日立がPPAP全面禁止へ
1 : :2021/01/21(木) 20:32:23.76 ID:LRVEEWn80●.net BE:844481327-PLT(13345)
日立製作所が2021年度から電子メールへの暗号化ファイルの添付を社内で禁止することが明らかになった。
子会社の日立ソリューションズが「秘文」ブランドで販売していたメールの添付ファイルを自動で暗号化するツールも、2017年に販売を終了していた。同様の動きは他の大手ITベンダーでも進んでいる。
暗号化ファイルをメールに添付して送付した後に、別のメールでパスワードを送付する手順、いわゆる「PPAP」については、平井卓也デジタル改革担当大臣が2020年11月に、内閣府と内閣官房でこれを廃止すると発表したことから、脱PPAPがここに来て盛り上がっている。
社内ルールを改定しPPAPを禁止
(省略)
全文
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/05086/
蓮舫ォウ 「施政方針演説の原稿を先出しして何が悪いの?」 → 立民「ウチの馬鹿がすみませんでした」
食べた瞬間ガチで吐きそうになった食べ物wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】NGT48荻野由佳さん、Youtubeチャンネル全動画が低評価50%超え!ホリプロ憤慨
みんな普通に恋人できて普通に結婚するよな
お前らがガチで会ったことある高学歴ってどんな感じだった?
2 : [sage] :2021/01/21(木) 20:33:03.11 ID:DLexNsSm0.net
古坂大魔王?
5 : [sage] :2021/01/21(木) 20:34:00.39 ID:gbUU8ABM0.net
>>2
違うよスキャットマンだよ
古坂大魔王?
5 : [sage] :2021/01/21(木) 20:34:00.39 ID:gbUU8ABM0.net
>>2
違うよスキャットマンだよ
3 : :2021/01/21(木) 20:33:45.37 ID:7ivny79X0.net
アッポウ
4 : :2021/01/21(木) 20:33:50.97 ID:blFb8X6k0.net
ピコ太郎だっけ?
7 : [sage] :2021/01/21(木) 20:34:36.50 ID:vlN2nuSL0.net
パイナップルパパイヤアップルプルーン
8 : :2021/01/21(木) 20:34:48.62 ID:wT0GT1EL0.net
ペンパイナッポーアッポーペン?
9 : [sage] :2021/01/21(木) 20:34:54.44 ID:7pORi3H20.net
えぇ…
ピコ太郎可哀想
11 : :2021/01/21(木) 20:35:07.38 ID:OXo8xjiJ0.net
アポーペーン?
16 : [sage] :2021/01/21(木) 20:38:10.26 ID:vL4EyLC60.net
ピコ太郎が日立から見放されたのか・・・・?
なんじゃそれ
17 : [sage] :2021/01/21(木) 20:38:35.25 ID:IHcOxE+x0.net
なんの略だよ
18 : [sage] :2021/01/21(木) 20:39:21.97 ID:Rhm8VNxC0.net
全く意味無いもんな
やってる奴見て馬鹿じゃないのかと思ってたよ
19 : :2021/01/21(木) 20:39:29.17 ID:8D6ujBLn0.net
だめだ、PPAPがどんなだったか思い出そうとしてるのに
ハライチのターンで岩井が替え歌で歌ってた
猫はねーちゃんとねー責任持って飼えよ♪ってほうしか出て来なくなってる
21 : :2021/01/21(木) 20:39:57.89 ID:H8hyY0d10.net
底抜けエアライン禁止
22 : [sage] :2021/01/21(木) 20:40:33.79 ID:MzXZfom20.net
アポーペン
23 : [sage] :2021/01/21(木) 20:40:51.41 ID:oIylur610.net
ピコ太郎涙目
24 : :2021/01/21(木) 20:41:07.32 ID:ynoxkC+h0.net
これ未だにやってる大手あるもんな
26 : [sage] :2021/01/21(木) 20:42:04.69 ID:twmm5w4n0.net
Passwordつきzip暗号化ファイルを送ります
Passwordを送ります
Aん号化(暗号化)
Protocol
41 : :2021/01/21(木) 20:49:36.85 ID:bGc9C6ga0.net
>>26
いかにも窓際族のオッサンの考えそうな略だな
48 : :2021/01/21(木) 20:51:52.39 ID:kPek+fCO0.net
>>26
マジだった
日本ェ...
53 : [sage] :2021/01/21(木) 20:54:45.50 ID:iRU6LMiB0.net
>>26
これ面倒だから
よくメールやり取りする人とは
暗号のルール決めておいて
パスワード連絡メールは送らなくて良いようにしとくよね
61 : [sage] :2021/01/21(木) 21:01:43.32 ID:ycQPyhk50.net
>>26
Aは添付のAttachmentだと思ったのに、マジでこれなのかよ……。
71 : [sage] :2021/01/21(木) 21:06:51.60 ID:aOgP1nZ90.net
>>26
おいおいマジかよ
とても暗号化ファイルをやり取りしてる
人間のワードセンスと思えないな
75 : [sage] :2021/01/21(木) 21:09:04.52 ID:6nJ6SUnm0.net
>>26
……うーん………
ないわぁ
79 : [sage] :2021/01/21(木) 21:11:27.30 ID:ze5jln/e0.net
>>26
マジでこれか
Passwordつきzip暗号化ファイルを送ります
Passwordを送ります
Aん号化(暗号化)
Protocol
41 : :2021/01/21(木) 20:49:36.85 ID:bGc9C6ga0.net
>>26
いかにも窓際族のオッサンの考えそうな略だな
48 : :2021/01/21(木) 20:51:52.39 ID:kPek+fCO0.net
>>26
マジだった
日本ェ...
53 : [sage] :2021/01/21(木) 20:54:45.50 ID:iRU6LMiB0.net
>>26
これ面倒だから
よくメールやり取りする人とは
暗号のルール決めておいて
パスワード連絡メールは送らなくて良いようにしとくよね
61 : [sage] :2021/01/21(木) 21:01:43.32 ID:ycQPyhk50.net
>>26
Aは添付のAttachmentだと思ったのに、マジでこれなのかよ……。
71 : [sage] :2021/01/21(木) 21:06:51.60 ID:aOgP1nZ90.net
>>26
おいおいマジかよ
とても暗号化ファイルをやり取りしてる
人間のワードセンスと思えないな
75 : [sage] :2021/01/21(木) 21:09:04.52 ID:6nJ6SUnm0.net
>>26
……うーん………
ないわぁ
79 : [sage] :2021/01/21(木) 21:11:27.30 ID:ze5jln/e0.net
>>26
マジでこれか
27 : [sage] :2021/01/21(木) 20:44:38.20 ID:LG5856Rl0.net
アフターコロナの宴会でPPAPをやると左遷されるんですね。そーですね。
28 : :2021/01/21(木) 20:44:51.95 ID:HUfzHs5n0.net
パイナポーアポーペン禁止(゚Д゚)
29 : :2021/01/21(木) 20:45:28.35 ID:0yijw6SI0.net
なんの略?
31 : [sage] :2021/01/21(木) 20:46:54.15 ID:Rhm8VNxC0.net
>>29
>>26
51 : :2021/01/21(木) 20:53:28.74 ID:0yijw6SI0.net
>>31
マジだった
なんの略?
31 : [sage] :2021/01/21(木) 20:46:54.15 ID:Rhm8VNxC0.net
>>29
>>26
51 : :2021/01/21(木) 20:53:28.74 ID:0yijw6SI0.net
>>31
マジだった
30 : [age] :2021/01/21(木) 20:45:59.81 ID:lblWMK6S0.net
すげー迷惑だったから早く終わってほしい
39 : :2021/01/21(木) 20:49:06.14 ID:p8zzvmEE0.net
ドンキホーテの親会社もこんな名前
43 : :2021/01/21(木) 20:50:31.40 ID:s2HWoEnc0.net
パスワードはいつものやつです。
になるだけだったりしないよな?
45 : [sage] :2021/01/21(木) 20:51:10.68 ID:Vb8Uf/1B0.net
うちもIT大手だけど全然無くならないな
むしろパスワード定期変更の義務化とか退行してる
46 : [sage] :2021/01/21(木) 20:51:33.57 ID:FbZ03qZL0.net
秘文w
50 : [sage] :2021/01/21(木) 20:53:04.00 ID:G1Ka78su0.net
日立がなぜぱいなっぽーを禁止できる権利を?
52 : :2021/01/21(木) 20:54:44.60 ID:4rh3nB/J0.net
安枝瞳を嫁にもらったピコ太郎が羨まし過ぎる
54 : :2021/01/21(木) 20:56:09.96 ID:Lh4ntvWX0.net
パスワードの定期変更も禁止してくれ。
55 : [sage] :2021/01/21(木) 20:56:36.60 ID:S2rJIat70.net
ピコ太郎、日立になにしたんだ?
56 : [sage] :2021/01/21(木) 20:57:33.40 ID:Uo9vD9Jc0.net
じぇんじぇん、ワッカリマセーン!
58 : [sage] :2021/01/21(木) 20:58:52.69 ID:4J0OTyml0.net
なぜワンタイムパスワードを普及させようとしないのか?
59 : [sage] :2021/01/21(木) 20:59:21.62 ID:A+Enwu700.net
PPAPハイスクール
60 : [sage] :2021/01/21(木) 21:01:05.63 ID:s91iFwIc0.net
でも中国製のPCを信用して使うんでしょ?
62 : :2021/01/21(木) 21:02:16.87 ID:B7WW5oN10.net
PPAPというと生産部品承認プロセスが先に出てくる
63 : :2021/01/21(木) 21:02:21.40 ID:i9R0JMkJ0.net
日立のスローガンInspire the Next
ピコ太郎では次なる時代に息吹を与えられないと判断された
64 : :2021/01/21(木) 21:03:02.32 ID:6xP5e/HY0.net
暗号化したファイルをメールで送り、パスワードをFAXで送り、FAX着信を電話で確認
そしたらファイルが開けないと電話が来る
明日までに印刷したもの持ってこいと言われる
66 : [sage] :2021/01/21(木) 21:05:01.21 ID:ESE9i/wt0.net
手続きが複雑だと価値がありそうに思う、
そういう人たちが経営者だったり管理職だったり
67 : [sage] :2021/01/21(木) 21:05:24.08 ID:clxKw4md0.net
PマークはPPAPしろなんて言ってないって言ってるけど添付ファイル暗号化しろとは言ってる
手っ取り早いのはPPAPなのに
69 : [sage] :2021/01/21(木) 21:06:15.65 ID:srAYET7m0.net
あれ?秘文とかなかったっけ?
転職してもしばらくアカバン(そんなもん無いのに)の名前をカッコで囲みたくなったものだ
73 : [sage] :2021/01/21(木) 21:08:52.69 ID:qYyfRkKo0.net
>>69
拝承
80 : [sage] :2021/01/21(木) 21:12:15.60 ID:FbZ03qZL0.net
>>69
カタカナにして?w 自分はさすがにそれはなかったなw
秘文ってあったねそういや
あれ?秘文とかなかったっけ?
転職してもしばらくアカバン(そんなもん無いのに)の名前をカッコで囲みたくなったものだ
73 : [sage] :2021/01/21(木) 21:08:52.69 ID:qYyfRkKo0.net
>>69
拝承
80 : [sage] :2021/01/21(木) 21:12:15.60 ID:FbZ03qZL0.net
>>69
カタカナにして?w 自分はさすがにそれはなかったなw
秘文ってあったねそういや
70 : [sage] :2021/01/21(木) 21:06:49.54 ID:ESE9i/wt0.net
30秒ごとに変わる6ケタの数値って
本質的には80ビットの秘密鍵を共有してるだけだと思うんだけど
アカウント/パスワード方式とどこが違うんだ?
72 : [sage] :2021/01/21(木) 21:08:01.50 ID:QY9QB8zI0.net
印刷してFAXで送れば安心
76 : [sage] :2021/01/21(木) 21:10:00.01 ID:1GIHtekf0.net
パスワードかけてメールに添付するのはわかるけどそのパスワードをメールに書いてどうすんだって長年疑問だったけどやっと無意味な風習が消え去るのか
77 : [sage] :2021/01/21(木) 21:10:55.78 ID:TqnjEZeY0.net
ピコ太郎は日立にどんな悪さしたんだよ。。
78 : :2021/01/21(木) 21:11:02.61 ID:ljUEJeYL0.net
メールで送らずに社内サイトに掲示したらいい
81 : :2021/01/21(木) 21:12:50.10 ID:mDEzrdNr0.net
え?
そんな通達出てないけど。
82 : [sage] :2021/01/21(木) 21:13:31.11 ID:I7Ib09Vv0.net
メール添付禁止されてしまうん?
量子コンピュータならワードタイプのパスワードは無意味ってなるの?
彼女と結婚するとしたら田舎の実家を捨てることになるのだが
爪の中に黒い縦線ある奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
食い終わった納豆の容器が臭くてたまらん
ドラクエ5の企画会議はすごかったんだろうな
80年代の日本って全てがダサくねえか?
職場で一番迷惑なのは仕事しない奴じゃなくて、訳のわからんことする奴
【朗報】グレタさん(18)、垢抜ける
1億あれば安定して働かずに生活できる?
お前らがガチで会ったことある高学歴ってどんな感じだった?
文章読んでる時に頭の中で声がする奴wwwwwwwwwwwwwwwww
バイデン「トランプの決定は全て覆す! パリ協定復帰、WTO再加入、TPP?それはそのまま」
気になるAmazonの本
社会│21:56
その理由は、暗号化zipがウイルス駆除ソフトに引っかからない特性を利用してトロイの木馬を送り込む攻撃が多いからだ
日本企業に限らず「やった感」を重視する組織は多いが、これはただのセキュリティホールだ