:g8R5A80F0.net
>>54
それよりひ弱な設定にすればいい
そもそもなろう作家に整合性なんて言葉は無い
58 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 17:18:44.619 ID:dJ2NlTi0H.net
>>56
体の維持すら危ういレベルじゃ…
まあ二行目に尽きるか
45 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:14:04.279 ID:r+6TpPUE0.net
ふと思ったけど、異世界生活で生活に困窮してるのってカズマさんとグリムガルぐらいか?
49 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:14:47.161 ID:KdduoeB50.net
>>45
盾のやつ
67 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:21:46.539 ID:r+6TpPUE0.net
>>49
ああ、そんなのあったな、サンガツ
カズマさんは馬小屋で寝て、グリムガルはパンツも買えないってあったけど
盾は貧困よりも他にインパクトがあって忘れてたわ
ふと思ったけど、異世界生活で生活に困窮してるのってカズマさんとグリムガルぐらいか?
49 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:14:47.161 ID:KdduoeB50.net
>>45
盾のやつ
67 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:21:46.539 ID:r+6TpPUE0.net
>>49
ああ、そんなのあったな、サンガツ
カズマさんは馬小屋で寝て、グリムガルはパンツも買えないってあったけど
盾は貧困よりも他にインパクトがあって忘れてたわ
46 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:14:10.654 ID:g0/Y/C1g0.net
建築関係の大学生なら役には立てそう
51 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:15:32.564 ID:OdXdpk3UM.net
>>46
土方の兄ちゃんならもっと役に立てそう
建築関係の大学生なら役には立てそう
51 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:15:32.564 ID:OdXdpk3UM.net
>>46
土方の兄ちゃんならもっと役に立てそう
52 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:15:33.636 ID:UASnlGOS0.net
土器はそもそも定住の結果と言われてるから食糧事情がある程度安定した地域には自然発生する
煉瓦焼きは定住した後堅牢な建物作るために生み出されたものだから必ず土器→煉瓦の順
57 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:18:01.216 ID:dUCzvm5R0.net
軸受
発条
ダンパー
ブレーキ
59 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:19:18.921 ID:9ieBJCLw0.net
魔法の世界行くなら魔法使えないディスアドバンテージでかすぎないか
61 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:19:34.414 ID:KmLrf6Pb0.net
ハードsfみたいにハード異世界転生って無いのか
69 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:21:59.180 ID:fsBdp4X6M.net
>>61
あるかもしれんが俺らは捻くれてるのでどうせなろうと吐き捨てると思うぞ
83 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:27:10.298 ID:KmLrf6Pb0.net
>>69
お前らに批判されても面白ければ売れるはず
なろうでも何でもいいけど考察ガチガチに締めた異世界転生モノほしいわ
87 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:28:34.398 ID:/ogo7EMd0.net
>>83
タイトルは知らないけど異世界の言語を一から解読していくガチ言語学異世界小説があると聞いたことがあるな
ハードsfみたいにハード異世界転生って無いのか
69 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:21:59.180 ID:fsBdp4X6M.net
>>61
あるかもしれんが俺らは捻くれてるのでどうせなろうと吐き捨てると思うぞ
83 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:27:10.298 ID:KmLrf6Pb0.net
>>69
お前らに批判されても面白ければ売れるはず
なろうでも何でもいいけど考察ガチガチに締めた異世界転生モノほしいわ
87 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:28:34.398 ID:/ogo7EMd0.net
>>83
タイトルは知らないけど異世界の言語を一から解読していくガチ言語学異世界小説があると聞いたことがあるな
63 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:20:28.634 ID:LeourNJ00.net
漢字書けるだけでいい
66 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:21:41.357 ID:g8R5A80F0.net
>>63
古代文明の名残でカップラーメンとかはあるんだよな
70 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:22:23.291 ID:OdXdpk3UM.net
>>63
偏差値10ってどういうことだよ…
漢字書けるだけでいい
66 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:21:41.357 ID:g8R5A80F0.net
>>63
古代文明の名残でカップラーメンとかはあるんだよな
70 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:22:23.291 ID:OdXdpk3UM.net
>>63
偏差値10ってどういうことだよ…
64 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:21:05.371 ID:V5chVMhBd.net
なんで中世とかに転生なの?未来への転生物って少なくね?
72 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:22:52.993 ID:g8R5A80F0.net
>>64
元魔王とか元賢者の転生系は大概未来に転生だぞ
そしてほぼ必ず未来では技術が崩壊してて無能ばっかりだぞ
なんで中世とかに転生なの?未来への転生物って少なくね?
72 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:22:52.993 ID:g8R5A80F0.net
>>64
元魔王とか元賢者の転生系は大概未来に転生だぞ
そしてほぼ必ず未来では技術が崩壊してて無能ばっかりだぞ
68 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:21:48.781 ID:9c9iaV1Y0.net
お前らある日突然500年前、戦国時代に放り出されたら天下とれそう?
73 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:23:08.153 ID:OdXdpk3UM.net
>>68
足軽頭になるのも無理そう
お前らある日突然500年前、戦国時代に放り出されたら天下とれそう?
73 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:23:08.153 ID:OdXdpk3UM.net
>>68
足軽頭になるのも無理そう
71 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:22:44.695 ID:jZtN5hv7a.net
クリ娘でそれやってたけど
一人はコミュ力高いインテリ大学生
もう一人はサバイバル技能がくっそ高いインキャ
75 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:24:35.294 ID:ma8kV5SR0.net
ドクターストーンみたいに主人公を天才設定にすればいいのに
凡人とかキモオタを無双させるから違和感ある
78 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:25:37.520 ID:fsBdp4X6M.net
>>75
天才設定なのに作者の頭が追いついてないって文句出るだろw
89 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:29:09.140 ID:UASnlGOS0.net
>>75
そもそもあのレベルで文明崩壊させてれば何作ってもプリミティブテクノロジーの域になるからそこまで不思議じゃない
もちろん冷蔵庫作ったり飛行機作ったりってなると天才設定ないと違和感しかなくなるけど
ここで問題になるような異世界はある程度まで生活水準が上がってるような中世世界なのにそれを知らないわけないだろって知識マウントが多すぎること
ドクターストーンみたいに主人公を天才設定にすればいいのに
凡人とかキモオタを無双させるから違和感ある
78 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:25:37.520 ID:fsBdp4X6M.net
>>75
天才設定なのに作者の頭が追いついてないって文句出るだろw
89 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:29:09.140 ID:UASnlGOS0.net
>>75
そもそもあのレベルで文明崩壊させてれば何作ってもプリミティブテクノロジーの域になるからそこまで不思議じゃない
もちろん冷蔵庫作ったり飛行機作ったりってなると天才設定ないと違和感しかなくなるけど
ここで問題になるような異世界はある程度まで生活水準が上がってるような中世世界なのにそれを知らないわけないだろって知識マウントが多すぎること
79 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:25:42.504 ID:2BbRHSyR0.net
土器の歴史って
何らかの形で普及してるよなあ
中国から移動可能だと1万円余裕で
南米でも4000年くらい前には量産始まってるか
極力国交のなさそうなポリネシアを見ても
3500年前くらいには複数の場所で土器発見かw
81 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:26:13.716 ID:dUCzvm5R0.net
流下式塩田
水槌ポンプ
圧気発火器
ロケットストーブ
スターリング冷凍機
84 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:27:47.269 ID:lZTbvYuKd.net
>>81
ゴムと石油関係
流下式塩田
水槌ポンプ
圧気発火器
ロケットストーブ
スターリング冷凍機
84 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:27:47.269 ID:lZTbvYuKd.net
>>81
ゴムと石油関係
82 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:26:26.371 ID:KmdX2vQr0.net
一般人の程度をどこら辺に設定するかによる
理系の大卒ならそれなりに役に立つ知識はあるだろ
あと異世界が中世欧州レベルなら望みはあるけど
古代欧州だと無理だと思う
古代ローマ帝国時代は舗装道路、水道、コンクリート建築
公衆浴場、二毛作、食用豚の大規模飼育など中世で失われた
高い技術がたくさんあった
85 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:28:13.369 ID:OdXdpk3UM.net
>>82
マジかよ理系大卒すげぇな
91 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:30:22.561 ID:lZTbvYuKd.net
>>82
ローマものもあるけど転生じゃないか
ローマ人に転生して異世界へとかだな
92 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:30:23.557 ID:r0L2hI6B0.net
>>82
すげえ理系!
材料どころか道具や工具すら無くても全部作れるのか!!!
96 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:31:43.539 ID:OdXdpk3UM.net
>>92
結局そこなんだよな
知識があっても現地のありあわせの道具でそれを再現できるのかという問題
98 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:32:13.068 ID:2BbRHSyR0.net
>>82
ぼぼないと思う
科学史専攻で該当する時代のものが大のお気に入りならできることは多いだろうが
お勉強の範囲の物理化学じゃ基礎強要あっても作れるものほとんどないかと
何も与えられず
適当な理科の実験しろって言い出すと
フラスコ探しながら諦めるぞ
102 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:34:48.465 ID:KmdX2vQr0.net
>>85
俺は農業工学やってたから
農学に関しての基礎的な知識と
農業関連の施設に対しては中世のものよりマシな設計や
改良の提案ならできる
建築、土木、農学、薬学、医学、工学あたりは
何らかの役に立つ知識や技術を提供できると思う
この手の異世界って言葉や文字がわかるの前提だったり
歴史も本来の物と違うからタイムスリップと違って
文系は役に立てるのが大変な感じがする
104 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:36:06.432 ID:lZTbvYuKd.net
>>98
ガラス製品に金属製品にゴム製品
物差しから始まる計測機器
先は長いなw
108 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:37:05.040 ID:OdXdpk3UM.net
>>102
問題は提案を受け入れてもらえるように上手くプレゼンできるかだな
中世とかだとなにか言っても、よそ者がゴチャゴチャ言うな!で話終わりそう
112 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:38:40.914 ID:lZTbvYuKd.net
>>102
農業関係だと現地民が止めるのも聞かず堆肥いれて精霊やら妖精やら怒らせて荒廃とかあったな
123 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:40:41.003 ID:2BbRHSyR0.net
>>104
ガラスは日常的に加工しているにしても
現地に設備がないなら相当キツイ
Drストーンなんてもはや天才で濁したな
金属は知識からのステップアップしやすくても
結局現代水準無理
ゴミは現地に材料あるのか?
一般人の程度をどこら辺に設定するかによる
理系の大卒ならそれなりに役に立つ知識はあるだろ
あと異世界が中世欧州レベルなら望みはあるけど
古代欧州だと無理だと思う
古代ローマ帝国時代は舗装道路、水道、コンクリート建築
公衆浴場、二毛作、食用豚の大規模飼育など中世で失われた
高い技術がたくさんあった
85 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:28:13.369 ID:OdXdpk3UM.net
>>82
マジかよ理系大卒すげぇな
91 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:30:22.561 ID:lZTbvYuKd.net
>>82
ローマものもあるけど転生じゃないか
ローマ人に転生して異世界へとかだな
92 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:30:23.557 ID:r0L2hI6B0.net
>>82
すげえ理系!
材料どころか道具や工具すら無くても全部作れるのか!!!
96 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:31:43.539 ID:OdXdpk3UM.net
>>92
結局そこなんだよな
知識があっても現地のありあわせの道具でそれを再現できるのかという問題
98 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:32:13.068 ID:2BbRHSyR0.net
>>82
ぼぼないと思う
科学史専攻で該当する時代のものが大のお気に入りならできることは多いだろうが
お勉強の範囲の物理化学じゃ基礎強要あっても作れるものほとんどないかと
何も与えられず
適当な理科の実験しろって言い出すと
フラスコ探しながら諦めるぞ
102 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:34:48.465 ID:KmdX2vQr0.net
>>85
俺は農業工学やってたから
農学に関しての基礎的な知識と
農業関連の施設に対しては中世のものよりマシな設計や
改良の提案ならできる
建築、土木、農学、薬学、医学、工学あたりは
何らかの役に立つ知識や技術を提供できると思う
この手の異世界って言葉や文字がわかるの前提だったり
歴史も本来の物と違うからタイムスリップと違って
文系は役に立てるのが大変な感じがする
104 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:36:06.432 ID:lZTbvYuKd.net
>>98
ガラス製品に金属製品にゴム製品
物差しから始まる計測機器
先は長いなw
108 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:37:05.040 ID:OdXdpk3UM.net
>>102
問題は提案を受け入れてもらえるように上手くプレゼンできるかだな
中世とかだとなにか言っても、よそ者がゴチャゴチャ言うな!で話終わりそう
112 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:38:40.914 ID:lZTbvYuKd.net
>>102
農業関係だと現地民が止めるのも聞かず堆肥いれて精霊やら妖精やら怒らせて荒廃とかあったな
123 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:40:41.003 ID:2BbRHSyR0.net
>>104
ガラスは日常的に加工しているにしても
現地に設備がないなら相当キツイ
Drストーンなんてもはや天才で濁したな
金属は知識からのステップアップしやすくても
結局現代水準無理
ゴミは現地に材料あるのか?
86 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:28:23.125 ID:g8R5A80F0.net
知識チート系は作者の知ってる知識だけきれいさっぱり抜け落ちてる世界観になりがち
93 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:30:49.981 ID:SJ7Squ4l0.net
>>86
たしかに
知識チート系は作者の知ってる知識だけきれいさっぱり抜け落ちてる世界観になりがち
93 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:30:49.981 ID:SJ7Squ4l0.net
>>86
たしかに
94 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:30:52.538 ID:nAbo1czg0.net
ドクターストーンみたいに科学監修ついた異世界ものは面白そうだな
95 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:31:29.156 ID:49lb+k5D0.net
でも俺らは活版印刷と羅針盤の理屈知ってる訳で、多少の苦労をすれば中世レベルならマウント取れるだろ
100 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:33:56.664 ID:lZTbvYuKd.net
>>95
その知識を理解してくれる相手を探すのと協力を得られたあと
良いように使われて捨てられない方法を見つけないとだな
113 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:39:03.759 ID:2BbRHSyR0.net
>>95
印刷は本で散々やってるけど
ああいう世界じゃ需要が限定的すぎるのもなあ
それに順当に歴史追えば
中世後期には普及してる
117 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:39:33.521 ID:UASnlGOS0.net
>>95
印刷技術自体は実は15世紀よりかなり前に伝わってる
ただ当時紙が貴重すぎて流行らなかった
というか中国や日本見ればわかるように製紙技術と材料さえあればだいぶ早い段階で印刷は広まる
でも俺らは活版印刷と羅針盤の理屈知ってる訳で、多少の苦労をすれば中世レベルならマウント取れるだろ
100 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:33:56.664 ID:lZTbvYuKd.net
>>95
その知識を理解してくれる相手を探すのと協力を得られたあと
良いように使われて捨てられない方法を見つけないとだな
113 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:39:03.759 ID:2BbRHSyR0.net
>>95
印刷は本で散々やってるけど
ああいう世界じゃ需要が限定的すぎるのもなあ
それに順当に歴史追えば
中世後期には普及してる
117 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:39:33.521 ID:UASnlGOS0.net
>>95
印刷技術自体は実は15世紀よりかなり前に伝わってる
ただ当時紙が貴重すぎて流行らなかった
というか中国や日本見ればわかるように製紙技術と材料さえあればだいぶ早い段階で印刷は広まる
99 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:32:17.130 ID:lXuJ7yHs0.net
焼き畑農業とビリ漁はまかせろ!
101 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:34:30.633 ID:2BbRHSyR0.net
>>99
電気がねえぞ
石打漁いこう
川魚を根絶やしだ
焼き畑農業とビリ漁はまかせろ!
101 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:34:30.633 ID:2BbRHSyR0.net
>>99
電気がねえぞ
石打漁いこう
川魚を根絶やしだ
103 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:35:00.065 ID:r0L2hI6B0.net
現地の文化を否定して一人でこうした方がいいと言っても
頭おかしい奴扱いされるオチ
125 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:41:26.804 ID:KmdX2vQr0.net
>>103
最初は簡単な複合肥料辺りから
この地域はあきらかに土地が悪くて耕作量が上がらないって場所に話をつけにいく
土壌改良は日本の農学が最も解く意図する分野のひとつだからな
いまだに作付面積辺りの収量なら世界トップクラス
141 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:45:05.493 ID:SJ7Squ4l0.net
>>103
まず真っ先に殺されるわな…
中世なんて特に
現地の文化を否定して一人でこうした方がいいと言っても
頭おかしい奴扱いされるオチ
125 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:41:26.804 ID:KmdX2vQr0.net
>>103
最初は簡単な複合肥料辺りから
この地域はあきらかに土地が悪くて耕作量が上がらないって場所に話をつけにいく
土壌改良は日本の農学が最も解く意図する分野のひとつだからな
いまだに作付面積辺りの収量なら世界トップクラス
141 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:45:05.493 ID:SJ7Squ4l0.net
>>103
まず真っ先に殺されるわな…
中世なんて特に
106 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:36:40.240 ID:dUCzvm5R0.net
石灰石+熱=生石灰
生石灰+水=消石灰
消石灰+二酸化炭素=石灰石
118 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:40:02.475 ID:lZTbvYuKd.net
>>106
まず石灰石を見つけないとだけど分かるのか?
124 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:41:23.175 ID:tDHDkNQa0.net
>>118
そこで登場するのが現地での知識人キャラよ
そのキャラは現地だとそういった資材がどこにあるかもわかってるしその世界では色んなことを知って大衆からも指示されてる
しかし主人公の知識はその人さえ驚愕するようなことばかりってのが王道かな
石灰石+熱=生石灰
生石灰+水=消石灰
消石灰+二酸化炭素=石灰石
118 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:40:02.475 ID:lZTbvYuKd.net
>>106
まず石灰石を見つけないとだけど分かるのか?
124 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:41:23.175 ID:tDHDkNQa0.net
>>118
そこで登場するのが現地での知識人キャラよ
そのキャラは現地だとそういった資材がどこにあるかもわかってるしその世界では色んなことを知って大衆からも指示されてる
しかし主人公の知識はその人さえ驚愕するようなことばかりってのが王道かな
107 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:36:59.827 ID:WGtEfPrd0.net
向こうの住人がやたら優しかったり何か知らんけど貴族と縁があったり神の加護受けまくらなきゃやってられん
109 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 17:37:15.727 ID:wB2vFjKQ0.net
中世ヨーロッパの教養=ラテン語の聖書だから
知識広めようとしたら
「教養ないくせに黒魔術めいたことばっかり知ってるヤベー奴」認定されて異端審問官飛んできそう
110 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:37:35.508 ID:evInb8k80.net
魔法があるならどうにでもなるだろ!
111 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:38:25.969 ID:j1bMxTrnd.net
とりあえずマシニングセンタ用意してくれ
114 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:39:05.441 ID:cQdSvjl00.net
「作り方を知ってる=作れる」が前提なの草
115 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:39:20.997 ID:r0L2hI6B0.net
そもそも物理法則が同じかもわからんしな
人体構成すら同じと仮定する事すら危ない
126 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:41:50.267 ID:OdXdpk3UM.net
>>115
魔法やスキルがある世界だったら物理法則自体違ってても不思議じゃないしな
127 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 17:42:03.276 ID:wB2vFjKQ0.net
>>115
コーヒー飲ませたら
異世界人のカフェイン耐性が犬並の致死量で殺人罪とか怖いな
128 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:42:08.251 ID:g8R5A80F0.net
>>115
異種族レビュアーズの世界だと飛行機つくったら空気中のマナの濃度が高くて飛ぶ前にぶっ潰れるとかいわれとったな
130 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:42:11.577 ID:lZTbvYuKd.net
>>115
言い出すと転移系は病原菌やら衛生関係でアウト
地球でも海外行って水に当たるとか普通にあるしな
165 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 17:55:50.698 ID:a84WJ8Uo0.net
>>115
転移させるのが邪神で
世界違うのに元の世界の法則がそのまま通用するわけないだろw
って言われる作品も見たことある
作品内にかなり知識ある転生者が先人で居て
色々な開発やったけど全部失敗して破産してる
そもそも物理法則が同じかもわからんしな
人体構成すら同じと仮定する事すら危ない
126 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:41:50.267 ID:OdXdpk3UM.net
>>115
魔法やスキルがある世界だったら物理法則自体違ってても不思議じゃないしな
127 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 17:42:03.276 ID:wB2vFjKQ0.net
>>115
コーヒー飲ませたら
異世界人のカフェイン耐性が犬並の致死量で殺人罪とか怖いな
128 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:42:08.251 ID:g8R5A80F0.net
>>115
異種族レビュアーズの世界だと飛行機つくったら空気中のマナの濃度が高くて飛ぶ前にぶっ潰れるとかいわれとったな
130 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:42:11.577 ID:lZTbvYuKd.net
>>115
言い出すと転移系は病原菌やら衛生関係でアウト
地球でも海外行って水に当たるとか普通にあるしな
165 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 17:55:50.698 ID:a84WJ8Uo0.net
>>115
転移させるのが邪神で
世界違うのに元の世界の法則がそのまま通用するわけないだろw
って言われる作品も見たことある
作品内にかなり知識ある転生者が先人で居て
色々な開発やったけど全部失敗して破産してる
119 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:40:06.476 ID:fCjRTB9C0.net
格ゲー黎明期に転生したら無双できるかもしれん
120 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:40:11.476 ID:vhG8zAwwp.net
薬効あり!!!!!!!!
121 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:40:18.540 ID:dG8K5fJz0.net
開発資金が不足しています
129 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:42:11.426 ID:WHjKubE40.net
異世界が中世期じゃないかもしれんけどなー
ゴリゴリのスターウォーズみたいなとこだったら無双じゃなくて考古学的な位置
144 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:46:16.715 ID:lZTbvYuKd.net
>>129
それもあるな
過去を観測する実験に巻き込まれて未来に行く話
巻き込まれた家とか自分の体とかを資料として提供して生活の面倒見てもらってての
148 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:47:53.753 ID:+z890r7mp.net
>>144
わこつです
154 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:48:48.279 ID:lZTbvYuKd.net
>>148
お前は俺のブクマでも見てるの?w
異世界が中世期じゃないかもしれんけどなー
ゴリゴリのスターウォーズみたいなとこだったら無双じゃなくて考古学的な位置
144 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:46:16.715 ID:lZTbvYuKd.net
>>129
それもあるな
過去を観測する実験に巻き込まれて未来に行く話
巻き込まれた家とか自分の体とかを資料として提供して生活の面倒見てもらってての
148 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:47:53.753 ID:+z890r7mp.net
>>144
わこつです
154 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:48:48.279 ID:lZTbvYuKd.net
>>148
お前は俺のブクマでも見てるの?w
131 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 17:42:31.532 ID:sKQnMQQ9K.net
無双、不可能だな
力でも知でも
132 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:42:36.405 ID:vhG8zAwwp.net
ピラミッド作れって言われても俺は作れる気がしない
地上絵も
136 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:44:14.341 ID:OdXdpk3UM.net
>>132
人員と識見やるから作ってみろと言われて作れるやつがどれだけいるのだろうか
137 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:44:15.980 ID:2BbRHSyR0.net
>>132
一番大事な人を動かす能力が皆無!
歴史遺産や帝国拡張関係のなろうってないよな
自分でなんとかするのであって現地人を扇動し偉業を成し遂げようって無理
ピラミッド作れって言われても俺は作れる気がしない
地上絵も
136 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:44:14.341 ID:OdXdpk3UM.net
>>132
人員と識見やるから作ってみろと言われて作れるやつがどれだけいるのだろうか
137 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:44:15.980 ID:2BbRHSyR0.net
>>132
一番大事な人を動かす能力が皆無!
歴史遺産や帝国拡張関係のなろうってないよな
自分でなんとかするのであって現地人を扇動し偉業を成し遂げようって無理
133 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:43:11.509 ID:cQdSvjl00.net
魔法がある世界観で水車がいるのか
139 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:44:29.509 ID:UASnlGOS0.net
魔法とかある世界なら知識チートより学ぶことの方が多すぎる
向こうのが体系化してくれてるかもしれんし
そもそも魔法ある世界ならある程度産業革命的プロセススキップできてておかしくないと思うんだけどな
145 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:46:39.275 ID:2BbRHSyR0.net
>>139
飛行魔法、通信魔法、大型産業動物がいるだけで
産業革命どころか
中世欧州を気づいた王政の基礎になる
帝国拡張の歴史も無視できそうなものだな
149 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:48:12.553 ID:lZTbvYuKd.net
>>139
ゴーレムがいれば真っ先に労働力にしそうなもんだけどな
後はイメージ悪いけどネクロマンシーでってのはオーバーロードでやってたか
魔法とかある世界なら知識チートより学ぶことの方が多すぎる
向こうのが体系化してくれてるかもしれんし
そもそも魔法ある世界ならある程度産業革命的プロセススキップできてておかしくないと思うんだけどな
145 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:46:39.275 ID:2BbRHSyR0.net
>>139
飛行魔法、通信魔法、大型産業動物がいるだけで
産業革命どころか
中世欧州を気づいた王政の基礎になる
帝国拡張の歴史も無視できそうなものだな
149 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:48:12.553 ID:lZTbvYuKd.net
>>139
ゴーレムがいれば真っ先に労働力にしそうなもんだけどな
後はイメージ悪いけどネクロマンシーでってのはオーバーロードでやってたか
140 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:44:54.037 ID:W4ZlQZh80.net
俺が無双もの書くなら発想力がある人ほど魔法が強くなる世界にして
現代でいろんな創作物に触れてきた現代人だから無双できるみたいな設定にするわ
もうありそうだけど
143 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:45:59.856 ID:r0L2hI6B0.net
こっちの世界ですら何も成し遂げてない奴が
異世界行っても何かを成し遂げられるわけがない
俺を含めな
146 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:47:14.314 ID:a9eeitjJ0.net
中世ヨーロッパに飛ばされたら魔女として処刑されそう
147 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:47:34.975 ID:3rKojU6ja.net
【悲報】耐火煉瓦の造り方誰もわからない
153 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 17:48:41.228 ID:wB2vFjKQ0.net
>>147
鉄腕ダッシュで見た!
全部これで解決するなろう
156 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:49:54.617 ID:lZTbvYuKd.net
>>153
実際にそれあるからなw
160 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 17:52:33.577 ID:wB2vFjKQ0.net
>>156
すげーや
もうなんでもあるね
167 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:56:49.898 ID:lZTbvYuKd.net
>>160
既刊9にコミカライズ6巻だからなw
スローライフ系だと総合ポイント1位になるんじゃね?
169 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 17:57:10.876 ID:a84WJ8Uo0.net
>>153
なろう系小説でのあの番組の登場率はとんでもない
172 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 17:58:28.636 ID:wB2vFjKQ0.net
>>169
草
一般人が知識得るルートってそれぐらいしかないか
【悲報】耐火煉瓦の造り方誰もわからない
153 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 17:48:41.228 ID:wB2vFjKQ0.net
>>147
鉄腕ダッシュで見た!
全部これで解決するなろう
156 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:49:54.617 ID:lZTbvYuKd.net
>>153
実際にそれあるからなw
160 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 17:52:33.577 ID:wB2vFjKQ0.net
>>156
すげーや
もうなんでもあるね
167 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:56:49.898 ID:lZTbvYuKd.net
>>160
既刊9にコミカライズ6巻だからなw
スローライフ系だと総合ポイント1位になるんじゃね?
169 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 17:57:10.876 ID:a84WJ8Uo0.net
>>153
なろう系小説でのあの番組の登場率はとんでもない
172 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 17:58:28.636 ID:wB2vFjKQ0.net
>>169
草
一般人が知識得るルートってそれぐらいしかないか
150 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:48:14.708 ID:7ekzopeX0.net
頭悪い奴に頭良い理論を説明しても理解されず疎まれるのがオチ
地動説やモンティホール問題がその好例
151 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:48:28.248 ID:dG8K5fJz0.net
北センチネル島とか行って
知識で無双出来る奴なら
異世界でもやっていけるかもな
157 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:50:02.522 ID:r0L2hI6B0.net
>>151
まず生存出来て北センチネル島で知識無双出来るなら異世界でもやっていけそうwww
159 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:51:11.269 ID:2BbRHSyR0.net
>>151
それどころか国内でもいいよ
限界集落や僻地の農業漁業で
日本人相手に日本語使って説得するの
根絶やしに繋がってる漁やった漁師もちゃんと更生させるの
北センチネル島とか行って
知識で無双出来る奴なら
異世界でもやっていけるかもな
157 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:50:02.522 ID:r0L2hI6B0.net
>>151
まず生存出来て北センチネル島で知識無双出来るなら異世界でもやっていけそうwww
159 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:51:11.269 ID:2BbRHSyR0.net
>>151
それどころか国内でもいいよ
限界集落や僻地の農業漁業で
日本人相手に日本語使って説得するの
根絶やしに繋がってる漁やった漁師もちゃんと更生させるの
152 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:48:37.181 ID:L3kmS3WNr.net
中世以前の文明ならとりあえず武器軟膏を流行らせる
155 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:48:59.437 ID:cQdSvjl00.net
作者火薬の作り方wikiで調べて書いてそう
158 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:50:36.652 ID:dUCzvm5R0.net
割れた煉瓦を粉にして練り込んで煉瓦作る
これを割れなくなるまで繰り返すと耐火煉瓦となる
161 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:53:33.375 ID:vhG8zAwwp.net
現代日本で村興し大成功させて村長から町長
町長から都知事さらには大統領エンペラーと成り上がる現代無双の方が面白そうじゃね?
俺はつまんないと思う
166 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:56:20.565 ID:2BbRHSyR0.net
>>161
菅の人生のエッセイでも出すほうがいいかと
秋田の苺農園の長男が総理大臣になってパンケーキ食べている ってタイトルで
現代日本で村興し大成功させて村長から町長
町長から都知事さらには大統領エンペラーと成り上がる現代無双の方が面白そうじゃね?
俺はつまんないと思う
166 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:56:20.565 ID:2BbRHSyR0.net
>>161
菅の人生のエッセイでも出すほうがいいかと
秋田の苺農園の長男が総理大臣になってパンケーキ食べている ってタイトルで
162 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:54:23.886 ID:tDHDkNQa0.net
理想のヒモ生活がそれだな
現代にいた頃にテレビ番組で耐熱レンガの作り方見たけどあれは耐熱レンガの工場から廃品貰って作ってたからわからないなぁ
なんて露骨な鉄腕ダッシュに読者は突っ込んだ人が多い
164 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:55:06.339 ID:hp5M86gLd.net
なんか烈海王が異世界に行った漫画始まったぞ
171 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:58:17.357 ID:+z890r7mp.net
>>164
八神庵の二番煎じ感ある
174 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:59:18.206 ID:W4ZlQZh80.net
>>164
こういうの流行ってるよな
ジャンプも志々雄真実あたり異世界に送り込んでほしい
179 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:00:38.190 ID:hp5M86gLd.net
>>174
なんかリザードマンとたたかってたわ
なんか烈海王が異世界に行った漫画始まったぞ
171 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:58:17.357 ID:+z890r7mp.net
>>164
八神庵の二番煎じ感ある
174 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:59:18.206 ID:W4ZlQZh80.net
>>164
こういうの流行ってるよな
ジャンプも志々雄真実あたり異世界に送り込んでほしい
179 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:00:38.190 ID:hp5M86gLd.net
>>174
なんかリザードマンとたたかってたわ
168 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:57:04.875 ID:lXuJ7yHs0.net
やっぱ俺たちが知ってる中で一番異世界で役立つのはSEGAの知識だな
170 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:58:00.733 ID:Rivc4oG20.net
畑に砂糖撒くやつなら知ってる
173 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 17:58:58.598 ID:oAPOECdPr.net
料理のレシピとかはいけるかもね
176 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:00:09.711 ID:21JlhfEj0.net
>>173
イギリスに転生して美味い料理で無双する話
177 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:00:30.167 ID:2BbRHSyR0.net
>>173
材料ないから
異世界食堂みたいにこっちから全部持ち込む?
塩コショウが金と同じ値段の世界でレシピ遊びはありえないだろうな
178 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:00:32.380 ID:oAPOECdPr.net
>>176
現地人の味覚死んでる定期
181 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:03:42.931 ID:tDHDkNQa0.net
>>177
現代の材料を用意できるスキルを神様に与えられてるパターンもあり
182 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 18:03:47.280 ID:a84WJ8Uo0.net
>>176,178
イギリスは産業革命のころに庶民が忙しくなって
家庭で料理をしないようになった結果
親から伝わるはずの料理技術の途絶が起こったので
実は中世期はそこそこまともなメシ食ってる
184 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:04:35.825 ID:lZTbvYuKd.net
>>181
次は調理器具と食器だなw
187 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:04:49.198 ID:21JlhfEj0.net
>>182
じゃあ現代のイギリスに転生すれば料理で無双できるな!
188 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:07:02.298 ID:tDHDkNQa0.net
>>184
魔法適正:土魔法
職業:錬金術師
連勤スキル:レベル最大
現地のドワーフに作成依頼する
この中から好きなパターン選んで解決していいぞ
194 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:08:28.182 ID:vhG8zAwwp.net
>>188
悲しいスキルを混ぜるんじゃない
198 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:13:02.604 ID:2BbRHSyR0.net
>>194
現地人「日曜日は安息日!働くな!」
連勤スキル持ち「それでも働く!」
現地人「石を投げてやる!火あぶりにしてやる!」
料理のレシピとかはいけるかもね
176 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:00:09.711 ID:21JlhfEj0.net
>>173
イギリスに転生して美味い料理で無双する話
177 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:00:30.167 ID:2BbRHSyR0.net
>>173
材料ないから
異世界食堂みたいにこっちから全部持ち込む?
塩コショウが金と同じ値段の世界でレシピ遊びはありえないだろうな
178 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:00:32.380 ID:oAPOECdPr.net
>>176
現地人の味覚死んでる定期
181 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:03:42.931 ID:tDHDkNQa0.net
>>177
現代の材料を用意できるスキルを神様に与えられてるパターンもあり
182 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 18:03:47.280 ID:a84WJ8Uo0.net
>>176,178
イギリスは産業革命のころに庶民が忙しくなって
家庭で料理をしないようになった結果
親から伝わるはずの料理技術の途絶が起こったので
実は中世期はそこそこまともなメシ食ってる
184 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:04:35.825 ID:lZTbvYuKd.net
>>181
次は調理器具と食器だなw
187 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:04:49.198 ID:21JlhfEj0.net
>>182
じゃあ現代のイギリスに転生すれば料理で無双できるな!
188 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:07:02.298 ID:tDHDkNQa0.net
>>184
魔法適正:土魔法
職業:錬金術師
連勤スキル:レベル最大
現地のドワーフに作成依頼する
この中から好きなパターン選んで解決していいぞ
194 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:08:28.182 ID:vhG8zAwwp.net
>>188
悲しいスキルを混ぜるんじゃない
198 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:13:02.604 ID:2BbRHSyR0.net
>>194
現地人「日曜日は安息日!働くな!」
連勤スキル持ち「それでも働く!」
現地人「石を投げてやる!火あぶりにしてやる!」
180 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:03:04.615 ID:vhG8zAwwp.net
ウィキペディア
クックパッド
ディスカバリーチャンネル
これがスローライフ作家の三種の神器だ覚えとけ
183 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:04:27.428 ID:hzrXKQr10.net
最近のなろうはテンプレに逆らうというか、知識チートは出来ないだろ、、、みたいに主人公は自覚的だよな
186 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 18:04:46.115 ID:IlvHcjdf0.net
魚とか貝とかを捌ける程度の能力の俺でも異世界転生したら無双できる?
191 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:07:54.213 ID:2BbRHSyR0.net
>>186
魚っていっても異世界マクロ(レベル300、凡人じゃ包丁も通らない)とかが出てくるよ
低レベルだからジャコやシジミっぽいの食うのがやっとってオチになるよ
魚とか貝とかを捌ける程度の能力の俺でも異世界転生したら無双できる?
191 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:07:54.213 ID:2BbRHSyR0.net
>>186
魚っていっても異世界マクロ(レベル300、凡人じゃ包丁も通らない)とかが出てくるよ
低レベルだからジャコやシジミっぽいの食うのがやっとってオチになるよ
189 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:07:04.470 ID:cQdSvjl00.net
異世界人に食事に食器を使った方がいい理由を説明できないだろ
193 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:08:17.709 ID:tDHDkNQa0.net
>>189
なら自分のために作って使っていたら
それを見た異世界人達も欲しくなったでいい
195 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:09:24.992 ID:cQdSvjl00.net
>>193
言うほど得体の知れない人間が使う得体の知れないもの欲しくなるか?
196 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:10:34.461 ID:2BbRHSyR0.net
>>189
まず慣れたもの使うのが第一だしな
葉っぱに乗せればいいもの食ってるうえで
割れやすいうえに重い、食えないものはないよなあ
陶器がない世界じゃ
湯沸かし以前に水汲みかしすらほぼできなさそうだし
水分多い通年自生してる草が水分の補給経路か?
199 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:15:51.656 ID:Stpk84GW0.net
>>195
馬鹿は知らないものを恐れるからな
異世界人に食事に食器を使った方がいい理由を説明できないだろ
193 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:08:17.709 ID:tDHDkNQa0.net
>>189
なら自分のために作って使っていたら
それを見た異世界人達も欲しくなったでいい
195 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:09:24.992 ID:cQdSvjl00.net
>>193
言うほど得体の知れない人間が使う得体の知れないもの欲しくなるか?
196 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:10:34.461 ID:2BbRHSyR0.net
>>189
まず慣れたもの使うのが第一だしな
葉っぱに乗せればいいもの食ってるうえで
割れやすいうえに重い、食えないものはないよなあ
陶器がない世界じゃ
湯沸かし以前に水汲みかしすらほぼできなさそうだし
水分多い通年自生してる草が水分の補給経路か?
199 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:15:51.656 ID:Stpk84GW0.net
>>195
馬鹿は知らないものを恐れるからな
200 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:18:32.223 ID:fjjwOJqld.net
なろうでも転生でもないけど、モーニングで連載してる望郷太郎は少し知識チートしてるところはあるな
202 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:20:25.207 ID:UASnlGOS0.net
そもそも天動説より地動説のが信じられてたのも半分は実用性の問題
地動説で作った暦より天動説準拠の暦の方が使えたからってのがデカイ
他の技術にしてもそうでその技術・知識がないからといっていきなり現代と同レベルの水準の物が用意できるかっていうとんなわけ無い
いくら現代知識持ってってもそれが普段の生活より少しでも面倒なら広まるわけがない
217 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:44:42.850 ID:gCt6xARw0.net
>>202
これまじ?
218 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:45:10.508 ID:cQdSvjl00.net
>>217
マジだろ
そもそも天動説より地動説のが信じられてたのも半分は実用性の問題
地動説で作った暦より天動説準拠の暦の方が使えたからってのがデカイ
他の技術にしてもそうでその技術・知識がないからといっていきなり現代と同レベルの水準の物が用意できるかっていうとんなわけ無い
いくら現代知識持ってってもそれが普段の生活より少しでも面倒なら広まるわけがない
217 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:44:42.850 ID:gCt6xARw0.net
>>202
これまじ?
218 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:45:10.508 ID:cQdSvjl00.net
>>217
マジだろ
203 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:20:55.357 ID:bSO8R/bz0.net
元TOKIO山口は異世界転生したら無双ハーレムだろ
204 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:21:25.093 ID:lZTbvYuKd.net
>>203
重機が……
元TOKIO山口は異世界転生したら無双ハーレムだろ
204 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:21:25.093 ID:lZTbvYuKd.net
>>203
重機が……
205 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:21:38.682 ID:++HxvAWFM.net
異世界の物理法則が違ってたら軒並み役に立たないよな
214 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:39:41.261 ID:OdXdpk3UM.net
でも異世界ってオリハルコンとか謎鉱物を加工する技術はあるよな
216 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:42:05.215 ID:g5mOZCic0.net
一般人よりも異世界に行く奴らってこの世界での負け組底辺どもだろ?
負け組はどこ行っても負け組だよ
219 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:50:58.872 ID:V5chVMhBd.net
もっとSFみたいな異世界転生物ないの?
221 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 18:52:37.593 ID:a84WJ8Uo0.net
>>219
けっこうあるぞ
知られてないのは名作がほぼ存在しないだけ
235 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 19:44:23.812 ID:V5chVMhBd.net
>>221
つまんないなら意味ないなー
もっとSFみたいな異世界転生物ないの?
221 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 18:52:37.593 ID:a84WJ8Uo0.net
>>219
けっこうあるぞ
知られてないのは名作がほぼ存在しないだけ
235 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 19:44:23.812 ID:V5chVMhBd.net
>>221
つまんないなら意味ないなー
220 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:51:29.097 ID:cQdSvjl00.net
現実世界の知識を人々に広めるには 元の方法に比べて全く劣った所がない完全上位互換じゃないといけないんだな
222 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 18:54:43.781 ID:52iPo35Gd.net
乙女ゲーの世界はモブにはなんたらかんたらとかいう作品
主人公はたいしてすごくないけど課金アイテムが強すぎる
223 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 19:08:05.750 ID:cQdSvjl00.net
魔法があって魔物とか亜人とかがいる世界を極限までリアルに描写したらどんな感じになるんだろう
224 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 19:15:59.815 ID:OdXdpk3UM.net
>>223
魔法はまぁ銃火器とさほど変わらないんだろうけど、亜人がそのへん歩いてるのは怖いな
227 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 19:20:16.639 ID:hCSvAKtqp.net
>>223
洋ゲーのファンタジーやればいいんじゃね
魔法があって魔物とか亜人とかがいる世界を極限までリアルに描写したらどんな感じになるんだろう
224 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 19:15:59.815 ID:OdXdpk3UM.net
>>223
魔法はまぁ銃火器とさほど変わらないんだろうけど、亜人がそのへん歩いてるのは怖いな
227 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 19:20:16.639 ID:hCSvAKtqp.net
>>223
洋ゲーのファンタジーやればいいんじゃね
226 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 19:17:45.638 ID:cQdSvjl00.net
>>244
やっぱ亜人はドレイにされるかな
228 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 19:20:20.282 ID:IlvHcjdf0.net
亜人がノンビリ生活してて人間が奴隷って作品ある?
230 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 19:24:00.180 ID:vhG8zAwwp.net
>>228
藤子不二雄のミノタウルスの皿
231 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 19:25:05.502 ID:cQdSvjl00.net
>>230
なっつ
232 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 19:25:36.645 ID:+z890r7mp.net
>>228
魔族上位で人間は奴隷って作品は結構ある
獣人上位はごく稀にしかない気がする
亜人がノンビリ生活してて人間が奴隷って作品ある?
230 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 19:24:00.180 ID:vhG8zAwwp.net
>>228
藤子不二雄のミノタウルスの皿
231 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 19:25:05.502 ID:cQdSvjl00.net
>>230
なっつ
232 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 19:25:36.645 ID:+z890r7mp.net
>>228
魔族上位で人間は奴隷って作品は結構ある
獣人上位はごく稀にしかない気がする
229 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 19:22:04.588 ID:a84WJ8Uo0.net
むしろ人類と他の人種で
文化面か生物学的な何らかの理由付けをちゃんとやらんと
亜人がいる世界じゃ人類が総奴隷でもおかしくない
234 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 19:36:23.488 ID:OdXdpk3UM.net
>>229
科学力が人類の取り柄という謎の風潮
むしろ人類と他の人種で
文化面か生物学的な何らかの理由付けをちゃんとやらんと
亜人がいる世界じゃ人類が総奴隷でもおかしくない
234 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 19:36:23.488 ID:OdXdpk3UM.net
>>229
科学力が人類の取り柄という謎の風潮
236 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 20:22:43.980 ID:kmcEhxJU0.net
異世界に行けば引きこもりやニートでもエルフの嫁貰えるんだよな
237 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 20:38:07.152 ID:fBK5bhkIM.net
水車とか井戸とか作るのでさえ一般人には無理だと思う
238 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/11/06(金) 20:48:55.188 ID:a84WJ8Uo0.net
水車は
歯車の「互いに素」って知識が一般人じゃ持ってなくて
歯車部分で壊れまくるだろな
239 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/11/06(金) 21:02:43.128 ID:AMU5hpXs0.net
>>238
何かのなろうで読んだわそれ
真似した奴らが壊れまくるみたいの
政府、日本人と同性婚した外国人に在留資格
東京「ディズニーランド!」名古屋「スパーランド!」福岡「グリーンランド!」
卵3個とベーコンと玉ねぎとバターとご飯とケチャップがあるんだけど何を作ればいいんだ………
朝起きたら昭和58年になってるボタン
勉強できないやつの特徴wwww
お前ら「これ食べるとガチで吐きそうになるわ」って食い物ある?
韓国「我々は米国からワクチンを優先的にもらえるはず」 ※米国はそんな事一言も言ってません
外国人「日本で犯罪をやって実刑を受けても、難民申請をして入れば国外退去にはならない」
アメリカ「日本の皆さん、15万円の小切手は誤配だから返して」
一生酒を飲まなければ3億円あげるって言われたらやる?←これ無理だよな?
「これとこれの作者同じやつかよ!」←だれ思い浮かべた?
気になるAmazonの本
なので一般人は単純なもの以外の原理すら分からないもので知識無双するのは無理
まとめたニュース
がしました