2020年09月27日

コーヒー飲んで味の違いが分かるようになりたいんだが

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/11/02(土) 12:25:06.700 ID:PLpnoiP90.net
まず砂糖やミルク入れないブラックしかダメでしょ
飲んでも苦いだけで豆がー風味がー香りがーとか
よく分からんのだが









ゼルダの伝説っていうけどゼルダが何したんだよ

フェミって「差別されてる女性たちの味方!」みたいな面してるけど

自分より学歴低いクセに高年収の人ってどう思う?

この画像のなかに猫がいるという事実

62の親父が放置少女やってる




2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/11/02(土) 12:26:19.317 ID:SbMxJt1m0.net
ミルク党はミルクを厳選するよ


3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/11/02(土) 12:26:40.802 ID:syamp/LN0.net
まず豆を自家焙煎してるお店で飲むか豆を買って家で挽いて飲め


4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/11/02(土) 12:27:20.009 ID:Yv0l8ZuJ0.net
色々飲み比べろとしか言えないわ
産地によって変わるからシングルオリジンを同じ店で買って比べるといいよ



5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/11/02(土) 12:29:03.122 ID:PLpnoiP90.net
飲み比べて分かるものなのか?
どれも苦いなあくらいにしか思わん



6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/11/02(土) 12:31:14.614 ID:Oa/I+2+F0.net
さすがに酸味は分かるだろ


7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/11/02(土) 12:31:29.303 ID:syamp/LN0.net
苦さは根本としてあるものだからしょうがない
よく良い豆はフルーツみたいな甘さがあるとか言うけどそんなことなくて勿論苦い
ただなんか美味いんだよな



8 : 小春一番 :2019/11/02(土) 12:32:02.086 ID:5i6WzfRG0.net
香りで訓練すればお手軽


9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/11/02(土) 12:32:45.439 ID:PLpnoiP90.net
基本缶コーヒーかペットボトルのブラックな
じゃあどのメーカーがどんな味か教えてくれない?
飲み比べるから



12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/11/02(土) 12:35:57.165 ID:syamp/LN0.net
>>9
まずコーヒーをブラックで楽しみたいなら広く流通してる市販品じゃ無理
鮮度落ちてるからプロでも味のききわけ出来ない



14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/11/02(土) 12:37:18.120 ID:PLpnoiP90.net
>>12
マジかよ…
分からないわけだ



21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/11/02(土) 12:41:01.294 ID:rAxtELIYd.net
>>12
そんなこともないぞ
セブンのコーヒーとか出始めは美味しかったもん
100円のクオリティは超えてたけど売れ筋になった瞬間にマイナーチェンジかけてクッソ不味くなった
一概に鮮度云々でまとめられるものでもない



24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/11/02(土) 12:46:12.131 ID:WS3KdKV9p.net
>>21
コーヒーは鮮度が命だよ
もちろん最低限豆の質は関わってくるけど
どんなに良い豆使っても鮮度落ちてたら市販インスタントと一緒



25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/11/02(土) 12:49:12.555 ID:rAxtELIYd.net
>>24
炒り立てより一日二日おいて少し油を出してからの方が美味しい場合もあるよ



27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/11/02(土) 12:59:28.971 ID:yraWF3Rfd.net
>>25
そんなの常識だろ



28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/11/02(土) 13:01:25.203 ID:rAxtELIYd.net
>>27
狂ったように鮮度鮮度言うなハゲ



10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/11/02(土) 12:33:17.390 ID:XhIhhiDA0.net
豆屋でも本日のコーヒーつって飲めるとこあるしそういうところで飲んだら
あと池袋なら皇琲亭とか行けばいいよ



11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/11/02(土) 12:34:46.962 ID:PLpnoiP90.net
美味いコーヒー飲めば分かるって感じか
まあ飲まないと違いもわからんよな



13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/11/02(土) 12:36:16.219 ID:UGcukWNI0.net
コーヒーなんて美味しければなんでもよくね


16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/11/02(土) 12:37:23.390 ID:syamp/LN0.net
1回自家焙煎(ここポイント)してるお店で飲んでみてほしいな
チェーン店じゃまずやってないから地元のいい感じのお店で



17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/11/02(土) 12:37:32.970 ID:qsIMinBp0.net
一つ一つ飲むからわからない。
目の前に数種類並べて飲み比べれば、バカでなければ違いがわかる。



18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/11/02(土) 12:39:03.588 ID:8L+z9RAma.net
末期のサンクスが売ってたコーヒーがめっちゃ美味かった


19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/11/02(土) 12:39:28.739 ID:Yv0l8ZuJ0.net
缶コーヒーは正直コーヒー味の何かとしか思わない
酸味の美味しいのは拘りある店じゃないと無理



20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/11/02(土) 12:39:37.738 ID:A53Iqq75a.net
缶コーヒーの銘柄当て出来るようになればいいよ
あれ一応違いわかるように作ってるし



22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/11/02(土) 12:41:14.813 ID:r8d61ZC+d.net
とりあえず酸っぱいコーヒーから始めろ


23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/11/02(土) 12:41:38.527 ID:dAaIHiLn0.net
豆挽いて飲み比べたら結構分かったよ
俺が一番好きなのはブレンディ微糖で作ったコーヒー牛乳だった



26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/11/02(土) 12:52:11.950 ID:r8d61ZC+d.net
ジョージアエメマン基準です


29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/11/02(土) 13:03:13.726 ID:SPDl4jOOr.net
ブラックに慣れると甘い飲み物を拒絶するようになるよ

【パヨク妄想】室井佑月さん「安倍的なものにやられた」

自分より学歴低いクセに高年収の人ってどう思う?

女心わかるやつこい

底辺校に居る大人しい真面目な奴www

SE(システムエンジニア)なんだけど仕事の説明するのが難しい

もし「一生どこか一ヶ国の料理しか食べちゃダメ」ってなったらどの国選ぶ?

貯金が6000万ある勝ち組67歳だけど質問ある?

日中電話首脳会談 習近平、日本に対して強く出られない模様

お前ら高校の昼休み何してた?

利己的であることが悪みたいな風習なんなの?

「ソース(情報源)は?」の代わりに「エビデンス(根拠)は?」にしたら


気になるAmazonの本

雑談食生活│10:04

 コメント一覧 (13)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月27日 10:18
    • 違いがあるのは分かるけど、どっちが美味しいかって言われたら、よくわからん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月27日 10:21
    • まず味覚をぶっ壊す添加物を取るのをやめましょう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月27日 10:39
    • 亜鉛取れよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月27日 11:14
    • 口呼吸を止められたらいいのに
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月27日 11:14
    • その場で焙煎してくれる生豆屋さんで買って家で挽くようになってから多少味が分かるようになったよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月27日 11:24
    • 何年も飲み続けたら分かるようになる
      ただ苦いだけと感じているなら濃度が自分の口にあってない
      だから濃度一定の珈琲店でコーヒーの旨さを理解するのは難しい
      苦味が不快じゃなくなるまでお湯で薄めれば豆の個性が感じ取れやすくなる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月27日 11:34
    • カルディレベルでも全然違うぞ
      Amazonオリジナルブランドの激安コーヒーと比べたらマイルドカルディの方が美味い。
      香りも全然違う。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月27日 11:36
    • 豆の特徴を強調するような煎れ方してる店行くと分かるわ
      ワイが昔通ってた店はメッチャ酸味が強い奴とか出してて分かりやすかった
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月27日 12:10
    • 缶コーヒーは缶コーヒーって飲み物であってコーヒーではないよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 11. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年09月27日 15:24
      • >>9
        確かにあれは別の一ジャンルなのは同意だけど、クラフトコーヒーが出てきてから、缶コーヒーは未だマシだったんだと分かったよ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 12. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年09月28日 00:57
      • >>9
        そもそも豆の種類が根本から違うしな
        いわゆるコーヒーはアラビカ種、缶コーヒーに使われてんのはロブスタ種
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月27日 15:22
    • 好きなポイントを選んで愉しめばいいでしょ。所詮嗜好品ですし。2で出てる様な要素ってのもあり、むしろこだわると面白い。考えると自分は気分によって砂糖替えてるし。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月28日 01:00
    • >>28
      「豆の鮮度」の話してんのに、炒ってからの時間がどうとか言い出した話を根本から理解してないガイジが、捨て台詞吐いて逃げてて草wwwwww
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク