日本企業が海外企業に負けてる原因って 「政治」 と 「経営陣が無能」 で9割じゃねえの?

と思うんだけど
3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 20:56:52.069 ID:GWCN4z7T0.net
よそが始めたからウチもやらなきゃ みたいな後発だから
5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 20:59:27.843 ID:3Qe1tZAmd.net
人件費が高い
6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 21:00:48.268 ID:YQ7cRfXt0.net
バブル時代に大企業に就職した無能が上の方に上がってきたからっていうのはありそう
7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2019/03/19(火) 21:01:08.006 ID:Gok9jwGt0.net
良いプレイヤーが良い指導者になれる訳じゃないしね
DQN人見知り激しすぎワロタァ
41歳教諭「お尻ペンペンしちゃうぞお!」女生徒「いゃああ!」→自殺 母親「娘を返して!」
【悲報】台湾「日本すき」 日本「台湾すき」 台湾「台湾のどんなところがすき?」
小6の夏に戻れる権利が5000万円で売ってたらどうする?
料金所でひっくり返るとかありえるの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 21:09:30.660 ID:Ewym2GjN0.net
今の企業って自前で研究開発してなくね?
9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 21:10:02.075 ID:/FDafPXra.net
トヨタ定期
11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 21:10:58.516 ID:fyKR8QBa0.net
戦略的思考とディスカッションを習わないから
12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 21:16:27.710 ID:3o62+lCAp.net
資本主義に向いてない
13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 21:18:11.722 ID:xbrh+sPe0.net
俺もそう思う
14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 21:23:43.000 ID:Ewym2GjN0.net
そもそも現代日本人ていう人種自体が企業経営者ってのに向いてないのか
15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 21:26:59.867 ID:xbrh+sPe0.net
経営者というか人を使うことに向いてない人が多いように思う
16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 21:28:17.554 ID:f+oS+fuS0.net
年功序列で出世できた時代の連中が経営陣に食い込んでるんだからそりゃそうよ
17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 21:31:33.837 ID:woW8wgVJ0.net
管理と支配をはき違えてるから仕方ない
18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 21:33:23.541 ID:kz2/98YD0.net
誰もリスクを背負わないクソみたいな経営者しかいない
24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 21:48:22.123 ID:Ewym2GjN0.net
>>18
確かに「ともかく自分の任期を無難に終わらせよう」とか考えてる奴多そう。
26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 21:50:26.244 ID:xbrh+sPe0.net
>>24
そりゃ余計なことして退職金パーになったらアホみたいだからな
とにかく何も起こらないようにって奴ばっかりだろ
雇われの社長や役員なんてさ
だから何か問題提起しそうな社員は絶対上には上げない
誰もリスクを背負わないクソみたいな経営者しかいない
24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 21:48:22.123 ID:Ewym2GjN0.net
>>18
確かに「ともかく自分の任期を無難に終わらせよう」とか考えてる奴多そう。
26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 21:50:26.244 ID:xbrh+sPe0.net
>>24
そりゃ余計なことして退職金パーになったらアホみたいだからな
とにかく何も起こらないようにって奴ばっかりだろ
雇われの社長や役員なんてさ
だから何か問題提起しそうな社員は絶対上には上げない
19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 21:34:27.966 ID:IWNPQiiG0.net
トヨタは今後やばそう
他もサラリーマン社長ばっかりだからじゃないかな
20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 21:40:21.225 ID:rpz3e4ug0.net
アメリカと中国を経済リーダーとしてここと比較した場合の差異を上げると
マクロ面
官民一体企業がない(google ファーウェイなど国家戦略の位置づけの企業になる)
ロビイストがいない(エネルギーや希少金属などの国際入札がくそ弱い=ハードが育ちにくい)
政策がごみ(言うまでもなく税制面)
ミクロ面
箱(設備)には金を掛けるが人には金をかけない(結局その箱を運用できるマネージャクラスがいない)
箱の買い方がド下手くそ(海外企業買収する時は毎回天井で買ってる 買いたたく方法をしらない)
これは技術に金を出さず現物がないと物事の価値を測れない日本文化らしい
株式市場をみると上場会社が多すぎる
対面取引のカウンターセールがほぼないので新興会社がほとんど育たない
ゆえに資本負けして下請け形成されやすくダンピング合戦になる(内政で搾取する構造が自動的に出来上がる)
すぐに取り組めるのは上場会社の審査をくそ引き締めるのが重要
これ行うだけでも、銀行の直接融資やエンジェル投資が増える
俺が分析する限りこんな感じ
21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 21:44:21.798 ID:7v9zFTh60.net
ハングリー精神も天地だよ。
五年死ぬほど働いて海外移住目指す奴に勝てるか?
22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 21:45:18.482 ID:xbrh+sPe0.net
就職がゴールになっちゃってる人多いからねえ
23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 21:47:33.537 ID:IWNPQiiG0.net
半導体も昔はあんなに強かったのにほぼ自滅で消えてった
シェアナンバーワンで赤字とかどんだけ無能なんだ
25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 21:49:39.661 ID:rwCnxYuH0.net
サステナビリティが浸透しない国民性が問題
経営陣だけじゃなくて土壌となる日本社会全体の気風がクソオブクソ
島国根性ってやつ 別に日本嫌いでもサヨでもないけど日本人はセンスない
27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 21:54:22.660 ID:rpz3e4ug0.net
結構、レスでも個人レベルの問題を取り上げてる人多いけど
ぶっちゃけアメリカとか中国レベルの競争社会になってお前らやり切る自信ある?
基本的に年四回の評価があって評価下回ると速攻クビだけど
32 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 22:30:44.000 ID:7v9zFTh60.net
>>27
それどこのなんて企業?
33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 22:48:36.125 ID:rpz3e4ug0.net
>>32
金融関係はスタンダードな評価制度だね
36 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 23:36:35.786 ID:7v9zFTh60.net
>>33
金融か、さすがシビアだね。
無理だわ。
結構、レスでも個人レベルの問題を取り上げてる人多いけど
ぶっちゃけアメリカとか中国レベルの競争社会になってお前らやり切る自信ある?
基本的に年四回の評価があって評価下回ると速攻クビだけど
32 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 22:30:44.000 ID:7v9zFTh60.net
>>27
それどこのなんて企業?
33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 22:48:36.125 ID:rpz3e4ug0.net
>>32
金融関係はスタンダードな評価制度だね
36 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 23:36:35.786 ID:7v9zFTh60.net
>>33
金融か、さすがシビアだね。
無理だわ。
28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 21:58:02.705 ID:rpz3e4ug0.net
後言うまでもなく、日本の100倍くらいの学歴社会だからなアメリカ中国は
ある意味未だに日本がこののらりくらりで経済大国なのは、裏返せば個人の能力は高いし
会社のポテンシャルもかなり高い
一番足引っ張てるのは政策面だと言ってもいい
企業にもっとチャンス与えてもいい
29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 22:02:10.463 ID:3lVZqWpX0.net
そこまでしないと生きていけないならあんまり生きていたくない
30 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 22:03:54.155 ID:pdLkWnSE0.net
まあその2つがでかいとは思うが
下っ端でも同調圧力と年功序列の糞JAP村社会の非効率もかなりのもんだ
31 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 22:04:52.926 ID:Ewym2GjN0.net
官民あげて年功序列思想を排斥しなきゃ未来はなさそう
34 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 23:31:26.218 ID:ammzOQHSd.net
サラリーマン出向社長が任期中に何かやろうとして空回りってのもある
子会社はそれで苦労する
35 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/03/19(火) 23:35:39.701 ID:ZoCqHz+o0.net
日本は顧客満足度に何故か客側がかなり重点置いてるのがアレだと思う
他の国なら「サーセン返金しやす」で済むところを責任者呼んで平身低頭させた上で返金の上に誠意があって当然の国だから
前例がいっぱいあるし客側もやたら粘るからゴネれば余程の無理筋以外はいくらでも通る
日本はマニュアル偏重なんて絶対嘘
警察官「はーい、ちょっと止まってー!」俺「なに?」警察官「これ君の自転車?」俺「見れば分かんだろ頭使えよ」警察官「は?」
暴走族ってリーダーだとか総長だとかいるじゃん?
トースター「タイマーが5分以下になったら6分以上に回してください」 ぼく「えっ」
【緊急】寝ながらスマホしてたら歯の上に落ちて前歯欠けた
【画像】深夜のお散歩って怖いね....
はじめしゃちょーが登録者数900万人達成。 「また一つ壁を超えた」
日本のコメディ映画のノリ、演技って痛くないか
山で登山中や山菜取り中に遭難した場合どうするのが正解なの?
小6の夏に戻れる権利が5000万円で売ってたらどうする?
中国5つ星高級ホテルで客が使うはずのタオルで便器を掃除し炎上 中国ではタオルやカップなどを持参
女子だけノースリーブで出勤OKっていう社会の風潮wwwwwwww
気になるAmazonの本
雑談│11:04
コメントする
コメントを見る(39)
アンテナページへ