2020年10月19日

一ヶ月食費15000円とか絶対無理じゃない?

1 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 22:24:11.491 ID:fUnV9xaC0.net
1日300円だとしても300×50=15000円で半月で終わりじゃん


2 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 22:25:00.191 ID:+lSG+35F0.net
なにいってだこいつ


4 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 22:25:29.623 ID:xtMIzw/pM.net
ワロタ


5 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 22:25:45.423 ID:vhEbkqln0.net
一日500円か
ワンチャンあるわ
ただ貧乏飯は栄養学とかは度外視だからな?








バイデン完全に終了 FBIがバイデン息子のPC入手 twitterやfacebookが隠蔽しようとして逆に大炎上

『とくダネ』深田恭子に小倉智昭がセクハラ! 凍りつくお茶の間「テレビ消した」

これ誰が食べてんのってお菓子

彼女の父親「ふむ、娘を嫁にしたいとな?」男「はい!」

「自分は重病に違いない…」 ネットで病気を検索し続ける“サイバー心気症”が問題に




6 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 22:26:41.941 ID:vhEbkqln0.net
>>1の算数がわからない


8 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 22:28:30.903 ID:6Un7R7x40.net
縄文人は食費0円だったんだよなぁ…


9 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 22:28:37.179 ID:ef3iUL1E0.net
月15000円とか罰ゲームかなんか?


10 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 22:29:31.515 ID:oNkTsaN9d.net
健康を犠牲にすればいける。
ただ、長期間続けるとその後に高いツケ払うことになるけど



11 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 22:29:45.475 ID:bH6QD/+od.net
1ヶ月100日


12 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2017/06/17(土) 22:31:14.135 ID:TLUda7uUr.net
朝 食パン 1枚平均30円
昼 菓子パン 1つ100円×2 200円
夜 カップ麺 150〜200円

これで1ヶ月15000円くらいで過ごしたことならある



15 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 22:32:49.751 ID:xtMIzw/pM.net
>>12
食パン二枚でも余裕そうだな



21 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 23:05:55.639 ID:/hrkyYcod.net
削ろうとすると>>12のような炭水化物だらけになるよな
独り暮しで野菜や肉もちゃんととろうと思うと自炊でも少なくとも3万くらいはかかる
これ以下はどっかバランス悪い



33 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 23:16:21.040 ID:/hrkyYcod.net
>>15
これはまじ
ヨーロッパに熱波来たときヒトタマ1.5ユーロのスイカばっか食ってた



40 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/18(日) 00:15:23.892 ID:wOMRIddRM.net
>>33
レス先間違えてないですか



13 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 22:31:43.404 ID:WJ1VG/pj0.net
調味料等一式揃ってれば、割とイケる
例えば麻婆豆腐はひき肉が安い時で100g70円ぐらいで、豆腐が400gで50円ぐらいだ
これで二食分だから、一食60円程度だ



14 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 22:32:46.555 ID:ef3iUL1E0.net
貧乏学生なら無くはないだろうけど、普通の社会人なら月5万くらいは少なくともかかるだろ


17 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 22:41:47.217 ID:G6hMy/ke0.net
>>14
そんなにかかるのは外食ばかりしてるからだよ
大して美味くもない、栄養価はゴミで不健康なランチばかり食べてるからそうなる
自炊なら全部国産でも1ヶ月1万5000で十分



24 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 23:13:30.242 ID:ef3iUL1E0.net
>>17
確かに自炊は朝ごはんと土日だけだな
外食でも牛丼とかラーメンとかは行かずに野菜メインのロカボなのにしてるとやっぱり高くなる



30 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 23:15:43.470 ID:G6hMy/ke0.net
>>24
あー確かに牛丼ばかり食べてたら5万は行かないな…
月に5万も貯金に回せるのは羨ましい



16 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 22:34:36.304 ID:lZ1w4Mfv0.net
朝昼 食わない
夜 カップラーメン
日中 ミネラルウォーターかコーヒー

余裕っちゃ余裕
常に食べる事考えてるから辛くなる



29 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 23:15:42.314 ID:jDJ3+Wt50.net
>>16
余裕を持って目標金額を下回れるって意味では余裕だけど……



18 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 22:58:52.438 ID:kT77U9i60.net
プロテインダイエットなら一週間3千円で済むだろ


19 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 23:02:00.575 ID:G6hMy/ke0.net
>>18
朝から晩までプロテイン飲むのそれ?



20 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 23:03:34.039 ID:p+bJrPII0.net
食費を削ろうとする神経がわからない…
食事は全ての源なのに



22 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 23:11:06.910 ID:vhEbkqln0.net
結局>>1の算数は誰も分からないのか?


23 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 23:12:36.744 ID:CTNvz+Pe0.net
コッペパン×3 1500-1800kcal
サラダチキン ×1 120kcal

80*3+200 440円
+サプリメントなにかを60円分

でおそらく 蛋白質も1日50gとれて栄養バランス良い



25 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 23:14:11.520 ID:BkF5m3mCp.net
海外なら余裕


26 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 23:14:16.590 ID:jVKK/zyp0.net
魚肉ソーセージだけで生活してみたら風邪ひいた


27 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 23:14:21.155 ID:ktIQASml0.net
普通に米買ったりするだけで何千円かするし15000じゃ無理


32 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 23:16:09.242 ID:0MpXdC660.net
>>27
あと牛乳とかお茶とかヨーグルトとか買うとな



34 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 23:16:34.289 ID:N7Hr/lLa0.net
>>27
米買わなけりゃいい

米がなければカルボナーラを食べればいいじゃない



28 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 23:15:16.042 ID:N7Hr/lLa0.net
一ヶ月食費15000円とか余裕

朝 薬と麦茶
昼 自販機でジュース+会社が注文してる弁当
夜 冷凍のカルボナーラ

休みの日は、昼にパスタゆでてカルボナーラのレトルト

これで15000円で余裕



31 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 23:16:04.406 ID:o2yVr+3aa.net
まず落ち着いてどこの惑星の話かを考えてみよう


35 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 23:17:35.682 ID:0MpXdC660.net
自炊すると電気代と水道代も微妙にかかってることみな忘れがちだよな


36 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 23:19:17.937 ID:am3TZJ3Z0.net
外食しない
酒飲まない

この辺がストレスにならず
うどんやパスタ茹でる程度の自炊が苦にならなけりゃ余裕楽勝でしょ



37 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 23:22:27.658 ID:N7Hr/lLa0.net
ぶっちゃけ自炊しなくても

冷凍のカルボナーラか、コストコの食品売り場のほうのピザ買って冷凍にして1/8づつたべれば余裕

1人暮らしだとどんどん痩せるよね



38 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 23:49:29.710 ID:IxGa3gQUr.net
メニュー1
キヤベツ 100円
コマ肉  250円
焼そばめん100円

メニュー2
食パン  100円
卵    200円 ハムでも可能
キヤベツ 100円



39 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2017/06/17(土) 23:51:16.254 ID:IxGa3gQUr.net
ランチパスポート 500円つかうと

月2万円で、けっこう豪華


パヨク「大学が自衛官の入学を拒否してるなんてデマ!」→ 拒否してました

バイデン完全に終了 FBIがバイデン息子のPC入手 twitterやfacebookが隠蔽しようとして逆に大炎上

人生崩壊する奴ってどこから駄目になったと思う?

3年前にかけた電話番号を知ることってできやんのかな

パスワード使い回しにしてる奴wwwwwwww

中国投資ファンド元取締役のバイデン息子さん、ウイグル自治区住民監視アプリに投資していた

【ドラクエ】ラスボス戦の曲って大きく分けて二種類あって片方だけ人気だよな?wwwwwww

声が低すぎて相手に伝わらないのが腹立つ

任天堂=マリオ、SEGA=ソニック、SONY=???

