【画像】AIで無くなる仕事と生き残る仕事がこちらwwww
1 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:33:12.31 ID:pB8PjT950

3 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:33:29.44 ID:pB8PjT950
無くなる仕事に就いてる情弱おるか?wwwww
4 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:33:52.67 ID:pB8PjT950
ちなワイは生き残る仕事に就いてる勝ち組やで

3 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:33:29.44 ID:pB8PjT950
無くなる仕事に就いてる情弱おるか?wwwww
4 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:33:52.67 ID:pB8PjT950
ちなワイは生き残る仕事に就いてる勝ち組やで
諸葛孔明とか竹中半兵衛って屈指の天才軍師みたいに言われてるけど
中国紙「日本人は絶対に認めないが、日本は確実に貧しくなっている」 ついに真実を報道www
この画像がコラかどうか判定してくれや
三大ググると大嫌いになる偉人「コロンブス」「ルソー」
【驚愕】漢字一文字の野菜は存在しないことが判明
5 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:34:25.73 ID:pB8PjT950
パイロットと薬剤師って高給取りなのに無くなるなんて可哀想やなwwwwww
19 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:38:23.16 ID:/NnLhQTir
>>5
パイロットは今もほとんど自動化してるけど万一の際や離着陸のためにいるから消えるわけがない
薬剤師は責任取れる資格者がいないと売れない薬あるから機械発達しようが消えるわけない
28 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:40:44.17 ID:NnmCD1DuM
>>19
専門知識や技術を持ったパイロットやなくても簡単な講習受けた人が緊急着陸とかのために一応コクピット内にいればええんやろ
34 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:42:04.06 ID:/NnLhQTir
>>28
そんな講習でちゃんと操作できて、事故起きたときに問題なく対応できるならな?
むりだから諦めろ
40 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:42:54.89 ID:8NjZhKbkM
>>19
薬剤師なんて薬の説明するだけの奴やろ?ロボットで充分過ぎるわ、てか既に今要らん
43 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:43:44.32 ID:cap90O8Wd
>>19
薬剤師だが、まさにそれ。
ピッキングを資格なしにやらせても、
薬剤師の鑑査はダブルで必要。
結局、薬歴とか服薬指導が煩雑化で、仕事してるよね加算が増えて、それを取らないといけないだけ。
パイロットと薬剤師って高給取りなのに無くなるなんて可哀想やなwwwwww
19 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:38:23.16 ID:/NnLhQTir
>>5
パイロットは今もほとんど自動化してるけど万一の際や離着陸のためにいるから消えるわけがない
薬剤師は責任取れる資格者がいないと売れない薬あるから機械発達しようが消えるわけない
28 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:40:44.17 ID:NnmCD1DuM
>>19
専門知識や技術を持ったパイロットやなくても簡単な講習受けた人が緊急着陸とかのために一応コクピット内にいればええんやろ
34 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:42:04.06 ID:/NnLhQTir
>>28
そんな講習でちゃんと操作できて、事故起きたときに問題なく対応できるならな?
むりだから諦めろ
40 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:42:54.89 ID:8NjZhKbkM
>>19
薬剤師なんて薬の説明するだけの奴やろ?ロボットで充分過ぎるわ、てか既に今要らん
43 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:43:44.32 ID:cap90O8Wd
>>19
薬剤師だが、まさにそれ。
ピッキングを資格なしにやらせても、
薬剤師の鑑査はダブルで必要。
結局、薬歴とか服薬指導が煩雑化で、仕事してるよね加算が増えて、それを取らないといけないだけ。
6 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:34:29.31 ID:MLbIUqOy0
警備員になり代われるAIとか地球侵略し始めそう
7 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:34:35.78 ID:nTU73TmV0
どっちにも入ってないんやが
10 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:35:24.60 ID:pB8PjT950
>>7
もしかして無職か?www
どっちにも入ってないんやが
10 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:35:24.60 ID:pB8PjT950
>>7
もしかして無職か?www
8 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:35:01.33 ID:ZvggPBWJa
ワイ現役パイロット、泣く
マジか
11 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:35:43.94 ID:pB8PjT950
>>8
ざまぁwwwwwww
48 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:44:17.46 ID:QmPY0gveM
>>11
お前さんは何の仕事なんだ?
ワイ現役パイロット、泣く
マジか
11 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:35:43.94 ID:pB8PjT950
>>8
ざまぁwwwwwww
48 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:44:17.46 ID:QmPY0gveM
>>11
お前さんは何の仕事なんだ?
9 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:35:21.97 ID:0vFT6QiG0
障害者がパン作ったりチョーク作ったりしてるけど
あれAIでもなんでもない機械に奪われる仕事だよな
12 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:35:50.14 ID:4h1QfcJw0
ワイレジ、泣く
14 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:36:25.41 ID:JytdlnwMr
適当すぎてつまらんな
15 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:36:53.98 ID:UE3bpbl00
5chまとめもAIに取られそうやが大丈夫か?
20 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:38:25.00 ID:5Ch/BEN4a
>>15
キュレーションの単価考えればまだ人のが安い
5chまとめもAIに取られそうやが大丈夫か?
20 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:38:25.00 ID:5Ch/BEN4a
>>15
キュレーションの単価考えればまだ人のが安い
16 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:37:20.66 ID:bUxQfDwZM
AIAIって10年前ぐらいから言われてないか?
一体いつになったら導入されるんや
17 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:37:21.51 ID:XMoOROBja
自動運転の飛行機は流石に客が敬遠しそう
18 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:37:32.40 ID:YjIX/UYX0
ベルトコンベアの仕事すら未だにわんさか溢れとんのに何百年先の話やねん
22 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:38:38.72 ID:Refv96vBM
調理師ワイは安泰よな?
23 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:38:41.37 ID:NYx5jRbad
ジャポンはしがらみで自動化遅れてアボンや
24 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:39:35.93 ID:VLH+aSd90
これいつも思うんやが
AIが仕事してくれるなら働かなくても生きられるってことにはならないん?
27 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:40:39.05 ID:NYx5jRbad
>>24
AIマシーンのメンテナンスが要るんですよ
30 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:41:19.39 ID:/tqBifI+0
>>24
まあ物価下がってタダで暮らせるようになるやろ🤗
31 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:41:28.72 ID:KiR+6/YE0
>>27
メンテするAIも作れ
これいつも思うんやが
AIが仕事してくれるなら働かなくても生きられるってことにはならないん?
27 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:40:39.05 ID:NYx5jRbad
>>24
AIマシーンのメンテナンスが要るんですよ
30 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:41:19.39 ID:/tqBifI+0
>>24
まあ物価下がってタダで暮らせるようになるやろ🤗
31 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:41:28.72 ID:KiR+6/YE0
>>27
メンテするAIも作れ
25 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:39:40.53 ID:tC8dEmBI0
営業のワイはどうなるねん
26 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:39:52.87 ID:XMoOROBja
心理カウンセラーこそAIになりそうやけどな
29 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:41:00.48 ID:WkpUcPYya
デトロイトの世界はよこいや
32 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:42:01.43 ID:uU+BnfsW0
余った人は兵士になるんやろか
アメリカですら今でも大砲に人力で装填してるし
33 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:42:03.03 ID:7b6a5mffa
清掃とか警備員をAIにやらせないほうがええと思うわ
35 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:42:04.10 ID:WpqaKHg10
逆定期
36 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:42:16.73 ID:scfqQ49UM
清掃員って単純な箇所除いてなくならんやろ
37 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:42:27.01 ID:qb8KLGBG0
最終的に人間必要なくね?
38 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:42:41.38 ID:130ERsoz0
楽器練習するわ
39 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:42:49.53 ID:JCNr+Rh1M
ワイ「ふーん、でもAIを開発する仕事はなくならないよねw」
47 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:44:14.67 ID:XMoOROBja
>>39
AIは自分でどんどん進化していくから
スタートさえしてやればもう何もしてやる事はない
ワイ「ふーん、でもAIを開発する仕事はなくならないよねw」
47 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:44:14.67 ID:XMoOROBja
>>39
AIは自分でどんどん進化していくから
スタートさえしてやればもう何もしてやる事はない
41 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:43:15.80 ID:RjITz1po0
来年くらいに無くして
42 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:43:36.04 ID:kXYdNiVL0
AIとロボットが混同されてるよね
44 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:43:59.67 ID:PxisYukAa
Fucksすら現役なのにAIとやらの普及にどんだけ掛かるのやら
46 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:44:09.73 ID:rJAGjzoJ0
無くせるもんならさっさと無くしてみせろや
いつまでトロくさい銀行員と薬剤師使ってるんや
49 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:44:20.86 ID:NYx5jRbad
点数計算する医療事務の人はほんまいらんと思う
50 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:44:58.28 ID:YIgFaYKXM
パイロットと薬剤師はなくならんやろ
51 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:45:35.07 ID:MrZyBwA70
早くても30年はかかるやろ
おっさんは気にするだけ損やで
53 : 風吹けば名無し :2021/03/08(月) 12:45:37.98 ID:ce0bsvXpd
ツアコンなんてすぐAIに取って代わられるやろ
最悪siriでも代用できそうやし
【悲報】中川翔子(35)さん、ストーカーのせいで飼い猫と離れて暮らしていた
静岡放送の社長、女子アナとの不適切関係報道で辞任へ
焼きうどん好きなやつ0人説
その単語5年ぶりに聞いたわ選手権
渡部建“豊洲タダ働き”は『行列SP』密着VTR撮影のためだった
宇宙の観測って地球に届いた光とかで星の距離は何光年とかよく言うじゃん
バカ「幽霊なんている訳ねーよw」 じゃあ2000円やるから廃ホテルで一晩過ごせと言われたら?
中国の有名エコノミスト「中国にスタグフレーション(低成長&物価上昇)が起こる」
三大ググると大嫌いになる偉人「コロンブス」「ルソー」
「オレオレ!オレだよ、トランプだよ!」…現金90万円詐取か 愛知県
総武線の各駅の魅力紹介してく
気になるAmazonの本
他は良くて引き分け