日銀さん、何故か日本で最大の株主に。日本株34兆円分も保有。売ったら大暴落なので後にも引けず

日銀 総資産額 過去最高690兆円 GDPの1.2倍に 国債やETFが増加
(省略)
▽ETF=上場投資信託は34兆1861億円と、24%増えました。
ニッセイ基礎研究所の井出真吾上席研究員の試算によりますと、日銀が25日時点で保有しているETF全体の時価総額は45兆1600億円に上り、東証1部に上場する企業の株式のうち、6%余りを保有している計算になるということです。
公的年金の積立金を運用し、その巨額さから「鯨」にも例えられるGPIF=年金積立金管理運用独立行政法人の株式の保有額を上回る規模と推計されるということです。
(省略)
全文
https://www.google.com/amp/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20201126/amp/k10012732601000.html
トースター「タイマーが5分以下になったら6分以上に回してください」 ぼく「えっ」
【これも流出関連?】カプコンから8インチ画面一体ゲーム機 スト?やロックマン等10作入り
なんで負け組ほどネットで他人に攻撃的になるの?
ロボット「目からオイルが…」←そんな機能ないだろ
面接官「それうちじゃなくても出来るよネ?」
2 : :2020/11/26(木) 19:23:25.77 ID:jtKXXksS0.net
日銀がETF買いすぎて日経225銘柄なんて実質国有企業だもんなあ
25 : :2020/11/26(木) 19:30:45.39 ID:2/in7Hn10.net
>>2
東証市場を国有化すます。
電力会社と鉄道、郵政、を国有化します。
でも、これが日本に合ってるんだよ。
247 : :2020/11/26(木) 20:16:44.11 ID:GaUoEmkz0.net
>>25
合ってるね
ユダヤ金融に買わせる必要なし
254 : :2020/11/26(木) 20:19:02.56 ID:w/aJFOXB0.net
>>247
世界は国家vs国家の時代は終わって
各国家のお金持ちvs各国家の貧乏人の構図にシフトしてる
その中でまず攻撃されて絶滅に追いやられてるのが中流
日銀がETF買いすぎて日経225銘柄なんて実質国有企業だもんなあ
25 : :2020/11/26(木) 19:30:45.39 ID:2/in7Hn10.net
>>2
東証市場を国有化すます。
電力会社と鉄道、郵政、を国有化します。
でも、これが日本に合ってるんだよ。
247 : :2020/11/26(木) 20:16:44.11 ID:GaUoEmkz0.net
>>25
合ってるね
ユダヤ金融に買わせる必要なし
254 : :2020/11/26(木) 20:19:02.56 ID:w/aJFOXB0.net
>>247
世界は国家vs国家の時代は終わって
各国家のお金持ちvs各国家の貧乏人の構図にシフトしてる
その中でまず攻撃されて絶滅に追いやられてるのが中流
4 : [sage] :2020/11/26(木) 19:23:31.39 ID:pH4O+QTe0.net
売却制限つけて個人に売ったら影響ないやろとか言っててわろた
5 : [sage] :2020/11/26(木) 19:24:42.83 ID:iIIlem6c0.net
これって実質税金で買い支えてるようなもんでしょ?
一部の企業の株価だけ下がらないようにするとか自由競争に反してない?
18 : :2020/11/26(木) 19:28:57.11 ID:fZCWfvmZ0.net
>>5
日銀って誰のものか知ってる?
教科書にも日銀載ってるけどそういうとこはぼかそうとしてある
真実は誰も教えてくれないんだよね
日銀って民間企業なんだよ
26 : :2020/11/26(木) 19:30:45.46 ID:irV/p5Ea0.net
>>18
日本銀行は株式会社だね
日本銀行の株券は売買出来る
30 : [sage] :2020/11/26(木) 19:31:18.52 ID:iIIlem6c0.net
>>18
認可法人は民間法人とは違うぞ
33 : :2020/11/26(木) 19:32:26.09 ID:2/in7Hn10.net
>>18
民間は言い過ぎ
〈株式会社〉
35 : :2020/11/26(木) 19:32:46.50 ID:Wlg5uUJD0.net
>>26
意外に知られていないけど東証JQに上場している
これって実質税金で買い支えてるようなもんでしょ?
一部の企業の株価だけ下がらないようにするとか自由競争に反してない?
18 : :2020/11/26(木) 19:28:57.11 ID:fZCWfvmZ0.net
>>5
日銀って誰のものか知ってる?
教科書にも日銀載ってるけどそういうとこはぼかそうとしてある
真実は誰も教えてくれないんだよね
日銀って民間企業なんだよ
26 : :2020/11/26(木) 19:30:45.46 ID:irV/p5Ea0.net
>>18
日本銀行は株式会社だね
日本銀行の株券は売買出来る
30 : [sage] :2020/11/26(木) 19:31:18.52 ID:iIIlem6c0.net
>>18
認可法人は民間法人とは違うぞ
33 : :2020/11/26(木) 19:32:26.09 ID:2/in7Hn10.net
>>18
民間は言い過ぎ
〈株式会社〉
35 : :2020/11/26(木) 19:32:46.50 ID:Wlg5uUJD0.net
>>26
意外に知られていないけど東証JQに上場している
7 : [sage] :2020/11/26(木) 19:26:04.74 ID:y1MRuX8W0.net
売却時の責任取りたくないので、年金の代りに配るみたいよ。証券業界へのテコ入れにもなるし
8 : [sage] :2020/11/26(木) 19:26:28.33 ID:bLai+Gj80.net
完成された社会主義
9 : [sage] :2020/11/26(木) 19:26:28.93 .netID:
配当が出るんだから売らずに配当だけで回せばOK
3000兆円くらい買ったら配当でも150兆円だぜw
12 : [sage] :2020/11/26(木) 19:27:25.24 ID:iIIlem6c0.net
>>9
でも保有分の価値が下がったらそんな儲けすぐ吹き飛ぶよ
65 : :2020/11/26(木) 19:38:23.58 ID:GbvhZq8u0.net
>>12
配当で買い増しすりゃいいさ
あと緩和の発表
配当が出るんだから売らずに配当だけで回せばOK
3000兆円くらい買ったら配当でも150兆円だぜw
12 : [sage] :2020/11/26(木) 19:27:25.24 ID:iIIlem6c0.net
>>9
でも保有分の価値が下がったらそんな儲けすぐ吹き飛ぶよ
65 : :2020/11/26(木) 19:38:23.58 ID:GbvhZq8u0.net
>>12
配当で買い増しすりゃいいさ
あと緩和の発表
10 : :2020/11/26(木) 19:26:37.60 ID:Qu1Gw8TV0.net
日経ってこれだけ日銀が買っても
バブルの時の最高値更新できないんだよなあ
他の国なんか最高値更新しまくってんのに
15 : [sage] :2020/11/26(木) 19:28:33.35 ID:fO4fsEly0.net
バブルでも何でもない
ただの上げ底(´・ω・`)
17 : :2020/11/26(木) 19:28:47.60 ID:Ly82cqEY0.net
何が問題?
22 : [sage] :2020/11/26(木) 19:30:00.29 ID:2rDgz4WD0.net
永久に売らないんだから、売ったときの心配なんてする必要がない
34 : [sage] :2020/11/26(木) 19:32:29.19 ID:9TvpS4nt0.net
日経平均だけ吊り上げないで、TOPIXも上げてくれ…
39 : [sage] :2020/11/26(木) 19:33:53.67 ID:8BpaSA+o0.net
印旛民が勝てないわけだぜ・・・
40 : [sage] :2020/11/26(木) 19:33:59.40 ID:N+UZqoFk0.net
米国債だって売れないんだ日本株くらいどってことない
41 : :2020/11/26(木) 19:34:00.92 ID:w/aJFOXB0.net
自民党が共産主義革命を実現しちまったな
42 : [sage] :2020/11/26(木) 19:34:19.42 ID:ZZxX9D050.net
日銀の大株主って知ってる?
今も昔も財務省なんだよ?
64 : :2020/11/26(木) 19:38:22.39 ID:+kwuaPr+0.net
>>42
55%を財務省が保有していて
残りの45%を民間人(日本人)が保有している
一応、株主総会がある
85 : :2020/11/26(木) 19:41:13.99 ID:2/in7Hn10.net
>>42
、日銀や財務閥をギャフンと言わせる方法
造幣局を摂ればいい。
ぎゃんぎゃん発行。
日銀の大株主って知ってる?
今も昔も財務省なんだよ?
64 : :2020/11/26(木) 19:38:22.39 ID:+kwuaPr+0.net
>>42
55%を財務省が保有していて
残りの45%を民間人(日本人)が保有している
一応、株主総会がある
85 : :2020/11/26(木) 19:41:13.99 ID:2/in7Hn10.net
>>42
、日銀や財務閥をギャフンと言わせる方法
造幣局を摂ればいい。
ぎゃんぎゃん発行。
45 : :2020/11/26(木) 19:34:56.25 ID:w/aJFOXB0.net
ETFの議決権の行使って誰が担ってるの?
46 : [sage] :2020/11/26(木) 19:34:59.02 ID:/e3Dwd+m0.net
むしろ全部売れや
日経平均12000からやり直しや
48 : [sage] :2020/11/26(木) 19:35:42.54 ID:fPsuEM780.net
自分のしっぽ食ってるアホwww
50 : [sage] :2020/11/26(木) 19:36:06.59 ID:PcGKJiS80.net
手放したら中国に爆買いされるだけだろ
53 : :2020/11/26(木) 19:37:04.54 ID:UdU92iZQ0.net
高度維持出来ない事を悟った高浜機長の気分だなwwwこれはもう駄目かもわかららんね
56 : [sage] :2020/11/26(木) 19:37:22.38 ID:oe4dqs8C0.net
配当だけで2兆くらい?
57 : [sage] :2020/11/26(木) 19:37:26.46 ID:SrjfwiPu0.net
どんどん空虚な経済実態になってきてるな
お金をいくらでも刷れるところが会社を支配してるとか
資本主義ヤバいんじゃね?
58 : [sage] :2020/11/26(木) 19:37:34.62 ID:rrp3sxy20.net
試しに売っちゃえ
66 : [sage] :2020/11/26(木) 19:38:35.88 ID:TkOylAZe0.net
売るわけないじゃん
68 : :2020/11/26(木) 19:38:53.00 ID:ROTMGOmL0.net
生活保護者のために国はもっと運用して増やした方がいいな
69 : :2020/11/26(木) 19:38:55.24 ID:FrQT75QU0.net
日銀が債権を買取、日本銀行券を提供し、日銀は債権の利息で日本銀行券を回収。回収した日本銀行券で株を買い、株の配当金を日本銀行券で回収。
77 : :2020/11/26(木) 19:40:01.52 ID:w/aJFOXB0.net
>>69
労働者が無気力化するからなんの意味もないな
日銀が債権を買取、日本銀行券を提供し、日銀は債権の利息で日本銀行券を回収。回収した日本銀行券で株を買い、株の配当金を日本銀行券で回収。
77 : :2020/11/26(木) 19:40:01.52 ID:w/aJFOXB0.net
>>69
労働者が無気力化するからなんの意味もないな
70 : :2020/11/26(木) 19:39:04.41 ID:w/aJFOXB0.net
日本もソビエトみたいにみんなひたすら生産性の低い
労働に耐えるだけで働かなくなってるしな
71 : [sage] :2020/11/26(木) 19:39:13.59 ID:GXQwCb6K0.net
日銀砲に比べたら屁でもないだろ
72 : [sage] :2020/11/26(木) 19:39:13.69 ID:lK+sXnJE0.net
まあ日銀が抱えてなければ海外勢に売り込まれて1万円切ってるだろうしなぁ
73 : [sage] :2020/11/26(木) 19:39:16.59 ID:gDrtUTuV0.net
こういう場合、配当ってどうなるの?
金で配当する場合は楽だけど、株主優待としてクーポンや施設利用券配る場合もあるだろ?
マクドナルドとか航空会社、レジャー施設なんかそうだよね
大黒屋持ってくのか?
76 : :2020/11/26(木) 19:39:50.49 ID:UdU92iZQ0.net
年金破綻キターwww
79 : :2020/11/26(木) 19:40:17.88 ID:yneeQuAE0.net
国家主導のポンジスキームかよ
86 : [sage] :2020/11/26(木) 19:41:30.66 ID:qHNfxnR30.net
別にずっと持っとけばいい
91 : [sage] :2020/11/26(木) 19:42:51.12 ID:WtlRyMDj0.net
アベノミクスの正体ってか??wっうぇ
94 : [sage] :2020/11/26(木) 19:43:21.24 ID:3GwcZ1CU0.net
現金が必要になったら売るのか?
100 : :2020/11/26(木) 19:44:26.86 ID:3wnm1UfS0.net
無限の資産で刷って刷って買ってるからな
103 : [sage] :2020/11/26(木) 19:44:41.39 ID:3TXZD+mc0.net
アメリカとかも無制限で買い支えるとかやってるけどどれくらいの規模で持ってるのかね
106 : :2020/11/26(木) 19:44:52.61 ID:G8k0TSh60.net
このまま名実ともに世界で最も成功した社会主義国家へと突っ走ろうぜ
107 : :2020/11/26(木) 19:45:17.36 ID:hbK71AAS0.net
持て余してるなら特定口座開いてるやつに分配してしまえよ
108 : :2020/11/26(木) 19:45:21.12 ID:fnj8hXfP0.net
金融緩和しても緩和しても、政府が増税して吸い上げるから効果が出ない
もう日銀に国民全員の口座を作る法律作って、直接お金を振り込んでくれ
112 : [sage] :2020/11/26(木) 19:45:45.35 ID:uGlrFbE80.net
ああでも3万まで行っちゃうか
114 : :2020/11/26(木) 19:46:23.22 ID:qwjheBXN0.net
同志よ!社会主義革命の日は近い!
116 : [sage] :2020/11/26(木) 19:46:40.72 ID:WtlRyMDj0.net
けどさ、どのタイミングで売るんだこれ。。もう売れないだろ
117 : [sage] :2020/11/26(木) 19:46:43.25 ID:vssgJAYW0.net
今までの見かけ上の株価はこれが原因か
そりゃ給料上がらんわ
129 : :2020/11/26(木) 19:48:24.67 ID:e13jnk160.net
>>117
交通費という手当が上がらないの?
208 : [sage] :2020/11/26(木) 20:06:21.42 ID:b90A6f8f0.net
>>129
糞みたいな会社はそういうことするね
今までの見かけ上の株価はこれが原因か
そりゃ給料上がらんわ
129 : :2020/11/26(木) 19:48:24.67 ID:e13jnk160.net
>>117
交通費という手当が上がらないの?
208 : [sage] :2020/11/26(木) 20:06:21.42 ID:b90A6f8f0.net
>>129
糞みたいな会社はそういうことするね
122 : :2020/11/26(木) 19:47:27.08 ID:hbK71AAS0.net
日経225投信持ってるがいずれ売らないと怖いことになりそうだな
123 : [sage] :2020/11/26(木) 19:47:34.83 ID:PXd1UnnK0.net
日銀が買ってるなら安心だな
イナゴの皆さん今がチャンスです
127 : :2020/11/26(木) 19:48:02.06 ID:ROTMGOmL0.net
ユニクロは2万前後で推移してた頃から同じこと言われてたな
あーだこーだ言ってないで買った奴が勝ち
140 : :2020/11/26(木) 19:50:20.41 ID:w/aJFOXB0.net
>>127
10億円の投資家なら株式投資の醍醐味も味わえるだろうけど
千万単位の零細投資家が頑張っても儲かる金額なんて知れてるからな
ユニクロは2万前後で推移してた頃から同じこと言われてたな
あーだこーだ言ってないで買った奴が勝ち
140 : :2020/11/26(木) 19:50:20.41 ID:w/aJFOXB0.net
>>127
10億円の投資家なら株式投資の醍醐味も味わえるだろうけど
千万単位の零細投資家が頑張っても儲かる金額なんて知れてるからな
128 : [sage] :2020/11/26(木) 19:48:06.52 ID:PvtB4pZC0.net
今の状態ならちょっとづつ売れるよね
131 : :2020/11/26(木) 19:48:30.53 ID:fmu39hrc0.net
別に何の問題もないだろ
133 : [sage] :2020/11/26(木) 19:48:45.19 ID:uGlrFbE80.net
3万の前に利確
トランプ再選決定前に利確
個人投資家ならね
141 : :2020/11/26(木) 19:50:21.60 ID:NPSlHRwB0.net
買うのはいいけど
ソフトバンクGとかファーストリテイリングとか買わなくていいから
146 : [sage] :2020/11/26(木) 19:52:00.81 ID:uAOS5e/X0.net
日銀はユダヤに支配された株式会社
155 : :2020/11/26(木) 19:54:11.21 ID:HNcBnvIm0.net
ν速の設定を裏切る現実
160 : :2020/11/26(木) 19:55:23.84 ID:M8MNs1On0.net
テスラは時価総額50兆円
162 : :2020/11/26(木) 19:55:26.86 ID:d95Eisyh0.net
いくら買い支えても円安に振れないw
ハイパーインフレ信者はがっかりw
165 : :2020/11/26(木) 19:55:46.19 ID:k6c+cDXn0.net
実は中国も大株主
166 : [sage] :2020/11/26(木) 19:55:49.88 ID:3KClLjGf0.net
日本の企業の株の総額34兆しかないの?
168 : [sage] :2020/11/26(木) 19:56:02.00 ID:Ftxw1EZR0.net
株主への配当金で大赤字
169 : :2020/11/26(木) 19:56:03.75 ID:A+ByjvHZ0.net
日本は社会主義国ですので
175 : [sage] :2020/11/26(木) 19:57:17.40 ID:d6tCAHQQ0.net
5000円くらいまで下がりそう
182 : :2020/11/26(木) 19:59:39.37 ID:9jJ3IYXD0.net
基軸通貨とりたいよなあ
遊んで暮らせるぞ
187 : :2020/11/26(木) 20:02:03.22 ID:w/aJFOXB0.net
>>182
バブル全盛期の時代に大東亜共円圏なんて造語で
強い円をアジア経済圏の基軸通貨にしてしようなんて構想があった
残念だけどアジアの基軸通貨は人民元になっていくな
211 : :2020/11/26(木) 20:06:37.83 ID:2/in7Hn10.net
>>187
ま、元の根拠は
ユダ5家+圓
GENは¥の中国訛
226 : :2020/11/26(木) 20:10:01.31 ID:w/aJFOXB0.net
>>211
中国がデジタル人民元の体制までいけたら=国際通貨だからな
国際貿易決済はデジタル人民元で米ドルなんて要らないってな
基軸通貨とりたいよなあ
遊んで暮らせるぞ
187 : :2020/11/26(木) 20:02:03.22 ID:w/aJFOXB0.net
>>182
バブル全盛期の時代に大東亜共円圏なんて造語で
強い円をアジア経済圏の基軸通貨にしてしようなんて構想があった
残念だけどアジアの基軸通貨は人民元になっていくな
211 : :2020/11/26(木) 20:06:37.83 ID:2/in7Hn10.net
>>187
ま、元の根拠は
ユダ5家+圓
GENは¥の中国訛
226 : :2020/11/26(木) 20:10:01.31 ID:w/aJFOXB0.net
>>211
中国がデジタル人民元の体制までいけたら=国際通貨だからな
国際貿易決済はデジタル人民元で米ドルなんて要らないってな
183 : [sage] :2020/11/26(木) 20:00:07.15 ID:AKY0LfKc0.net
この際だから社会主義に移行しちゃえよw
国鉄、電電公社、専売公社、三公社五現業の復活だぜwww
195 : [sage] :2020/11/26(木) 20:04:14.81 ID:LvX+JTjz0.net
>>183
人間の体は一度壊せばなかなかもと通りにはならないけど社会の仕組みや経済なんかは繰り返しが効くもんだから有りっちゃありだわな
この際だから社会主義に移行しちゃえよw
国鉄、電電公社、専売公社、三公社五現業の復活だぜwww
195 : [sage] :2020/11/26(木) 20:04:14.81 ID:LvX+JTjz0.net
>>183
人間の体は一度壊せばなかなかもと通りにはならないけど社会の仕組みや経済なんかは繰り返しが効くもんだから有りっちゃありだわな
184 : :2020/11/26(木) 20:00:11.58 ID:jLC16GAL0.net
そのうち全部国有か?
190 : [sage] :2020/11/26(木) 20:02:36.73 ID:aFpqgQFO0.net
こういう事だったんだ
196 : [sage] :2020/11/26(木) 20:04:16.86 ID:4LqrD+qC0.net
日銀も一応上場してるんだよな
197 : [sage] :2020/11/26(木) 20:04:17.52 ID:rCPqu6ah0.net
配当金が入るし入った分は国庫に返納されるじゃん
202 : :2020/11/26(木) 20:05:56.18 ID:Mjt+BZH+0.net
ユニクロ公社できそうだな
209 : [sage] :2020/11/26(木) 20:06:21.46 ID:fPsuEM780.net
日銀が永久に売らなければ問題は発生しない。はい、解決
210 : :2020/11/26(木) 20:06:33.84 ID:O30/pRE30.net
もっと株を買って準国営にしとけ。
中国に乗っ取られずに済む。
214 : [sage] :2020/11/26(木) 20:07:26.98 ID:9Xn8yWvO0.net
逆に国が「返せたら返すわ」と書いた国債を発行して、それを日銀に買ってもらって
今までの国債の借金返せばいいじゃん
220 : :2020/11/26(木) 20:08:26.58 ID:9jJ3IYXD0.net
>>214
世に流通する通貨は事実上その方式だけどね
逆に国が「返せたら返すわ」と書いた国債を発行して、それを日銀に買ってもらって
今までの国債の借金返せばいいじゃん
220 : :2020/11/26(木) 20:08:26.58 ID:9jJ3IYXD0.net
>>214
世に流通する通貨は事実上その方式だけどね
216 : [sage] :2020/11/26(木) 20:07:52.99 ID:7xaxSjsY0.net
まあ正確には日銀は国の機関じゃないけど
221 : [sage] :2020/11/26(木) 20:08:52.97 .netID:
インフレ時の冷やし玉に使うんだよ
お前らも借金してでも株を買っとけよ
222 : [sage] :2020/11/26(木) 20:09:13.00 ID:bd7e25Tb0.net
だから、なんで全部売る必要があるんだよ
配当はあるんだから50年でも持ち続けりゃいいだろ
234 : [sage] :2020/11/26(木) 20:12:02.34 ID:zrxXCjnVO.net
>>222
JALの様に倒産したら自然に無くなるしなww
242 : [sage] :2020/11/26(木) 20:15:20.02 .netID:
>>234
ETFは倒産しませんw
250 : [sage] :2020/11/26(木) 20:17:29.63 ID:zrxXCjnVO.net
>>242
しまったww
直接買っているんじゃなかったな…
だから、なんで全部売る必要があるんだよ
配当はあるんだから50年でも持ち続けりゃいいだろ
234 : [sage] :2020/11/26(木) 20:12:02.34 ID:zrxXCjnVO.net
>>222
JALの様に倒産したら自然に無くなるしなww
242 : [sage] :2020/11/26(木) 20:15:20.02 .netID:
>>234
ETFは倒産しませんw
250 : [sage] :2020/11/26(木) 20:17:29.63 ID:zrxXCjnVO.net
>>242
しまったww
直接買っているんじゃなかったな…
232 : :2020/11/26(木) 20:11:40.77 ID:Dz3hIlNY0.net
お札を刷ってどんどん買いまくって下さい
239 : :2020/11/26(木) 20:13:39.21 ID:tfXTvcLt0.net
配当金が実質的税金に
245 : [sage] :2020/11/26(木) 20:15:47.46 ID:yYkccTZN0.net
共産国家みたいなもんか
249 : :2020/11/26(木) 20:16:54.27 ID:6L2B/l4h0.net
共産主義キタ━(゚∀゚)━!
251 : :2020/11/26(木) 20:17:54.98 ID:9jJ3IYXD0.net
日銀が本気出したら日本の株式会社全部買えるという謎システムw
ゲームボーイ「▇▇▇▇▇R」ビゴーン…
ヴィーガンさんに無理矢理肉食わせたらどうなるの?
【画像】深夜のお散歩って怖いね....
「理解(わか)ったみたいだね」みたいな言葉なんか無いの
女の多い職場で働くと女が嫌になるな
日曜ぼく「ぷいきゅあー!がんばえー!」平日ワイ「誠にごめんなさい、現在それは社内でご検討中となさっていまして」
アメリカの方が技術者の給料が高いっていうなら
1分間で2倍に増えるどら焼きがあります。ある箱に入れたら1時間でいっぱいになりました。
欧州圏で唯一「フィンランド」だけ新型コロナ感染拡大せず、ファクターXは「風呂・サウナ」なのでは?
おまえらポテチって何袋行ける?
DQ5主「やっぱり幼馴染嫁って最高だよなー!!」DQ11主「はぁ?先輩のエセ幼馴染と僕のエマを一緒にしないでもらえます?」
気になるAmazonの本
政治・経済│20:56
コメントする
コメントを見る(22)
アンテナページへ