【悲報】マイクロソフト「Outlook」がハッキング 数十万人以上のメールが流出か
1 : :2021/03/07(日) 08:05:21.80 ID:YqEFakkx0
アメリカのマイクロソフトの電子メールソフトへのサイバー攻撃が拡大し、アメリカ国内の数万の企業や官公庁が被害を受けていると、アメリカメディアが報じました。
(省略)
全文
米で数万の組織にハッカー被害 中国系ハッカー集団か
https://news.nifty.com/article/world/worldall/12198-988661/
俺の父親の口癖は「海外はすごいぞ」一択なんだが
親の貯金7億wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マヨネーズを食べるために最適な食材
姫路市「人口50万超です」「新幹線の駅あります」「世界遺産あります」←コイツが影薄い理由
諸葛孔明とか竹中半兵衛って屈指の天才軍師みたいに言われてるけど
2 : [sage] :2021/03/07(日) 08:06:31.82 ID:qPIibHqg0.net
PCでメールのやり取りすること無くなったわ
3 : [sage] :2021/03/07(日) 08:06:45.34 ID:11d4sJUR0.net
中国ロシアがいる限りクラウドって絶対危ないと思うの
4 : [sage] :2021/03/07(日) 08:07:06.55 ID:kTvKhdKl0.net
ハッカーの李養するサーバーにミサイル打ち込めないの?
28 : [sage] :2021/03/07(日) 08:14:13.75 ID:obbbgk3P0.net
>>4
寝てたらお前んちが突然爆撃されてもええん?
82 : :2021/03/07(日) 09:31:15.97 ID:Hzr8WiLo0.net
>>4
どんな使用環境なら「利用」→「李養」って誤変換になるんだよwww
ハッカーの李養するサーバーにミサイル打ち込めないの?
28 : [sage] :2021/03/07(日) 08:14:13.75 ID:obbbgk3P0.net
>>4
寝てたらお前んちが突然爆撃されてもええん?
82 : :2021/03/07(日) 09:31:15.97 ID:Hzr8WiLo0.net
>>4
どんな使用環境なら「利用」→「李養」って誤変換になるんだよwww
5 : :2021/03/07(日) 08:07:30.73 ID:XmIzb3db0.net
autolookなんて使って無いだろ
6 : [sage] :2021/03/07(日) 08:07:57.59 ID:CzqnXEcq0.net
ALMailで十分だろ
7 : :2021/03/07(日) 08:08:18.65 ID:gHLBpNCP0.net
hotmailは!!!???
11 : [sage] :2021/03/07(日) 08:09:31.25 ID:ydmIuTYV0.net
>>7
うちの社長が使ってる
57 : :2021/03/07(日) 08:53:47.88 ID:MUO/gaG20.net
>>7
Hotmail=Outlookな
84 : :2021/03/07(日) 09:32:43.29 ID:3RiYOfID0.net
>>57
嘘をつくなよw
88 : :2021/03/07(日) 09:36:48.89 ID:xQKVN8Ch0.net
>>84
事実だろ
90 : :2021/03/07(日) 09:36:54.64 ID:xQKVN8Ch0.net
>>84
事実だろ
hotmailは!!!???
11 : [sage] :2021/03/07(日) 08:09:31.25 ID:ydmIuTYV0.net
>>7
うちの社長が使ってる
57 : :2021/03/07(日) 08:53:47.88 ID:MUO/gaG20.net
>>7
Hotmail=Outlookな
84 : :2021/03/07(日) 09:32:43.29 ID:3RiYOfID0.net
>>57
嘘をつくなよw
88 : :2021/03/07(日) 09:36:48.89 ID:xQKVN8Ch0.net
>>84
事実だろ
90 : :2021/03/07(日) 09:36:54.64 ID:xQKVN8Ch0.net
>>84
事実だろ
8 : :2021/03/07(日) 08:08:29.26 ID:oBDr8xqA0.net
弊社の企業メール終わる
9 : [sage] :2021/03/07(日) 08:09:03.48 ID:flYh3Oql0.net
ふざけんな
10 : [sage] :2021/03/07(日) 08:09:24.82 ID:VcC0tExJ0.net
俺の買い物メールがばれる
12 : [sage] :2021/03/07(日) 08:09:46.43 ID:3QemWTuX0.net
Exchangeな
13 : [sage] :2021/03/07(日) 08:09:50.17 ID:BgqMPz8J0.net
これあったからGoogleからお前のoutlook垢のパスワード変えたほうがええでって警告きたのか
104 : :2021/03/07(日) 10:02:57.50 ID:UUsviS9Q0.net
>>13
192.168.1.1も狙われてるぞ
outlookのHTMLメール経由→こっそりツールをインストール→大抵がuser1,user1だから侵入→ブリッジにされている
defender等のMS謹製では全く防げない
これあったからGoogleからお前のoutlook垢のパスワード変えたほうがええでって警告きたのか
104 : :2021/03/07(日) 10:02:57.50 ID:UUsviS9Q0.net
>>13
192.168.1.1も狙われてるぞ
outlookのHTMLメール経由→こっそりツールをインストール→大抵がuser1,user1だから侵入→ブリッジにされている
defender等のMS謹製では全く防げない
14 : [sage] :2021/03/07(日) 08:10:02.78 ID:9xYiuxrU0.net
悪意しかないんだからクラッカーって書けよ
15 : [sage] :2021/03/07(日) 08:10:14.24 ID:l//+7F8w0.net
まーた中国か
16 : [sage] :2021/03/07(日) 08:10:20.93 ID:/5CCUZ0o0.net
次はGMAILか
17 : :2021/03/07(日) 08:10:25.52 ID:awDhpLx40.net
オンプレでしょ
18 : [sage] :2021/03/07(日) 08:10:25.42 ID:/pqwdfDI0.net
Outlook使いづらいだろ
なんで使うんだ
71 : [sage] :2021/03/07(日) 09:15:30.66 ID:hlhpEmw60.net
>>18
ほんとoutlookはクソUIだわ
あんな使いづらいのを会社で標準として使わせないでくれ。
必要な情報は表示できないし、無駄な空白で画面埋めたりイライラさせることしかない
Outlook使いづらいだろ
なんで使うんだ
71 : [sage] :2021/03/07(日) 09:15:30.66 ID:hlhpEmw60.net
>>18
ほんとoutlookはクソUIだわ
あんな使いづらいのを会社で標準として使わせないでくれ。
必要な情報は表示できないし、無駄な空白で画面埋めたりイライラさせることしかない
19 : [sage] :2021/03/07(日) 08:10:28.98 ID:3QemWTuX0.net
あれoutlookもあかんのかやべーなw
20 : [sage] :2021/03/07(日) 08:10:31.48 ID:Xmgyhf1Y0.net
うちはo365だから大丈夫だな
53 : [sage] :2021/03/07(日) 08:46:57.65 ID:aJveJ9Wb0.net
>>20
auto
うちはo365だから大丈夫だな
53 : [sage] :2021/03/07(日) 08:46:57.65 ID:aJveJ9Wb0.net
>>20
auto
22 : [sage] :2021/03/07(日) 08:11:42.50 ID:nXivwJaf0.net
imapよりpopの方がセキュリティ的には安全かな
23 : [sage] :2021/03/07(日) 08:11:42.57 ID:qSsOipDc0.net
大昔から駄目だって言われてたのにまだ使ってる奴が悪いわ
24 : [sage] :2021/03/07(日) 08:12:01.36 ID:tcWc4ocR0.net
中国かなと思ったら中国だった
25 : [sage] :2021/03/07(日) 08:13:26.65 ID:V+CEXqCy0.net
ワロタ……
俺のGメールをからかってた社内パニックだな
26 : [sage] :2021/03/07(日) 08:13:29.19 ID:DG/AZo9Y0.net
チームスがあれば平気
27 : :2021/03/07(日) 08:13:29.65 ID:wIId7te20.net
これはAUTO
29 : [saga] :2021/03/07(日) 08:16:58.88 ID:K5PmUX9y0.net
うちの会社ポストペットだから大丈夫だわ
30 : :2021/03/07(日) 08:18:34.54 ID:Lil/s8YF0.net
中国ロシア北朝鮮をインターネットから締め出せ、世界のサイバー攻撃の中枢
31 : [sage] :2021/03/07(日) 08:21:44.27 ID:QrUuBtdQ0.net
まだアウトルック使ってるの?
33 : [sage] :2021/03/07(日) 08:22:25.12 ID:V+CEXqCy0.net
>>31
社内でゴリ押ししてくる
36 : [sage] :2021/03/07(日) 08:25:34.72 ID:GeX9zO740.net
>>31
今のoutlookってメールサーバーだぞ
ソフトの事ではない
38 : [sage] :2021/03/07(日) 08:28:26.21 ID:s98Tg4JX0.net
>>36
Exchangeではなく?
まだアウトルック使ってるの?
33 : [sage] :2021/03/07(日) 08:22:25.12 ID:V+CEXqCy0.net
>>31
社内でゴリ押ししてくる
36 : [sage] :2021/03/07(日) 08:25:34.72 ID:GeX9zO740.net
>>31
今のoutlookってメールサーバーだぞ
ソフトの事ではない
38 : [sage] :2021/03/07(日) 08:28:26.21 ID:s98Tg4JX0.net
>>36
Exchangeではなく?
32 : [sage] :2021/03/07(日) 08:22:11.84 ID:lXubANs8O.net
アメリカはすっかり弱くなってしまったね
もう駄目かもしれない
34 : :2021/03/07(日) 08:23:01.42 ID:diSQKfsH0.net
al-mailから乗り換えるメーラーが無い
MSのなんか怖くて使えん
39 : :2021/03/07(日) 08:29:34.71 ID:8sGXhcfQ0.net
hotmailで良かった
58 : :2021/03/07(日) 08:54:15.91 ID:MUO/gaG20.net
>>39
Hotmail=Outlookな
103 : [sage] :2021/03/07(日) 10:02:30.93 ID:Fge7HkzD0.net
>>58
なん…だと…
hotmailで良かった
58 : :2021/03/07(日) 08:54:15.91 ID:MUO/gaG20.net
>>39
Hotmail=Outlookな
103 : [sage] :2021/03/07(日) 10:02:30.93 ID:Fge7HkzD0.net
>>58
なん…だと…
40 : [sage] :2021/03/07(日) 08:29:39.55 ID:Patu47u80.net
ウイルス対策ソフトを入れなくても大丈夫なMacがいかに優秀なのかがよく分かるな
42 : [sage] :2021/03/07(日) 08:32:57.17 ID:C3XHjV9h0.net
国際社会から中国隔離するべき
中国との人物金の移動禁止すべき
44 : [sage] :2021/03/07(日) 08:40:46.16 ID:ufGSKfG70.net
電子メールドカレンダーのソフトとしてのOutlookと
webメールサービスのOutlook.comとあって分かりにくい
45 : [sage] :2021/03/07(日) 08:42:03.21 ID:82q4aNd/0.net
これの怖いところはonedrive もやられるんじゃねーのっていう話
ちょっと前までクラウドでメールの添付やり取りしろとか吹いてたけど
大丈夫なのかよ、MSに不手際があるなら2段階意味ないだろ
46 : [sage] :2021/03/07(日) 08:42:21.86 ID:fr+tLNvT0.net
セキュリティ最弱
でもみんな使うよな
47 : :2021/03/07(日) 08:42:22.57 ID:dtM+DWRB0.net
Outlookはメアドコピーしてソフト終了させると
クリップボードの中身消えてる
バグなのか仕様なのか知らんが使い辛い
48 : [sage] :2021/03/07(日) 08:43:05.30 ID:6B3Lwd310.net
八ッ力一
49 : :2021/03/07(日) 08:43:31.10 ID:zgaOkLfu0.net
@outlook.comのメールがだめってことだろ?
50 : [sage] :2021/03/07(日) 08:44:28.49 ID:AYAd8sFN0.net
未だにLive Meil使ってる俺最強
51 : [sage] :2021/03/07(日) 08:45:13.71 ID:5IkhN/IL0.net
OutlookExpress時代に使ってた
52 : [sage] :2021/03/07(日) 08:46:32.55 ID:5MtmX4sl0.net
うちはマイクロソフトに汚染されてるくせにグーグルのアカウントに入れないとかよくわからん
54 : :2021/03/07(日) 08:51:36.92 ID:zUqCyybu0.net
【ニューヨーク共同】中国政府が支援しているとされるハッカー集団による米マイクロソフト(MS)の企業向け電子メールソフト「エクスチェンジサーバー」の脆弱性を悪用した攻撃が拡大していることが6日、分かった。ロイター通信は2万を超える米国の中小企業や地方自治体といった組織が侵入されたと報じた。
56 : [sage] :2021/03/07(日) 08:52:41.34 ID:OCyqtNZC0.net
マイクロソフトって毎回脆弱性やらハッキングやらされてるよね
Googleや林檎に比べてなんかしょぼくないかこの会社?
59 : [sage] :2021/03/07(日) 08:56:33.60 ID:3QemWTuX0.net
Outlookなのか、Exchangeなのか、outlook.comなのか、ExchangeOnlioeなのかはっきりしてくれ
61 : :2021/03/07(日) 09:01:31.97 ID:EoQEMYcJ0.net
たった数十万人かよ
67 : :2021/03/07(日) 09:09:41.43 ID:CM6SVMrO0.net
exchangeオンプレ製品の件だろ
なんだこのバカ記事
68 : :2021/03/07(日) 09:13:29.35 ID:qTaXOofR0.net
ん〜いまどき、こんなの中小企業くらいしか使ってないだろうしなぁ
69 : [sage] :2021/03/07(日) 09:14:52.10 ID:6YLpY4+f0.net
俺の20年来のhogehogeが晒されたのか
73 : [sage] :2021/03/07(日) 09:17:39.16 ID:e1MEobSG0.net
もうさぁ中国と海底ケーブル繋ぐのやめようぜ? 迷惑ばっかかけてるやんコイツら。
76 : [sage] :2021/03/07(日) 09:21:54.25 ID:snX6PKpA0.net
やっぱり出張して直接会うべきだな
77 : [sage] :2021/03/07(日) 09:22:55.49 ID:GeX9zO740.net
Macのoutlookだとセキュリティレベルが低いって出て送受信出来ないの本当に草生える
78 : :2021/03/07(日) 09:23:18.33 ID:1eZ04gfE0.net
クッソ使いにくいけど会社で使わされるからイライラするわ
81 : [sage] :2021/03/07(日) 09:30:32.92 ID:vZOdCVwg0.net
ここからブラウザで入る版もアカンの?
92 : [sage] :2021/03/07(日) 09:37:23.64 ID:vl+C6gji0.net
>>81
そっちは今回関係ない
94 : [sage] :2021/03/07(日) 09:43:28.12 ID:GeX9zO740.net
>>81
サーバー攻撃だから使用してるアカウント次第ではアウト(今回は企業向けアカウントが狙われた)
96 : [sage] :2021/03/07(日) 09:48:06.88 ID:vl+C6gji0.net
>>94
オンプレミスの意味分かってる?
ここからブラウザで入る版もアカンの?
92 : [sage] :2021/03/07(日) 09:37:23.64 ID:vl+C6gji0.net
>>81
そっちは今回関係ない
94 : [sage] :2021/03/07(日) 09:43:28.12 ID:GeX9zO740.net
>>81
サーバー攻撃だから使用してるアカウント次第ではアウト(今回は企業向けアカウントが狙われた)
96 : [sage] :2021/03/07(日) 09:48:06.88 ID:vl+C6gji0.net
>>94
オンプレミスの意味分かってる?
85 : :2021/03/07(日) 09:33:05.26 ID:UXc6ZjZ80.net
サンダーバード使ってる俺には死角がないな
87 : :2021/03/07(日) 09:35:44.58 ID:aZSUwNx90.net
xpやvist次代のutlooke xpressだったか
あれはシンプルで一番使いやすかったな。
今だとMozillaのthunderbirdがそれに一番近いのかね〜
91 : :2021/03/07(日) 09:37:06.66 ID:UXc6ZjZ80.net
>>87
綴り間違ってね?
95 : :2021/03/07(日) 09:44:49.46 ID:MmJNKcw30.net
>>91
間違いがあるとすれば頭文字が大文字なぐらいか
xpやvist次代のutlooke xpressだったか
あれはシンプルで一番使いやすかったな。
今だとMozillaのthunderbirdがそれに一番近いのかね〜
91 : :2021/03/07(日) 09:37:06.66 ID:UXc6ZjZ80.net
>>87
綴り間違ってね?
95 : :2021/03/07(日) 09:44:49.46 ID:MmJNKcw30.net
>>91
間違いがあるとすれば頭文字が大文字なぐらいか
89 : :2021/03/07(日) 09:36:51.44 ID:vXUFrAN90.net
ν速民はMozilla好き多いんだな。
ブラウザも著炉目より火狐派多かったよな〜
97 : [sage] :2021/03/07(日) 09:49:15.63 ID:z/hhepqy0.net
ユーザーに警告はするけどGAFA(M)自体は中共の味方だからな
どうしようもないよなこれ(´・ω・`)
98 : [sage] :2021/03/07(日) 09:55:16.17 ID:Nj27Ksbo0.net
アウトっぽい
99 : :2021/03/07(日) 09:55:40.31 ID:HycSTdwd0.net
shurikenで良かったわ (´・ω・`)
100 : [sage] :2021/03/07(日) 09:58:27.05 ID:37mCiODa0.net
こういう国を越えてのハッキングって取り締まれないの?
旧日本軍初心者「日本軍って酷い組織だったんでしょ?」
お前らってクラシックの話しないよなwwバッハとモースアルトくらいしか知らないだろ?ww
ジッとしてるの得意なんだが俺に向いてる仕事ない?
女子高生「あの…当たってます……」
【悲報】JK「卒業式でうっせえわ流れた!!🥰」
高校生だが毎日律儀に登校してる奴が理解出来ない
よく考えたら地球ってノーガードで宇宙に浮かんでるんだよな、最近はたまたま隕石当たってないだけとか怖くね?
8年前のやらかしを話す
馬鹿「日本は借金だらけでやばい」←国民から借りてるだけだから踏み倒せばよくね?
渡部建“豊洲タダ働き”は『行列SP』密着VTR撮影のためだった
太平洋戦争でアメリカが日本に勝ってたらどうなってた?
気になるAmazonの本
まとめたニュース
がしました