【画像】 新規感染3万人超のフランス、夜間外出禁止令前夜の様子をご覧ください

空間に3DCGを映し出すソニーの「空間再現ディスプレイ」の近未来感がスゴかった!


気になるAmazonの本

雑談食生活│03:23

 コメント一覧 (10)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月19日 04:06
    • 今俺それに近いわ
      ・朝はトースト&チーズ
      ・基本、トップバリュ
      ・3パック100円の納豆大活躍。5枚入り100円の油揚げも貴重なたんぱく源(ピザみたいにチーズ乗せて食べる)
      ・麦茶は2L/3円 (100円ショップの30パック100円の奴を、さらに2番煎じまで使って1パックで2L作る)
      ・米はふるさと納税の返礼品(ここはチートで)

      で、月13万円以上ドルコストして7000万円貯めた。運用益は年間200万以上
      仕事で努力して金貯めるのと感覚は変わらないが、資産を作っておくと退職後も金を生み続ける
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月19日 06:24
    • 手取り19万で1人暮らしだから、月15000円で食費賄ってるぞ。てかそんくらいしないと貯金出来ないからなぁ。出来るかっちゃ出来る。でももちろん料理好きってのが前提だよね
      まず休日に作り置きおかず大量に作っておく。
      朝 トースト バナナ ヨーグルト カフェオレ
      昼 作り置きおかず詰めた弁当
      夜 サラダ どうふ 作り置きおかず

      このローテーション。作り置きおかず大量に作るの面倒でさえなければいける
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月19日 06:26
    • 朝 トースト1枚とコーヒー
      昼 カップ麺
      夜 ご飯普通の量と納豆と味噌汁

      みたいな量で足りる人なら、肉魚野菜その他でバランス良く自炊しても食費15,000円は余裕でできそうだけどな。
      俺は人より食いしん坊だけど酒飲まない時は食費20,000円で収まるわ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月19日 06:33
    • 一人暮らしで自炊で酒飲まないのなら可能だよね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月19日 07:08
    • コロナで仕事なく自炊で貧乏飯ばっかしてたら尿酸値上がり初めて医者から糖質減らせ言われたよ。

      貧乏飯はカロリーの摂取源が炭水化物に偏りがちなのよ。食費ケチって身体壊して医療費かかったら本末転倒だわ。しかも寿命も縮みQOLも損ねる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月19日 15:28
    • 文章と計算がメチャクチャでワロタ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月20日 02:57
    • 卵とじうどん。 ダシ醤油大さじ1杯12円、卵1ヶ11.8円、天かす1/20袋4.8円、業務用うどん1玉21.1円で、合計1食49.7円、2玉でも70.8円。
      これ晩飯の基本にしとけば、行けるだろ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月20日 14:19
    • そのカラクリは実家から米や野菜を送ってもらってるんだろ。
      あと食べる量が少ないとか。
      男性2500キロカロリー摂取するのに1.5万は無理だろ・・・炭水化物になるわ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月21日 02:07
    • 夫婦二人暮らしでそのくらいの予算で賄ったことある
      もちろん実家から米だの職業農家だのそういうチートは無し、ガチで
      日本海側の田舎だったので野菜と魚安いし消費税5%の時期だったけど
      白菜一つ150円とか卵1パック100円とか豆腐300グラム35円とか鯵の干物一尾80円とかだったかな
      このレベルなら激安スーパーあれば都会でも近いこと出来るんじゃない?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月21日 15:32
    • デブスレかよ
      2日に1つのおむすびか3日に1個の半額弁当で1年
      ふり向く、空を見上げる、座って居ても気絶するようになった
      現在、頑張って1日1つのおむすびを食べてる
      スーパーの98円おむすびx30日=3150円(税込み)
      5,000円もあれば余裕過ぎ

      ちな、175cm 36kg
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク