菅総理、有能だった 飲食に的を絞った緊急事態宣言から2週間 各地で実効再生産数が1を下回る

“宣言”2週間「実効再生産数」11都府県の多くで前週より低く
(省略)
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
東京都の実効再生産数は、緊急事態宣言が出された今月7日時点で1.27、1週間がたった今月14日時点で1.21と「1」を超えていましたが、21日時点では0.96で「1」を下回っています。
(省略)
全文
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210122/k10012828311000.html
「ハクション大魔王」って有名だけどどんな話か知ってる奴いないだろwwwwww
中国政府を批判したアリババ創業者のジャック・マーが突如姿を見せる 政府による制裁で資産1兆円失う
【朗報】グレタさん(18)、垢抜ける
二階「政府にケチつけるな」
インターネットって嘘ついて遊ぶ場所じゃん
2 : :2021/01/22(金) 18:15:48.69 ID:1I/VR2X90.net
ふ〜ん
3 : [sage] :2021/01/22(金) 18:15:53.92 ID:nRy8VV8T0.net
1下回っただけじゃ現状維持ユルユルだろ
ずっと思ってたけどこの実効再生数ってなに?
普通に「増えた」とか「減った」とか言うのは駄目なのかな
7 : [sage] :2021/01/22(金) 18:18:33.61 ID:FCMZ6YCP0.net
>>5
一人が感染させる人数
9 : [sage] :2021/01/22(金) 18:20:23.90 ID:aib4FEFx0.net
>>5
一人の感染者が別の人に移す数
1で現状維持、2なら倍々で増え続ける
1未満で減っていく
59 : [sage] :2021/01/22(金) 18:39:17.59 ID:cUWpM5Hw0.net
>>5
あなたの言う、増えた減った、の主語は何?
66 : :2021/01/22(金) 18:41:46.72 ID:gnBVWkv30.net
>>5
微分だからわかりやすいが
71 : [sage] :2021/01/22(金) 18:44:25.04 ID:VfPObFw50.net
>>31
普通微分ぐらい誰でも知ってるやろ!
14 : :2021/01/22(金) 18:22:33.53 ID:46lxlRwN0.net
菅「新規感染者数はまだ四桁だけど実行再生産数が1切ったから予定通り解除すっかな」
15 : [sage] :2021/01/22(金) 18:23:10.03 ID:wmPFfu7r0.net
結局、自粛しないと感染者が増えるなら自粛を続けないといけないんだよな
全国的にだいたい収まりつつ有る中で、沖縄だけは酷い数字なんだよな
温かいから他より簡単なはずなのにポンコツすぎるだろ
29 : [sage] :2021/01/22(金) 18:27:48.06 ID:PNQLtR1X0.net
>>16
大家族で住んでるところが多いからだろうね。
関西は一週間で1を下回ったな
さすが優秀
75 : [sage] :2021/01/22(金) 18:45:54.45 ID:VfPObFw50.net
>>18
大阪は陽性率一桁やから本物やな
20 : [sage] :2021/01/22(金) 18:24:49.19 ID:t/k5ZUxs0.net
実効再生産数は、
新規感染者数が上昇し続けても実効再生産数が1を切れば
その内下がるのが予測できるので利用されてる
22 : [sage] :2021/01/22(金) 18:25:41.59 ID:3pcezuki0.net
濃厚接触者を追わないからだろう。
隠蔽じゃんw
24 : :2021/01/22(金) 18:25:57.28 ID:RFujOQX20.net
野党が言うようにもっと早く緊急事態宣言だしてれば更に有能だった
二階に負けないでGOTOなんかしなかれば名宰相だった
25 : [sage] :2021/01/22(金) 18:26:16.41 ID:c1zgKY4b0.net
飲食に罰金を課せ
27 : :2021/01/22(金) 18:26:20.74 ID:PUdnQk470.net
GoToトラベルは復活しても良さそうだけど
GoToイートはテイクアウトとデリバリーへの業態転換に予算使った方がいいな
28 : [sage] :2021/01/22(金) 18:27:44.88 ID:NvMr15i20.net
安心してまた週明けから爆上げだよ
今はただの瞬間風速
本当に収束するにしても、収束の目が出てきた!と思った時点で政府が安心して入国規制を全面解除するから
経済優先で
30 : [sage] :2021/01/22(金) 18:27:53.22 ID:133ENdkn0.net
飲食業界は前回よりまずそうだな
前は手探りだったけど今回は数字ではっきりと出ちゃったし
34 : [sage] :2021/01/22(金) 18:29:00.07 ID:fB9U/Z9R0.net
もう感染しても、大概の人はプチ接触で免疫ができてるよね
重傷者数だけ発表するべきなんじゃね?
兎に角、2月7日で緊急事態宣言は解除、決定事項だから、そうなる。つか、そうする。
最悪だぞw
57 : :2021/01/22(金) 18:37:45.51 ID:VsijHCv50.net
>>35
7日から時差通勤終わるの忘れてた😭
36 : :2021/01/22(金) 18:30:17.53 ID:m6EYIb3D0.net
経済を止めるほどのことなのか
日本の経済は今後ボロボロだよ
37 : :2021/01/22(金) 18:30:25.41 ID:We3APgHY0.net
このまま下がってくれい
42 : [sage] :2021/01/22(金) 18:33:33.66 ID:ytKYOaJx0.net
時短営業協力金の大盤振る舞い1日6万円も
頼むだけでは言うこと聞いてくれない夜の街に従わせるには仕方ないのかも
48 : [sage] :2021/01/22(金) 18:34:55.60 ID:wLTjF06T0.net
カーズ黒光り
51 : [sage] :2021/01/22(金) 18:36:28.30 ID:wa87AUFD0.net
これは凄いな
経済もダメージそんなに無さそうだし
このまま医療体制に問題ない程度まで下がれば
最高だけども
56 : :2021/01/22(金) 18:37:44.24 ID:SaTID3Hy0.net
ヌガが絶対抑える、って言った意味、当然わかってるよな?
58 : [sage] :2021/01/22(金) 18:38:18.49 ID:NvMr15i20.net
春節に備えて中国から成田への航路ができたってNHKニュースで言ってた
やぱりザルなので、収束しませんわ
>>1
ならこの環境を維持し続けなくてはならないけどどうすんだ?
飲食に金与え続けんのか?
94 : [sage] :2021/01/22(金) 18:51:31.51 ID:drY3I8Py0.net
>>63
現状を分析して今後に生かすなら賢明だが
下がったから少しは経済を回すか、と考えるのが今の政府ではないかと
零細飲食店が儲かりながら喜んで休暇してるんだから有能
78 : :2021/01/22(金) 18:46:17.08 ID:xMxNuOjS0.net
>>70
電車が1番と言われてるし、テレワーク7割が続いて定着してコロナ終息すると金くれないよ
その後で進退を求められる事になるから微妙じゃないの?
86 : :2021/01/22(金) 18:49:20.39 ID:B76hPNVu0.net
>>70
小さい店の常連クラスターとか多いもんな
72 : [sage] :2021/01/22(金) 18:44:58.78 ID:PiReJFo60.net
食べ物の上で喋るから感染するだろ
喋るなよ
黙食
80 : [sage] :2021/01/22(金) 18:46:59.16 ID:bcUlemrv0.net
まあ病床の問題が解決しなきゃ根本的な解決にはならないよな
82 : [sage] :2021/01/22(金) 18:48:30.74 ID:22xAoJ0F0.net
感染者数の微分ってことは
数字が1だと右上45度の角度で増加するってことか・・・?
収束したとこで解散総選挙だ
103 : [sage] :2021/01/22(金) 18:57:02.55 ID:NvMr15i20.net
>>102
密だから、郵便投票でもやるか
海外は普通に旅行禁止だったり
レストランテイクアウトのみにしたりしているのにな
日本だけokなのはエビテンエビテンと唱えてるからかのぉ
114 : [sage] :2021/01/22(金) 19:03:41.01 ID:LJVGaL/00.net
>>105
海外はエビデンスがないからシャットダウンしてるようなもんだ。
それでも増えてるんだから、それ以外が原因だろ。
文化なのか、民族なのか。
アジアは総じて落ち着いてきてるから、白人に対して強く出るのかもしれない。
116 : [sage] :2021/01/22(金) 19:04:15.77 ID:ytKYOaJx0.net
>>105
それマスゴミが都合の良いところだけ切り取ってるだろ
経済が観光に依存してる国は外国人観光客の受け入れ再開してる所もあるし
クルーズ船すら運行再開してるぞ
122 : :2021/01/22(金) 19:07:47.97 ID:99bjX6Bv0.net
>>114
無いというか
都合の悪い情報は見なかったことにの法則でしょ
コロナった人がどれぐらい
ココア導入していたか少し気になる
108 : :2021/01/22(金) 19:00:07.10 ID:7TF7Pcqs0.net
たぶんこれから終電早めた効果で2倍
112 : [sage] :2021/01/22(金) 19:02:49.64 ID:qf9OrfmQ0.net
後は強行営業している店が叩かる流れになればもっと減るなー。難しいだろうけど、、
113 : :2021/01/22(金) 19:03:28.23 ID:Socpd/8d0.net
数字として出たのなら効果あったんだろうな。
経済的ダメージでかいけどしかないことだから、このまま対策続けてくれよ。あと6〜7年もあるんだから気長に慣れていくさ
115 : [sage] :2021/01/22(金) 19:04:12.30 ID:44WKG1Up0.net
陽性率より実行再生産数見りゃいいのか
117 : [sage] :2021/01/22(金) 19:04:23.08 ID:oszVIo3G0.net
すでに実施済みだった北海道の数字があったからな
119 : :2021/01/22(金) 19:05:48.35 ID:I7y6Chwu0.net
飲食に絞ったせいでほんの少しずつしか減らない
120 : :2021/01/22(金) 19:06:41.80 ID:jTlnY4aI0.net
濃厚接触者を追わなくなったんだからそりゃそうだろ
121 : [sage] :2021/01/22(金) 19:06:56.03 ID:syDqYAh10.net
有能もなにも世界中でうんざりするほどデータもってんだろうが
気付いたら親知らずめっちゃ虫歯になってた・・・
お湯美味すぎワロタwwwwwwwwwwww
麻生「世の中、金に困ってる人は少ねえんだよ。10万円給付したら、貯金が増えただけだっただろ」
LINEでこういう友人がいるんだが
二階「政府にケチつけるな」
女物のシャンプー使い始めた結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1億あれば安定して働かずに生活できる?
お前らがガチで会ったことある高学歴ってどんな感じだった?
大臣「GOTOトラベル再開を目指したい」
【画像あり】俺の手どう思う?
実際高校に同じクラスで彼女いたやつなんて片手で数えるほどだったじゃん?
にもかかわらず、あらゆる情報に対して常に悲観してマウント取ってくる連中が一番害悪だな。
まとめたニュース
が
しました