コンテンツって規制されると廃れるよな
1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:35:36.850 ID:hejoZWKN0.net
ゲーム、テレビ、SNS
ゲーム、テレビ、SNS
マヨネーズに合わない物
26歳なんだが最近俗に言う「1年なんてあっという間」をヒシヒシと感じるようになった
メガネが発明される前ってどうなってたの?
「うっせぇわ」作者が炎上wwwwwwwwwwww
日本人が忘れてしまった震災時の韓国人の「がんばれ、日本!」の「親日」エール
2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:36:06.069 ID:0ohTU22K0.net
規制されてるか?
どれも年々めちゃくちゃやり放題になってるだろ
4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:37:05.345 ID:kRWzxkoUM.net
>>2
お前どこの世界に住んでるんだ
5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:38:57.007 ID:0ohTU22K0.net
>>4
何がどう規制されたのか言ってみて
7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:40:30.765 ID:MN4Mf65C0.net
>>5
中学生かな
8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:41:54.375 ID:0ohTU22K0.net
>>7
何も規制されてないだろ
あほか
9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:42:50.087 ID:tGnSg0RQM.net
>>8
昔のこと知らなそう
10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:44:00.799 ID:0ohTU22K0.net
>>9
昔はいまと比べてどうだったか言ってみろよ
規制されてるか?
どれも年々めちゃくちゃやり放題になってるだろ
4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:37:05.345 ID:kRWzxkoUM.net
>>2
お前どこの世界に住んでるんだ
5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:38:57.007 ID:0ohTU22K0.net
>>4
何がどう規制されたのか言ってみて
7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:40:30.765 ID:MN4Mf65C0.net
>>5
中学生かな
8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:41:54.375 ID:0ohTU22K0.net
>>7
何も規制されてないだろ
あほか
9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:42:50.087 ID:tGnSg0RQM.net
>>8
昔のこと知らなそう
10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:44:00.799 ID:0ohTU22K0.net
>>9
昔はいまと比べてどうだったか言ってみろよ
3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:36:50.726 ID:MN4Mf65C0.net
youtubeは大盛況だけどな
6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:39:37.693 ID:4bG9SJ/u0.net
コンテンツのクオリティ上げるためにも規制緩和というか規制廃止すべきだよな
モザイクとか
11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:44:31.384 ID:4hQC8cbsM.net
規制されると実際は規制ぎりぎりをねらわなくなるからな。
規制の6割くらいだと、さらに規制される
12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:44:32.029 ID:0nryErIFa.net
じゃあ一つずつ確認していこうか
まずテレビ
テレビの規制といえば放送コードの問題があるだろう
昔は放送コードゆるゆるで乳首ok差別okだった
現在は規制が厳しくなり、視聴率も悪くなったが、それを単純に結びつけるのは早計だろう
13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:47:00.692 ID:0nryErIFa.net
次はゲーム
ゲームの規制というと違法ダウンロードの規制だろう
違法ダウンロードを取り締まった現在のゲーム会社の収益は過去と比べて伸びている
これも因果関係を見出すの早計だが、同様に規制が収益を下げるとも言えない
15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:48:13.983 ID:rssAj6W/0.net
テレぱいはあってもなくても変わんないかな
なくす必要もなかった
18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:48:57.476 ID:0ohTU22K0.net
>>15
ID:0nryErIFaの中ではなくなると廃れるものの代表格なようだぞ
21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:52:19.313 ID:0nryErIFa.net
>>18
そんなこと言ってないが?
因果関係を見出せないと書いてるんだが
22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:53:11.397 ID:0ohTU22K0.net
>>21
そうなのか
すまんな
テレぱいはあってもなくても変わんないかな
なくす必要もなかった
18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:48:57.476 ID:0ohTU22K0.net
>>15
ID:0nryErIFaの中ではなくなると廃れるものの代表格なようだぞ
21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:52:19.313 ID:0nryErIFa.net
>>18
そんなこと言ってないが?
因果関係を見出せないと書いてるんだが
22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:53:11.397 ID:0ohTU22K0.net
>>21
そうなのか
すまんな
16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:48:34.429 ID:PFIjvDe9M.net
パチンコはまぁそうだな
19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:49:16.655 ID:0nryErIFa.net
最後にSNS
SNSの規制といえば誹謗中傷の取締りということになるのだろう
これについてはまだ規制が始まっていないから、これからどうなるのか静観していくしかない
20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:50:34.061 ID:j6Wa2+cXp.net
音楽の方がやばいでしょ
今はだいぶ持ち直してる感あるけどそれでもカスラックが残した傷は大きい
24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:56:08.704 ID:0nryErIFa.net
>>20
ジャスラックは規制ではない
音楽の規制とは違法ダウンロード(とその対策)のこと
.rarとコピーコントロールCDが市場に及ぼした悪影響は甚大である
音楽の方がやばいでしょ
今はだいぶ持ち直してる感あるけどそれでもカスラックが残した傷は大きい
24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:56:08.704 ID:0nryErIFa.net
>>20
ジャスラックは規制ではない
音楽の規制とは違法ダウンロード(とその対策)のこと
.rarとコピーコントロールCDが市場に及ぼした悪影響は甚大である
23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:55:45.497 ID:Zu3IXUmra.net
テレビゲームSNSってコンテンツの存続に関わるような何かが規制されたっけ?
昔より自由度上がってるものばかりだが
25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/08/14(金) 23:56:38.323 ID:9ndqeAXOM.net
規制されたと思い込みたいキッズがスレ立てする時代か
ガキのネットは規制すべきだな
水槽のエビ増えすぎたから川に流してもいい?
上京した時に驚く事
世界的人気の「ジャパニーズ・ウイスキー」、定義を明確化。 海外ファンも歓迎
〇っせぇわ←あ〜ん全部入っちゃう♡
政府「今だから言うね、7京ベクレルの放射能が建屋の上に付着してもう開けられないんだわ( ;∀;) 」
水爆の破壊力は理論上無限ってなんだよ
ゲームしてたら怒られるのに、働いてるとエライとほめられるのはなぜか?
一番やりたくなる「あつまれ ○○の森」を考えた奴優勝wwwwwwwwwwwwwwww
どこでもドアが普及した社会で起こりそうなこと
上司「おっあいつ24時間勤務明けか、家に押しかけたろ」「頻繁に電話かけたろ」→20年続け部下が自殺
底辺「いくら!うに!!(回転寿司で)」 ぼくバイト店員「うわぁ・・・」
気になるAmazonの本
雑談│21:24
テレビはたしかにコンプライアンス言い出してからつまらなくなった単純に作ってる側の質の低下かもしれないけど
まとめたニュース
がしました