2020年10月12日

鹿児島弁の「だからよ」ほどウザい方言はない説

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2019/05/27(月) 12:04:24.149 ID:h4soA4l50.net


「この前、転んじゃったんだ」
「だからよ」
「?」
「?」









機長「この飛行機墜落する」俺「よし、海に飛び込もう」←実際これで生存可能なのか?????

新型護衛艦進水へ。省人自動化で乗組員は従来の半分。血の一滴も通わないメカニズムの結晶か

10分前に時間を巻き戻せる能力or身体能力常時2倍

激おこ客『髪の毛入ってんだけど今すぐ変えろ(ガチギレ)』ホールワイ『大変申し訳ありませんすぐ作り変えます』

BBA先輩と付き合って半年たった結果ww




2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[age] :2019/05/27(月) 12:04:49.526 ID:XcvZo3qiM.net
どういう意味?
それで?みたいな?



8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/27(月) 12:09:40.053 ID:h4soA4l50.net
>>2分かんない
そうなんだーとか そういうニュアンスなんだろうとは思う



7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/27(月) 12:08:45.459 ID:e7Jyya750.net
だから言わんこっちゃないって意味だな
1の例文だけだとわからんけど
この発言の前にあんたは不注意なんだから足元に気をつけなさい
とか言われているはず



9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/27(月) 12:10:24.786 ID:h4soA4l50.net
>>7違う 例が分かりづらかったかな

そうじゃないから驚くべき言語なのよ



11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/27(月) 12:11:42.488 ID:e7Jyya750.net
>>9
いやあってるぞ
俺かごんま人だ
他の意味になってるなら方言が変化しただけじゃないの



14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/27(月) 12:14:58.118 ID:h4soA4l50.net
>>11うろ覚えだけど
文脈が繋がらないから違和感を覚えたという趣旨

だからよ、そのものは
ほとんど公用語だろ

鹿児島人が知らんなら もしかしたら
地域的な表現なのかもしれん



10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/27(月) 12:11:10.252 ID:zOETBf9BM.net
アホの子だからよ


12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/27(月) 12:12:41.385 ID:YZ2VH59A0.net
だからよ=それな?
だぞ



13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/27(月) 12:13:39.760 ID:EKpcXzLY0.net
自分がその内容を知ってる前提で使う相槌じゃねえの


17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/27(月) 12:16:59.534 ID:h4soA4l50.net
>>13それな、より
ヤバイ、に近いんだと思う



15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/27(月) 12:16:17.892 ID:NxIREe/x0.net
だよねー って意味だよなw


16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/27(月) 12:16:49.762 ID:YZ2VH59A0.net
「あいつキモいよな」
「だからよ」
みたいな感じ
だからお前らが大好きな「それな」なんだよな



18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/27(月) 12:18:50.861 ID:XWMkSMnW0.net
ウザがられることで情報漏洩防いだ島津流石だわ


19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/27(月) 12:18:58.203 ID:h4soA4l50.net
いやいや
感嘆詩に近い使い方だった
鹿児島人二人が使ってた
片方は電話で地元民と話ながら

どう考えても文脈が繋がらない表現だった



20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/27(月) 12:23:17.737 ID:v4KDB/YFM.net
福島の友達と喋るとんだからーって言われるんだが未だに意味が分かってない


21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/27(月) 12:24:06.528 ID:NxIREe/x0.net
それな、だよねって意味だが
この場合は お前そそのかしいから当然そうなるよねってニュアンスかな



22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/27(月) 12:27:03.942 ID:h4soA4l50.net
転んだってのは例が悪かった


あのお菓子美味しいよね

だからよー

こういう事?



23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/27(月) 12:37:35.746 ID:YZ2VH59A0.net
>>22
自分で言っててなんだけどやっぱそれな?と全く同じ感覚で使うと違和感あるわ
どっちかというと「キモいよな」「ウザいよな」みたいなマイナスな事への同意に使うかも
おいしいとかプラスな事への同意には使わないイメージ



24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/05/27(月) 12:42:47.817 ID:h4soA4l50.net
>>23俺が接した限りではそうではなかったけど
あなたの言うと通りだとして

あいつウザいよなー

だからよー

と言う繋がり?

なんにせよ特殊だと思うわ


この世で謎だなと思う事なんかある?

機長「この飛行機墜落する」俺「よし、海に飛び込もう」←実際これで生存可能なのか?????

クロノ・トリガーみたいにいろんな時系列に行けるゲームってないの?

女ってすごく自己中でわがままなのになんで女同士で友達でいられるの?

日本学術会議、2013年に「中長期的な増税」と「社会保障費の削減」を提言していたことが判明

【雉】日本学術会議に『廃止論』浮上、いよいよ終了か

白いご飯って栄養学的に利点あるの?

スポーツカー乗ってるけど女からはどう思われてんのかな?

橋下徹「日本の人文系学者の酷さ。こやつらは『自分は賢い!一般国民はバカ』という認識。謙虚になれ」

尖閣領海侵入が菅内閣発足以来ゼロ 中国、日米の対応見極めか

ファックスの使用は法律で禁止するべき


気になるAmazonの本

雑談│10:49

 コメント一覧 (40)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 10:56
    • それ使う時だけ声が3倍大きくなるんがウザイ要因やろなあ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 10:59
    • 熊本のばってんとかいう相手の言葉を否定してくるのもなかなかだと思ってる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 12. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年10月12日 11:21
      • >>2
        「でも」とか「だけども」って意味な
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 10:59
    • 「だからよ」って普通は接続詞なんだけど、鹿児島人は「だからよ〜」を感嘆詞みたいに使うから齟齬が生じる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 11:00
    • 鹿児島弁エアプやろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 11:02
    • まずこいつの説明が下手すぎるだろ
      こいつ自身がウザくて適当にあしらわれてただけの可能性すらある
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 11:03

    • だからよー(ネイティブ)
      用法として♥押すのと同じ
      周囲の状況と自分の中の感情を比べてベクトルは関係なく(いい出来事ならポジティブ、悪いことはネガティブな方向に)肯定する場合に出てくる言葉
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 11:04
    • だでよー
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 11:07
    • 九州の入り口で「来る」で混乱するおいには鹿児島は遠すぎばい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 11:13
    • オルガは鹿児島民だった?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 11:17
    • そもそも鹿児島県内で鹿児島弁何種類かありますし…
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 38. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年10月12日 20:28
      • >>10
        枕崎・坊津や頴娃方面の方言は他の鹿児島県人にも理解できない
        頴娃の人は自虐で頴娃語と言っている
        先の大戦で日本軍の暗号が解読されてしまった後に頴娃の人同士で平文で通信させたくらい難解
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 40. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年10月13日 09:36
      • >>38
        枕崎は分かるだろ@枕崎人
        山超えて坊津になると途端に分からんくなるがな。マジかよってくらい違ってくる。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 11:20
    • 「げな」
      ↑これどこよ?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 25. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年10月12日 12:54
      • >>11
        福岡の県南じゃないの?
        〜〜げなって語尾に付けて話してるよ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 35. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年10月12日 17:42
      • >>11
        愛知県でも使うがほぼ死語
        余程の田舎でしか使わない
        『〜らしい』というように使う
        『今日は雨が降るげなで傘持ってきん』
        (今日は雨が降るらしいから傘持って行きな)
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 11:21
    • イッチの例が分かりにくい。
      「だからよー!」は「そうそう!」や「それな」というような相手の話に対する肯定の意味を持っている。
      イッチの例による
      「この前、転んじゃったんだ」
      「そうそう!」
      なんて言われても??ってなるだろ。うちらでも分からん。

      「イッチうざくね?」「だからよー」「「(悪口)」」みたいな感じかな。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 11:35
    • この場合
      「この前転んじゃったんだ」
      ↓↑→↓
      「だからよ~(そういえば私も転んだんだ。ほんと嫌になるよね)」
      という感じかな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 11:40
    • んだもしたん

      鹿児島なんて峠越えただけで言葉通じなくなるからピンとこない現地民多いやろな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 11:40
    • 岩手はまさにスレで言われてるマイナス的な意味での同意で使われてる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 11:43
    • オレもそう思ってたんだ、やっぱりそうだろ?って意味だよ
      これは例文が何か変
      「この前あそこで転んじゃった」だったら
      「だからよー」と来るのはわかる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 11:43
    • この1が意訳を認めないアホなだけ

      凝り固まってスレまで立ててしまっては引っ込みがつかんのは判るが、現地人が間違いを指摘してもその返しじゃな
      アスペかADHDと思われても仕方ないレベルの頑迷
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 11:51
    • 沖縄方言でもまんま同じのあるな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年10月12日 12:10
      • >>19
        薩摩時代に伝わったのかな?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 12:09
    • だからよー止まるんじゃねぇぞ…
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 12:13
    • 沖縄限定だと思ってたわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 12:29
    • うちの会社の鹿児島人と東北人の会話が成り立ってるんだかそうでないのかよく分からない
      他の会社の人に通訳頼まれてもさぁ?としか言いようがない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 12:31
    • 鹿児島出身だが、例文がおかしい。
      だからよ=それな、だよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 13:08
    • 鹿児島要素ゼロでワロタ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 13:10
    • プラスなこともマイナスなことにも同意、便乗する気分で言ってるかな
      文字だと伝わりづらいけど言い方で、わかる!それな!を表現してる感じ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 13:39
    • 返す言葉がすぐ出てこない時のえーとの代わりに出てしまう人もいるかな他所でも間を置く為にちょっと合ってなくてもそういう方言の使い方する人ているんじゃない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 14:20
    • 関東の「あーね」並に汎用性ある
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 14:25
    • 身近に1人だけ「だからよ」の使い手がいて1と同じ困惑を抱えてた。
      ちな宮崎人。
      その人が知るはずのない情報に対して「だからよ」と答えてくる。
      何か知ってるのかと思って、次の言葉を待ってしまう。
      直近の例だと
      「昨日、古い友人と久しぶりに電話したんですよ〜」
      「だからよ」
      「ぇ・・・」
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 39. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年10月12日 20:31
      • >>30
        宮崎県の南部は旧薩摩藩だったからね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 31. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 15:08
    • 「明日テストだってさ、全然勉強してなかった」
      「だからよー(私もしていなかった嫌だなぁ)」
      みたいな感じ?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 16:02
    • 相槌に近いんでしょ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 16:06
    • 聞いた話だと
      「それそれ!(同意)」と「○○【対象者】らしいなw」
      の意味合いがあるらしいけど...
      まぁ、解釈の問題?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 34. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 17:12
    • 福島だけど1の例は全然わからん!
      「この前、あそこでつまづいて転んじゃったんだ、あの道いい加減整備してくれねーかな」
      「だから!(そうだよね!)あそこあぶないよね!」
      って感じ福島では。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 18:18
    • へーそうなんだーぐらいの意味か?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 37. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月12日 19:36
    • 舌足らずの幼児でもないのにオッサンが
      「この味、すきくない」とか言ってるのを聞いて
      正直、気持ち悪いと思ったわ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク