2020年12月18日

洛陽←らくよう 上海←シャンハイ

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/10(金) 12:42:21.893 ID:awP0VrcjM.net
なぜなんだぜ


2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/10(金) 12:43:08.227 ID:rsS0JlMZ0.net
ジョウカイならいいの?


3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/10(金) 12:43:25.622 ID:Zi/xYZa5M.net
昔と今で漢字の読みの発音が違うから








無宗教が一番。異論は認めない

【画像】豪中の仲介役を務めるNZの新外相をご覧ください

英イングランドで新型の新型コロナが広がる すでに1000人以上感染

国「年金払え」←分かる 国「住民税払え」←分かる 国「保険料払え」←金返せ

中国、国営半導体大手がクロスデフォルト 国内国外の社債支払いできず 破産寸前




4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/10(金) 12:43:28.405 ID:C2dedd40a.net
北京はペキンだが正しくはベイジン


7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/10(金) 12:44:05.400 ID:rsS0JlMZ0.net
>>4
ペイチンな



17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/10(金) 12:47:18.716 ID:8WuPU2prr.net
>>7
適当なこと言うな



19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/10(金) 12:48:49.577 ID:rsS0JlMZ0.net
>>17
北京語に濁音は存在しないから
ググってから物言え



24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/10(金) 12:50:38.731 ID:8WuPU2prr.net
>>19
なんで北京語にすんだよ



26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/10(金) 12:54:48.757 ID:Zi/xYZa5M.net
>>24
現地語だからじゃね



5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/10(金) 12:43:31.274 ID:SCYNS8f4d.net
北京


6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/10(金) 12:43:58.501 ID:nHcjwOYP0.net
チンジャオロースー


8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/10(金) 12:44:38.195 ID:K+F4plk8r.net
最近とんきんって聞かなくなったな


9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/10(金) 12:44:58.227 ID:puB4mTcw0.net
香港


11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/10(金) 12:45:14.102 ID:awP0VrcjM.net
>>9
ホングコング



10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/10(金) 12:44:59.074 ID:awP0VrcjM.net
成都はせいとなのにな


12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/10(金) 12:45:26.903 ID:n1viuBe4H.net
シャンハイって中国読みでもシャンハイ?
ペキンはちがうの?わからん



14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/10(金) 12:46:00.418 ID:8WuPU2prr.net
>>12
シャンハイはシャンハイだよ



15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/10(金) 12:46:32.458 ID:rsS0JlMZ0.net
ラクヨウというよりもラクヤンだな





21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/10(金) 12:49:06.329 ID:8WuPU2prr.net
>>15
ルォ↓ヤン↑だぞ



28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/10(金) 12:55:52.153 ID:rsS0JlMZ0.net
>>21
中古音って知ってるか?



29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/10(金) 13:47:17.193 ID:awP0VrcjM.net
>>28
知らない
だからなに?



16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/10(金) 12:46:36.843 ID:uCGbMU9d0.net
>>1
中国人に中国語で聞くんだぜい



18 : 猪突見学(male) :2019/05/10(金) 12:47:41.440 ID:Buf1f0nra.net
ルオヤン


20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/10(金) 12:48:57.438 ID:/pqka9Ayr.net
中国大陸がいろんな民族に征服される度に漢字の読み方が変わる
日本の音読みが複数あるのはそのせい



22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/10(金) 12:49:06.938 ID:PBOsj73K0.net
しぼったばかりの 夕陽の赤が


23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/10(金) 12:49:28.074 ID:9Yhb2nhh0.net
気象通報だと全て日本語読みだったよな


25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/10(金) 12:51:42.062 ID:C2dedd40a.net
青島 チンタオ
厦門 アモイ
遼東 リャオトン

重慶 じゅうけい
深圳 しんせん
蘇州 そしゅう

現地語っぽい発音で定着しちゃったものはそのまま、
それ以外は基本音読み、とかなのか?



27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/10(金) 12:55:12.345 ID:rsS0JlMZ0.net
【洛陽】
中古中国人「lak jang!」(ラクヤン)

奈良日本人「ラクヤウ!」

現代日本人「ラクヨウ!」


【上海】
中古中国人「zjang hai!」(ジャンハイ)

現代中国人「shang xai!」(シャンハイ)

現代日本人「シャンハイ!」





タイムマシンで未来に行っても未来の自分はいないわけよ

【画像】学術会議任命拒否問題に抗議して東大名誉教授が文化庁有識者会議座長を辞任

謎の勢力「公務員の働きは民間企業の半分くらいだろww民間じゃ通用しないよwwww」

修学旅行で「この部屋、いる…!」っていう奴wwwwwwwwwwwwwwwwww

東証一部、2022年に消滅 「プライム」に名称変更へ

メガネ好きな奴ってメガネのどこが好きなの?

【画像】今俺が何食いに来たかわかる??????

うまいのに多量に食いすぎるとなんか気持ち悪くなる食材WWW

最近朝ミロを飲むようにしたんだけど調子がいい

お前ら正直に親のことなんて呼んでる?

プーチン「野党指導者の毒殺未遂はやってない。殺る時は確実に殺る」


気になるAmazonの本

雑談中国│20:19

 コメント一覧 (17)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年12月18日 20:21
    • 何この中国人だらけのスレ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 2. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年12月18日 20:31
      • >>1
        生半可な知識の日本人だらけだぞ
        言ってることメチャクチャ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 4. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年12月18日 20:44
      • >>1
        中国語は英語に次いで仕事で使う可能性の高い言語だからな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年12月18日 20:33
    • 洛陽ねぇ
      だから聖徳太子の文書は日イズル国から日没する国のアンタに致す。つつが無きや。
      この様になったんだろな。
      で、ヤマトの国は日本と呼ばれる様にもなったのであるが。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年12月18日 20:50
    • ベイジンだぞ、何がチンだよ北京語でもジンって発音するわボケ

      マジレスすると昔から日本と関わりが多くてよく名前が上がる都市で、中国人がよく母国語で言葉にするからそのまま覚えて定着したのがシャンハイとか

      ラクヨウとかはあんま中国人が話題にしないから、洛陽? なんて発音するか分かんねえから日本語読みで、っていうパターン
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年12月18日 21:10
    • 中国語の先生も中国語は濁音がなくて綺麗な言語と言ってが
      漢字ならともかく、四声とか聞き分けられないし何いってんのかさっぱりだったわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年12月18日 21:23
    • 普通話では香港はシャンカン、廈門はシァメンと読んでる。ホンコン、アモイ、シャンハイなんかは沿岸部の都市で昔から交流が盛んでかなり昔から定着した読みだからじゃないかなぁ。洛陽は歴史的には重要な都市だけど、沿岸部の都市に比べて交流が少ないか、なかったから中国語読みが定着せず、ルオヤンと読んでも日本人同士では伝わらないからラクヨウと読む、そんな感じがするけど。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年12月18日 21:28
    • 気持ち悪い中国人は国に帰れ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年12月18日 21:29
    • 武漢も「ぶかん」じゃなくて「ウーハン」なんだよな。
      「ぶかん」って言ってるの日本人だけだよ…
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 13. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年12月18日 21:45
      • >>9
        これは別に普通のことでは?
        日本だっていろんな国でリーベンだのジャパンだのイルボン、ヤーパン、ジャポネ、ジャポン
        それぞれの言語で言いやすいように言ってますし。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年12月18日 21:29
    • 「濁音がない」じゃなくて「濁音と清音の区別がない」じゃね?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年12月18日 21:35
    • 北京はベイジン、武漢はウーハン。
      洛陽は古典以来の呼び名。
      上海は最近の繁栄した都市。
      100年前までは蘇州や南京が上海と並んでいた。
      ところで
      上海の地盤は東京並みに軟弱じゃないのか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 
    • 2020年12月18日 21:36
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年12月18日 22:22
    • 中国の都市は5割以上の比率で〇陽が多いな〇陰はほとんどない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年12月18日 23:16
    • どうでも良いけど中国人に日本語を喋らせると
      すごくきれいな日本語の発音になる
      でも中国語に戻るとやっぱり残念な中国語になる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年12月19日 00:33
    • そもそも漢字の音読みは古代中国語そのものでしょうに
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年12月19日 09:26
    • 南京もそうだね
      これも沿岸部だから?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク