2020年10月14日

憲法研究者たちも抗議声明「総理大臣は、日本学術会議の推薦を拒むことはできないと解すべき」

1 : :2020/10/14(水) 20:21:16.26 ID:sJDiy2IP0

 日本学術会議が推薦した会員候補6人が任命されなかった問題で、憲法研究者の有志が14日、東京・永田町で記者会見し、「学問・研究が時の政権の影響下に置かれることになれば、学問は『政治の道具』となってしまいかねない」と批判。任命拒否の理由の説明と6人の任命を求める声明を発表した。

(省略)

全文
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNBG61ZJNBGUTIL036.html









世界初 小型スピーカーで20ヘルツの低音再生を実現 仙人ぽい爺さんが特許取得

「クマかわいいー!」とか言ってる女がまったく理解できない

ノーベル平和賞のWFP、募金活動に疑問の声「名前入りのペンが届いて気味悪い。その金を支援に回せ」

三大子供の頃の勘違い「ルパンルパ〜ン」「うさぎ美味しい」

お前らなんでそんなに気軽にお金使えるの?




2 : [sage] :2020/10/14(水) 20:21:55.00 ID:x461zLCI0.net
任命権が誰にあるのか知らないの?


3 : [sage] :2020/10/14(水) 20:21:58.22 ID:rpgVtxg40.net
もう解体でええやろ


4 : [sage] :2020/10/14(水) 20:22:26.60 ID:V/Q0E13a0.net
その程度の学力しかないなら存在価値無いだろ


5 : [sage] :2020/10/14(水) 20:22:39.65 ID:EbR0Q7Xf0.net
アホか
それでは推薦でなく実質的な任命だろ



7 : [sage] :2020/10/14(水) 20:22:47.02 ID:yflvQHVp0.net
学問は好きにやれや
そもそも、推薦すら受けられない学者の方が大多数だろ
そいつらは学問出来てないの?



8 : [sage] :2020/10/14(水) 20:23:19.78 ID:rTR+f/cG0.net
絡んでくる人みんな知性を感じないな


9 : [sage] :2020/10/14(水) 20:23:38.55 ID:7dlBQ9ZI0.net
学術会議法じゃ勝ち目無いから憲法持ってきたぞw


24 : [sage] :2020/10/14(水) 20:26:01.16 ID:EDGasOc30.net
>>9
行政府の長は総理大臣なんだから
憲法こそ勝ち目がないんだよなあ



27 : [sage] :2020/10/14(水) 20:26:17.64 ID:TK68vX7fO.net
>>9
ふ〜ん
学術会議の委員でないと、学問の独立がないんですか?(笑)



219 : [sage] :2020/10/14(水) 21:14:16.92 ID:2bASEt3I0.net
>>9
憲法の方が勝てないぞ



258 : [sage] :2020/10/14(水) 21:25:25.68 ID:D4SJN8dD0.net
>>9
法律の争いで憲法持ち出す=勝ち目なし

これ弁護士の世界で常識



10 : [sage] :2020/10/14(水) 20:23:50.76 ID:mUwQb+pP0.net
既得権益


11 : [sage] :2020/10/14(水) 20:23:52.97 ID:A+f6SDB/0.net
現時点で政治の道具になってるのが問題なんだろうに
中国の



12 : [sage] :2020/10/14(水) 20:24:02.59 ID:TK68vX7fO.net
>>1
「解すべき」程度のことで、ずいぶんとエラそうだな(笑)



14 : :2020/10/14(水) 20:24:14.72 ID:5bN1IBin0.net
法的根拠は?


16 : [sage] :2020/10/14(水) 20:25:01.29 ID:3SDxv1QL0.net
どうしようもない集団なのはよくわかった


17 : [sage] :2020/10/14(水) 20:25:05.43 ID:7YbFsTTt0.net
何様なんだろうね
裁判官にも議員にもなれなかったくせにw



18 : [sage] :2020/10/14(水) 20:25:07.75 ID:x461zLCI0.net
内閣から独立したいなら民間化しようぜ
そうしたら民間で任命権もてるぞ

公務員じゃないからな



19 : :2020/10/14(水) 20:25:25.04 ID:UeykeUII0.net
ほーれ安保関連法論議で大敗北した無能な憲法学者どもが
また恥も外聞も無くしゃしゃり出てきたよw
学術会議の問題はそもそも学問の自由の問題ではなく公務就任権の問題だ
その程度の切り分けも出来ん自称憲法学者は辞めちまえ



51 : [sage] :2020/10/14(水) 20:30:44.69 ID:TK68vX7fO.net
>>19
うん、明らかに論点が違うよね。
学生がこんな答案書いて出したら、落第間違いなしだよね(笑)



66 : :2020/10/14(水) 20:35:07.50 ID:UeykeUII0.net
>>51
俺もこの方面の研究者の端くれだが
俺がこんな答案を出されたら一発で落第点付けるよw
はっきり言って学部生にすら劣る学識の無さ
ああいう研究者の名を騙るアカどもは本当に迷惑でしかねえわ



92 : [sage] :2020/10/14(水) 20:42:34.95 ID:TK68vX7fO.net
>>66
憲法専攻の大学名誉教授が学部生以下のデキなんて…最悪だな(笑)



21 : :2020/10/14(水) 20:25:46.32 ID:i6h8NkPv0.net
未だにまだその論点でやりたいんだなー


26 : :2020/10/14(水) 20:26:14.80 ID:i6h8NkPv0.net
さっさと政府組織である必要性を述べろよ


28 : [sage] :2020/10/14(水) 20:26:38.56 ID:iG3kwN320.net
いつもの人たちでしょ


29 : [sage] :2020/10/14(水) 20:26:59.07 ID:Taa2Bx9/0.net
名刺貰って一番恥ずかしいだろ

職業 憲法研究者



39 : [sage] :2020/10/14(水) 20:28:25.19 ID:EN6PxPmR0.net
憲法学者なのに憲法の矛盾を指摘も疑問もしない人達


43 : [sage] :2020/10/14(水) 20:29:26.28 ID:cFoPah1n0.net
アカ狩りしようぜ!


45 : :2020/10/14(水) 20:29:42.95 ID:5QtB3mKF0.net
じゃ、裁判どうぞ


46 : :2020/10/14(水) 20:29:49.80 ID:/HmUGB3N0.net
それだと任命権が学者にあるってことになるのでは


48 : [sage] :2020/10/14(水) 20:30:01.69 ID:9hOA84G20.net
アカの巣窟 伏魔殿そのものということで


50 : [sage] :2020/10/14(水) 20:30:42.64 ID:EN6PxPmR0.net
憲法の学問の自由的には学術会議はアウトそのもの


57 : :2020/10/14(水) 20:32:42.04 ID:5QtB3mKF0.net
大学以外でも23条から自治が認められると最高裁が決定したら画期的な判例になるからはやく裁判してよ


58 : [sage] :2020/10/14(水) 20:32:42.37 ID:/KGbz7dT0.net
散々言われてるけど、学問の自由関係ないだろ
学術会議に選ばれないと自由に学問出来ないんか?w



60 : [sage] :2020/10/14(水) 20:33:31.12 ID:Taa2Bx9/0.net
九条の会 窮状の怪 wwwwwwwwwwwww


65 : :2020/10/14(水) 20:34:57.32 ID:8lC9TL5c0.net
こんな神聖不可侵みたいな風に思われてる団体ヤバイからこの機会に潰しとけ


70 : [sage] :2020/10/14(水) 20:36:19.88 ID:EN6PxPmR0.net
国民の血税で賄ってて、国家の組織でなのに
国民に不可侵で不透明な組織

こんなの民主主義じゃない
百万歩譲ってそういう組織があってもいいとしてもそれは自覚してやるべきで
自ら民主主義と名乗るべきものではない



72 : [sage] :2020/10/14(水) 20:36:28.43 ID:IsSoLjOc0.net
すげーな推薦を拒めないとか独裁かよ


74 : :2020/10/14(水) 20:37:30.73 ID:APebqAuU0.net
日本の憲法学者ほど必要無い学者はないだろ


80 : :2020/10/14(水) 20:40:04.73 ID:5QtB3mKF0.net
日本の憲法学者はイデオロギーのためなら平気で嘘つくからね


84 : [sage] :2020/10/14(水) 20:40:45.01 ID:FALNS3NB0.net
居酒屋で政権批判したら逮捕されるのはいつですか?
この人達、いつも嘘ばっかり言ってるじゃん
だから今回も嘘だよ



88 : :2020/10/14(水) 20:41:53.36 ID:FZXRimXu0.net
『べきべき←アスペルガー』が今後の左翼スローガン


93 : :2020/10/14(水) 20:42:43.63 ID:V3ftpDPo0.net
本当にこの主張するぐらいしかないスッカラカンな組織なんだな


94 : [sage] :2020/10/14(水) 20:43:07.26 ID:Mc/USRoe0.net
じゃあ勝手にやればいいやん
権威付けに指名は欲しいとかいみわからん



101 : [sage] :2020/10/14(水) 20:46:32.78 ID:dSrROsYk0.net
憲法9条を固持する考えしかない憲法学者なんぞいらん


106 : :2020/10/14(水) 20:47:41.31 ID:YGQ8Aa6L0.net
何でも言うこと聞けってかw


107 : [sage] :2020/10/14(水) 20:48:20.27 ID:sLNrtuXu0.net
お前らに解釈を決める権限はない


108 : :2020/10/14(水) 20:48:28.00 ID:7nneW4rW0.net
なにも生み出さないゴミ
コンビニバイト以下の存在



136 : [sage] :2020/10/14(水) 20:54:44.65 ID:Taa2Bx9/0.net
>>108
それはコンビニバイトに失礼すぎるぞ



109 : :2020/10/14(水) 20:48:44.27 ID:OzKjNlAg0.net
共産党員が自首してきたか


112 : [sage] :2020/10/14(水) 20:49:11.45 ID:VgO81dkR0.net
国は保護してあげていたのに保護されて当然みたいな態度を取るのは反感買うだけだって少し考えたらわかるでしょうに


124 : [sage] :2020/10/14(水) 20:51:55.08 ID:sf1+2hgD0.net
抗議してる奴が全部極左というだけでお察し案件


126 : [sage] :2020/10/14(水) 20:52:24.43 ID:NCfq1Ie40.net
何様だよコイツらwwwwww


127 : [sage] :2020/10/14(水) 20:52:45.02 ID:Nrob+8tk0.net
憲法学者とか政治活動目的の奴しかやらんやつやろ
よく学者名乗れるなってレベル



129 : [sage] :2020/10/14(水) 20:53:10.06 ID:Eh0RVwUs0.net
選んだ理由も、選ばなかった理由もどちらもまともな説明がない


148 : [sage] :2020/10/14(水) 20:56:36.38 ID:MtymhjKb0.net
そんな民主主義有るかw
お前らは選民か



149 : [sage] :2020/10/14(水) 20:56:39.81 ID:GyxYpyxC0.net
この人らが裁判官になったら判決もこうなるのね。日本を支配してるの共産党じゃん


153 : :2020/10/14(水) 20:57:38.56 ID:GX1qzR3x0.net
怪しげな連中が次々と口出ししてくるな


157 : [sage] :2020/10/14(水) 20:58:48.79 ID:/NclTCKb0.net
公安の監視対象おめでとうございます


158 : [sage] :2020/10/14(水) 20:58:57.37 ID:ejILDRGB0.net
つまりその法律は違憲だということでは?


159 : [sage] :2020/10/14(水) 20:59:25.30 ID:RAZymND80.net
それはもはや推薦でない
自分達で法律変えたら?



162 : :2020/10/14(水) 21:00:12.50 ID:CeoaBFgA0.net
憲法研究者て(笑)


177 : :2020/10/14(水) 21:04:51.29 ID:O36a5Tre0.net
法に則っり正当な手続きで選出された内閣総理大臣に逆らう法学者ってなんやねん


180 : :2020/10/14(水) 21:05:57.64 ID:w3dSQYg+0.net
簡単に言うと税金で中国様の為に研究する機関

(中国のプーさん直轄組織に協力しておいて、
日本の軍事研究に反対している奴ら)

更に簡単に言うと共産主義者



185 : [sage] :2020/10/14(水) 21:06:24.64 ID:4u5jia6V0.net
香ばしすぎだろ


193 : :2020/10/14(水) 21:08:10.63 ID:Yxcu1UGS0.net
憲法の研究者とか最もいらない奴らじゃん
存在的にニートの方がまだマシ



194 : :2020/10/14(水) 21:08:11.71 ID:xyIqQgOyO.net
憲法研究者とか、いらない連中の最たるもんだろ


212 : [sage] :2020/10/14(水) 21:12:50.11 ID:KJzG0xTV0.net
推薦を拒むことはできないってのも変だよね
内部で推薦しあってるとどんどん腐敗してく気がするんだが
じゃあ独立すればって思う



216 : [sage] :2020/10/14(水) 21:13:49.25 ID:+L0fKh/v0.net
さっさと解体しろ
反対してるの明らかにおかしい奴らじゃないか



221 : [sage] :2020/10/14(水) 21:15:40.31 ID:Ag7AHDGk0.net
九条教の神官共を学者とか言うのやめろ。


226 : [sage] :2020/10/14(水) 21:17:43.99 ID:E51RCAZO0.net
>>1
憲法学者なんて日本に必要ない人たちだし



227 : :2020/10/14(水) 21:17:47.01 ID:vcrnM40c0.net
は?じゃあ任命責任はないのか?
反射だったらどうすんだ



229 : :2020/10/14(水) 21:18:45.68 ID:HDMijHAs0.net
絶対に任命しないといけない任命権てなんなの?wwwwwwwwww
これガチでおかしいと思うんだけどなんなの?



235 : :2020/10/14(水) 21:20:09.42 ID:B/WqA2q10.net
>>229
えっ?絶対に笑ってはいけない学術会議24時?



242 : [sage] :2020/10/14(水) 21:21:24.48 ID:tssUCPy/0.net
憲法学者とか1番いらん奴らや


245 : :2020/10/14(水) 21:21:43.42 ID:TeabLfPK0.net
ナチスがまず教育からおかしくさせたんだよな
ネオナチの自民党がまたやりだした



252 : [sage] :2020/10/14(水) 21:23:19.11 ID:Fsp7RI+v0.net
改めて学者とか研究者の無能さが分かってよかった


262 : :2020/10/14(水) 21:26:25.98 ID:GB4pWiUz0.net
存続させたいなら自分達で資金集めて好きに学問したら良いじゃないの

三大焼肉屋で空気読めてない奴 「野菜頼む奴」「白飯頼む奴」

東京駅って入る度にダンジョン構成変わってね?

山岡「こんなの二郎系とはよべないね。出来損ないだ。」

学歴は親の年収で決まる←コレ

お前らの子供の頃の夢なんだった?

コンセントの差し込み口よく見ると左右で微妙に大きさが違う理由wwwwww

生卵アレルギーでTKG食えない俺にお前らが一言

安倍前首相、台湾の国会で演説の可能性 台湾の超党派議員連盟が招待状送付へ

南米ペルーで立ち往生の日本人、マチュピチュを見たいと7ヶ月滞在…ついに入場許可を得て訪問が叶う

国が悪い!社会が悪い!親が悪い!自分は悪くない!←これやめろ

イケメンは人生イージーモード←そんな事はない


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (60)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 21:56
    • バリバリ出来ますね
      任命権あるんだから



      〜完〜
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:00
    • 主張がコロコロ変わるんだな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:04
    • 価値あるなら金集まり自分たちだけで自由に運営できる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 29. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年10月14日 22:42
      • >>3
        そう。「文句あるなら他国みたく民営化して好きにやれば?」って
        大多数の国民の声は完全に無視する形で、まーだ駄々をこねてるの

        法律に「問題がある人は首相がクビにできる」って書いてあるのに
        それを無視して勝手な法解釈をしてくる人間のどこが法律家なん?

        「法律には確かに書いてあるけどもやっちゃいけないことなんだ」
        「これまでやってこなかっただろ」それこれまでがぬるかっただけ

        静岡県の知事が総理の生い立ちをバカにしていたが、逆にいえば、
        学閥等の知り合いとかからフリーなのがガースーの「強さ」であり
        前総理以上に「戦後レジームからの脱却」に関しては自由度がある
        それに10.5億円の組織すら治められないようでは、携帯電話料金や
        NHKの大幅な料金値下げ改革を迫ることなどできなくなってしまう。
        長期政権したいと思ってなさそうだし返す刀でバッサバサ行くだろ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:05
    • 憲法学者はこの組織のおかげで、相当恩恵を受けてたんだろうなぁ〜ww
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:06
    • この無理筋で対抗しても意味無いよね?
      別に学問や研究をしてはいけないとは誰も言って無いのに
      何で政治の道具にされてるって話になるの?
      相応しく無い人がいたから任命権ある人が拒否したってだけで
      その数人が居ないと学術会議は成り立たないのか?
      したい研究が出来なくなるのか?
      他のメンバー同様相応しい人間をまた推薦すればいいだけでは?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:13
    • 憲法研究者ってのが全くの無能で無駄な存在ってのが分かったなw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 49. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年10月14日 23:35
      • >>6
        改憲反対とか結構多くて、なら何のために研究してんの?てききたいわー
        古典とか遺跡の方がまだ研究する余地あるよねえ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 50. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年10月14日 23:37
      • >>6
        法学部の落ちこぼれがなるものだからなw>憲法学者
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:13
    • ヤバイやつのあぶり出し及び世間への周知の期間(もうしばらく続きます)
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:18
    • 学者=活動家という認識で間違い無さそう。
      税金を渡していい対象ではない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:18
    • 「政治の道具となってしまいかねない」って
      お前らが政治の道具にしとるがな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:19
    • 任命権は総理大臣だし推薦に基づいてってことやで総理が積極的に選ぶものでは無いと解すと何も問題はない。もしも推薦された内で拒否も含めた決定権がないのはそれこそ憲法と矛盾することになるんや。因みに日本はなるべく憲法に沿うように、違憲にならないように解すのが基本だから学者共の言っとることは間違いやな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:19
    • こいつらに4兆円使ってるんだって?

      給付金の再給付の話がでてるから学術学会潰してその金を再給付に充てようぜw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:19
    • ムダ金組織は全滅しろ
      反日野郎もいっぱいいるんだろうし外患誘致の下衆の溜まり場だし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:21
    • 法律がどうなっていようと、「税金の無駄使い」を正す声を総理があげることについて、日本国民の誰一人、反対しないだろうね。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:27
    • …グッジョブ・仏眼・利他性等(百花繚乱)……
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:29
    • ここまで馬鹿学者がワラワラと出てくるとは末期だわな
      小物ほど吠えやがる
      世界的な賞もとれない学者に喋らせるな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:30
    • 任命権ってなに。拒否もできないものなの?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:30
    • 推薦に口出ししていないんだからバランスとれるだろう。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:31
    • 軍事研究反対でも共産党軍部紅衛兵と一体の組織とは技術協力関係 ???
      他国の事は知らん、自国さえ軍備を持たなければ 攻めてこない。???
      憲法9条の精神 そのもの 国際紛争の解決手段として一切の軍備を持たない
      日本の船の省エネ技術開発も、軍艦の省エネにつながるから研究禁止の圧力団体
      学問の自由を守る団体??
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:32
    • 独裁者みたいな口振りだな
      まるで北朝鮮や韓国や中国じゃん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:33
    • ん〜、自分たちで勝手にやりたいなら、自分たちで活動費集めたほうがいいんじゃないですかね
      自由に税金使わせろと言ってるようにしか聞こえない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:34
    • 数名の任命拒否だけでここまで騒ぐんだから、もし国会と内閣が『学術会議廃止』を決定したら、いったいどうなってしまうのやら?

      きっと「学術会議の廃止は、憲法上許されないと解すべき!」とかいいだすんだろうなw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:35
    • 学術協会に任命されないとできない学問って何?
      彼らは変わらず大学教授とかであり続けているんだから、そこで自由に学問を追求すればいいじゃない。
      学術協会に入ると特に研究費が出るわけでもなく、日本学士院という終身年金が出るサロンへの入り口でもないんやろ?
      じゃあ、どういう自由が妨げられているんや?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:35
    • 憲法学者って日本だけに存在する敗戦の遺物。これも無用の長物。文科省はここから助成金を引き揚げるべき。さらに内閣法制局などの法匪あるいは曲学阿世の徒を行政機関から排除すべき。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:37
    • もっとも尊敬できない職業一位が学者になる勢いだな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:38
    • 権威を振りかざして政府を脅そうってわけですか
      何様ですかね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:41
    • またアカが自己紹介してるの?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:41
    • この現代において「腐れ儒者」という言葉がこれほどピッタリくる奴らもそうはいない。中曽根の時代からこの共産党シンパどもがのさばってたおかげで潰された研究は数知れんからな。この際だ、徹底的に潰せ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:41
    • ほな最高裁まで争えや

      さっさと訴えろアホどもが
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:43
    • 学術会議は自立しなさい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:44
    • 叩けばホコリが出るどころか勝手にしゃしゃり出てきて暴れて自分でホコリ撒き散らしてて草ですよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:45
    • 机上の空論並べて胡座かいてる人たちが、医療や科学の研究者たちよりも優遇されているって、
      どういうことですかね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:47
    • 敵に回しちゃいけない界隈ってあるな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:51
    • 憲法学者()はどんな実績出してんだよ
      過剰推薦も含めてちゃんと国民に向けて説明しろよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 35. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:54
    • なんだかんだ学者ってだけで今までなんとなく尊重してきたけど、憲法学者みたいな日本において何のために生きてるんだかよくわからんゴミを筆頭に存在価値を計り直さないといけないかもね
      役にも立たない癖に自分は愚民とは違う知識層なんだみたいな選民思想炸裂させてるのが多すぎる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:55
    • 公安にマークされているような要注意人物じゃあ、総理大臣としては任命できんでしょ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 22:57
    • 学術会議は中国のスパイやってる件について
      早く説明してほしい
      揃いも揃ってロンテンズラシガーしか言わないなら
      もう解体でいいよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 38. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 23:00
    • まともな人間はテレビでも新聞でも連日間違っていると言い続けてるが稚拙な問題のすり替えばかりして最初の何故やったのかに関しては全く答えてない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 39. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 23:01
    • 政府側が少し多めに推薦者を出すように要請していたのに、日本学術会議側がちょっきり105人しか、提出しなかったからこうなった。アホだな。120人ぐらい出しておけば、6人拒否されても、他のメンバーで補充できるから105人になるはずだったのに。

      推薦者から任命するとなっているので、憲法違反ではない。推薦していない人を、政府がどこからか勝手に連れてきたら違反になるけど。これで、憲法違反と言う学者たちの傲慢さよ。国民を巻き込むな。自分達で襟を正しなさい。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 40. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 23:01
    • 色々バレてるこのタイミングでそんなこと言い出すだなんて私そっち系ですよって言ってるようなものだろう
      バカなのかな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 41. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 23:03
    • つーか憲法学者がいなかったら学術会議も意義のある団体になってただろうな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 42. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 23:05
    • 学者でも無い研究者の有志w
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 43. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 23:07
    • 既得権益に縛られる憲法学者
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 44. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 23:10
    • 千人会議関係の会員は外患誘致として警察に自首しろ 全員だ
      それから文句は聞いてやる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 45. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 23:10
    • マスコミと野党とゴミ学者は、総理が推薦理由を見ていないのを問題にしようとしているが、
      逆に言うと推薦理由を見る以前に問題が有る奴らだったという、
      単純明快な図式で終わるのよね。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 46. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 23:13
    • 左翼学者も野党も自分の主張に説得力がなく国民の支持もないことわかっていてやってるだろう
      モリカケの時のように、主目的はくだらんことで時間を浪費させ日本の政治を停滞させること
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 47. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 23:13
    • 政治の道具にならないことを目指すなら自費でやりなさいよ
      税金の運営だぞ、バカ法学者どもが
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 48. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 23:16
    • NPOも合わせて全部一回
      税金交付を止めろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 51. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 23:37
    • 学術会議、マスコミ、野党、こいつら全然、庶民感覚というか、国民のこと全然見えてないのな。一般庶民は、今回のことで、初めてこんな組織があることを知ったし、なぜ、任命されないと学問の自由が無くなり民主主義への挑戦になるのか、まるで繋がらない人が大半だと思うぞ。まあ、こいつらの理屈っていったって、どうせ中身のない中学生の屁理屈のような話だとは思うがね。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 52. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月14日 23:53
    • 政治の道具になりかねないって...先に政治の道具にしたのはどこの誰ですかねぇ?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 53. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月15日 01:23
    • 何様だよこいつら
      まじ10億無駄なんだけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 54. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月15日 01:57
    • 政治の道具にしてるのは、会長をはじめとする学術会議側じゃねーか!、学問の自由になんら関係無いし、反日パヨクだらけにする気なだけじゃねーか!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 55. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月15日 02:09
    • 文句あるなら個人で世間に名言しろよ
      なんとか学会とかじゃなくて
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 56. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月15日 02:22
    • 憲法研究者とか、笑えるwww
      あのGHQの使い捨て憲法の、何を研究しようと言うのか?
      かつてGHQが活動する為だった足枷憲法を、屁理屈をどうこねる事で
      いかに長く日本人に疑問視されずに押し付け続けていられるか、
      ぐらいしか研究してないだろ。案の定、学問の自由を履き違えていやがる。
      研究と言うなら改憲も模索するべきはずだが初めから答え有りきで模索せず。
      他国は毎年のように改憲するのを知っているだろうにね。
      特亜勢力が喜びそうだな。オレが特亜ならお小遣いを出してこう言う。
      「絶対アベに改憲させるな!日本のマスコミと協力してアベを叩け!」
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 57. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月15日 02:26
    • ジジババ騙すために言ってるに決まってんじゃん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 58. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月15日 04:54
    • 「解すべき」ということは、別の解釈もあり得るということじゃん。
      首相と内閣府はその別の解釈をしたということだから、立場は五分五分だよね。
      それなのに、この人らの五分のほうが正しいなんて、頭沸いてるんじゃね〜の?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 59. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月15日 05:08
    • 今回のドタバタで、声明を出したりしている学者は、学者らしい権威を失ったように見える。その結果、世間の学者に対する捉え方に、大きなマイナスイメージを与えた。
      中山信也氏のような常に襟を正す姿勢に比べると、学術会議の大学者たちの立ち居振る舞いは見るに堪えない。
      このドタバタのあとは、日本は大事なものを失ってしまったということになっているのではないか。
      学術会議の大学者たちは、立ち居振る舞いを正しくするべきだ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 60. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月15日 05:44

    • 海外の学術会議巻き込んで学問の自由だの存続意義を主張してるけど
      海外の学術会議さん達が、日本の学術会議の活動内容知ったら
      うちとは全く違うとガッカリするパターン

    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク