憲法研究者たちも抗議声明「総理大臣は、日本学術会議の推薦を拒むことはできないと解すべき」
日本学術会議が推薦した会員候補6人が任命されなかった問題で、憲法研究者の有志が14日、東京・永田町で記者会見し、「学問・研究が時の政権の影響下に置かれることになれば、学問は『政治の道具』となってしまいかねない」と批判。任命拒否の理由の説明と6人の任命を求める声明を発表した。
(省略)
全文
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNBG61ZJNBGUTIL036.html
世界初 小型スピーカーで20ヘルツの低音再生を実現 仙人ぽい爺さんが特許取得
「クマかわいいー!」とか言ってる女がまったく理解できない
ノーベル平和賞のWFP、募金活動に疑問の声「名前入りのペンが届いて気味悪い。その金を支援に回せ」
三大子供の頃の勘違い「ルパンルパ〜ン」「うさぎ美味しい」
お前らなんでそんなに気軽にお金使えるの?
2 : [sage] :2020/10/14(水) 20:21:55.00 ID:x461zLCI0.net
任命権が誰にあるのか知らないの?
3 : [sage] :2020/10/14(水) 20:21:58.22 ID:rpgVtxg40.net
もう解体でええやろ
4 : [sage] :2020/10/14(水) 20:22:26.60 ID:V/Q0E13a0.net
その程度の学力しかないなら存在価値無いだろ
5 : [sage] :2020/10/14(水) 20:22:39.65 ID:EbR0Q7Xf0.net
アホか
それでは推薦でなく実質的な任命だろ
7 : [sage] :2020/10/14(水) 20:22:47.02 ID:yflvQHVp0.net
学問は好きにやれや
そもそも、推薦すら受けられない学者の方が大多数だろ
そいつらは学問出来てないの?
8 : [sage] :2020/10/14(水) 20:23:19.78 ID:rTR+f/cG0.net
絡んでくる人みんな知性を感じないな
学術会議法じゃ勝ち目無いから憲法持ってきたぞw
24 : [sage] :2020/10/14(水) 20:26:01.16 ID:EDGasOc30.net
>>9
行政府の長は総理大臣なんだから
憲法こそ勝ち目がないんだよなあ
27 : [sage] :2020/10/14(水) 20:26:17.64 ID:TK68vX7fO.net
>>9
ふ〜ん
学術会議の委員でないと、学問の独立がないんですか?(笑)
219 : [sage] :2020/10/14(水) 21:14:16.92 ID:2bASEt3I0.net
>>9
憲法の方が勝てないぞ
258 : [sage] :2020/10/14(水) 21:25:25.68 ID:D4SJN8dD0.net
>>9
法律の争いで憲法持ち出す=勝ち目なし
これ弁護士の世界で常識
10 : [sage] :2020/10/14(水) 20:23:50.76 ID:mUwQb+pP0.net
既得権益
11 : [sage] :2020/10/14(水) 20:23:52.97 ID:A+f6SDB/0.net
現時点で政治の道具になってるのが問題なんだろうに
中国の
12 : [sage] :2020/10/14(水) 20:24:02.59 ID:TK68vX7fO.net
>>1
「解すべき」程度のことで、ずいぶんとエラそうだな(笑)
14 : :2020/10/14(水) 20:24:14.72 ID:5bN1IBin0.net
法的根拠は?
16 : [sage] :2020/10/14(水) 20:25:01.29 ID:3SDxv1QL0.net
どうしようもない集団なのはよくわかった
17 : [sage] :2020/10/14(水) 20:25:05.43 ID:7YbFsTTt0.net
何様なんだろうね
裁判官にも議員にもなれなかったくせにw
18 : [sage] :2020/10/14(水) 20:25:07.75 ID:x461zLCI0.net
内閣から独立したいなら民間化しようぜ
そうしたら民間で任命権もてるぞ
公務員じゃないからな
ほーれ安保関連法論議で大敗北した無能な憲法学者どもが
また恥も外聞も無くしゃしゃり出てきたよw
学術会議の問題はそもそも学問の自由の問題ではなく公務就任権の問題だ
その程度の切り分けも出来ん自称憲法学者は辞めちまえ
51 : [sage] :2020/10/14(水) 20:30:44.69 ID:TK68vX7fO.net
>>19
うん、明らかに論点が違うよね。
学生がこんな答案書いて出したら、落第間違いなしだよね(笑)
66 : :2020/10/14(水) 20:35:07.50 ID:UeykeUII0.net
>>51
俺もこの方面の研究者の端くれだが
俺がこんな答案を出されたら一発で落第点付けるよw
はっきり言って学部生にすら劣る学識の無さ
ああいう研究者の名を騙るアカどもは本当に迷惑でしかねえわ
92 : [sage] :2020/10/14(水) 20:42:34.95 ID:TK68vX7fO.net
>>66
憲法専攻の大学名誉教授が学部生以下のデキなんて…最悪だな(笑)
21 : :2020/10/14(水) 20:25:46.32 ID:i6h8NkPv0.net
未だにまだその論点でやりたいんだなー
26 : :2020/10/14(水) 20:26:14.80 ID:i6h8NkPv0.net
さっさと政府組織である必要性を述べろよ
28 : [sage] :2020/10/14(水) 20:26:38.56 ID:iG3kwN320.net
いつもの人たちでしょ
29 : [sage] :2020/10/14(水) 20:26:59.07 ID:Taa2Bx9/0.net
名刺貰って一番恥ずかしいだろ
職業 憲法研究者
39 : [sage] :2020/10/14(水) 20:28:25.19 ID:EN6PxPmR0.net
憲法学者なのに憲法の矛盾を指摘も疑問もしない人達
43 : [sage] :2020/10/14(水) 20:29:26.28 ID:cFoPah1n0.net
アカ狩りしようぜ!
45 : :2020/10/14(水) 20:29:42.95 ID:5QtB3mKF0.net
じゃ、裁判どうぞ
46 : :2020/10/14(水) 20:29:49.80 ID:/HmUGB3N0.net
それだと任命権が学者にあるってことになるのでは
48 : [sage] :2020/10/14(水) 20:30:01.69 ID:9hOA84G20.net
アカの巣窟 伏魔殿そのものということで
50 : [sage] :2020/10/14(水) 20:30:42.64 ID:EN6PxPmR0.net
憲法の学問の自由的には学術会議はアウトそのもの
57 : :2020/10/14(水) 20:32:42.04 ID:5QtB3mKF0.net
大学以外でも23条から自治が認められると最高裁が決定したら画期的な判例になるからはやく裁判してよ
58 : [sage] :2020/10/14(水) 20:32:42.37 ID:/KGbz7dT0.net
散々言われてるけど、学問の自由関係ないだろ
学術会議に選ばれないと自由に学問出来ないんか?w
60 : [sage] :2020/10/14(水) 20:33:31.12 ID:Taa2Bx9/0.net
九条の会 窮状の怪 wwwwwwwwwwwww
65 : :2020/10/14(水) 20:34:57.32 ID:8lC9TL5c0.net
こんな神聖不可侵みたいな風に思われてる団体ヤバイからこの機会に潰しとけ
70 : [sage] :2020/10/14(水) 20:36:19.88 ID:EN6PxPmR0.net
国民の血税で賄ってて、国家の組織でなのに
国民に不可侵で不透明な組織
こんなの民主主義じゃない
百万歩譲ってそういう組織があってもいいとしてもそれは自覚してやるべきで
自ら民主主義と名乗るべきものではない
72 : [sage] :2020/10/14(水) 20:36:28.43 ID:IsSoLjOc0.net
すげーな推薦を拒めないとか独裁かよ
74 : :2020/10/14(水) 20:37:30.73 ID:APebqAuU0.net
日本の憲法学者ほど必要無い学者はないだろ
80 : :2020/10/14(水) 20:40:04.73 ID:5QtB3mKF0.net
日本の憲法学者はイデオロギーのためなら平気で嘘つくからね
84 : [sage] :2020/10/14(水) 20:40:45.01 ID:FALNS3NB0.net
居酒屋で政権批判したら逮捕されるのはいつですか?
この人達、いつも嘘ばっかり言ってるじゃん
だから今回も嘘だよ
88 : :2020/10/14(水) 20:41:53.36 ID:FZXRimXu0.net
『べきべき←アスペルガー』が今後の左翼スローガン
93 : :2020/10/14(水) 20:42:43.63 ID:V3ftpDPo0.net
本当にこの主張するぐらいしかないスッカラカンな組織なんだな
94 : [sage] :2020/10/14(水) 20:43:07.26 ID:Mc/USRoe0.net
じゃあ勝手にやればいいやん
権威付けに指名は欲しいとかいみわからん
101 : [sage] :2020/10/14(水) 20:46:32.78 ID:dSrROsYk0.net
憲法9条を固持する考えしかない憲法学者なんぞいらん
106 : :2020/10/14(水) 20:47:41.31 ID:YGQ8Aa6L0.net
何でも言うこと聞けってかw
107 : [sage] :2020/10/14(水) 20:48:20.27 ID:sLNrtuXu0.net
お前らに解釈を決める権限はない
なにも生み出さないゴミ
コンビニバイト以下の存在
136 : [sage] :2020/10/14(水) 20:54:44.65 ID:Taa2Bx9/0.net
>>108
それはコンビニバイトに失礼すぎるぞ
109 : :2020/10/14(水) 20:48:44.27 ID:OzKjNlAg0.net
共産党員が自首してきたか
112 : [sage] :2020/10/14(水) 20:49:11.45 ID:VgO81dkR0.net
国は保護してあげていたのに保護されて当然みたいな態度を取るのは反感買うだけだって少し考えたらわかるでしょうに
124 : [sage] :2020/10/14(水) 20:51:55.08 ID:sf1+2hgD0.net
抗議してる奴が全部極左というだけでお察し案件
126 : [sage] :2020/10/14(水) 20:52:24.43 ID:NCfq1Ie40.net
何様だよコイツらwwwwww
127 : [sage] :2020/10/14(水) 20:52:45.02 ID:Nrob+8tk0.net
憲法学者とか政治活動目的の奴しかやらんやつやろ
よく学者名乗れるなってレベル
129 : [sage] :2020/10/14(水) 20:53:10.06 ID:Eh0RVwUs0.net
選んだ理由も、選ばなかった理由もどちらもまともな説明がない
148 : [sage] :2020/10/14(水) 20:56:36.38 ID:MtymhjKb0.net
そんな民主主義有るかw
お前らは選民か
149 : [sage] :2020/10/14(水) 20:56:39.81 ID:GyxYpyxC0.net
この人らが裁判官になったら判決もこうなるのね。日本を支配してるの共産党じゃん
153 : :2020/10/14(水) 20:57:38.56 ID:GX1qzR3x0.net
怪しげな連中が次々と口出ししてくるな
157 : [sage] :2020/10/14(水) 20:58:48.79 ID:/NclTCKb0.net
公安の監視対象おめでとうございます
158 : [sage] :2020/10/14(水) 20:58:57.37 ID:ejILDRGB0.net
つまりその法律は違憲だということでは?
159 : [sage] :2020/10/14(水) 20:59:25.30 ID:RAZymND80.net
それはもはや推薦でない
自分達で法律変えたら?
162 : :2020/10/14(水) 21:00:12.50 ID:CeoaBFgA0.net
憲法研究者て(笑)
177 : :2020/10/14(水) 21:04:51.29 ID:O36a5Tre0.net
法に則っり正当な手続きで選出された内閣総理大臣に逆らう法学者ってなんやねん
180 : :2020/10/14(水) 21:05:57.64 ID:w3dSQYg+0.net
簡単に言うと税金で中国様の為に研究する機関
(中国のプーさん直轄組織に協力しておいて、
日本の軍事研究に反対している奴ら)
更に簡単に言うと共産主義者
185 : [sage] :2020/10/14(水) 21:06:24.64 ID:4u5jia6V0.net
香ばしすぎだろ
193 : :2020/10/14(水) 21:08:10.63 ID:Yxcu1UGS0.net
憲法の研究者とか最もいらない奴らじゃん
存在的にニートの方がまだマシ
194 : :2020/10/14(水) 21:08:11.71 ID:xyIqQgOyO.net
憲法研究者とか、いらない連中の最たるもんだろ
212 : [sage] :2020/10/14(水) 21:12:50.11 ID:KJzG0xTV0.net
推薦を拒むことはできないってのも変だよね
内部で推薦しあってるとどんどん腐敗してく気がするんだが
じゃあ独立すればって思う
216 : [sage] :2020/10/14(水) 21:13:49.25 ID:+L0fKh/v0.net
さっさと解体しろ
反対してるの明らかにおかしい奴らじゃないか
221 : [sage] :2020/10/14(水) 21:15:40.31 ID:Ag7AHDGk0.net
九条教の神官共を学者とか言うのやめろ。
226 : [sage] :2020/10/14(水) 21:17:43.99 ID:E51RCAZO0.net
>>1
憲法学者なんて日本に必要ない人たちだし
227 : :2020/10/14(水) 21:17:47.01 ID:vcrnM40c0.net
は?じゃあ任命責任はないのか?
反射だったらどうすんだ
絶対に任命しないといけない任命権てなんなの?wwwwwwwwww
これガチでおかしいと思うんだけどなんなの?
235 : :2020/10/14(水) 21:20:09.42 ID:B/WqA2q10.net
>>229
えっ?絶対に笑ってはいけない学術会議24時?
242 : [sage] :2020/10/14(水) 21:21:24.48 ID:tssUCPy/0.net
憲法学者とか1番いらん奴らや
245 : :2020/10/14(水) 21:21:43.42 ID:TeabLfPK0.net
ナチスがまず教育からおかしくさせたんだよな
ネオナチの自民党がまたやりだした
252 : [sage] :2020/10/14(水) 21:23:19.11 ID:Fsp7RI+v0.net
改めて学者とか研究者の無能さが分かってよかった
262 : :2020/10/14(水) 21:26:25.98 ID:GB4pWiUz0.net
存続させたいなら自分達で資金集めて好きに学問したら良いじゃないの
三大焼肉屋で空気読めてない奴 「野菜頼む奴」「白飯頼む奴」
東京駅って入る度にダンジョン構成変わってね?
山岡「こんなの二郎系とはよべないね。出来損ないだ。」
学歴は親の年収で決まる←コレ
お前らの子供の頃の夢なんだった?
コンセントの差し込み口よく見ると左右で微妙に大きさが違う理由wwwwww
生卵アレルギーでTKG食えない俺にお前らが一言
安倍前首相、台湾の国会で演説の可能性 台湾の超党派議員連盟が招待状送付へ
南米ペルーで立ち往生の日本人、マチュピチュを見たいと7ヶ月滞在…ついに入場許可を得て訪問が叶う
国が悪い!社会が悪い!親が悪い!自分は悪くない!←これやめろ
イケメンは人生イージーモード←そんな事はない
任命権あるんだから
〜完〜
まとめたニュース
がしました