2020年10月15日

日産、全新型車を「簡易」自動運転に 追従や高速手放し

1 : [sage] :2020/10/15(木) 08:08:30.99 ID:e0DthMXd0
日産、全新型車を「簡易」自動運転に 追従や高速手放し

(省略)

全文
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO64770280Y0A001C2MM8000?s=5









【五毛党悲報】トランプ陰性

イケメンなのに彼女が出来ないやつの特徴wwwwwwwwwwww

納豆に付いてくるカラシwwwwww

18万の羽毛布団買ったら暖かすぎwwお前らも騙されたと思って買ってみろ

手術は怖くないんだけど全身麻酔が怖いんだが




2 : :2020/10/15(木) 08:09:05.64 ID:WOJmo7Qc0.net
居眠り運転が捗る


3 : :2020/10/15(木) 08:09:37.42 ID:bukv9jKl0.net
やったー!
ポケモンやろーっと!!!



11 : :2020/10/15(木) 08:12:34.95 ID:AvmYLu4C0.net
>>3
これ
自動運転時速18キロくらいにセットできればポケゴーが捗るな



152 : :2020/10/15(木) 09:34:43.23 ID:NTCWPxF40.net
>>11
徐行ずっとしてたら捕まるだろ



4 : [sage] :2020/10/15(木) 08:09:58.88 ID:KJWQF67M0.net
プロパイロット以上が標準装備になるのか


5 : [sage] :2020/10/15(木) 08:10:46.91 ID:9qGEIFdv0.net
これなら首都高走れる?
分岐合流が嫌で湾岸線しか走れない



7 : :2020/10/15(木) 08:11:21.92 ID:SvD1EhhK0.net
>>5
他車がすべて自動にならんと無理



6 : [sage] :2020/10/15(木) 08:10:48.67 ID:/e9c3pJO0.net
こええよ


8 : [sage] :2020/10/15(木) 08:11:40.79 ID:eX2O2skq0.net
全国的に「車が勝手に」案件や
とりあえず車のせいにするクズが量産されるで
最低やん



121 : :2020/10/15(木) 09:18:03.09 ID:ovbagpm80.net
>>8
上流国民が量産されるのか



9 : :2020/10/15(木) 08:12:06.21 ID:q/w4rG750.net
ADバンとか、NV350みたいな営業車を先に追従クルーズ搭載にするべき。


16 : [sage] :2020/10/15(木) 08:14:41.21 ID:5VZx6VrM0.net
>>9
アイツらは追従クルーズ切ってガンガン追い抜いて行くはず



68 : :2020/10/15(木) 08:42:29.50 ID:UtehjXXS0.net
>>9
上司「自動追従なんて眠たくなる玩具使ってんしゃねえ、もっと飛ばせ!」



97 : [sage] :2020/10/15(木) 08:58:18.01 ID:xKk2U1zW0.net
>>9
運転席からPCでメールチェックと活動日報作れるな



10 : :2020/10/15(木) 08:12:16.50 ID:EuBDXmYD0.net
ほしいのは駐車の自動化
駐車する空間の範囲をモニターにタッチして指定したら
そこに駐車してくれる機能



14 : [sage] :2020/10/15(木) 08:13:59.88 ID:1ZB5TO610.net
>>10
もうありますけど



17 : :2020/10/15(木) 08:14:48.43 ID:Y78i+/hU0.net
>>10
何年前を生きてるん?



25 : :2020/10/15(木) 08:18:36.58 ID:epHzNyQl0.net
>>10
普通にあるよ



32 : [sage] :2020/10/15(木) 08:23:21.20 ID:ReBgawiW0.net
>>17
>>25
あるけど低価格車への搭載はまだでは?



78 : :2020/10/15(木) 08:48:03.80 ID:qV7in8TM0.net
>>32
XーTrailとかいう安い車にもついてるぞ



112 : :2020/10/15(木) 09:10:36.81 ID:oSPqLZBW0.net
>>10
最初に20型プリウスに装備されて
今や軽でもOP装着できるんだよな



12 : :2020/10/15(木) 08:13:40.09 ID:Hapv8ssB0.net
やっちまったな日産


18 : :2020/10/15(木) 08:14:50.77 ID:Ihh2Y8//0.net
車の買い替え時が分からなくなってしまうわ
電気自動車に変わりそうだし自動運転も一気に進歩しそうだし



21 : :2020/10/15(木) 08:17:25.46 ID:7JUJ2YIO0.net
クルコンでもだいぶ楽だからなぁ


22 : [sage] :2020/10/15(木) 08:17:30.68 ID:m9ol2CVs0.net
前方車に追従して共倒れとかありそう


24 : [sage] :2020/10/15(木) 08:18:24.94 ID:anBIsfRL0.net
全新型ねえ何年後になるやら


26 : :2020/10/15(木) 08:18:38.53 ID:bx4JkBFF0.net
センサーやシステムとか全部同じだろうから統一したほうが安上がりかもね


27 : [age] :2020/10/15(木) 08:19:02.78 ID:wtjwWh4K0.net
そんなに自動運転したいか?


36 : [sage] :2020/10/15(木) 08:25:12.47 ID:GO29d5cJ0.net
事故っても運転手の責任にできるからな


37 : :2020/10/15(木) 08:25:14.36 ID:VxIZndol0.net
まあ日産はこっちで売ってくしか無いわな


38 : :2020/10/15(木) 08:25:22.42 ID:pjMGmF8X0.net
これで100歳でも運転できるな!!!


39 : [sage] :2020/10/15(木) 08:25:42.56 ID:Cn96UgC40.net
逆に手放し警告がウザすぎて使ってない。
常に4時40分より上を両手で握ってないとスグ警告音。



44 : [sage] :2020/10/15(木) 08:29:32.51 ID:Zvq0cABs0.net
これは手放しで喜べるニュース


46 : :2020/10/15(木) 08:30:37.29 ID:EQtKEPKY0.net
テスラの自動運転は目的地をセットしたらシート倒して寝てられるんか?


48 : :2020/10/15(木) 08:32:09.08 ID:8GMdcYLX0.net
ほう。なんか日産責めてくるな。意地か、、、


50 : :2020/10/15(木) 08:33:04.94 ID:ZfVkOYJZ0.net
居眠りして気付いたらあの世とかねえか?


54 : :2020/10/15(木) 08:35:01.39 ID:ZV5m4eHx0.net
>>50
完全自動運転じゃないので、居眠りやよそ見はもちろん禁止
ドライバーはハンドルを握っている必要がある



51 : [sage] :2020/10/15(木) 08:33:54.85 ID:l0xZB6VJ0.net
スズキのNT100にもつくのかな


52 : [sage] :2020/10/15(木) 08:34:35.52 ID:NR4x4iST0.net
手放し運転してたら捕まったりせんの?


55 : [sage] :2020/10/15(木) 08:35:03.33 ID:JWlxRMf50.net
技術の日産


57 : [sage] :2020/10/15(木) 08:35:08.64 ID:oMIZKm440.net
価格は?


61 : :2020/10/15(木) 08:38:01.45 ID:j8MvFGqW0.net
オカマ防止だけはあったほうがいいぞ


62 : :2020/10/15(木) 08:38:20.67 ID:uXJB2eyj0.net
1人で事故るなら良いけど、多くの人を巻き込むからやめてくれ
すげー迷惑だ



65 : [sage] :2020/10/15(木) 08:41:03.81 ID:eOm34BhN0.net
>>62
付いてない方が事故るけど?



76 : :2020/10/15(木) 08:47:36.30 ID:t6Jrw08G0.net
>>62
飯塚がいなくなるための技術やで



80 : [sage] :2020/10/15(木) 08:48:42.62 ID:/e9c3pJO0.net
>>62
少なくとも自動ブレーキだけで相当効果ある



64 : [sage] :2020/10/15(木) 08:40:54.21 ID:RMIL/B8B0.net
居眠り運転を誘発しそうで怖いな
最初は自動運転でも緊張感をもってハンドルを握っていても、次第に気持ちが緩んでスヤスヤと



66 : [sage] :2020/10/15(木) 08:41:29.16 ID:XbaDumeM0.net
全自動の時代か


70 : [sage] :2020/10/15(木) 08:43:32.74 ID:z8iTdU/W0.net
昭和の爺だけどもうスカイラインに乗ってる
高速で自動運転は楽だ



71 : :2020/10/15(木) 08:45:53.34 ID:0PftlpiL0.net
今時新車買う人間の年齢考えたら、簡易の自動とか中途半端なものを与えたら
狙いとは逆に渋滞と事故増えそう



73 : [sage] :2020/10/15(木) 08:46:41.87 ID:J4xU7sU+0.net
自動運転中の事故についてはメーカーは責任を負わないという念書を取られるのかな? よく分からないけど


79 : [sage] :2020/10/15(木) 08:48:03.79 ID:/e9c3pJO0.net
>>73
いまの先進安全装備も完全ではありません、と冊子を渡されて、
読み終えましたのサインを求められる



75 : :2020/10/15(木) 08:47:06.10 ID:0PftlpiL0.net
完全自動運転のもらい事故発生率は人の運転の10倍


83 : :2020/10/15(木) 08:50:47.93 ID:t6Jrw08G0.net
>>75
完全自動運転レベル5の世界になれば相互通信制御で人の運転の方が100倍になるよ

それに人の目は前にしかついてないし死角も多いしな



77 : :2020/10/15(木) 08:47:53.25 ID:0PftlpiL0.net
自分からの事故は起こさなくても回避できなかったり
周りから見ての予想外の動きする



81 : [sage] :2020/10/15(木) 08:48:52.13 ID:Bo/ts6eI0.net
今のプロパイロットとは何か違ってくるのかな


87 : :2020/10/15(木) 08:52:54.13 ID:t6Jrw08G0.net
>>81
ほぼ変わらんよ。
自動運転レベル2.いわゆる自動運転ではなく運転支援と呼ばれるやつ。
起こした事故ら全て運転者の責任でメーカーに責任がないやつ。

レベル3の壁を飛び越えない限り、大きな変化はない、



85 : :2020/10/15(木) 08:52:18.62 ID:T5x7mX1s0.net
いいな。いずれ一般道でもそうなれば嬉しい


86 : [sage] :2020/10/15(木) 08:52:50.15 ID:JQLOhc1R0.net
値段が高くなるのがなー
最低限自動ブレーキだけでいいよ



90 : [sage] :2020/10/15(木) 08:55:16.56 ID:eElEkiKO0.net
これで飯塚もフレンチに行けるな(´・ω・`)


92 : :2020/10/15(木) 08:55:44.84 ID:cJ7QM8AL0.net
上級国民バリアの上から更にガラスコートかけるくらい鉄壁のガードになるな


94 : :2020/10/15(木) 08:56:48.74 ID:YkreEyBj0.net
10年ぶりに新車のアルファードに乗り換えたら
AACとLTAが便利すぎて屁をこいたわ。
高速道路が快適過ぎ。



100 : [sage] :2020/10/15(木) 08:58:50.06 ID:qaE6ryiF0.net
ミニバンってだけじゃなく運転もしないのに「趣味はクルマです(キリッ」とか言っちゃうヤツが出てくるのかw


104 : :2020/10/15(木) 09:03:52.83 ID:em5W9wol0.net
車なんて高くて買えねえよ
よくお前ら買えるなその年収で



105 : :2020/10/15(木) 09:04:01.94 ID:UCN24hCr0.net
軽自動車でハイウェイスター(笑)


107 : :2020/10/15(木) 09:04:34.68 ID:5rLsa3vE0.net
こんなの眠くなるんじゃないの?


119 : :2020/10/15(木) 09:17:17.83 ID:oSPqLZBW0.net
あとはまあ、乗用車よりも先に、トラックにこそ必要だと思うんだよね
トラックが自動になると、1kmくらいトラックの車列が出来て壮観なんじゃないかと思う



124 : :2020/10/15(木) 09:19:19.89 ID:+gezy7qC0.net
追従されるの怖いから追いつかれたら車線変えるわw


130 : :2020/10/15(木) 09:22:19.76 ID:yccggvHv0.net
高速乗ってて周りみんなプロパイロットとか夢の時代に突入するんか?


136 : [sage] :2020/10/15(木) 09:26:37.27 ID:Y5gnGa/R0.net
>>130
トラックとか、コンボイ組んだら1番やりやすいと思うんだけど、多分1番最後になりそうだな。



134 : :2020/10/15(木) 09:25:28.72 ID:M+rfU/jX0.net
でもムーンウォーク出来ないと車出てくれないんだろ?お前ら大丈夫なんか


135 : [sage] :2020/10/15(木) 09:25:29.06 ID:4RqzRWQg0.net
日産がやったらトヨタもすぐに真似してこれが当たり前になる
近い将来、クルマのハンドルがなんのためにあるのか知らない奴も出てくるだろうな



140 : [sage] :2020/10/15(木) 09:28:30.21 ID:CFvrFzi70.net
でもアダプティブクルーズコントロール未経験のトヨタオーナーには理解されない


142 : :2020/10/15(木) 09:28:48.63 ID:8PK+S6cb0.net
スイフトスポーツみたいなマニュアル車を同等の価格帯で売れよ


144 : :2020/10/15(木) 09:30:00.48 ID:n1F2JPCO0.net
過剰広告のオッサン
会社やばいもんな
乙菱みたいにならなければ良いけどな



145 : :2020/10/15(木) 09:30:01.48 ID:yW/UHgBI0.net
そもそも、新型車出さないだろう


155 : [sage] :2020/10/15(木) 09:41:12.64 ID:GqS0cVpY0.net
量産型飯塚が出そうで怖い


156 : :2020/10/15(木) 09:41:19.46 ID:MiEGCBwy0.net
また余計なこと考えた


157 : [sage] :2020/10/15(木) 09:41:49.60 ID:O3VfyFKf0.net
エアバッグ全車装備も日産が一番早かった


161 : :2020/10/15(木) 09:46:51.95 ID:iqDYAJab0.net
居眠り防止にはどんな機能が付くんだ。

“ケラチン”が髪にいいらしいぞ。

山岡「こんなの二郎系とはよべないね。出来損ないだ。」

ほぼ毎日ラインしてた女から二ヶ月近く既読がつかない

ノーベル平和賞のWFP、募金活動に疑問の声「名前入りのペンが届いて気味悪い。その金を支援に回せ」

一昔前は地元ファミコンショップの折り込みチラシにワクワクしたよな?

お前らなんでそんなに気軽にお金使えるの?

国が悪い!社会が悪い!親が悪い!自分は悪くない!←これやめろ

子供の頃から「努力」ってものを避け続けてきたせいで逃げ癖が付いた奴

女が肉食うと引いちゃうのって俺だけ?????

大阪とは無関係の立憲民主が大阪都構想反対のポスター その画像に『ワレ、なめとんけ』大阪人激怒

手術は怖くないんだけど全身麻酔が怖いんだが


気になるAmazonの本






 コメント一覧 (14)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月15日 10:01
    • 備わってても完全自動運転になるまで使いたくないわ、中途半端で怖い
      こういうのは危機意識の欠けた馬鹿を増長させるだけだと思う
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月15日 10:04
    • 自動運転を解除して自分で運転してんのに事故った後に車の暴走を止められなくて申し訳ないというジジイが増殖するに500ペリカ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. ほえほえ
    • 2020年10月15日 10:14
    • かなり前にベンツのトラックで自動追尾の研究をしてたが車間が一メートルあれば十分使えたぞ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月15日 10:19
    • そして値段が高くなり誰も買わなくなる。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月15日 10:28
    • そんなんより車内でスマホ使えないようにしろよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月15日 10:30
    • そのうち手動で運転する奴は老害よばわりされる
      あと十年以上はかかりそうだけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月15日 10:35
    • 全車標準装備にすることで価格も下がるしデータの蓄積も増えて性能も上がる
      今やプロボックスですらアイドリングストップやレーンキープ標準装備、いずれどこかのメーカーがやることだ、いいんじゃない?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月15日 10:38
    • やっちゃえ日産だからちょっと怖い
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月15日 10:56
    • 記事読むと、今後発売される新車って書いてあるから、フルモデルチェンジした車と全くの新型車が対象で、しかも2023年度までに20以上の対応車を世界で投入するって書いてある。
      3年後なら他のメーカーも簡易自動運転は標準装備されてるのが普通だろうから、日産のいつもの錯誤を狙った宣伝だね。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月15日 11:13
    • みんなが追従運転だと先頭走る車が居なくなって、結局全車動かないのでは?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月15日 12:00
    • そもそも日産ちゃんと新車リリースできんのか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月15日 14:20
    • 上級国民量産化計画マジ?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月15日 17:05
    • まあでも50年後か100年後かわからんけど
      完全自動化の時代はいつか必ずくるんだろうなあ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月15日 21:29
    • 駐車の自動化できてるのまじか
      でももう何年も運転してないしこわいなやっぱ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード


スポンサードリンク