2021年02月18日

【悲報】香港人が卵かけご飯の魅力に気付いてしまう。マグロ・タコに続いて卵も値上げへ

1 : :2021/02/18(木) 18:45:48.51 ID:ivkzrTXP0.net BE:454228327-2BP(2000)
日本人にとって定番の「卵かけご飯」や「納豆ご飯」が、コロナ禍の今、香港で「免疫力を上げる!」「栄養もあって美味しい!」と評判になっている。数年前なら、訪日旅行の際、すき焼きについてくる生卵を「気持ち悪い」と敬遠していた人が多かったが、なぜ、彼らは生卵や納豆にハマるようになったのだろうか?(ジャーナリスト 中島 恵)




(省略)

全文
香港で日本の「卵かけご飯」にハマる人急増の理由、鶏卵輸出の9割は香港向け
2021.2.18 4:10
https://diamond.jp/articles/-/263126?display=b









ダウンタウン浜田雅功さん、ここにきて松本人志を超えてしまう

研修の先生「班に別れてもらうので、道具を使わずに指だけで、いくつまで数を数えられるかを考えてみて、後で発表してください」

フランス、「自分のデスクで昼食を摂る行為」を禁じた労働法を緩和 新型コロナの感染拡大対策

ヘヴィメタルを聴くことは血圧を下げ、ストレスを軽減するのに役立つ テクノは悪化 最新研究結果で明らかに

高校教師「研究嫌いで大学院へ行くのは刑務所より辛い」




5 : :2021/02/18(木) 18:47:48.75 ID:gDhEFpOG0.net
野蛮扱いされてた頃が懐かしい


94 : [sage] :2021/02/18(木) 19:09:23.25 ID:76Jjj/b80.net
>>5
自己顕示欲から和食を世界に広めて魚の奪い合いに発展、魚の高騰、次は卵か
マジで馬鹿すぎてwwwwwww



129 : [sage] :2021/02/18(木) 19:19:32.29 ID:Mts4/Zkz0.net
>>94
卵かけご飯なんて広めてないからw
他人が何食うかなんて興味なし



136 : :2021/02/18(木) 19:20:57.39 ID:sRrYIV5q0.net
>>94
これだから禿げ銀行は。



8 : :2021/02/18(木) 18:48:12.46 ID:iDMZngRq0.net
>日系スーパーの『ドンドンドンキ』

ワロタ



9 : [sage] :2021/02/18(木) 18:48:12.88 ID:uqskofsI0.net
管理方法伝授した方が早いし
安くね?



64 : [sage] :2021/02/18(木) 19:02:12.53 ID:GEVcjOxS0.net
>>9
そんな感じでいろんな技術がコピーされて貧しくなってったじゃん
ノウハウ手に入れたら劣化大量生産して日本の鶏農家を潰していく



86 : :2021/02/18(木) 19:06:31.46 ID:itv8sS8d0.net
>>9
中国はすぐに偽物を作るから
やめた方が良い
そして劣化コピーで食中毒が出まくる



104 : [sage] :2021/02/18(木) 19:12:17.66 ID:xYA6yyOK0.net
>>9
日本産だから売れてるんだろ



10 : [sage] :2021/02/18(木) 18:48:33.51 ID:fjSxlUkd0.net
「日本の卵は生で食べられるから卵かけご飯が浸透してる」って聞くけど
生で食べられない卵ってのが想像できん
日本のと海外ので何が違うの?



14 : [sage] :2021/02/18(木) 18:49:25.09 ID:S/e+jEny0.net
>>10
海外のはバイキン付いてるから生食したら食中毒になる



20 : [sage] :2021/02/18(木) 18:49:58.55 ID:fx6O5Fsd0.net
>>10
衛生管理



43 : [sage] :2021/02/18(木) 18:56:01.32 ID:+Hq6hjYw0.net
>>10
日本のは殺菌洗浄して出荷してるから生食できる
ただ殻に付いてる保護膜みたいなものを取り去ることになるから生食に適すのは出荷からある程度の期間とされている



11 : :2021/02/18(木) 18:48:35.47 ID:S/e+jEny0.net
違う!
小鉢に割り入れて醤油かけて混ぜてから、ご飯にくぼみを作って流し込むンや



42 : [sage] :2021/02/18(木) 18:55:48.60 ID:1eEPj9Sw0.net
>>11
座布団



52 : :2021/02/18(木) 18:57:33.78 ID:BskSMpYV0.net
>>11
まず 米に醤油をかけて卵だろ



122 : [sage] :2021/02/18(木) 19:17:23.70 ID:4u/sXVZ50.net
>>11
有精卵が混じっている時は、小鉢に割入れてからのが
良いけどな。あと、一応小鉢に割入れて悪くなってないか
調べる必要もあった。



12 : :2021/02/18(木) 18:48:45.51 ID:UaO6HlHc0.net
ドンドンドン 鈍器
鈍器 法廷



22 : [sage] :2021/02/18(木) 18:50:14.44 ID:UKJAzm1S0.net
中国にも納豆あるだろ?

何が違うんだ?



23 : [sage] :2021/02/18(木) 18:50:23.72 ID:k/kQVX+x0.net
自国の卵使えよクソが


27 : :2021/02/18(木) 18:51:24.82 ID:m9OHkhp70.net
発見させんな


34 : [sage] :2021/02/18(木) 18:53:13.98 ID:ZGRE1ffV0.net
つい二杯食べてしまう


35 : [sage] :2021/02/18(木) 18:53:25.23 ID:gU5sWLpz0.net
これは勝手に自滅して廃れて生卵大量廃棄の流れか?


36 : [sage] :2021/02/18(木) 18:53:42.74 ID:VE182wUu0.net
誰が宣伝したわけでもないのに寿司も鰻も生卵も最近になっていけるやん?になったの不思議


37 : [sage] :2021/02/18(木) 18:53:52.41 ID:YRHVLUWq0.net
輸出卵って空輸か?1パック1000円はしそう


39 : [sage] :2021/02/18(木) 18:54:27.20 ID:RIuwbRiS0.net
日本での卵の賞味期限は生でおいしく食べられる期限 ν速のおまいらには常識だとおもうけど他板の奴が紛れ込んだりしてるから一応な


40 : [sage] :2021/02/18(木) 18:54:42.42 ID:RVjuX6I20.net
忘れるなサンマもだぞ


41 : [sage] :2021/02/18(木) 18:55:09.43 ID:q4Lv7Ce80.net
出汁醤油が一番輝く一品


55 : :2021/02/18(木) 18:58:41.49 ID:RbVERuN30.net
あ?てことは自宅で飼ってる鶏の卵って生で食えないのか


61 : :2021/02/18(木) 19:01:10.96 ID:iltkKXEp0.net
完全に黄身と白身を融合させる派閥vsダイレクトONでざっと混ぜる派閥


70 : [sage] :2021/02/18(木) 19:03:19.27 ID:Qoes/jcI0.net
日本産と偽ってそこいらの鶏卵売って大規模食中毒起こす未来しか思い浮かばん


81 : :2021/02/18(木) 19:05:58.95 ID:+F9/4t9y0.net
>>1
もう日本の食文化を他国に教えるのはやめろ
国内で価格上昇するだけで消費者側にメリットが何もない



82 : [sage] :2021/02/18(木) 19:06:01.54 ID:tCpeEsWS0.net
日本だからこそ出来るものだと思ってたが


83 : [sage] :2021/02/18(木) 19:06:21.98 ID:pT70kvQ/0.net
なんだよ日系スーパードンドンドンキってw


92 : [sage] :2021/02/18(木) 19:09:15.57 ID:FPzkUqjL0.net
日本産の玉子じゃないと衛生面でダメ


93 : [sage] :2021/02/18(木) 19:09:19.56 ID:e1JDX3nv0.net
なまものすぎて直接の被害なさそう


96 : :2021/02/18(木) 19:10:00.82 ID:KBTVfwxM0.net
半熟目玉焼きを乗せてもおいしい


98 : [sage] :2021/02/18(木) 19:10:17.73 ID:eaQE08PG0.net
卵かけご飯の本体は醤油だからな


100 : [sage] :2021/02/18(木) 19:10:42.63 ID:vdXX2ElF0.net
カラザを必死に取る奴とは仲良くなれない


121 : [sage] :2021/02/18(木) 19:17:12.33 ID:Eo1MdjmT0.net
売りまくろう!


124 : [sage] :2021/02/18(木) 19:17:47.71 ID:gK2jdbvN0.net
>香港で日本の「卵かけご飯」にハマる人急増の理由、鶏卵輸出の9割は香港向け
輸出してるんだ・・・知らんかったwww



125 : [sage] :2021/02/18(木) 19:18:10.84 ID:rjkeGskY0.net
変に凝ったやつより
ご飯と生醤油のみがいい
納豆入れるのもありだけど



126 : [sage] :2021/02/18(木) 19:18:30.07 ID:Rzj/48Pn0.net
まあ胃液が強けりゃコレラにも勝てるが


142 : :2021/02/18(木) 19:22:04.66 ID:2FcBQGvs0.net
>>126
え?
サルモネラじゃね?



162 : [sage] :2021/02/18(木) 19:28:22.33 ID:Rzj/48Pn0.net
>>142
サルモネラBなコトが多いけど環境によってイロイロあんだろな
あそこいらでは可能性あるっしょ?w



169 : :2021/02/18(木) 19:29:51.31 ID:0hh38OO50.net
>>142
だわな
サルモネラ菌は黄身に濃い点みたいなのが出るんだよな



127 : [sage] :2021/02/18(木) 19:19:02.12 ID:ar6BFU1h0.net
日本のは値下がりぎみだって
数日前読んだ



128 : [sage] :2021/02/18(木) 19:19:14.13 ID:86YRJSiV0.net
日系スーパーが現地在住の日本人向けに売ってるんでしょ


131 : :2021/02/18(木) 19:20:33.01 ID:JcTuMraY0.net
卵の消費が減ってるらしいから良かったな


132 : [sage] :2021/02/18(木) 19:20:38.47 ID:Xly16+hN0.net
時々食いたくなるけどそれほど旨い食いかたでもないよな


138 : [sage] :2021/02/18(木) 19:21:08.71 ID:41ZA4Sbh0.net
マネして食中毒になる人が続出するんだろうな


141 : :2021/02/18(木) 19:22:01.65 ID:Qd3ldw0s0.net
自分とこで作れや卵洗うだけだろ


143 : [sage] :2021/02/18(木) 19:22:20.51 ID:+KPEztxz0.net
新しい感染症でそうだね。


163 : :2021/02/18(木) 19:28:37.09 ID:0hh38OO50.net
実際のところ卵一個が40円以上じゃないと養鶏所は赤字だよ
餌代、人件費諸々考えたらギリギリだろな
ほとんどの養鶏農家は飼料会社に借金して生き延びてるようなもん



164 : [sage] :2021/02/18(木) 19:28:43.72 ID:hmSf1xkb0.net
困るなあ


171 : [sage] :2021/02/18(木) 19:30:33.55 ID:rMhAasxg0.net
日本は鶏卵自給率100%だから問題ないよw

2020年 子供の自殺過去最多 特に高校生女子は2倍以上 理由は?

埼玉県さん、人口増加率3位に…さいたまの何が人を惹き付けるのか

仏教が宗派によってお経が違うのに対立してないのっておかしくね?

古代エジプトによく出てくるコイツ誰なん????????????????????

小学生「津波が来る!早くすぐ後ろの山に避難しなきゃ!」馬鹿教師「津波なんて来るわけねーだろ馬鹿校庭に待機だ!」

【悲報】 女漫画家さん、「スカーチョ」を知らない男をボコボコにする漫画を描く→5万いいね

ダウンタウン浜田雅功さん、ここにきて松本人志を超えてしまう

フランス、「自分のデスクで昼食を摂る行為」を禁じた労働法を緩和 新型コロナの感染拡大対策

中国 質の高い生活をするために子供イラネ世代が誕生してる件

金正恩、大統領になる

起業したら社員に自分のことなんて呼ばせたい?


気になるAmazonの本

食生活中国│19:43

 コメント一覧 (17)

    • 1. 天滅中共
    • 2021年02月18日 19:59
    • 香港は日本がすでに密接に生活に浸透している
      現地で1番高級なスーパーは銅鑼湾のSOGOであり2番目は紅ハムのAEON
      どこのコンビニにも日本ブランドのシャンプーやカップ麺、スナック菓子がある
      台湾みたいに「日本は○○」とならない理由は、
      日本が当たり前過ぎるから話題にならないんだよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年02月18日 20:01
    • もう日本の食文化を海外に広めるのやめようぜ
      貴重な食材が中華のせいでなくなってしまう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年02月18日 20:02
    • 糞シナの卵なんて自殺するときに食べるんだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4.  名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年02月18日 20:04
    • 中国の総人口が1千万人くらいなら、
      ほほえましい話題なんですけどね。
      日本人が食べている魚がとれなくなっているらしいですな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年02月18日 20:09
    • 日本以外で卵掛けご飯なんてなんと命知らずな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年02月18日 20:14
    • 生食できる卵はサルモネラ菌のワクチン打ってるから日本を含めて一部の国では生食できる
      鳥を生で食うかどうかはカンピロバクター
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年02月18日 20:16
    • 卵かけご飯はアニメあたりの影響な気がするわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年02月18日 20:27
    • 香港弾圧でオリンピック主催剥奪
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年02月18日 21:06
    • シャクレぇぇぇぇぇぇぇ!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年02月18日 21:38
    • 正味、動物性タンパク質がやばいだろ
      世界的にどんな菌が広がって居るんだよ
      最近は精進料理よりのメニューだわさ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年02月18日 21:38
    • 生卵は危ないので、香港は地元の信用できる業者のものだけにしないと。
      時間がたったもの、菌がついてるものは危険ですよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年02月18日 21:45
    • ホヤとウニはやめて
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年02月18日 22:00
    • 正直、鶏卵は、天然由来の海産物とか、土地の広さに制約を受ける農産物と違って、狭い国土でなんぼでも無限に増産できるから、バンバン売っていけ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年02月18日 23:12
    • 生卵て輸出できるか?
      したとして鮮度保てるんか
      足早いのに
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 17. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年02月19日 07:55
      • >>14
        これが一番驚いた
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年02月19日 00:05
    • 原材料高くなったから〜量減らす、値段そのまま
      売れないから買って〜 値段そのまま
      売れてるから値上げする!
      そりゃ客も離れるよ。
      販路拡げるのは良いけど既存は据え置きしろよと思う。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年02月19日 04:23
    • 今コロナで外食が死んでるからそこで使われるはずの卵が余りまくってて
      それを海外に輸出してるってニュース前に見たで
      値上がりしてんの?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク