2020年10月06日

なぜ教師は何でも知ってると錯覚してたんだろうな

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/11(水) 16:34:07 ID:jXmrJFGh0.net
教師なんて世間知らずの井の中の蛙なのに








アホの朝日新聞、認知症の高齢者ととんでもない契約を交わしてしまう

ベテラン社会人きてくれ!!!!!!相談がある!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ドラクエの地名感がある現実の地名

俺んち終わっててワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

日本学術会議 約4兆円に上る政府の研究開発予算の配分に強い影響力




2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/11(水) 16:34:43 ID:6baQqYdfM.net
ループしてるしな


3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/11(水) 16:34:58 ID:u62w94S4a.net
全く錯覚してなかったぞ
「公立なんてこんなもんだろ」って穿った見方してた
当然先生からも嫌われた



4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/11(水) 16:35:18 ID:GqnoLxK3r.net
ちゃんと子供いたら教えときたいよな
教師は大学から就職活動すらしてないから世間ずれ激しいぞって

洗脳される前にな



5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/11(水) 16:35:59 ID:Nr6ASVixK.net
子供はそんなもんだな
精神の発達段階によるから



6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/11(水) 16:38:01 ID:qXaibcfsr.net
先生って呼ばれるから


7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/11(水) 16:38:25 ID:u62w94S4a.net
そもそも教師のレベルは都道府県によっても、私立か公立かによっても変わる

当然都内の有名私立中の教師レベルは非常に高い



12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/11(水) 16:43:14 ID:qEcAO02Z0.net
>>7
レベルが高いってのはそれはどういう基準で?

学歴だけ?



15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/11(水) 16:47:00.565 ID:u62w94S4a.net
>>12
何から何まででしょ
公立と違って進学実績づくりにもシビアだし



8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/11(水) 16:38:39 ID:IEmWs3h30.net
「教師」と一括りににするのもまた無知


10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/11(水) 16:40:12.316 ID:jXmrJFGh0.net
>>8
1か0の話ならそうだろうな
1000人無作為サンプリングした場合は言い切れるよな

そういうとこやぞ



9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/11(水) 16:40:02.609 ID:RY05wtJd0.net
学閥があるのか知らんが
私立高校は私立大卒が多くて
県立は国公卒多かった
どっちも偏差値は65だけど



11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/11(水) 16:41:46.507 ID:u62w94S4a.net
>>9
というか公立の進学校って生徒は優秀なんだけど教師のレベルが低いってことが平気で起こってるからなぁ
子供の事を考えるなら、公立に進ませるメリットが1つたりともない



13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/03/11(水) 16:43:40 ID:oxumUSiw0.net
教師は世間知らずとかいうけど他の職業についても自分の仕事しか知らんだろ


17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/11(水) 16:48:07 ID:Nr6ASVixK.net
>>13
それな
他の仕事と別に変わらないわな



14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/11(水) 16:45:26.981 ID:Nr6ASVixK.net
教師の質どうこうじゃなくて子供側の目線の話じゃねーのか


16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/11(水) 16:47:53 ID:rJn5B4dWd.net
何でも知ってるっていうか
普通に教科の勉強だけ教えてもらえばいいよ
他の必要なことは自分で調べるから



18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/11(水) 16:51:37 ID:iiwxiZN9a.net
別に尊敬する必要もないけどいい歳してこんな風に教師をいちいち見下してるやつは頭が子供のまんま
教師じゃなくても大人なんてどこも大して変わらんよ



19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/11(水) 16:55:58 ID:GqnoLxK3r.net
擁護するやつは教師かなんかか?


20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/11(水) 16:58:20 ID:Nr6ASVixK.net
擁護っていうか事実じゃね
変に持ち上げるのも叩くのも錯覚じゃないんかって話



21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/11(水) 17:08:43 ID:GqnoLxK3r.net
いや、冷静に考えたら怖いと思うぞ
子供はさっさとバイトさせて世の中こんなもんっていうのを自主学習させないと教師が正しいと思ってるとまず躓く



22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/11(水) 17:09:53 ID:u62w94S4a.net
アルバイトなんていう底辺ブラック労働は子供に悪影響しか与えないぞ


23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/11(水) 17:11:22 ID:u62w94S4a.net
アルバイト経験をさせるとブラック労働に耐性がついてしまって、結果的にブラック企業が容認されてしまうんだと思うわ
学生にはアルバイトをさせない方が良いと思う



24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/11(水) 17:13:23 ID:Bt6mp/2Vp.net
そもそも学生は勉強しろ
バイトはマジで無駄だろ



25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/11(水) 17:13:46 ID:GqnoLxK3r.net
バイトはすぐやめさせればいい
問題点はそこじゃないんだからすり替えんなよ
自分で考える力をつけさせなきゃいけない
教師の言いなりもだめだしバイトは一箇所に固まるのもだめだ



26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/03/11(水) 17:14:17 ID:GqnoLxK3r.net
社会「勉強」だよ

信長に匹敵する天才って、日本史に他に存在する?

全くそそらない女にありがちなこと

【悲報】システム不具合で「神奈川県町田市」と表示してしまう

無添加教とヴィーガン教の奴ってなんで周りにまでそれを強要するんだ?

お母さん「ぶくぶく太りやがってこのイベリコ豚!」ぼく「!?」

焼きうどんがメジャーにならない理由

何で干し柿って人気ないの?

色んなタイプの女と知り合ったけどブスほど面食い説は当たってるわwwwwwww

ゆうちょ銀行、通常の800倍の異常なアクセス検知できず……誰だよこのシステムつくったの

日本学術会議 約4兆円に上る政府の研究開発予算の配分に強い影響力

1=0を証明したったwwww ぴきゃああww オヒョえええww


気になるAmazonの本

雑談│09:05

 コメント一覧 (22)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月06日 09:17
    • 漫画のぱにぽにに出てたな
      教師や政治家は叱る人がいないからダメになるみたいな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月06日 09:25
    • ガキは基本箸の持ち方もわからないバカだからな
      バカなてめえにご教授してくれる奴ならどんな白痴だろうと全能の神みたいにお慕いしてくれるよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月06日 09:32
    • 自分は進まなかったけど延長線上に教師があると級友が教職選んで大学の時に気付いた
      先生は尊敬というか畏怖していたけどモンペとかいて可哀想だなとも思っていた
      昨今「お客様は神様です」が見直されてるように教師親御生徒は誰かを強くするのではなく平等にするべきだ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 5. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年10月06日 09:44
      • >>3
        読みにくいし、要点も掴めない
        君たちが行っていた大学に興味が出てくる
        卒論やレポートでも、先生に注意されませんでしたか?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 6. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年10月06日 09:54
      • >>3 文書が酷すぎる。もう少し勉強した方がいいと思うわ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月06日 09:43
    • 教師に限らず先生なんて呼ばれる職業は、知識・情報を売ってるわけだから、信頼を得るためにも権威付けして有能アピールすることはある意味合理的だよな。
      どんなに社会経験あって人当たりが良くても、自信なさげに専門知識語ってたら誰も聞かない。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月06日 10:00
    • ネット上のお前らみたいな人じゃないの
      何でも知ってるみたいに喋る奴ばかりじゃんネット上にいる奴等も
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月06日 10:10
    • 小学生の時は教師は人間のクズだと思ってた
      大学で教育学部の連中を知って思っていた以上のクズだと分かった
      子供が小学校に通う様になってドラマでしか見ないと思っていた外道な教師を見た
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 9. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年10月06日 10:21
      • >>8
        反日反戦平和主義パヨク教師に、旧日本軍の悪行に疑問を呈したら、問答無用で殴られたよ
        大人になってから自分なりに調べたら、ネトウヨじゃないが、旧日本軍が邪悪とは思えなかった
        教師なんて案外馬鹿だよ
        無知無能
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 21. あ
      • 2020年10月06日 13:56
      • >>8
        そりゃ教師なんて頭の悪い落ちこぼれしかならないからな
        教師のブラック職業ぶりが有名になった今はなおさら無能のゴミカスしか教師になんてならない

        特に理系ならまともな学力のある人間はみんな教員にはならない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月06日 10:26
    • ネットはすぐ教師批判で溢れてしまうけど
      教師は完璧を求められすぎなんだ
      いい視点だと思うよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月06日 10:42
    • 才能ある生徒に無能な教師。これが公立だ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月06日 10:43
    • たった4年間でスペシャリストになってるっておかしいだろ?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 14. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年10月06日 10:53
      • >>12
        確かにおかしいな。別にスペシャルリストになんかならないし。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月06日 10:48
    • 「教師は世間知らず」これほどムカつく言葉はないわ。お前は世間を知っとるんかよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 15. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年10月06日 11:02
      • >>13
        でも知ったふりはしないし
        大学でちょっと触れたくらいのことまで知ってますよ、専門家ですよ、ってふりしておこがましくないの?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年10月06日 11:40
      • >>15
        教師は世間を知ったふりをしていると?具体的にどういう場面?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月06日 11:50
    • ある年の9月5日頃に、小学校の女教頭が、
      「3月に市の教育委員会に9月15日予定で見学の予算要求を出してるのにどうして知らないんですか!」
      と、民間会社であるうちに電話を掛けてきたときは唖然としたわ。
      ちなみに補助金の管轄である県の課長にも同じ電話をしてたらしい。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月06日 12:25
    • 教師は世間知らず多すぎ。

      おれの小学校の教師なんて、学校以外で働いたことないって言ってたし。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年10月06日 12:45
    • やっぱ採用に民間経験が必要かねぇ

      民間の実態を知らずに就職相談や進路相談なんてできないでしょ
      極端だけど銀行出身の教師が1人でもいれば「将来銀行マンになりたいんです」って生徒がいる時に的確なアドバイスとかできる
      今の教師がアドバイスできるのってほとんどない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 20. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年10月06日 12:52
      • >>19
        必要ないし、不可能
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年10月07日 04:59
      • >>19
        元銀行員の人ならば、
        「銀行員になるのだけは止めておけ。」
        と止めるだろうな。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク