2021年02月09日

数学が出来るやつと出来ない奴の決定的な違い

1 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/05/13(土) 22:33:47.847 ID:sojqUlV/0.net
才能。


2 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/05/13(土) 22:34:16.533 ID:Djd1S5dx0.net
そんなに自分を卑下しなくても








何年も前から視界に微生物みたいなのが見える

正社員俺、フリーターの友達に負ける

とある事情で、元嫁への接近禁止命令がでているんだが.......

いつのまにか友達と呼べる人がいなくなってた

あたし「ねえタクシー代3,000円欲しいだけど」お前ら「アッハイ」←いくら渡す?w




3 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/05/13(土) 22:35:49.804 ID:ytydWXuq0.net
数学得意な奴に聞いても感覚でやってるとか言われるからな 俺には無理


14 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/05/13(土) 22:39:23.371 ID:hL1mXdyXp.net
>>3
そういうやつが数学科に行くと死ぬ



4 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2017/05/13(土) 22:36:00.853 ID:8Rcfytye0.net
詰めの甘さ


5 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/05/13(土) 22:36:05.173 ID:JkqtdRC30.net
論理的に考えられるか否か


6 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/05/13(土) 22:36:18.826 ID:9Y2AI68k0.net
実はできるやつがあんまいない


7 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/05/13(土) 22:36:52.475 ID:YLVWvuvz0.net
数学苦手って人はそもそも算数で躓いている


8 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/05/13(土) 22:36:57.181 ID:2UtJXGx8d.net
高2ワイ。基本問題は公式使えば解けるけど、初見の応用問題になると手も足もでない。大学入試の問題なんかほぼほぼ初見だろうし詰んだわ


23 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/05/14(日) 00:04:22.339 ID:XFp6RWk5M.net
>>8
解説見たら分かるでしょ?
テストでは思いつかないだけなんだよ



9 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2017/05/13(土) 22:37:13.549 ID:Tedb28sD0.net
考え方が断片的だとどうやって回答まで誘導できるのかわからない


10 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/05/13(土) 22:37:21.255 ID:Dsw2M8EC0.net
慢心、環境


11 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/05/13(土) 22:38:13.688 ID:fkMQc2sz0.net
変なヤラズ嫌いを中学でこじらせた奴は出来ない奴な気がする


12 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/05/13(土) 22:38:49.187 ID:BKP4oiGHH.net
訓練次第だよ
これにはこれ!みたいな対症療法をある程度、蓄積すると
そのうち感覚で解けるようになる



15 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/05/13(土) 22:40:14.587 ID:2UtJXGx8d.net
>>12
授業だけ聞いて課題もせずにテストの点数いいやつはなんなんや?



19 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/05/13(土) 22:50:42.826 ID:BKP4oiGHH.net
>>15
集中度合が一つの要因
そいつらも自覚がないくらいの濃い勉強をしてることが多い



13 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/05/13(土) 22:39:16.893 ID:7WX1IIbt0.net
現代文できるやつとどっちがえらいの?


16 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2017/05/13(土) 22:46:06.477 ID:Tedb28sD0.net
大抵因数分解とか関数でてこずってズルズル食わず嫌いになるパターンが多い


17 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[agete] :2017/05/13(土) 22:48:55.539 ID:tc0Fes/L0.net
実際パズルみたいなもんだぞ
定義とか全部論理記号で書けばほんとにただのパズル



18 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2017/05/13(土) 22:49:50.494 ID:Tedb28sD0.net
社会と英語みたいな一夜漬けが通用しないから
長期的な思考できないと苦労する



20 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2017/05/13(土) 22:52:46.425 ID:Tedb28sD0.net
覚えるではなく理解するから始まるから
それができないと解くのに苦労する



21 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/05/13(土) 23:55:25.973 ID:sCtv2YDXM.net
感覚というか粘り強さだと思う
一応数学のセンター200点



22 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/05/13(土) 23:58:20.478 ID:o8F42Oi1a.net
数学は一期一会の戦い
国語は感情



24 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2017/05/14(日) 00:23:19.964 ID:JNwzvpvq0.net
例えば三角関数の各種公式。これ結局覚えんの?覚えたら忘れないの?
大学行っても覚えてんの?
使わなきゃ忘れるなら暗記なんだろうなあ。



25 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/05/14(日) 00:37:15.164 ID:Ez/85aE+p.net
>>24
どれか一つ覚えたら後は符合変えたり微分したりすれば出てくる



26 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/05/14(日) 01:30:35.888 ID:5X0M7G0YH.net
>>24
理解してるから最悪忘れてもその場で2秒以内に導ける



27 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/05/14(日) 01:45:51.147 ID:nVkF6LBL0.net
積分とかでちょくちょく出てくるから暗記しといた方が楽

怖い話で萎える展開

客「チーズインハンバーグ下さい」店員俺「はい」(俺がチーズ入れてるわけじゃないけど…笑)

東京大空襲の一般人の死者の数知ってるか?

「あれは私のベンツですけど。」←カッコ良く返したヤツ優勝

1年付き合ってた彼女がwwwwwwwwwww

ワイのジッジ(89)免許返納を頑なに拒否する w w w w w w w w

結局、坂本龍馬は何をしたの?

コピルアクとか言うコーヒー買ってきたぞw

【動画あり】 日韓合同ユニット IZONEの食事マナーがヤバイと話題

とある事情で、元嫁への接近禁止命令がでているんだが.......

記憶の引き継ぎもなく何度も同じ場所をループしていくが少しずつ変わっていき最後にはあるトリガーを起爆剤に一気に脱出するみたいなの


気になるAmazonの本

雑談│09:49

 コメント一覧 (19)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年02月09日 10:01
    • 大学入試までなら公式と解法の丸暗記がほぼ全てだよ。そもそも基礎がなければ応用なんて到底無理。応用ってのも解法同士を組み合わせるとか、うまく自分が知ってる形に持っていけるかどうかのだしね。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年02月09日 10:03
    • マジで暗記だよね
      参考書の基本問題を二週やればだいたい解けた気がする。昔のことなのであれだが
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 幸せの包丁さん🔪🔴
    • 2021年02月09日 10:06
    • 言語機能に障害が多少あるとか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年02月09日 10:12
    • ワイはできる方で大学では数学専攻だったけど数学は最も遺伝的資質が関係ない学問らしいぞ
      計算を速く正確に、公式を必ず暗記して応用を知る
      これだけでぐんと成績があがるぞ
      簡単に見えることができるまで割と鍛錬が必要な学問だから伸びにくくて苦手イメージつきにくいけどピアノの練習と同じく基本的なことを反復でやってればええんやで
      抽象的なことも何度も考えて読んでればできるようになる
      パズルや将棋、ゲームみたいに問題を解くことに快感を感じるという視点では才能が必要かも
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年02月09日 10:25
    • 数学者にならないのなら「 気づく・ひらめく 」能力。

      ここに直線を引くと・・ ここをこれに置く変えると・・、あとは機械的に数式を変形していけば良い。

      この「 ここをこれに 」を気づくことが重要。

      社会=会社で、様々な問題に直面した時、あることに気づけば、またたく間に解決する。 理系では製品開発、文系では顧客の問題解決。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年02月09日 10:44
    • 感覚でやってて数学科に行ったけど、死なんかったぞ。わけわからんけど、感覚でいけたし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年02月09日 11:00
    • あくまで大学受験までの数学だけど

      「もうよく分かんないから覚えちゃっていい?」って一度でも発言したことある人はかなり危険。根本的にズレてるし高校でそれだと手遅れの可能性大
      そういう「よく分からんけど解き方だけ覚えてる連中」を第一段階で排除するように問題は作られている。現場や問題作成者はそんなもんお見通し。ただ教える人間の力量によって左右される生徒さんが多いのも事実

      あと分かってる人の「暗記」と分かってない人の丸暗記はぜんぜん違う
      例えば高1で躓く人が多い2次関数の場合分けで、分かってる人は「要は軸の位置で分類すればいいんでしょ。集合じゃん」ってのを覚えてる(理解してる)んだが、そうでない人は「えーと、端点の数字をここに持ってきて不等号こっち向きで…」とかまるで意味のない作業を覚えてしまう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年02月09日 11:00
    • 大学受験レベルなら完全パターン化
      解答までの道のりは殆ど変わらない。問題の難度が上がると計算が厄介になる程度
       
      たまーに、閃きですげぇ簡単になることがあるけど、それはあまり重要ではない。気づいたらラッキー。
      基本はパターンにはめてパワープレイ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年02月09日 11:10
    • あと「適当に繰り返すだけで出来るけどなー」って人はその能力を誇っていい。それで東大くらいだったら入れる生徒さん結構いる

      ただ東大京大出でも使い物にならない講師もたくさんいて、共通点は「自分は重要なポイントはすべて自分で思いついてきた」と勘違いしてること
      そういう人間に学生時代のテキストやノート(まともにとってないのが大半だが)をもってこさせると、見事に教師側が「自分で考えて気づいたと思わせるように誘導」してて本人は全く気づいてない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年02月09日 12:01
    • 覚えるの苦手だから数学楽でええわーと思ってたら
      高校から覚える事増えて詰んだ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年02月09日 12:28
    • 真の数学出来る人
      「株価の動きって函数で近似できるんじゃね?じゃあ、値動きパターンに対して上下する確率求めて自動で売買するプログラム作れば寝てても儲かる!」
      応用力と適応力半端ない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年02月09日 12:45
    • ピアノと一緒ってのはわかるわ
      地味な反復で体に覚えさせるんよな
      一回で覚えきる人間はいない
      忘却曲線とか反復ってのは重要
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 18. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年02月14日 03:15
      • >>12
        覚えるって言っている奴ほど数学を理解してない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年02月09日 20:05
    • 素直なら簡単
      偏屈だと難しい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年02月09日 21:37
    • 大学受験レベルなら地道に努力できるか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年02月09日 23:04
    • 数学は楽だった
      逆に英語の方が暗記科目に感じる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 19. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2021年02月14日 03:16
      • >>15
        そりゃそうだろ言語は覚えるしかない暗記ものだからな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年02月10日 23:16
    • 英語は仕組みが単純。記号的抽象的な扱いができるかどうかだから、数学出来るなら英語は余裕。
      単語力がなくても何とかなったりする
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2021年02月10日 23:21
    • 「覚えるのが苦手」とアピールする奴がいるが、何と比べて誰と比べて言っているのだろうか?
      数値的な実証的なことを扱うべき理系が、そういう曖昧な言葉を使っているのは首を傾げたくなります
      データーの改ざんとかしそう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク