上司「俺は聞きに来ないと教えないからな」

マジでこういう馬鹿のせいで下が育たないんだよなぁ…
本当に何様なんだろうか
なんでヲタって「普通過ぎて逆に異常」とか「一見普通だけど静かに狂ってる」みたいなキャラに惹かれるの?
京都人ってほんとに陰湿なの?
から揚げのしたに敷いてあるパスタってなんて言うんだっけ?
彼女がカレーにジャガイモ入れたからぶん殴りそうになった
三大嘘「行けたら行く」「怒らないから言いなさい」
2 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:31:05.429 ID:BffZ8x34d.net
いや聞けよ
7 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:32:59.857 ID:qKYZpnTh0.net
>>2
普通はある程度基礎を教えてからでしょ…
入って1日目の新人に基礎も教えず、そんな事言ってたからな
いや聞けよ
7 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:32:59.857 ID:qKYZpnTh0.net
>>2
普通はある程度基礎を教えてからでしょ…
入って1日目の新人に基礎も教えず、そんな事言ってたからな
3 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:31:50.900 ID:fxUBnt9Y0.net
職場は学校じゃないんだよ
34 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2016/08/28(日) 22:45:01.356 ID:y9rO5Hdn0.net
>>3
こういうこという奴はサボる口実が欲しいだけw
職場は学校じゃないんだよ
34 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2016/08/28(日) 22:45:01.356 ID:y9rO5Hdn0.net
>>3
こういうこという奴はサボる口実が欲しいだけw
5 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:32:29.934 ID:rhBG5CjU0.net
聞きに行けば教えてくれるんだから
いい人だろ
6 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:32:36.544 ID:C1+NGaZca.net
大人が大人を叱る滑稽な世の中
10 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:33:43.376 ID:dR2zOvVD0.net
これで聞きに行ったら自分で考えろとか言うならバカだけど
聞きに行ったら教えるならええやんか
56 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:01:18.842 ID:itS7pJ+jd.net
>>10
いや言うパターンだろこれw
これで聞きに行ったら自分で考えろとか言うならバカだけど
聞きに行ったら教えるならええやんか
56 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:01:18.842 ID:itS7pJ+jd.net
>>10
いや言うパターンだろこれw
11 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:34:10.200 ID:QHySOvpZ0.net
ガキじゃないんだからさぁ!!!!!
12 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:34:29.722 ID:qKYZpnTh0.net
なんか重複したわすまん
ドカタじゃないが、今の若いのはそういう奴に当たるとすぐ辞めるんだよなぁ
13 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:34:31.242 ID:J3EAR9ny0.net
基礎を教えるのは上司じゃなくて先輩の役割だろ
14 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:35:01.461 ID:Vua4+VYZd.net
ぼく「ここがこうわからないんですが…」
上司「自分で考えたら?」
2週間で辞めた
18 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:36:38.958 ID:qKYZpnTh0.net
>>14
こんな感じも多々あるんだわ
何というかその時の機嫌によりけりで指導姿勢が変わる
ぼく「ここがこうわからないんですが…」
上司「自分で考えたら?」
2週間で辞めた
18 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:36:38.958 ID:qKYZpnTh0.net
>>14
こんな感じも多々あるんだわ
何というかその時の機嫌によりけりで指導姿勢が変わる
15 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:35:23.249 ID:8NLSnMQ/K.net
ぼく「これ教えてください、あれ教えてください、それ教えてください、教えて教えて教えて教えて教えて……」
上司「いい加減にしろ!」
16 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:35:34.600 ID:YrQNfeTwd.net
じゃ辞めろ
17 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:36:30.086 ID:A1De/g/p0.net
何が分からんか
それすらも分からんのに何を聞けと言うのか
103 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/29(月) 08:31:16.459 ID:NB6i/TD9r.net
>>17
これわかるわ
何が分からんか
それすらも分からんのに何を聞けと言うのか
103 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/29(月) 08:31:16.459 ID:NB6i/TD9r.net
>>17
これわかるわ
19 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:36:40.007 ID:dLl1dxHQ0.net
言葉の裏を読んで
教えてもらうのを待つだけじゃなく積極的に自分から学ぶ姿勢をもて
って言ってるってくらいは気づけ
21 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:37:26.215 ID:TaZokADT0.net
>>19
そんな良い上司ばかりじゃないんだぜ
25 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:38:48.343 ID:qKYZpnTh0.net
>>19
この姿勢は俺も大事だと思うけど、仕事の流れとか基礎を最初に教えないのは如何なものかと思うわけよ
29 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2016/08/28(日) 22:41:29.155 ID:y9rO5Hdn0.net
>>25
お前が実力と人望をつけて会社の常識を変えていけ
33 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:44:34.350 ID:qKYZpnTh0.net
>>29
俺も言ってはいるんだけど、数週間後には元通りwww
人間簡単には変わらないのは理解してるけど、善処の姿勢すら見られない。
コイツのせいで最長でも半年で辞めてく
37 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2016/08/28(日) 22:46:32.080 ID:y9rO5Hdn0.net
>>33
それは酷いな、多分自分の言葉の重さを全く理解してないんだろうな
言葉の裏を読んで
教えてもらうのを待つだけじゃなく積極的に自分から学ぶ姿勢をもて
って言ってるってくらいは気づけ
21 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:37:26.215 ID:TaZokADT0.net
>>19
そんな良い上司ばかりじゃないんだぜ
25 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:38:48.343 ID:qKYZpnTh0.net
>>19
この姿勢は俺も大事だと思うけど、仕事の流れとか基礎を最初に教えないのは如何なものかと思うわけよ
29 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2016/08/28(日) 22:41:29.155 ID:y9rO5Hdn0.net
>>25
お前が実力と人望をつけて会社の常識を変えていけ
33 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:44:34.350 ID:qKYZpnTh0.net
>>29
俺も言ってはいるんだけど、数週間後には元通りwww
人間簡単には変わらないのは理解してるけど、善処の姿勢すら見られない。
コイツのせいで最長でも半年で辞めてく
37 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2016/08/28(日) 22:46:32.080 ID:y9rO5Hdn0.net
>>33
それは酷いな、多分自分の言葉の重さを全く理解してないんだろうな
20 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:37:09.084 ID:nUkvrrgn0.net
何の仕事だよ
22 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:38:31.397 ID:PdodyGb30.net
初日にいきなり
「大卒様なんだから分かるよな?」
って言われて全く何も教えてもらえず
質問しても
「大卒様に俺みたいな高卒が教えることなんてねーよ」
と相手にしてもらえず
何をすればいいのかすら分からずに時間だけが過ぎて
仕事が終わってないことを怒られる
これが3か月毎日続いて辞めた
70 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:17:10.244 ID:W3yCdNwWp.net
>>22
そんなん煽り返せよ
初日にいきなり
「大卒様なんだから分かるよな?」
って言われて全く何も教えてもらえず
質問しても
「大卒様に俺みたいな高卒が教えることなんてねーよ」
と相手にしてもらえず
何をすればいいのかすら分からずに時間だけが過ぎて
仕事が終わってないことを怒られる
これが3か月毎日続いて辞めた
70 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:17:10.244 ID:W3yCdNwWp.net
>>22
そんなん煽り返せよ
23 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:38:41.266 ID:8PsYlODAa.net
ブラックなだけ
24 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:38:41.876 ID:dR2zOvVD0.net
業務内容によるな ただのデータ入力みたいなもんで
じゃこれ入力しといて 何か分からんことあったら聞けよなら別にそんなもんだろうしな
26 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:39:15.167 ID:Vua4+VYZd.net
ぼく「前年の資料はどこに」
先輩「ない」
ぼく「」
2週間。
27 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2016/08/28(日) 22:40:12.744 ID:+bEDj+Ub0.net
難易度の低い質問だったら怒るからなって聞こえる
28 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:41:14.391 ID:qKYZpnTh0.net
職人気質だか何だか知らんけど時代に適応してくれないと雇う身としては本当に厄介。
仕事は出来るから切れないけどさ…
30 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:42:04.944 ID:PdodyGb30.net
>>28
下の人間の指導も仕事のうちなんだから
そいつ仕事できてねーじゃん
職人気質だか何だか知らんけど時代に適応してくれないと雇う身としては本当に厄介。
仕事は出来るから切れないけどさ…
30 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:42:04.944 ID:PdodyGb30.net
>>28
下の人間の指導も仕事のうちなんだから
そいつ仕事できてねーじゃん
31 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:43:05.615 ID:dLl1dxHQ0.net
配属されて第一声がそれでそのまま放置なのかよ
さすがにそれじゃ質問すらできないでぼーっとしてるしかできないわ
36 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:45:47.896 ID:qKYZpnTh0.net
>>31
まさにコレなのよ
38 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:46:57.279 ID:5+41N92pd.net
>>31
何をすればいいですか?って聞きに行けばいいじゃん
41 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:50:14.032 ID:qKYZpnTh0.net
>>38
それも一理あるけど、最初に仕事の流れを教えないと何の為の作業か理解出来ないやん?
その都度聞くより、最初に流れ説明しながら教えた方が効率的だと思うけどな
配属されて第一声がそれでそのまま放置なのかよ
さすがにそれじゃ質問すらできないでぼーっとしてるしかできないわ
36 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:45:47.896 ID:qKYZpnTh0.net
>>31
まさにコレなのよ
38 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:46:57.279 ID:5+41N92pd.net
>>31
何をすればいいですか?って聞きに行けばいいじゃん
41 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:50:14.032 ID:qKYZpnTh0.net
>>38
それも一理あるけど、最初に仕事の流れを教えないと何の為の作業か理解出来ないやん?
その都度聞くより、最初に流れ説明しながら教えた方が効率的だと思うけどな
32 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:44:12.835 ID:VnoI9+8K0.net
こんな上司にはなりたくないということだけ学べたな
35 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:45:18.015 ID:jOxaE3mYa.net
なにがわからないのかわからない無能とか教える気もせんわ
39 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2016/08/28(日) 22:48:36.149 ID:pD8J2sYgp.net
プライドなのかなんなのか知らんが効率考えろよと思う
別に仲良しこよししようって言ってんじゃねーのにな
最速で手駒育てようと思ったらベース作りは労力割くべきところだろ常識的に考えて
40 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2016/08/28(日) 22:48:40.713 ID:I1bPhSRpd.net
聞きに来ないので上司を一度も飲み会に誘いませんでした
42 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:51:35.139 ID:qKYZpnTh0.net
>>40
飲み会なんて誘っても来た事ないわ
コミニュケーションも全く駄目だしさ…
聞きに来ないので上司を一度も飲み会に誘いませんでした
42 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:51:35.139 ID:qKYZpnTh0.net
>>40
飲み会なんて誘っても来た事ないわ
コミニュケーションも全く駄目だしさ…
43 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2016/08/28(日) 22:52:07.465 ID:y9rO5Hdn0.net
>>1
は社会人何年目?
今のうちに上司になったときの準備はした方がいい
45 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:53:57.455 ID:qKYZpnTh0.net
>>43
一応これでも社長さんやで
53 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2016/08/28(日) 23:00:34.126 ID:y9rO5Hdn0.net
>>45
じゃあ数年の内に新人さんが何人辞めてどの位の期間働いて教育費用がいくらかかったたを数字で表してみるのはどう?
教え方を知らないってのもあるんだろうけどさ
57 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:03:45.445 ID:qKYZpnTh0.net
>>53
正確な人数は分からんけど、教育費は結構かかってるな
正直金の心配より後釜がおらん事の方が心配
60 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2016/08/28(日) 23:08:32.447 ID:y9rO5Hdn0.net
>>57
金の心配が無いのは社長さんの感覚だよ
その上司のせいで損失が出ているし次の世代がいない事をはっきりと言うべき
男は無駄なリスクを嫌がる生き物だから損失が出ているって言うと気持ちがチョット変わると思う
63 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:12:19.601 ID:qKYZpnTh0.net
>>60
確かにそうだな…
やっぱり実際の損失をハッキリ伝えるべきなのかもな
俺はあんまりギスギスした雰囲気にしたくないから遠回しに言ってきたけど来週ズバッと言ってみるわ
69 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2016/08/28(日) 23:16:58.530 ID:y9rO5Hdn0.net
>>63
絶対に皆の前で言っちゃダメだぞ嫌がらせみたくなっちゃうから
今後の会社の方針として後釜を育てたいんだがって触れ込みで
反論されたら印刷物の数字を見せて渡して社長からのお願いって強調する(紙は捨ててもいいってちゃんと言っておく)
>>1
は社会人何年目?
今のうちに上司になったときの準備はした方がいい
45 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:53:57.455 ID:qKYZpnTh0.net
>>43
一応これでも社長さんやで
53 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2016/08/28(日) 23:00:34.126 ID:y9rO5Hdn0.net
>>45
じゃあ数年の内に新人さんが何人辞めてどの位の期間働いて教育費用がいくらかかったたを数字で表してみるのはどう?
教え方を知らないってのもあるんだろうけどさ
57 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:03:45.445 ID:qKYZpnTh0.net
>>53
正確な人数は分からんけど、教育費は結構かかってるな
正直金の心配より後釜がおらん事の方が心配
60 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2016/08/28(日) 23:08:32.447 ID:y9rO5Hdn0.net
>>57
金の心配が無いのは社長さんの感覚だよ
その上司のせいで損失が出ているし次の世代がいない事をはっきりと言うべき
男は無駄なリスクを嫌がる生き物だから損失が出ているって言うと気持ちがチョット変わると思う
63 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:12:19.601 ID:qKYZpnTh0.net
>>60
確かにそうだな…
やっぱり実際の損失をハッキリ伝えるべきなのかもな
俺はあんまりギスギスした雰囲気にしたくないから遠回しに言ってきたけど来週ズバッと言ってみるわ
69 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2016/08/28(日) 23:16:58.530 ID:y9rO5Hdn0.net
>>63
絶対に皆の前で言っちゃダメだぞ嫌がらせみたくなっちゃうから
今後の会社の方針として後釜を育てたいんだがって触れ込みで
反論されたら印刷物の数字を見せて渡して社長からのお願いって強調する(紙は捨ててもいいってちゃんと言っておく)
44 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:52:56.387 ID:kAKydCfT0.net
俺はくっそ丁寧に教えるし、最初の数回は一緒に教えながらやる
でも仕事のセンスがないやつはそれでも続かないよ
46 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2016/08/28(日) 22:54:31.169 ID:y9rO5Hdn0.net
>>44
だからって教える気がないとその教える気のなさが伝染する恐怖
50 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:57:43.020 ID:kAKydCfT0.net
>>46
モチベーションも上げるよう支援してるんだけどね
でも、自分で工夫できるやつと出来ないやつに分かれる
受け身のやつは仕事も遅いまんまだわ
52 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:00:21.431 ID:qKYZpnTh0.net
>>50
お前さんみたいなのが今は重宝されるんだよなぁ
俺はくっそ丁寧に教えるし、最初の数回は一緒に教えながらやる
でも仕事のセンスがないやつはそれでも続かないよ
46 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2016/08/28(日) 22:54:31.169 ID:y9rO5Hdn0.net
>>44
だからって教える気がないとその教える気のなさが伝染する恐怖
50 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:57:43.020 ID:kAKydCfT0.net
>>46
モチベーションも上げるよう支援してるんだけどね
でも、自分で工夫できるやつと出来ないやつに分かれる
受け身のやつは仕事も遅いまんまだわ
52 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:00:21.431 ID:qKYZpnTh0.net
>>50
お前さんみたいなのが今は重宝されるんだよなぁ
47 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:55:51.713 ID:Vua4+VYZd.net
やる気ないならやめたらええねん
48 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[age] :2016/08/28(日) 22:57:05.619 ID:/Ldha5Q/a.net
聞きに行っても意見貰えない
聞きに行かなくなってあいつは意見を言わないくず野郎認定されて終わった
49 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 22:57:38.086 ID:PdodyGb30.net
上司の人間性を知らない新人がいきなりそんなことやられたら
何の説明もないとかありえない→もう説明されたけど自分が聞き逃してしまったのかもしれない
って感じに常識の範囲内に脳内変換してどんどん追い詰められていく
51 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:00:15.603 ID:P7rZN8Ag0.net
ぼく「すいませんここちょっと教えてほしいんですが」
上司「まだその作業やってたの?いつまでかかるの?あえて放置してたけど君は聞きに来ないよね」
54 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:00:52.594 ID:QIZgVxw/H.net
その人は自分が若い頃にそうやって教育されたから自分もそうしてるのだと思うよ
知らない教育方法で教育は出来ないからね
その上司を変えたいならその更に上が教育のやり方を教えるしかないね
59 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:05:42.518 ID:qKYZpnTh0.net
>>54
俺もそういう指導されてきたから、教えて貰った通りに下にも指導するのは分からんでもないが、今はそういう時代じゃないんだよなぁ
その人は自分が若い頃にそうやって教育されたから自分もそうしてるのだと思うよ
知らない教育方法で教育は出来ないからね
その上司を変えたいならその更に上が教育のやり方を教えるしかないね
59 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:05:42.518 ID:qKYZpnTh0.net
>>54
俺もそういう指導されてきたから、教えて貰った通りに下にも指導するのは分からんでもないが、今はそういう時代じゃないんだよなぁ
55 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:01:06.117 ID:dLl1dxHQ0.net
指導係も自分の仕事もあるからずっと見てられないってこともまああるだろう
とりあえず新人一人で任せても大丈夫だなっていうところまでは
つきっきりで見てやれるように
指導係の人が受け持ってる仕事は代わりの人にやってもらうとかはして
指導に専念できるようにするとか
58 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2016/08/28(日) 23:05:05.692 ID:y9rO5Hdn0.net
退職損失ってどうやって計算すればいいんだろう
新人はミスするし時間削って教えなきゃいけないし数ヶ月配属されたら100万以上使うことになるし
61 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2016/08/28(日) 23:09:15.622 ID:hX/fZdlId.net
上司に質問して、「自分で判断して」と言われたあとにやったら「なんでやったの?」と言われて説明すると
「はぁ、あっそ」と言われたことがあったな
結局間違いか何かわからなかった、そのうちに上司から無視されるようになって、気がついたら電車に飛び込みかけてた
逃げるように仕事を辞めたけど、正直自分を拾ってくれた社長には申し訳なくて、やっぱり死ぬことばかり考えていた時期が僕にもありました
62 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2016/08/28(日) 23:11:40.516 ID:y9rO5Hdn0.net
多分その上司さんは自分の仕事は全く問題ないんでしょ
物理的に教える時間が無かったりフォローする人がいなかったりしない?
変なプライドがある変人ならだいぶあっ・・・って感じ
67 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:14:54.677 ID:qKYZpnTh0.net
>>62
前者と後者の半々って感じかな…
多分その上司さんは自分の仕事は全く問題ないんでしょ
物理的に教える時間が無かったりフォローする人がいなかったりしない?
変なプライドがある変人ならだいぶあっ・・・って感じ
67 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:14:54.677 ID:qKYZpnTh0.net
>>62
前者と後者の半々って感じかな…
64 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2016/08/28(日) 23:13:13.152 ID:XLl7rziX0.net
会社は即戦力が欲しい
そして大学では即戦力は身に付かない
最初に研修やってくれるところがどれだけ優しいのかよく分かった
65 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:13:39.723 ID:tOP3bNIN0.net
突き詰めると全部「自己責任」になるのが世の中なんだし
もうみんな何も考えず好きに生きればいいと思う
66 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:14:43.696 ID:1Qu1msML0.net
とりあえずやってみてって言われるよりええやん
71 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2016/08/28(日) 23:17:45.812 ID:7dqA8MmB0.net
聞けば教えるけど流石に3回も4回も同じこと聞かれるとちょっと
72 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:17:50.688 ID:P7rZN8Ag0.net
仕事をやりながら覚えろって無茶苦茶だなと感じました何もわからねーよ
俺にとっては
73 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:19:33.049 ID:JejBkVKq0.net
も、もしかして>>1の言ってることが本当にあったと思ってる人いるんですかー!?
