貯金って一つの口座に1000万円以上しない方いいってマジ?

実際どう?
2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:04:39.895 ID:UPUJTl/Ud.net
お前には関係ない
7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:05:13.577 ID:ddV3pI0P0.net
>>2
関係あるけど
世界三大裏切り者「ユダ」「ブルータス」あと一人
ナイフ「スッ」ハンバーグ「肉汁ジュワワ〜」お前ら「うまぁ〜」
カレー粉を使った料理教えて
剣の長さより太い半径の竜の首とかズバッ!と切り落とすけどさあ・・・
65535と聞いて想像するもの
3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:04:40.218 ID:grrxpSjw0.net
海外に預金したほうがいいと思う
日本は金利低すぎるのとなめられてる
4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:04:47.097 ID:sEbVKoiaF.net
限度額設定してるからできないけどな
5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:04:51.416 ID:c7d14xzF0.net
んなわけない
77 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 11:00:00.781 ID:zlBesOquM.net
>>5
証券会社に騙されてんな
んなわけない
77 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 11:00:00.781 ID:zlBesOquM.net
>>5
証券会社に騙されてんな
6 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[ソイヤsage] :2019/02/27(水) 10:05:07.136 ID:HVYWdd7J0.net
潰れた時に1000万までしか保証してくれないからってのとそれ以上余裕あるのなら投資したほうがいいからね
8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:05:45.364 ID:ddV3pI0P0.net
>>6
投資か
リスクあるな
13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:08:05.130 ID:ZYCjwPS6d.net
>>6
ペイオフだったか?
これって誰が保証してくれるの?金融庁?
17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:08:59.213 ID:yNBRwF+fa.net
>>8
それだけ持ってると現金のままにしておくと目減りするから多少はリスク取らないと価値を維持できない
緩やかに物価が上がる事が前提の話にはなるけどな
37 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:13:58.064 ID:5obiVYdVd.net
>>17
物価は上がらなくても間違いなく税金は上がるから結局目減りだよね
80 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2019/02/27(水) 11:00:55.892 ID:zlBesOquM.net
>>6だった
潰れた時に1000万までしか保証してくれないからってのとそれ以上余裕あるのなら投資したほうがいいからね
8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:05:45.364 ID:ddV3pI0P0.net
>>6
投資か
リスクあるな
13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:08:05.130 ID:ZYCjwPS6d.net
>>6
ペイオフだったか?
これって誰が保証してくれるの?金融庁?
17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:08:59.213 ID:yNBRwF+fa.net
>>8
それだけ持ってると現金のままにしておくと目減りするから多少はリスク取らないと価値を維持できない
緩やかに物価が上がる事が前提の話にはなるけどな
37 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:13:58.064 ID:5obiVYdVd.net
>>17
物価は上がらなくても間違いなく税金は上がるから結局目減りだよね
80 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2019/02/27(水) 11:00:55.892 ID:zlBesOquM.net
>>6だった
9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:05:46.714 ID:HpyOa2H00.net
なんか別室に連れていかれて定期預金の勧誘された
10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[age] :2019/02/27(水) 10:06:57.368 ID:LudH2jaPa.net
金融の営業だけど質問ある?
11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:07:40.821 ID:ddV3pI0P0.net
>>10
郵便局以外は死んだ時に登記取るのめんどいってマジ?
12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:07:44.015 ID:UPUJTl/Ud.net
>>10
ねーよカス
この時間に2ちゃんやってるゴミに価値はねーよ
15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[age] :2019/02/27(水) 10:08:43.142 ID:LudH2jaPa.net
>>11
預けてる額が極少額でなければ全部取らないとだめだな
19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:09:28.610 ID:ddV3pI0P0.net
>>15
だよな
これだから郵便局以外はめんどくせえ
金融の営業だけど質問ある?
11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:07:40.821 ID:ddV3pI0P0.net
>>10
郵便局以外は死んだ時に登記取るのめんどいってマジ?
