マスコミ「日本は補償が少ない!」→「多すぎる!」
1 : [sage] :2021/01/12(火) 16:23:04.67 ID:bguqKOS20
緊急事態宣言で多くの店が時短営業をする中、店の規模やエリアに関わらず一律1日6万円の協力金は「もらいすぎ」「不公平だ」と言う声が上がっている。
(省略)
全文
https://news.livedoor.com/article/detail/19520416/
タメ口で注意してくる警察官wwwwwwwwwwww
「幼稚園児100人」と「現役横綱」が綱引きで勝負をしたら
【動画】1966年の東京。今とほぼ変わっていなかった……
正直、ネタにされる都道府県っていいよな
女はいい匂いなのに男は臭い 同じ人間なのにおかしい
2 : [sage] :2021/01/12(火) 16:23:59.84 ID:u5BBlUg60.net
土内政ッ中年!(怒)でしかし!
3 : [sage] :2021/01/12(火) 16:24:30.89 ID:OVo2c4iP0.net
多いとか少ないとかどうでもいいけど1ヶ月後どうなんの?無駄金になるんだったらスガに払わせろよ
4 : [sage] :2021/01/12(火) 16:26:27.70 ID:ouKH1zgp0.net
もらえもらえ
好きなだけもらっとけ
数年後の大増税が財源だ
5 : :2021/01/12(火) 16:27:36.84 ID:YPmSOANl0.net
>>1
テレビどもってさ、国民に向けて、やれマスクしろだの、飛沫がどうだのと報道してるじゃん?
それも連日連夜
なのに自分達は、頑なに番組中マスクしないよな?
何かのギャグ???
43 : [sage] :2021/01/12(火) 16:49:13.64 ID:axRu1mLo0.net
>>5
テレビで緊急事態宣言で自粛しろとか休業しろって騒ぐならまずはテレビ局が休業すればいいのにな
とりあえず午後8時には番組止めろ
58 : [sage] :2021/01/12(火) 16:53:35.70 ID:r427gkNl0.net
>>5
んじゃ、見なきゃいいじゃん
59 : :2021/01/12(火) 16:54:02.11 ID:YC5j6gDq0.net
>>43
あと新聞もオンライン化促進するべきよね
キャッシュレス決済と同じように
新聞紙やちらしにウイルス付着して各家庭に拡散する可能性あるし
80 : [sage] :2021/01/12(火) 17:02:54.69 ID:nAu13H+A0.net
>>5
スタジオ収録だけならまだしも
マウスシールド付けただけで対策万全とばかりにやりたい放題
飲食店ロケでは食うときにノーガードなつたままなのに大声で騒いだりする
こんな体たらくを目にしていれば一定層の連中は緩みまくるよ
>>1
テレビどもってさ、国民に向けて、やれマスクしろだの、飛沫がどうだのと報道してるじゃん?
それも連日連夜
なのに自分達は、頑なに番組中マスクしないよな?
何かのギャグ???
43 : [sage] :2021/01/12(火) 16:49:13.64 ID:axRu1mLo0.net
>>5
テレビで緊急事態宣言で自粛しろとか休業しろって騒ぐならまずはテレビ局が休業すればいいのにな
とりあえず午後8時には番組止めろ
58 : [sage] :2021/01/12(火) 16:53:35.70 ID:r427gkNl0.net
>>5
んじゃ、見なきゃいいじゃん
59 : :2021/01/12(火) 16:54:02.11 ID:YC5j6gDq0.net
>>43
あと新聞もオンライン化促進するべきよね
キャッシュレス決済と同じように
新聞紙やちらしにウイルス付着して各家庭に拡散する可能性あるし
80 : [sage] :2021/01/12(火) 17:02:54.69 ID:nAu13H+A0.net
>>5
スタジオ収録だけならまだしも
マウスシールド付けただけで対策万全とばかりにやりたい放題
飲食店ロケでは食うときにノーガードなつたままなのに大声で騒いだりする
こんな体たらくを目にしていれば一定層の連中は緩みまくるよ
6 : [sage] :2021/01/12(火) 16:27:56.61 ID:IusNgZcS0.net
店の規模、家賃など考慮すればよかったのに
こんな状況じゃ時短解除になったら感染拡大しようがお構いなしに
ギュウギュウに客突っ込んで営業するぞ
店開けてるときはとにかく稼いで、うまく感染拡大して時短されたら協力金で稼ぐのが一番儲かるし
92 : :2021/01/12(火) 17:08:48.70 ID:158slGz70.net
>>6
手続き煩雑になって配るのが遅れたらまた叩くんやろ
店の規模、家賃など考慮すればよかったのに
こんな状況じゃ時短解除になったら感染拡大しようがお構いなしに
ギュウギュウに客突っ込んで営業するぞ
店開けてるときはとにかく稼いで、うまく感染拡大して時短されたら協力金で稼ぐのが一番儲かるし
92 : :2021/01/12(火) 17:08:48.70 ID:158slGz70.net
>>6
手続き煩雑になって配るのが遅れたらまた叩くんやろ
7 : :2021/01/12(火) 16:28:02.52 ID:YPmSOANl0.net
>>1
なぜかトランプや日本政府の批判は水を得た魚のようにするくせに、
諸悪の根源である中国韓国の批判は出来ない臆病者の集まり
それがメディア(笑)
8 : [sage] :2021/01/12(火) 16:28:09.81 ID:ikjuCVs00.net
店代6万ってどんな田舎だよ
9 : [sage] :2021/01/12(火) 16:28:40.83 ID:l5RU2xeQ0.net
GOTOも支援もガバガバ
10 : :2021/01/12(火) 16:28:41.66 ID:YPmSOANl0.net
>>1
GOTOしたらしたでカンセンガーと言い、
自粛したらしたでケイザイガーと言う
ほんと毎日毎日、国民の不安を煽って国民に精神的ストレス与えて国民の免疫力を下げる報道しかしないよなメディアどもって(笑)
13 : :2021/01/12(火) 16:32:29.69 ID:ywB/vb9Z0.net
税金なんだから当たり前だろ
なんで特定の人間にだけ配ってんだよハゲ
15 : [sage] :2021/01/12(火) 16:33:37.33 ID:p/IhDZm10.net
元々21時閉店の店でも短縮になるんだから飯屋とかウハウハだよな。一律はやめろよ
16 : :2021/01/12(火) 16:34:15.96 ID:DyDt5n940.net
仕入れや原材料費もないのにまるまる月180万与えるとかアホなのかな
17 : [sage] :2021/01/12(火) 16:34:51.16 ID:VBA4tPov0.net
沖縄マスゴミ「不正受給させろ」
18 : [sage] :2021/01/12(火) 16:35:27.91 ID:a5YWmn7F0.net
賃料の安い個人経営の店は補償金バブルやな
19 : [sage] :2021/01/12(火) 16:35:33.60 ID:qGDee8+R0.net
調査して配れば時間がかかりすぎと叩くんだろ?
20 : [sage] :2021/01/12(火) 16:35:55.95 ID:IEGv+SUb0.net
>僕もママが1人でやっているような店をたくさん知っているが、
『もらいすぎてバブル状態』なんて言っている人はゼロで、『1人だからこれくらいで何とかやっていけるけど、従業員使っているところは大変よね』って言っている人ばかりです。そこは強調したい」
青木の言ってることが詭弁でワロタw
21 : [sage] :2021/01/12(火) 16:37:44.61 ID:GhSwZ4Vh0.net
休業6万、時短4万と分けたら良かった
22 : [sage] :2021/01/12(火) 16:38:14.28 ID:Ty0/CK8N0.net
従業員には全く還元されないのな
23 : [sage] :2021/01/12(火) 16:38:29.01 ID:8kMxE6gw0.net
なお店ごとの状態に合わせた補償にすると手続きが複雑だと大騒ぎするマスコミ
74 : [sage] :2021/01/12(火) 17:00:26.57 ID:5kTGSohu0.net
>>23
それ調査するのにまた時間かかれば給付も遅れるし
調査するために金もかかるんだぞw
なお店ごとの状態に合わせた補償にすると手続きが複雑だと大騒ぎするマスコミ
74 : [sage] :2021/01/12(火) 17:00:26.57 ID:5kTGSohu0.net
>>23
それ調査するのにまた時間かかれば給付も遅れるし
調査するために金もかかるんだぞw
24 : [sage] :2021/01/12(火) 16:38:30.36 ID:crM6eZWh0.net
マスコミが不要不急なんだが
26 : :2021/01/12(火) 16:39:56.01 ID:eDyGj67M0.net
言うて閑古鳥鳴いてたような店はとうに潰れてるし仕入れゼロにはできないわロス出るわで6万でホクホクってのはないと思うわ
27 : :2021/01/12(火) 16:40:00.71 ID:mKcrDzbc0.net
今後あるだろう増税は飲食関連だけでお願いしたいわ
28 : :2021/01/12(火) 16:40:15.02 ID:o0q7GtHn0.net
業種限定しなければみんな幸せだろうに
34 : [sage] :2021/01/12(火) 16:46:43.33 ID:7TTsoEqz0.net
>>28
ほんこれ。業種限定でやるから不公平感も出るし、緊急事態宣言しても飲食業だけで一般人は関係ないんだろ?みたいな誤解が生まれる
業種限定しなければみんな幸せだろうに
34 : [sage] :2021/01/12(火) 16:46:43.33 ID:7TTsoEqz0.net
>>28
ほんこれ。業種限定でやるから不公平感も出るし、緊急事態宣言しても飲食業だけで一般人は関係ないんだろ?みたいな誤解が生まれる
30 : :2021/01/12(火) 16:42:21.50 ID:/JMBYvP+0.net
よそは営業停止の補償なのに
数時間の時短で6万円は相当恵まれてるよな
国がじゃぶじゃぶ金持っててよかったな
31 : [sage] :2021/01/12(火) 16:43:00.57 ID:hkHJouCq0.net
飲食なんて高級レストランでもなけりゃ店長以外みんなバイトだろ
32 : [sage] :2021/01/12(火) 16:46:06.25 ID:bqjBHkML0.net
まぁ、従業員雇わず自分の敷地営業なら美味しいわな。
サラリーマンに一日6万やるから、昼で仕事やめて家に帰れ言われたら、さっさと帰るわ。ひと月180万。
60 : :2021/01/12(火) 16:54:06.92 ID:eDyGj67M0.net
>>32
サラリーマンはリスク全部会社に丸投げしてるんだからそりゃそうだろwww
比較するなら別業種の事業主とかじゃないと
まぁ、従業員雇わず自分の敷地営業なら美味しいわな。
サラリーマンに一日6万やるから、昼で仕事やめて家に帰れ言われたら、さっさと帰るわ。ひと月180万。
60 : :2021/01/12(火) 16:54:06.92 ID:eDyGj67M0.net
>>32
サラリーマンはリスク全部会社に丸投げしてるんだからそりゃそうだろwww
比較するなら別業種の事業主とかじゃないと
33 : [sage] :2021/01/12(火) 16:46:15.70 ID:5eksWx7g0.net








35 : :2021/01/12(火) 16:46:51.05 ID:/8y4C/zo0.net
うちの近所の居酒屋は昼間は弁当売ったり
テイクアウトをやったり工夫してるけどね
36 : :2021/01/12(火) 16:47:05.09 ID:lf2ARL+y0.net
GOToイートや今回の時短協力金
どんだけ飲食にばらまいとんねん、不公平感半端ないわ
37 : [sage] :2021/01/12(火) 16:47:19.47 ID:/NFf0fMO0.net
もらいすぎw
38 : :2021/01/12(火) 16:47:53.46 ID:+N8GErJZ0.net
経営層だけが美味しいのは小企業ならどの業態でも一緒だけど今回はちょっと目に余る
40 : [sage] :2021/01/12(火) 16:48:16.73 ID:QpyIanuc0.net
しっかり課税されるし、これからも税申告書への目が厳しくなるけどな。
41 : :2021/01/12(火) 16:48:30.48 ID:a+XYcpvV0.net
医療に使って欲しいならもらって病院等に寄付すればいいだけ
42 : :2021/01/12(火) 16:49:06.31 ID:hrKvM6Bk0.net
補償がちょうどいい額だったら「日本はちょうどよすぎる!けしからん!」って怒るの?
44 : :2021/01/12(火) 16:49:19.04 ID:DiRgap860.net
税金の時効って何年だっけ?
52 : :2021/01/12(火) 16:51:11.54 ID:21cvGvUT0.net
どうぜ増税するんだろうけど、まず飲み屋から取る税金作れよ
61 : [sage] :2021/01/12(火) 16:54:12.42 ID:nKj2ytpg0.net
頭悪過ぎるやろ
62 : [sage] :2021/01/12(火) 16:54:42.31 ID:oryW8SbV0.net
青木曰くジャーナリストは発言の責任はないらしいぞ
69 : [sage] :2021/01/12(火) 16:58:11.04 ID:rt9FSwIC0.net
>>62
まじかよすげえな
ジャーナリストやりたい放題じゃん
84 : :2021/01/12(火) 17:05:03.92 ID:loAA9iH60.net
>>62
戦争煽った後に「世論に煽られたから」と言えるのが日本のジャーナリストたちだしw
青木曰くジャーナリストは発言の責任はないらしいぞ
69 : [sage] :2021/01/12(火) 16:58:11.04 ID:rt9FSwIC0.net
>>62
まじかよすげえな
ジャーナリストやりたい放題じゃん
84 : :2021/01/12(火) 17:05:03.92 ID:loAA9iH60.net
>>62
戦争煽った後に「世論に煽られたから」と言えるのが日本のジャーナリストたちだしw
63 : :2021/01/12(火) 16:55:08.12 ID:DiRgap860.net
でも、こんだけバラ捲いてんだから厳しく徴収されるぞ
キチンと納税しとけ、怪しい事やってると遡って調べられるぞ
64 : [sage] :2021/01/12(火) 16:55:08.68 ID:BC6H8o4V0.net
貰いすぎ
66 : :2021/01/12(火) 16:56:11.13 ID:r+OiruS70.net
>>64
貰いすぎ ×
飲食だけ貰いすぎ ○
貰いすぎ
66 : :2021/01/12(火) 16:56:11.13 ID:r+OiruS70.net
>>64
貰いすぎ ×
飲食だけ貰いすぎ ○
79 : [sage] :2021/01/12(火) 17:02:46.34 ID:vol5ldT/0.net
補償というのは
普通実費ににしないといけないだろ
失業手当だって給与の80%とかでしょ?
82 : :2021/01/12(火) 17:03:39.83 ID:3UgMtlbt0.net
フェイクツイートやろ海外旅行ってw
言うのはタダや
85 : [sage] :2021/01/12(火) 17:05:17.51 ID:rt9FSwIC0.net
飲食なんかいくらでも変わりが出てくるから無視でいいのにな
それより卸業者を支援しないとヤバいだろ
87 : [sage] :2021/01/12(火) 17:05:56.91 ID:NNb028eN0.net
自宅警備員の俺にも1日6万くれや
89 : :2021/01/12(火) 17:06:56.73 ID:v+E6QPQx0.net
正に濡れ手に粟
是正しろ!!
一休さんのとんち、橋のやつと虎のやつ以外ひとつも知らない説
「韓国の技術を売り渡す行為だ!かつての親日・李完用と同じ」NiziUに発狂する韓国人たち
地球は自転しながら公転してるけど夏と冬で地球の向きは変わってないのに太陽は真逆に存在するじゃんならなぜ夏と冬で昼夜が逆転しないの
貧民「日本は終わり!!」 中流階層俺「日本に生まれてヨカッタwww」
【究極の選択】トカゲを食う or ゴキブリを食う ←どっち?
剣の長さより太い半径の竜の首とかズバッ!と切り落とすけどさあ・・・
アナウンサーって会社員なのに美人しかいないのおかしくない?
たこ焼き←旨い お好み焼き←旨い 焼きそば←旨い
【悲報】35年間続いた腎臓、ついにサービス終了へ・・・
悟空「スーパーサイヤ人2ってとこかな、そして、これが・・・更にスーパーサイヤ人を越えた・・・」
現実世界ってバグ技とかないの?
気になるAmazonの本
社会│17:39
コメントする
コメントを見る(38)
アンテナページへ