NHK契約逃れは「未収分を含め」割増金徴収へ、放送法改正案が閣議決定!お前ら死亡へ
1 : :2021/02/26(金) 16:49:35.21 ID:Y2kCYGlm0.net
NHK契約逃れは「未収分を含め」割増金徴収へ、放送法改正案が閣議決定
長年受信料の支払いを拒んできた世帯ほど割増金が増える法改正になりそうです。詳細は以下から。
(省略)
全文
https://buzzap.jp/news/20210226-nhk-extra-charges/
もしもGoogle検索が有料だったら
今まで誰かに「イケメン」って言われた回数
100万円以上の貯金する意味ある???
【画像】研ナオコのメイク前がヤバすぎる
【悲報】この人の人生ハードすぎる件について
3 : [sage] :2021/02/26(金) 16:50:56.56 ID:bQOUFGi90.net
テレビ持ってないから徴収されない
4 : [sage] :2021/02/26(金) 16:51:05.75 ID:xudwjU+F0.net
>>1
どうすればいいの?
もう逃げ切れないのかな
24 : [age] :2021/02/26(金) 16:55:04.55 ID:ib/07vrT0.net
>>4
正直にテレビ無いって言えばいいだけのこと。
201 : :2021/02/26(金) 17:29:40.05 ID:d0SJjYl+0.net
>>4
所詮民事法範囲だから、相手方(NHK)から督促放置→訴訟提起されるまで放置でOK
判例でNHKの請求権は5年で時効になることが確定されてる
5年以上未払い放置で、もし訴訟提起されたら時効の主張すれば5年間までの受信料しか払わなくてOK
NHKはいちいち弁護士に金払って裁判して請求権確定→差し押さえ処理するコストかけると赤字になるから
こうやってニュースで法改正から裁判、訴訟、強制執行まで脅しにかけて
【自発的に】支払わせるしか手がないわけ
だから、督促状、訴状まで完全放置→民事被告になったら5年の時効主張
これだけでOK
212 : :2021/02/26(金) 17:30:36.51 ID:eR5p/COq0.net
>>201
強い
>>1
どうすればいいの?
もう逃げ切れないのかな
24 : [age] :2021/02/26(金) 16:55:04.55 ID:ib/07vrT0.net
>>4
正直にテレビ無いって言えばいいだけのこと。
201 : :2021/02/26(金) 17:29:40.05 ID:d0SJjYl+0.net
>>4
所詮民事法範囲だから、相手方(NHK)から督促放置→訴訟提起されるまで放置でOK
判例でNHKの請求権は5年で時効になることが確定されてる
5年以上未払い放置で、もし訴訟提起されたら時効の主張すれば5年間までの受信料しか払わなくてOK
NHKはいちいち弁護士に金払って裁判して請求権確定→差し押さえ処理するコストかけると赤字になるから
こうやってニュースで法改正から裁判、訴訟、強制執行まで脅しにかけて
【自発的に】支払わせるしか手がないわけ
だから、督促状、訴状まで完全放置→民事被告になったら5年の時効主張
これだけでOK
212 : :2021/02/26(金) 17:30:36.51 ID:eR5p/COq0.net
>>201
強い
5 : [sage] :2021/02/26(金) 16:51:08.62 ID:PffBlNRg0.net
テレビ置かなきゃ良い話
6 : :2021/02/26(金) 16:51:35.97 ID:ei3DQ6OP0.net
契約してなかった世帯のテレビの有無はどうやって調べるんだろ?
7 : [sage] :2021/02/26(金) 16:52:25.43 ID:ihdLklh/0.net
でも結局払い込みだと払わなきゃ良いんじゃねの?嫌なら放送止めろよ。
25 : [sage] :2021/02/26(金) 16:55:38.61 ID:Sj5C8O870.net
>>7
電気ガス水道も払わなければ止めるんだからテレビも同じだよな
でも結局払い込みだと払わなきゃ良いんじゃねの?嫌なら放送止めろよ。
25 : [sage] :2021/02/26(金) 16:55:38.61 ID:Sj5C8O870.net
>>7
電気ガス水道も払わなければ止めるんだからテレビも同じだよな
8 : [sage] :2021/02/26(金) 16:52:39.74 ID:feyFR0vu0.net
見てないし、テレビも無いからどうでもいいな。
9 : [sage] :2021/02/26(金) 16:53:01.35 ID:lSWm9UhY0.net
本当にテレビ持ってないから何も問題ない
12 : :2021/02/26(金) 16:53:25.04 ID:S+aT+UMX0.net
いつからテレビがあるのか証明出来ないやろ…
よって未収分の徴収は無理やな
13 : [sage] :2021/02/26(金) 16:53:29.04 ID:1cwej7qO0.net
ゲーム用モニターしかないんだが(´・ω・`)
32 : [sage] :2021/02/26(金) 16:56:24.44 ID:Sj5C8O870.net
>>13
チューナー付ければ見られるって言われるんじゃなかったか?
ゲーム用モニターしかないんだが(´・ω・`)
32 : [sage] :2021/02/26(金) 16:56:24.44 ID:Sj5C8O870.net
>>13
チューナー付ければ見られるって言われるんじゃなかったか?
14 : :2021/02/26(金) 16:53:31.41 ID:cu1xwSdd0.net
ゲーム用には今度からモニタ買うかな
16 : :2021/02/26(金) 16:54:13.82 ID:Yre8D1X90.net
契約の自由を認めないならもう税金として徴収しろ
国営化して職員給与も人事院勧告に従え
17 : [sage] :2021/02/26(金) 16:54:21.70 ID:3mw6txAU0.net
テレビが無いのに、徴収される事はない。
少なくともそう言えばおしまい。
18 : [sage] :2021/02/26(金) 16:54:30.19 ID:1AOH80EY0.net
テレビない?テレビ買ったら観られるんだから払えよ
20 : :2021/02/26(金) 16:54:40.18 ID:3LAFlpTN0.net
ピンポン相手しないから大丈夫や
23 : [sage] :2021/02/26(金) 16:54:58.93 ID:UAnBBtJe0.net
契約してなかったから契約しようとちょっとそこで待ってろって言ったのに30分後ハンコ持ってったら勝手に帰られて契約できなかったけど割増請求されるの?ひどいね
182 : :2021/02/26(金) 17:25:58.70 ID:8MtwcYt40.net
>>23
ハンコ無くてもサインでいいんだが
契約してなかったから契約しようとちょっとそこで待ってろって言ったのに30分後ハンコ持ってったら勝手に帰られて契約できなかったけど割増請求されるの?ひどいね
182 : :2021/02/26(金) 17:25:58.70 ID:8MtwcYt40.net
>>23
ハンコ無くてもサインでいいんだが
26 : [sage] :2021/02/26(金) 16:55:52.76 ID:bCw9v2Ur0.net
NHKは本社ビル周辺だけでも軽く調べただけで複数のビルを所有している
全国で調べたらとんでもない数の不動産持ってそうだな
NHKは渋谷の一等地を売却しろ

34 : [sage] :2021/02/26(金) 16:56:45.38 ID:tAv8Hgo/0.net
>>26
NHK学園なんてモノまである
157 : [sage] :2021/02/26(金) 17:21:27.00 ID:3dq6y2vI0.net
>>26
だいたい公共放送なのに株式会社NHK○○って関連会社多すぎだよな?!
オマケにそこの株主じゃないとNHKの仕事できないんだろ?
天下り先だし腐ってるよ
期待のN国はなかったことになってるしさ
NHKは本社ビル周辺だけでも軽く調べただけで複数のビルを所有している
全国で調べたらとんでもない数の不動産持ってそうだな
NHKは渋谷の一等地を売却しろ

34 : [sage] :2021/02/26(金) 16:56:45.38 ID:tAv8Hgo/0.net
>>26
NHK学園なんてモノまである
157 : [sage] :2021/02/26(金) 17:21:27.00 ID:3dq6y2vI0.net
>>26
だいたい公共放送なのに株式会社NHK○○って関連会社多すぎだよな?!
オマケにそこの株主じゃないとNHKの仕事できないんだろ?
天下り先だし腐ってるよ
期待のN国はなかったことになってるしさ
27 : [sage] :2021/02/26(金) 16:55:59.83 .netID:
総務省の癒着組みが図に乗り過ぎ
そもそもいつからTVがあったとかどうやって立証するんだろw
28 : [sage] :2021/02/26(金) 16:56:00.50 ID:tAv8Hgo/0.net
全世帯から徴収するくせに割高すぎる
29 : :2021/02/26(金) 16:56:11.75 ID:VbDRlPQh0.net
>>1
テレビ買ったら負け
チューナーないモニタ最強
30 : [sage] :2021/02/26(金) 16:56:13.16 ID:ZIVyS+u90.net
集金人きても相手する必要も無いよ
無視でOK
33 : [sage] :2021/02/26(金) 16:56:42.96 ID:OpjEbIU70.net
テレビ買おうと思ってたけど、迷うな
37 : :2021/02/26(金) 16:57:11.42 ID:GcjRrz9b0.net
契約してねえし
39 : [sage] :2021/02/26(金) 16:57:32.24 ID:CgBuOTiz0.net
私道の一番奥の家だから絶対うちには来ないわw
41 : [sage] :2021/02/26(金) 16:58:14.25 ID:qeebbMR30.net
オートロックで弾くから無問題
差し押さえ可能になったら呼んでくれや
68 : :2021/02/26(金) 17:03:56.18 ID:qbCMPFfw0.net
>>41
差し押さえじゃなくてまずはガサ入れからだろ
いずれにしても未契約のご家庭にいきなりそんな強硬手段は不可能だよ
気が弱い奴だと「え?テレビないの?じゃぁ部屋見せて」に屈してしまうだろうけど
オートロックで弾くから無問題
差し押さえ可能になったら呼んでくれや
68 : :2021/02/26(金) 17:03:56.18 ID:qbCMPFfw0.net
>>41
差し押さえじゃなくてまずはガサ入れからだろ
いずれにしても未契約のご家庭にいきなりそんな強硬手段は不可能だよ
気が弱い奴だと「え?テレビないの?じゃぁ部屋見せて」に屈してしまうだろうけど
43 : [sage] :2021/02/26(金) 16:58:23.51 ID:HDnRJCQU0.net
白黒契約ってまだあるのかな
数年前までそれだったけど、もしまだあればかなり安くなる
46 : [sage] :2021/02/26(金) 16:58:52.22 ID:3Bk9BYQM0.net
まったく見ないのにテレビ買ったら金払えって横暴やない?
51 : [sage] :2021/02/26(金) 17:00:33.90 ID:o9dlP7g20.net
てかNHKの受信料払ってない人なんて本当に居るのかね、前から払ってないのはネタだと思ってたが
53 : [sage] :2021/02/26(金) 17:00:55.48 ID:h0Fsnl9H0.net
もう税金で徴収すりゃいいじゃん
59 : [sage] :2021/02/26(金) 17:01:56.70 ID:gRkKOWbH0.net
NHK予算に賛成した議員は落選させろ
63 : :2021/02/26(金) 17:02:55.31 ID:aByMS62e0.net
不公平感がなくなるならそれでよかよか
それがワイら侍魂
72 : [sage] :2021/02/26(金) 17:05:03.85 ID:drTuPdLV0.net
NHKです!と家に来る男が柄悪いね、あれは新聞勧誘から流れて来たんじゃ?
82 : :2021/02/26(金) 17:07:40.07 ID:GcjRrz9b0.net
>>72
以前半グレが捕まってたじゃん
そういう反社と繋がってるのがNHK
NHKです!と家に来る男が柄悪いね、あれは新聞勧誘から流れて来たんじゃ?
82 : :2021/02/26(金) 17:07:40.07 ID:GcjRrz9b0.net
>>72
以前半グレが捕まってたじゃん
そういう反社と繋がってるのがNHK
74 : [sage] :2021/02/26(金) 17:05:38.71 ID:nsc3/l3u0.net
テレビ設置してるか確認なんてできんやろ
77 : [sage] :2021/02/26(金) 17:06:30.37 ID:feimXdKx0.net
次に来るのは「TV持ってなくても徴収」かなもちろん未収分も含めて
78 : [age] :2021/02/26(金) 17:06:44.11 ID:3YdlXxpT0.net
PCモニターもチューナー付ければ見れるからアウトかな
80 : :2021/02/26(金) 17:07:19.29 ID:/Qnb8+YC0.net
結局総務省の値下げ圧力とかプロレスかあ
184 : [s] :2021/02/26(金) 17:26:24.14 ID:BcIcQajo0.net
>>80
携帯はちゃんと下げたのにな
結局総務省の値下げ圧力とかプロレスかあ
184 : [s] :2021/02/26(金) 17:26:24.14 ID:BcIcQajo0.net
>>80
携帯はちゃんと下げたのにな
83 : [sage] :2021/02/26(金) 17:07:45.81 ID:1JEeqExT0.net
ちゃんと払ってるからどうでもいいわ
87 : [sage] :2021/02/26(金) 17:08:22.98 ID:/WrIlj6K0.net
最悪見なくても払わなきゃいけないなら払うことになるだろうけどテレビが無いから今のとこはまだ契約も何もしなくていいだろ。見る時間もないのになんでわざわざとは思うけどね
92 : [sage] :2021/02/26(金) 17:08:40.31 ID:UGeDjus+0.net
未収期間中にテレビがあった証明がいるだろ。
車とかと違ってテレビ設置に届け出いらないんだから「その期間テレビ無かった」で終わり。
108 : [sage] :2021/02/26(金) 17:10:52.14 .netID:
NHKを騙った強盗が流行りそうだな
109 : [sage] :2021/02/26(金) 17:11:15.23 ID:Hauwvgev0.net
ここでメディアの恐ろしさを懸命に叫んでる右翼のジジイどもはまだテレビ見てんだよなあ
111 : :2021/02/26(金) 17:11:29.44 ID:GcjRrz9b0.net
職員の年間犯罪件数が5年連続0になったらテレビ買って契約するわ
115 : [sage] :2021/02/26(金) 17:12:37.97 ID:kKDWl50r0.net
非営利なのに営利を目的とした子会社を持ってるのをずっと黙認してるしな
どこも追求しないのは闇だからだろうな
116 : [sage] :2021/02/26(金) 17:12:54.40 ID:EJjXzhuL0.net
とうとう俺を怒らせたようだな
118 : [sage] :2021/02/26(金) 17:13:21.49 ID:kQeLT+dp0.net
電波来てないのは放送法違反なんだろ
126 : [sage] :2021/02/26(金) 17:14:33.99 ID:810C24830.net
テレビを設置してあるのを確かめる手段がないだろw
129 : :2021/02/26(金) 17:14:51.76 ID:qKn/+YST0.net
立花さんを応援しよう
134 : [sage] :2021/02/26(金) 17:15:32.18 ID:lUetlR4y0.net
NHKに総理大臣の娘でもいるの?
140 : :2021/02/26(金) 17:16:40.54 ID:pSffG1CH0.net
いつから未収なのかどうやって判断するのよ
150 : [sage] :2021/02/26(金) 17:19:41.69 ID:letwTyuU0.net
東北新社にNHKから天下りしてる、みなし公務員だから違法じゃない。ふざけやがって
東北新社は総務省だけじゃねーぞ
152 : [sage] :2021/02/26(金) 17:20:11.01 ID:pCIm1F7D0.net
支払いは義務だ視聴可能なんだから支払えって強要されてそもそもテレビないのに契約してるけど
未収分を追徴できるなら過払い金を返還もしてくれるの?
155 : [sage] :2021/02/26(金) 17:20:51.70 ID:Hauwvgev0.net
そういえばホテルのテレビってあれもう捨てろよ
wifiだけ繋がればみんなそれで楽しくやるだろ
156 : [sage] :2021/02/26(金) 17:21:01.45 ID:Jyio5Y/b0.net
訪問されたこと無いんだが…。
山奥かつ野性動物が彷徨いてるせいなのかね…。
161 : [sage] :2021/02/26(金) 17:22:02.67 ID:TI09XRj+0.net
誰も払わなきゃいいだけ
国民にとっても政府の洗脳ツールであるテレビを捨てるいい機会だな
強化すればするほど国民のテレビ離れは加速する
169 : [sage] :2021/02/26(金) 17:24:04.89 ID:dLKgf4Bl0.net
割増の金額はNHKが決めれるから何倍でも出来るわね
内閣はあくまでも割増OKって出しただけか?
173 : [sage] :2021/02/26(金) 17:24:45.78 ID:8kzaRJ6G0.net
あとはネットから徴収する法案通せば完璧
174 : :2021/02/26(金) 17:24:49.38 ID:MED+IFzP0.net
もう戦争するしかないな
177 : :2021/02/26(金) 17:25:25.55 ID:RWV0QbCt0.net
NHKの料金払うために働けよおまえらwww
178 : :2021/02/26(金) 17:25:32.99 ID:8iA1dFHM0.net
売る気のない値段でメルカリなりヤフオクなりに出品しとけばいいんじゃなかろうか
販売目的のテレビなら受信料払う必要ないし
179 : [sage] :2021/02/26(金) 17:25:34.22 ID:jmDFF+9t0.net
NHKは創価利権だから国民の強い不満があっても自民党では改革できない
190 : :2021/02/26(金) 17:27:42.51 ID:MED+IFzP0.net
うちは3台あるけどゲーム、ユーチューブ、ネットフリックスで誰も見てないから
絶対に払わない
200 : :2021/02/26(金) 17:29:38.19 ID:f3/EyVBm0.net
海外を見習って暴動が起きてもおかしくないレベル
204 : :2021/02/26(金) 17:29:56.59 ID:VLZo9/Q20.net
これはテレビは買うなというお国からのお達しということで?
207 : [sage] :2021/02/26(金) 17:30:21.34 ID:+ITlELLv0.net
映らないアナログテレビが未だに鎮座してるわw
211 : [sage] :2021/02/26(金) 17:30:33.05 ID:8gqpgE7v0.net
※罰則はありません
213 : [sage] :2021/02/26(金) 17:30:45.11 ID:47V3c/Z10.net
受信料で作ったコンテンツを有料販売してるのは何故
215 : [sage] :2021/02/26(金) 17:30:56.12 ID:y4mCi0iv0.net
調べる事等不可能だし、バレても昨日テレビを設置したというから何も問題がない
220 : :2021/02/26(金) 17:31:53.93 ID:CMO5acIE0.net
嘘はいかん。
テレビ処分したならNHKに伝えて解約手続きしないと、毎月引き落としされるぞ。
見れない環境で解約しないでいると、あとでNHKから督促されて拗らせたら裁判するぞと圧力かけてくるから、テレビ処分したら一緒にNHKも解約しとけ。解約させてくれないなら、消費者センターか立花に電話すれば一撃。
223 : [sage] :2021/02/26(金) 17:32:29.70 ID:Hauwvgev0.net
本当に若い人は家にiPhoneやiPadしかないんだけどな
徴収員は来る
必死にテレビが置いてあることにしようとする
224 : :2021/02/26(金) 17:32:31.18 ID:nSGN7pJA0.net
野党は反対しないの?
N国だけ?w
225 : :2021/02/26(金) 17:32:39.04 ID:o3BNKiRF0.net
おいおい完全にヤクザやないけ!w
ラーメン屋、本当は300円で販売出来ることが判明
働きまくってるのに低年収って奴いるけど、それって小さい頃サボってたツケなんだよな…
コロナで不要とわかったもの
みんなで作る本当にあった怖い話
韓国、2020年に初の人口減 出生率が過去最低更新
【悲報】政府「テレワークしろ!換気で窓開け!」→飛行機の騒音でWeb会議ができない \(^o^)/オワタ
自民・下村博文「竹島の韓国名は書く必要ない、併記する報道機関は見解を示せ!!」
昔、暴力を振るわれて、その憎しみが消えないんだけど
妹持ち「妹とかマジでうざいだけだぞ」姉持ち「え?まぁ別にいてもいいんけど」
中国、1億人いた貧困層をゼロにする快挙 習近平が目標を達成したと宣言
犬の動画をYouTubeに上げてるんだけど全然再生されない
気になるAmazonの本
受信機を持ってないのに契約を要求され手間をとらされたり、契約者が故障等で見れない時間があった場合、NHKも対価を支払うべき。