12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:07:44.015 ID:UPUJTl/Ud.net
>>10
ねーよカス
この時間に2ちゃんやってるゴミに価値はねーよ
15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[age] :2019/02/27(水) 10:08:43.142 ID:LudH2jaPa.net
>>11
預けてる額が極少額でなければ全部取らないとだめだな
19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:09:28.610 ID:ddV3pI0P0.net
>>15
だよな
これだから郵便局以外はめんどくせえ
14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:08:16.393 ID:cT8o6CFJ0.net
タダでお金預かってもらってるだけ
16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:08:54.720 ID:ddV3pI0P0.net
銀行潰れるなんてないから1000万円以上貯金してもいいよな
29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:11:24.508 ID:yNBRwF+fa.net
>>16
20年ほど前にデカイ所が潰れた
それ以来税金使ってでも潰さないようにしてるが
いつまで持つかは分からんぞ
銀行潰れるなんてないから1000万円以上貯金してもいいよな
29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:11:24.508 ID:yNBRwF+fa.net
>>16
20年ほど前にデカイ所が潰れた
それ以来税金使ってでも潰さないようにしてるが
いつまで持つかは分からんぞ
18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:09:21.530 ID:c7SgqDD70.net
貯蓄だってリスクあるだろ
金利がほぼないからインフレすると実質的に減るし
銀行が潰れないとはいえない
23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:09:55.654 ID:ddV3pI0P0.net
>>18
銀行潰れるってことあるのか
26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:10:47.645 ID:ZYCjwPS6d.net
>>23
逆に潰れないと思うのか?
27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:11:19.045 ID:ddV3pI0P0.net
>>26
潰れるなんてことないだろ
28 : 単発君 :2019/02/27(水) 10:11:20.380 ID:51SHWh+80.net
>>23
昔つぶれた銀行知らんの?
31 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:11:36.525 ID:ddV3pI0P0.net
>>28
知らない
35 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:13:38.256 ID:2VVErmGUd.net
>>23
団塊世代がメガバンクを1つ潰したで
あと潰れこそしなかったけどすべてのメガバンクは
団塊世代が役員やってたときに経営が悪化して合併してるよ
39 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:14:21.863 ID:ddV3pI0P0.net
>>35
この先はどうなるんだろう
41 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:15:01.600 ID:5obiVYdVd.net
>>31
銀行もつぶれるし普通預金なんて封鎖もされるリスクがあるぞ
44 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:16:02.677 ID:2VVErmGUd.net
>>39
まだ団塊がトップに居座ってるから油断はできない
47 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:16:28.628 ID:ddV3pI0P0.net
>>41
1000万円以内なら全額保証されてるでしょ
50 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:17:11.447 ID:5obiVYdVd.net
>>47
つぶれたときにはね
ここ大事だよ
51 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:17:43.895 ID:ddV3pI0P0.net
>>50
潰れないで持ち逃げされるとかあるの?
53 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:19:06.308 ID:JbtiqPNA0.net
>>51
そもそも金がないかと
全員に返すだけの金は絶対ないな
民間企業の倒産同様優先度つけて残った資産で精算じゃねえの
55 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:19:40.479 ID:5obiVYdVd.net
>>51
口座が凍結することはあるよ
極端な例だと昭和21年のとかね
後は定期預金って投資だから今のマイナス金利だといつまで年利プラスで保てるかな
57 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:19:56.845 ID:yNBRwF+fa.net
>>51
国ぐるみでやられる可能性はゼロじゃないからタンス預金が流行るわけで
59 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:21:17.588 ID:ddV3pI0P0.net
>>57
それやると火事とか泥棒怖い
貯蓄だってリスクあるだろ
金利がほぼないからインフレすると実質的に減るし
銀行が潰れないとはいえない
23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:09:55.654 ID:ddV3pI0P0.net
>>18
銀行潰れるってことあるのか
26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:10:47.645 ID:ZYCjwPS6d.net
>>23
逆に潰れないと思うのか?
27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:11:19.045 ID:ddV3pI0P0.net
>>26
潰れるなんてことないだろ
28 : 単発君 :2019/02/27(水) 10:11:20.380 ID:51SHWh+80.net
>>23
昔つぶれた銀行知らんの?
31 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:11:36.525 ID:ddV3pI0P0.net
>>28
知らない
35 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:13:38.256 ID:2VVErmGUd.net
>>23
団塊世代がメガバンクを1つ潰したで
あと潰れこそしなかったけどすべてのメガバンクは
団塊世代が役員やってたときに経営が悪化して合併してるよ
39 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:14:21.863 ID:ddV3pI0P0.net
>>35
この先はどうなるんだろう
41 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:15:01.600 ID:5obiVYdVd.net
>>31
銀行もつぶれるし普通預金なんて封鎖もされるリスクがあるぞ
44 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:16:02.677 ID:2VVErmGUd.net
>>39
まだ団塊がトップに居座ってるから油断はできない
47 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:16:28.628 ID:ddV3pI0P0.net
>>41
1000万円以内なら全額保証されてるでしょ
50 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:17:11.447 ID:5obiVYdVd.net
>>47
つぶれたときにはね
ここ大事だよ
51 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:17:43.895 ID:ddV3pI0P0.net
>>50
潰れないで持ち逃げされるとかあるの?
53 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:19:06.308 ID:JbtiqPNA0.net
>>51
そもそも金がないかと
全員に返すだけの金は絶対ないな
民間企業の倒産同様優先度つけて残った資産で精算じゃねえの
55 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:19:40.479 ID:5obiVYdVd.net
>>51
口座が凍結することはあるよ
極端な例だと昭和21年のとかね
後は定期預金って投資だから今のマイナス金利だといつまで年利プラスで保てるかな
57 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:19:56.845 ID:yNBRwF+fa.net
>>51
国ぐるみでやられる可能性はゼロじゃないからタンス預金が流行るわけで
59 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:21:17.588 ID:ddV3pI0P0.net
>>57
それやると火事とか泥棒怖い
20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:09:34.073 ID:cJXbjVDSr.net
保証が1000万までだからね
21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:09:41.318 ID:+WYU9A6+d.net
ペイオフや
22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:09:49.632 ID:D2Xl5L9s0.net
株買えばいい
25 : 単発君 :2019/02/27(水) 10:10:31.672 ID:51SHWh+80.net
そうとうなかぎりつぶれないけどな
今厳しいから問題ばっかおこしてる駿河とかみずほつぶれてないやろ?
32 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:11:49.030 ID:VdQzCOEFa.net
例えば1億円当たったとしたら10の口座に分けた方がいいってこと?
33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:12:40.915 ID:yNBRwF+fa.net
>>32
多分すぐ無くなるから心配ない
38 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:14:18.374 ID:HpyOa2H00.net
>>32
俺はマンションと車2台買って銀行には500万残して後は保険会社の定期預金に入れた
40 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:14:31.357 ID:VdQzCOEFa.net
>>33
わりとまじでどうなの?
46 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[age] :2019/02/27(水) 10:16:26.654 ID:LudH2jaPa.net
>>40
一つの金融機関に一人の名義で1000万まで保証される
どうしても一つで預けたければ決済用(無利息)解説すれば全額保証される
52 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:18:36.458 ID:pppC98IvK.net
>>38
保険会社のほうが銀行より潰れる可能性高くない?
例えば1億円当たったとしたら10の口座に分けた方がいいってこと?
33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:12:40.915 ID:yNBRwF+fa.net
>>32
多分すぐ無くなるから心配ない
38 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:14:18.374 ID:HpyOa2H00.net
>>32
俺はマンションと車2台買って銀行には500万残して後は保険会社の定期預金に入れた
40 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:14:31.357 ID:VdQzCOEFa.net
>>33
わりとまじでどうなの?
46 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[age] :2019/02/27(水) 10:16:26.654 ID:LudH2jaPa.net
>>40
一つの金融機関に一人の名義で1000万まで保証される
どうしても一つで預けたければ決済用(無利息)解説すれば全額保証される
52 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:18:36.458 ID:pppC98IvK.net
>>38
保険会社のほうが銀行より潰れる可能性高くない?
34 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:13:00.195 ID:oXe/h7VFd.net
ヤバい金でも持ってるのかよ
36 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:13:48.276 ID:ddV3pI0P0.net
>>34
貯金たくさんあるから
ヤバい金でも持ってるのかよ
36 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:13:48.276 ID:ddV3pI0P0.net
>>34
貯金たくさんあるから
49 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:17:10.575 ID:b7uH/VdN0.net
した方がいい
現に俺は20個以上に分けてる
63 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:25:00.467 ID:fynTf1Lr0.net
頭悪そう
65 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:32:35.384 ID:FwzIGUHS0.net
増やす気ないなら全額郵貯に預けたら
74 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/02/27(水) 10:58:04.373 ID:51SHWh+80.net
なんぼ貯金あるのよ
81 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2019/02/27(水) 11:00:57.173 ID:T5HFJfWZ0.net
中小銀行は潰れても合併だけど
メガバンとかは投資失敗とかで20%くらい損失だしたら
助けるとこはない!
そういうこと
ラーメン通ってなんでやたらめったら硬いほとんど茹でてない麺を好むの?ポンポン壊すよ?
【画像あり】おまえらこの画像なんに見える?
カリン様はなぜ仙豆を大量生産しないのか
25歳すぎて「ラーメン!ラーメン!」言ってる男見ると哀れに思えてくる
一休さんのとんち、橋のやつと虎のやつ以外ひとつも知らない説
お前ら月額系のサービス何入ってる?
ラウンドワン、中国進出 ネトウヨの予想に反し様々な企業が中国目指す
サッポロ一番しお←わかる みそ←わかる しょうゆ←こいついらなくね?
虫がキモく感じる最大の理由って、
ドラえもんの道具で絶対作れなそうな道具
バハムート←カッコいい! ベヒーモス←ダッサw 神話「バハムートとベヒーモスは同一怪物です」←は????????????????
気になるAmazonの本
雑談│15:55
コメントする
コメントを見る(11)
アンテナページへ