74 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:21:16.705 ID:xIYouNN70.net
後輩または部下に教えるって仕事の一つなわけじゃん?
普通仕事は放置しないよね?
そしたら教えるって仕事放置してるやつはおかしいよね?
75 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:21:25.515 ID:wrexsjQc0.net
入ってきた奴全員に教えてもどうせ何割かは辞めるんだから
ある程度振るいに掛けて生き残ったメンタル強い奴にだけ教えようって寸法だぞ
どんだけ丁寧に教えても適応できない奴はできないし辞めてく奴は辞めてくから上司の方も懲りてるんだろう
76 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2016/08/28(日) 23:21:35.077 ID:y9rO5Hdn0.net
上司さんも人間だから帰って嫁さんにあーだこーだ言われるのもイヤだし
後輩のトラブル処理も嫌だ
教えるのは時間も使うし精神も披露する
79 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:23:11.741 ID:1Qu1msML0.net
>>76
最近やっとこれ分かってきた
これが分かると上司にも気に入られる
上司さんも人間だから帰って嫁さんにあーだこーだ言われるのもイヤだし
後輩のトラブル処理も嫌だ
教えるのは時間も使うし精神も披露する
79 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:23:11.741 ID:1Qu1msML0.net
>>76
最近やっとこれ分かってきた
これが分かると上司にも気に入られる
77 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:21:39.908 ID:F9xwHiHc0.net
新人は幼稚園児だと思えってウチの会長が言ってた
78 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:22:07.767 ID:YmVZON3g0.net
仕事全うしてないんだから給料下げるか降格させればいいだけ
80 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2016/08/28(日) 23:23:12.750 ID:y9rO5Hdn0.net
後釜って具体的には何をする人になるの?
81 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:26:46.936 ID:ZELFhoYed.net
最近業務歴俺より長い人が部下で入ったけど
・分からないことは聞きに来ない
・ビジネスマナー皆無
・時間にルーズ
・技術力皆無
でどうしようもない
目に余るんで分かんないと思われることを先読みしてこっちから教えてるが覚えるきもないのか他人事感が見えて教えるきも削がれる
上からは残業させると怒られるしかといって自分の作業もあるしで辛い
下手な中途よりも新卒入れてくれ・・・
83 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:28:47.150 ID:01ZpDo2g0.net
>>81
ただのプライドだけ一丁前にある無能な老害
89 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:38:36.040 ID:ZELFhoYed.net
>>83
ちなみに僕20代
部下30代
20代の若造にレベルの低いこと怒られて恥ずかしくないのだろうか
最近業務歴俺より長い人が部下で入ったけど
・分からないことは聞きに来ない
・ビジネスマナー皆無
・時間にルーズ
・技術力皆無
でどうしようもない
目に余るんで分かんないと思われることを先読みしてこっちから教えてるが覚えるきもないのか他人事感が見えて教えるきも削がれる
上からは残業させると怒られるしかといって自分の作業もあるしで辛い
下手な中途よりも新卒入れてくれ・・・
83 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:28:47.150 ID:01ZpDo2g0.net
>>81
ただのプライドだけ一丁前にある無能な老害
89 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:38:36.040 ID:ZELFhoYed.net
>>83
ちなみに僕20代
部下30代
20代の若造にレベルの低いこと怒られて恥ずかしくないのだろうか
82 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:27:16.529 ID:TOU8SlVia.net
こういうスレ見ると俺は上司に恵まれてるとつくづく思うわ
86 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:34:13.123 ID:DeOD3Lpo0.net
何で無責任な教え方するやつ多いんだろうな
自分もそういう教えられ方してたなら苦労したの覚えてそうだが
88 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:38:24.305 ID:RnRlxCVya.net
自分が楽になるために下を育てるもんと思ってた
90 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:42:37.290 ID:Ntea94qSa.net
一人親方な職種でなければ
下を育てるのも上に立つ者の仕事だよ
教え方は色々あるとは思うが仕事放棄してるとしか思えない
91 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:42:56.839 ID:F9xwHiHc0.net
上司も忙しいのは察してやれな
98 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:53:34.893 ID:xIYouNN70.net
>>91
忙しいが理由で仕事をやらなくていいことになったことあんの?
100 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:56:27.770 ID:F9xwHiHc0.net
>>98
?
忙しいから分からない事があるなら聞きに行けばいいって話だが
上司も忙しいのは察してやれな
98 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:53:34.893 ID:xIYouNN70.net
>>91
忙しいが理由で仕事をやらなくていいことになったことあんの?
100 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:56:27.770 ID:F9xwHiHc0.net
>>98
?
忙しいから分からない事があるなら聞きに行けばいいって話だが
92 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:43:13.313 ID:ZxXwf+w70.net
別に問題ないと思うが
自主性のない人間なんていらないっていうことだし
そもそも聞きに行くこと、何がわからないか分析することも仕事だし
ただし、何も聞きに来なかったら何も聞かなくていいのか?とは一度上司は確認すべきだと思うが
94 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:47:19.008 ID:PdodyGb30.net
>>92
初日にいきなりじゃ何がわからないか分析とか無理だろ
お前は今いきなりカラリパヤッドをやれって言われて
自分に何が足りないのか分析できるか?
96 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:50:25.314 ID:ZxXwf+w70.net
>>94
そのものがわからない
って分析はできるだろ
あとは何がわからないかわからないっていう分析も
てかそもそも勤務初日って条件はどこから出てきたんだ
さすがに初日から聞いてこいという態度はありえんと思うぞ俺でも
97 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:52:46.706 ID:PdodyGb30.net
>>96
どこからって・・・
このスレ頭から読めとしか
99 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:55:11.562 ID:ZxXwf+w70.net
>>97
ああなるほど飛ばしてたからすまんかった
まあ、勤務初日はさすがに何か教えるべきだとは思うな
別に問題ないと思うが
自主性のない人間なんていらないっていうことだし
そもそも聞きに行くこと、何がわからないか分析することも仕事だし
ただし、何も聞きに来なかったら何も聞かなくていいのか?とは一度上司は確認すべきだと思うが
94 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:47:19.008 ID:PdodyGb30.net
>>92
初日にいきなりじゃ何がわからないか分析とか無理だろ
お前は今いきなりカラリパヤッドをやれって言われて
自分に何が足りないのか分析できるか?
96 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:50:25.314 ID:ZxXwf+w70.net
>>94
そのものがわからない
って分析はできるだろ
あとは何がわからないかわからないっていう分析も
てかそもそも勤務初日って条件はどこから出てきたんだ
さすがに初日から聞いてこいという態度はありえんと思うぞ俺でも
97 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:52:46.706 ID:PdodyGb30.net
>>96
どこからって・・・
このスレ頭から読めとしか
99 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:55:11.562 ID:ZxXwf+w70.net
>>97
ああなるほど飛ばしてたからすまんかった
まあ、勤務初日はさすがに何か教えるべきだとは思うな
95 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:48:38.556 ID:zeeRpV0Hr.net
上司の上司たるおまえの指導力はどうなんだ
101 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/08/28(日) 23:56:32.791 ID:ZaxdkL/s0.net
老害「失敗するくらいなら聞きに来いよ」
老害「自分で判断しろよ」
【画像】全自動殺菌マシーン、かっこいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バイト4つ掛け持ちして手取り35万www
友達のお母さん(30)「おやつだよー」 小6俺「わーい!」
お前らが女子から言われて嬉しかったことを被害妄想者の俺が否定的な解釈をする
お前らがRPGで選ぶ職業wwwww
福岡出てから本州のラーメンが受け付けないんだけど同じような奴いる?
【悲報】アメリカ人男性 「マスクは男らしさを損なわせる。恥ずべき、格好良くない貧弱の象徴」
コンビニ店員「858円になります」俺「(1円玉を出す)」コンビニ店員「あ、あの…858円…」俺「あ?」
500万円貰えるが俺が四国のどこかに飛ばされてしまうボタン
殺鼠剤←読めない…
デブのコカコーラゼロ好きは異常wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
気になるAmazonの本
まとめたニュース
が
しました