2021年04月20日

江戸時代って藩=国だったんだろ?ってことは江戸以外全部海外同然だったってわけ?

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/15(土) 00:53:25.873 ID:NfLsDS6Pa.net
日本列島は全て同じ日本人みたいな感覚刷り込まれすぎてるけど現実には東京首都圏以外全部植民地やん








パヨクが称賛していた韓国自慢の"K注射器"、異物混入や目盛りが無いなどの不良品で70万本回収

中国「米日は徒党を組んで小さなグループを作り、集団的な対抗を扇動するなど時代に逆行している!」

そういや昔鈴木その子って徐々に白さ増してったぶっ飛びババァいたよな

【画像】骨折中ぼくのお昼ごはんwwwwww

俺「2+4は?」 文系「は?24に決まってんだろw」 俺「バーカw」 小学生「3!」 俺「やるじゃん」 文系「は?」




2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2019/06/15(土) 00:54:53.053 ID:E9zMuHmod.net
戊辰戦争での長州軍の会津市民に対する残忍暴虐はまさに"異国の民"を相手としたからできた事


4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/15(土) 00:56:15.602 ID:NfLsDS6Pa.net
>>2
いまだに山口県民は福島県民恨んでんだろ?
まあ山口県からしたら韓国行くほうが福島県より近いくらいだから韓国以上の外国認識なんじゃね?



3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/15(土) 00:55:39.615 ID:IZR7f9zn0.net
むしろ東京が鹿児島山口の植民地


5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/15(土) 00:57:01.372 ID:NfLsDS6Pa.net
>>3
江戸って名前変えたくらいだしな
植民地支配したら必ず都市の名前変えるよね



6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/15(土) 00:57:45.474 ID:NfLsDS6Pa.net
イギリスでたとえるなら
東北地方は北アイルランドみたいなもん?



7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/15(土) 01:04:00.497 ID:NfLsDS6Pa.net
長州ってつまり山口県だろ?
幕府ってつまり日本政府だろ?

薩英戦争では山口軍がイギリス軍とやりあったわけだ。政府の日本軍すっとばして
つまり日本か?薩摩という別の国家なんじゃないのか?別の国だから福島県という別の国を支配できたのでは?



8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/15(土) 01:05:19.157 ID:/8+c0L9U0.net
俺はアメリカ的な認識


9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/15(土) 01:08:58.504 ID:NfLsDS6Pa.net
>>8
アメリカなら
ルイジアナはフランスだし
アラスカはロシアだし
ニューメキシコはもちろんメキシコ
ハワイはもちろんハワイ王国

さらにカリフォルニア共和国、バーモント共和国、テキサス共和国もあった

つまり州の原型は外国
日本もか?



11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/15(土) 01:11:47.120 ID:/8+c0L9U0.net
>>9
州の原型というよりはシステムかな
中央におっきくまとめる政府(幕府)があって、それぞれ州政府(藩)がある
藩は半分国みたいなもんだし



14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/15(土) 01:19:18.656 ID:NfLsDS6Pa.net
>>11
地域主権か中央集権かの話よ
アメリカやEUは地域国家が連邦に加盟してる。だからドルやユーロがあり、違う国同士に国境をパスできる



16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/15(土) 01:20:45.241 ID:/8+c0L9U0.net
>>14
だからアメリカみたいに一個の国でいいんじゃねって話
そういう話じゃなかったっけ



18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/15(土) 01:24:04.623 ID:NfLsDS6Pa.net
>>16
アメリカは第一にステイトがあり第二にユナイテッドがあるんだよ
江戸幕府もそうってこと?いまの日本は日本第一県第二だが



10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/15(土) 01:09:52.172 ID:lqVGfLkH0.net
朝廷が国司に自治権を与えたのが国
幕府が将軍に領地を与えたのが藩



13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/15(土) 01:17:45.780 ID:NfLsDS6Pa.net
>>10
天皇家に政治の実権はなかったよ
なかったからこそ王政復古で明治時代の現人神なんだろ

江戸時代の朝廷はバチカン市国みたいなもん



12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/15(土) 01:16:25.639 ID:bMHpkkId0.net
ただ各地の大名が将軍の家来だったからね
いまならUAEが近いんじゃね?江戸幕府はアブダビ



15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/15(土) 01:20:07.495 ID:NfLsDS6Pa.net
>>12
それなら中央集権だな
チベット自治区やウイグル自治区と北京政府の関係のようなもんか?



17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/15(土) 01:22:33.647 ID:dZThtWTC0.net
自治権(建前)だし人種文化価値観に大差ないからそもそも現代の単一民族国家の日本人が想像する国や外国とは形態が違う


19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/15(土) 01:24:52.031 ID:NfLsDS6Pa.net
>>17
だから単一民族国家か?って話
そもそも沖縄県は琉球国だよ?
藩も外国では?



20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/15(土) 01:28:53.150 ID:dZThtWTC0.net
>>19
沖縄北海道は特殊だが神社寺の分布が大和民族の分布と考えていいと思うよ



21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/15(土) 01:35:06.568 ID:NfLsDS6Pa.net
>>20
そりゃ明治維新で植民地化してアイヌやウチナンチュの信仰を踏みにじったからね
ちなみに中国やサハリンにも神社は作られた



22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/15(土) 01:38:51.069 ID:OLPG/WqF0.net
近代以降の国民国家と近代以前の封建国家はかなり違うから
そこらへんごちゃ混ぜにして考えてる人は混乱してしまう



23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/15(土) 01:40:28.114 ID:2DpICW2G0.net
国だと思ってたものが余所では県とか州的なものだった


24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/15(土) 01:47:37.144 ID:/8+c0L9U0.net
州っぽくもあるし県っぽくもあるし
幕藩体制が一番しっくり来るね


社会人になって分かったこと!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

先輩に結婚式に誘われたけどマジで行きたくねえ

さんま「お笑い第七世代はアドリブに弱くてひな壇が苦手」

上司に「トイレ詰まり直してたんで遅刻します」って言った結果wwwww

理系の頭良い奴に聞きたいんだが

年収が高い得意科目ランキング 1位 数学 最下位 国語(画像あり)

マリエ、過去に世間総スカンの“ぶっちゃけ発言” 震災時に「くだらね、世の中チャリティー産業かよ!?」

家賃15ヶ月滞納してるんだけど温厚だった大家がキレてきた

一光年ってだいたい車で何年くらい?

昔あった変なお菓子

頭が悪い奴って「人の話を聞かない」んじゃなくて 「聞けない」 らしいな


気になるAmazonの本

雑談歴史│16:24

 コメント一覧 (26)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月20日 16:32
    • >>21
      古事記、日本書紀にも、種子島から沖縄本島は出てくる(北海道は出てこない) 琉球王国ができる前からあそこ日本人住んでたし、何かあるたびに移住してたのよね。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 7. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年04月20日 17:14
      • >>1
        沖縄弁て古い大和言葉だしね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月20日 16:39
    • 飢饉が起きても藩ごとで対処せにゃならん。
      明治だと政府が対処してくれるからありがたい。

      とか小説に書いてあったな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月20日 16:44
    • 国っていうか、むしろアメリカの様な合衆国みたいなものを想像したらいい。
      藩はそれぞれに藩主がいて、領地として与えられてるけど、不手際があったらクビになるし。
      必ずしも世襲が続けられるワケでもないしな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 6. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年04月20日 17:04
      • >>3
        江戸時代の日本はアメリカ合衆国より中世ヨーロッパが近いと思うよ
        天皇=ローマ教皇、将軍=皇帝ないしは王(時代によってローマ皇帝よりフランス王が強い時期もあったし兼ねてる事もあった)

        島津家や伊達家のような大大名は家康でも潰せなかったし、中期後期でも絶対に国替えも出来なかったわけで藩によっての事情やパワーが違い過ぎる

        幕府からしたら薩摩は異国同様だろうね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月20日 16:53
    • 方言を音のまま記録してたり思ってるより隔絶してたんだよなあ
      東北の飢饉とか綺麗な着物きて鬼が赤ちゃん食ってる絵で表現とかもう人外の地って感覚だろw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 12. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年04月20日 17:45
      • >>4
        飢饉で赤ちゃんがって、それは京都が首都だったときの絵にもあるから違う
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月20日 16:56
    • 藩の概念が生まれたのは幕末よりちょっと前の江戸後期だよ
      そして九州にも東北にも幕府領はあるよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 10. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年04月20日 17:31
      • >>5
        江戸幕府が把握して明確に〜藩は時代がたってからで
        どこそこに何万石ってのが藩になったのかな?
        豊臣・徳川から個人に与えられる没収される領地が
        徳川将軍家で身分が固定されて世襲されるようになり
        そのイエに与えられるようになった
        ただ鉢植えのようにホイホイ勝手に動かされるのは変わらなかった
        先祖伝来の土地に縛られていた武士を切り離すことに成功した
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年04月20日 21:53
      • >>10
        貫高制って知らんか?
        中世から近世にかけてはこっちが一般的や
        土地が家に与えられるのは鎌倉の御恩と奉公から変わらんよ

        馬鹿が暴論というか妄想振り回すのはやめとけ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月20日 17:25
    • 藩邸は治外法権
      逃げ込まれたらどうにも出来ない
      今でいう領事館みたいもの
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月20日 17:27
    • 国と言っても支配者の任命権は上位者である将軍にあるんだし現代の主権国家とはかけ離れてる。
      結局封建制や主従制について基本から学んだほうが近道なんだよな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 11. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年04月20日 17:36
      • >>9
        ご恩と奉公という意味では
        仕えるに値しない主君から離れてもいいんだけど
        それだと困るので主君は変えられない
        暗愚でも一生懸命支えなさいって方向に持っていったんだよな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月20日 17:51
    • 「兄さん、クニはどこだい?」って聞かれて
      「は?日本ですが?」っていうやつおらんやろ?

      そのあたりの定義ガバガバで
      これ以上議論しててもしゃあないやろ…
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月20日 18:03
    • だから全国て言葉は日本全てをさすんだよ
      全ての国だとしたら世界をさす言葉だが「日本全て」を指すだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 18. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年04月20日 18:57
      • >>14
        前者と後者では国という言葉の意味や範囲が違うだけで
        全国が日本全てをさすから藩が現代の国と同じだったとは
        ならないとおもうんですけど

        というか全国≒現代日本てことはすべての国(藩)をまとめる
        日本としての枠組みを認識してるからやっぱ現在の国とは別物やな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年04月20日 21:47
      • >>18
        それ邦っていうんやで
        本邦で国そのものを指すって習わんかったんか?

        馬鹿に対してはアメリカに例えてみると判り易いんちゃうか
        藩は州、天皇が大統領(ただし象徴)、政治権力を併せ持った国軍司令官が将軍や
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月20日 18:28
    • 昔の人に聞いてみな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月20日 18:43
    • じゃあオマエ何中よ?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月20日 18:46
    • 行政も、武力も個々に持っていたから、外国に侵されなかった。幕府倒しても、個々が抵抗するから、全部征服する必要があった。その反対がインカ帝国。200足らずのスペイン人が王様人質に取ったら抵抗できなかった。中央集権が進み過ぎると、指示されなければ動けない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月20日 19:01
    • 戦国時代はだ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月20日 21:43
    • 天領とか譜代親藩って知らんのやろな
      馬鹿が知識なしで想像する
      人これを妄想という
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月20日 22:35
    • 五毛が昔の話しても沖縄は日本領だから
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月20日 22:41
    • 今のアメリカの州に近い感覚だと思う
      海外ではないw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年04月21日 00:21
    • 今ミャンマーがやってる事だろ
      戦国時代レベルなんだよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年05月22日 13:30
    •  江戸期の日本は連邦制国家だよ。
       ただし、現在のドイツみたいにかっちりしてなくて、神聖ローマ帝国の頃のみたいに結束がゆるゆるだけどね。
       江戸初期には連邦政府である徳川幕府がえらい力を持ってたから、統一国家みたいに見えないこともないってだけで、各藩に対して、直接政治介入する権利も、直接徴税する権利もないんだから、時代が下るにつれて幕府の権威が低下して、それこそ神聖ローマ帝国みたいに、グダグダになってくわけでね。
       特に、この徴税権が無いってのが致命的で、連邦政府たる幕府が独自の財源を持ってないもんだから、天領(=幕府領だと誤解されているが、あれは徳川家領であって連邦政府としての幕府領ではない)からの上がりで運営せざるを得なかった。
       つまり、江戸幕府は徳川家のボランティアで運営されていたわけだから、どうしたって財政的には行き詰るに決まっている。
       そういう意味では、近代日本のような主権国家に相当するのは、確かに日本全体ではなく、各藩だということになる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク