2020年09月09日

【ドコモ口座速報】現在確認される被害は17行に増大

1 : :2020/09/09(水) 00:38:55.72 ID:6nY9iF5M0
時事通信










アシダカグモって外来種なの知ってた?

頭使わない、体動かさない、高給取りな仕事教えてくれ

歯医者行きたくない、助けて

人生何があれば3000万の家を買う気になるのか

5億年ボタンが5億20年ボタンになる代わりに何か1つだけ物を持って行けるとしたら?




2 : バラシクロビル(群馬県) [US] :2020/09/09(水) 00:39:17 ID:fFD5bqNR0.net
はい


3 : エンテカビル(千葉県) [US] :2020/09/09(水) 00:39:43 ID:fZ+K9L5h0.net
ぐぬぬ。


5 : リルピビリン(東京都) [PL][sage] :2020/09/09(水) 00:40:04 ID:M4sDq62C0.net
17桁かと思った


65 : [sage] :2020/09/09(水) 01:00:13.48 ID:cGd4k7Td0.net
>>5
スレタイで一瞬思ったわ



6 : :2020/09/09(水) 00:40:24.48 ID:4Sk6a+Mq0.net
つまり分かりやすく直すと10^17円っていうことだな


7 : :2020/09/09(水) 00:40:48.99 ID:NSjw6jV/O.net
テレビのニュースではほとんど報じられないという


11 : [sage] :2020/09/09(水) 00:42:32.40 ID:phenjNcS0.net
>>7
なんでなの?



12 : [sage] :2020/09/09(水) 00:42:51.31 ID:PgBYY1sz0.net
>>7
本当それな

ここで今知った



15 : [sage] :2020/09/09(水) 00:44:48.98 ID:uPVA4/Fg0.net
>>7
取り付け騒ぎになるからやろやなぁ
コロナとおんなじ



16 : [sage] :2020/09/09(水) 00:44:58.86 ID:IZsrgNP40.net
>>11
報道されたら地銀にいって全預金を下ろす人が殺到する
いわゆる取り付け騒ぎ
そしてたぶん地銀がつぶれる



20 : イスラトラビル(神奈川県) [US][sage] :2020/09/09(水) 00:45:39 ID:ssWeFIg+0.net
>>7
やっぱ一斉に下ろそうとするからかな



25 : :2020/09/09(水) 00:50:01.39 ID:YDwa67hx0.net
>>7 
それな

トップ扱いだろと思ったら
全くやらなかった
マスコミの大企業忖度怖いわ
報道の独自性とか言ってるNHKはアリバイ程度20秒くらいやっただけ



27 : :2020/09/09(水) 00:50:36.61 ID:+zTpCWMv0.net
>>7
さすがに明日にはやるんじゃないか



31 : [sage] :2020/09/09(水) 00:51:59.85 ID:kAo43pAw0.net
>>7
明日の朝までにドコモ口座を営業停止にしてから報道するのかな



39 : :2020/09/09(水) 00:53:46.98 ID:3MQrHHXl0.net
>>16
それと3密な。
マスコミ報道解禁日がいつだろうか。
今週金曜日営業時間終了後だろうか、日曜日夕方だろうか。



92 : [sage] :2020/09/09(水) 01:09:05.05 ID:EJfR0crD0.net
>>7
仮に給付金事業からのお漏らしだったら、電通絡んでいるから箝口令敷かれそうだな



10 : [sage] :2020/09/09(水) 00:42:29.38 ID:PYTE/rwA0.net
ドコモさっさとサービス停止しろよ
犯罪幇助だぞ



13 : [sage] :2020/09/09(水) 00:43:26.47 ID:PN9cdXA70.net
被害者数はどれくらいなんだろ


14 : [sage] :2020/09/09(水) 00:44:02.33 ID:0s8RH5750.net
その17行の一覧をくれよ


17 : レテルモビル(茸) [JP][sage] :2020/09/09(水) 00:45:14 ID:NqyZU2bQ0.net
俺には関係ない


21 : アタザナビル(静岡県) [US] :2020/09/09(水) 00:46:22 ID:IsASD5bq0.net
これ、きちんと報道されたら慌てた年寄り達で取り付け騒ぎになりそうだけどな
スポンサー様だから遠慮してんのかね



26 : [sage] :2020/09/09(水) 00:50:23.80 ID:ssWeFIg+0.net
早く下ろさないとお金取られるぞって高齢者に広まったら大変なことになるな


28 : :2020/09/09(水) 00:50:41.96 ID:r3zxAMZ50.net
取り付け騒ぎを回避したいなら今すぐドコモ口座との連携を停止してくれマジで


29 : [sage] :2020/09/09(水) 00:51:01.54 ID:UjBs8sgl0.net
被害総額おいくら?


30 : :2020/09/09(水) 00:51:16.30 ID:yScrQP9x0.net
提携銀行がweb口座振替サービスからドコモを外せば良いのに
なんか規約とか契約で直ぐには出来ないのかねぇ



32 : :2020/09/09(水) 00:52:15.46 ID:a2wtsjMJ0.net
マネロンの温床だな
本人確認するまで全部凍結しろよ。金融庁、命令出せ



33 : [sage] :2020/09/09(水) 00:52:18.91 ID:hnRgMhRH0.net
明日中にはある程度拡散してしまうんじゃねーかな… とはいえ爺婆さんには浸透しないだろうし
お年寄りだと数ヶ月毎に銀行に通って生活してたりするから被害にあってたらたまったもんじゃないな



34 : [sage] :2020/09/09(水) 00:52:47.21 ID:qdbX6wwg0.net
twitter見てもそれほど件数多くなさそうだけど心配


38 : :2020/09/09(水) 00:53:40.16 ID:yJdD6Cv20.net
>>34
気付いてないだけな気がする



35 : :2020/09/09(水) 00:53:07.87 ID:gE4OV8qV0.net
総額いくらになるんだろ
これ国家ぐるみでしょ



36 : [sage] :2020/09/09(水) 00:53:12.96 ID:bgEg2o1J0.net
被害に気付いてない奴も多そうだから
被害額はコインチェック超えてそう



40 : :2020/09/09(水) 00:53:47.01 ID:a2wtsjMJ0.net
取引停止が広まってるから今週中に一気に大量引き出しされそうだな


41 : :2020/09/09(水) 00:54:19.68 ID:6jS/eK/u0.net
>>1
>被害またはその可能性があるのは

ザル銀が17あったと



43 : :2020/09/09(水) 00:54:34.94 ID:wM+LnyJR0.net
被害者が気づかない限り銀行もドコモも知らんぷりって事だろ?


45 : :2020/09/09(水) 00:54:59.01 ID:a2wtsjMJ0.net
記帳しないと分からんから週末とかにキャッシュコーナーが混雑する予感
普段あまり引き出しに使わず寝かしてある口座とかやばそう



46 : [sage] :2020/09/09(水) 00:55:10.88 ID:nnD/Bi3C0.net
取り付け起きるから伏せとくのが良いな
老人はテレビしか見てないから大丈夫だろ



49 : リトナビル(東京都) [JP][sage] :2020/09/09(水) 00:55:45 ID:UjBs8sgl0.net
詐欺はまだ 17だから〜


54 : :2020/09/09(水) 00:57:31.63 ID:ZdlpPq7X0.net
もう半分やんけ


55 : [sage] :2020/09/09(水) 00:57:47.90 ID:phenjNcS0.net
イオン銀行やられてるのショックなんだが・・・
明日移動させよう



56 : ファビピラビル(兵庫県)[sage] :2020/09/09(水) 00:58:27 ID:hwBfOfuJ0.net
口座情報がどこから漏れたかだな


74 : [sage] :2020/09/09(水) 01:02:40.84 ID:PYTE/rwA0.net
>>56
口座情報が漏れてるならドコモ以外でも問題起こりそうだし
そうなって無いって事はやっぱドコモに何か問題が有るんじゃないかなー



106 : [sage] :2020/09/09(水) 01:16:31.44 ID:gDpqsIEw0.net
>>74
憶測で喋らん方がええよ



57 : インターフェロンβ(鹿児島県) [FR][sage] :2020/09/09(水) 00:58:44 ID:PHSlmfyn0.net
大丈夫な銀行リストを作ってくれよ


58 : バロキサビルマルボキシル(西日本) [ID][sage] :2020/09/09(水) 00:58:49 ID:1KrlSVXZ0.net
情報番組とかでも無視なんかね
確かに大騒ぎになっていつぞやの木津信みたくなるのもヤバいが
被害が大きくなるのもヤバいと思うが



66 : [sage] :2020/09/09(水) 01:00:25.39 ID:d4wLMJPu0.net
あれほどゴールドにしておけと言ったはず、、、、、、、、


69 : [sage] :2020/09/09(水) 01:01:07.21 ID:hnRgMhRH0.net
ドコモは昔から大金を出し渋りする癖が染み付いてるから上層部が腐ってるまんまなんだろうな


73 : [sage] :2020/09/09(水) 01:02:24.84 ID:CzFq8EXy0.net
地銀の対面前提の口座確認の仕組みをドコモがインターネットに接続してしまった感じ?


75 : :2020/09/09(水) 01:03:16.50 ID:taGBsmzl0.net
自治労からの流出じゃあ金融機関別とかでなく根こそぎなんだし
銀行がドコモがと騒いでも意味なくね



79 : :2020/09/09(水) 01:04:24.35 ID:eIl7DvFX0.net
しかしこれだと金の流れた先なんて簡単に特定できそうだけど、難しいもんなん?


84 : [sage] :2020/09/09(水) 01:05:29.90 ID:y8Dj2Bmj0.net
被害は17桁に見えた


85 : [sage] :2020/09/09(水) 01:05:54.27 ID:Ak2q7kY90.net
これちゃんと銀行で補償してくれるんだろうな


101 : :2020/09/09(水) 01:13:09.59 ID:5TbZGQHS0.net
被害を押さえるために、ドコモはサービス止めろよ。
他人事かよ、この企業は。



103 : :2020/09/09(水) 01:15:14.02 ID:42XklC5l0.net
被害額が少ないということは脅しかね
地方銀行、中小企業の統廃合へ向けた布石。
こりゃあドンパチ来るでぇ…



105 : :2020/09/09(水) 01:15:59.59 ID:HKiF/RD50.net
ハゲの米国市場荒らしと、今回のドコモ口座事件は
どこかで連動した動きなんじゃない?



107 : [sage] :2020/09/09(水) 01:17:17.14 ID:eaySfCXJ0.net
まじで半沢みたいなやつが責任バトルしてそうw


108 : :2020/09/09(水) 01:17:39.23 ID:yJdD6Cv20.net
口座番号って別に秘密の情報じゃないよね


119 : アデホビル(東京都) [FR] :2020/09/09(水) 01:20:10 ID:T4u1y0Tp0.net
>>108
他に氏名とか生年月日入力みたいな二要素認証だけでも防げた事例かもな



111 : ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [US] :2020/09/09(水) 01:18:49 ID:BS0/BOzV0.net
ドコモのセキュリティホールを放置する姿勢はどうかと思う。


113 : レムデシビル(大阪府) [US] :2020/09/09(水) 01:19:38 ID:KIW4c9au0.net
何がやばいっていまだにドコモ口座で紐付け出来るとこだろ?


117 : インターフェロンα(ジパング) [DE] :2020/09/09(水) 01:19:56 ID:2scqwRsP0.net
僕の予想だと犯人はハゲだと思う

ドラクエの主人公って全員血筋に恵まれた奴だから浅いよな

三大女の謎発言「勝手にすれば?」「男女間の友情は成立しない」もう一つは?

お前らの文章力が見たい

次の首相「菅義偉」46% 自民支持層では63% 石破は野党支持層で圧倒的にリード 世論調査

物理学科だけど金融行きたい

大阪とか東京とかで働いたり生活してる人がうらやましいんだが

意識高い系御用達の飲み物wwww

【光明】ハゲを治すためには鳥肌を立てれば良いという研究結果 頭に鳥肌ってどうやって立てるの

調味料って種類入れれば入れるだけ味に深みでない?

歯医者行きたくない、助けて

人生何があれば3000万の家を買う気になるのか


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (33)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月09日 01:37
    • paypayも大丈夫なの?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月09日 01:46
    • DoCoMoのスマホに問答無用でtiktokが入っている時点でお察し
      アレで金に絡んだ情報入力するとか盗んでくれと言う様なものだよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 6. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年09月09日 02:04
      • >>2
        なるほどな
        システム停止する気配もないからドコモも共犯か
        ドコモにもバックあるから当分システム停止はせんだろな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 19. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年09月09日 03:06
      • >>2
        8月末にXperiaに替えたらマジで入っててびっくりしたわ。速攻でアンストしたけど、デフォルトで変なアプリ入れんのやめてほしい
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月09日 01:56
    • その詐欺られたお金が全部ドコモのおえらいさんに流れてたりして?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月09日 01:59
    • こう言う時に口座直結系はリスクが高い。
      いずれ戻ってくるとしても、一時的にキャッシュが減るからな。
      貧乏人ほどダメージがデカい。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月09日 02:04
    • 一度漏れたら他のアプリ使って同じことできるから、ドコモが停止しても地銀側が何かしら対応しない限り終わらないんだけどね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年09月09日 03:12
      • >>5
        地銀側は本人確認した顧客から使われる前提のサービスだから、今回のドコモ口座が何故接続OKに成ったのかが不思議ですね。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月09日 02:06
    • ドコモは悪くないんや!
      使うやつが悪いんや!
      使わないのが正解ってドコモさんの姿勢なんや!!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 33. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年09月09日 12:01
      • >>7
        ドコモは自分とこは責任ないでは済まされないのに
        まじでそれいっててみっともないよな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 8. 中国70年の歴史
    • 2020年09月09日 02:10
    • 口座情報が漏れても普通は金払われる前に二要素認証必須なんだがなぁ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月09日 02:13
    • docomoIDってホンマに要らんわ。スマホ、パソコン無縁の人間の金が盗まれるとかカオス過ぎやろ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月09日 02:17
    • こんなアホなことができるシステムは作りなおせ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月09日 02:23
    • これと提携してる銀行に口座持ってる人は全員危ないってこと?
      前代未聞レベルじゃん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 32. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年09月09日 11:58
      • >>11
        せやで
        給料振り込み用に無理やり地銀の口座を作らされるのに
        そこからドコモ口座を契約してなくても勝手に金抜かれるとかシャレならん
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月09日 02:28
    • 前代未聞の大事件なのに、即座にサービスを停止しないのはなぜ?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 23. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年09月09日 03:32
      • >>12
        ドコモが欠陥システム認める事になるから
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月09日 02:34
    • 国内電子マネー終了かね、少なくとも遅れるだろうな、デジタル庁も良いけどこの調子じゃ国家機密も国民の個人情報もお察しの結末かねえ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月09日 02:38
    • Auの俺勝ち組か
      銀行も東京三菱ufjで正解だったな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 18. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年09月09日 03:04
      • >>14
        あてにしている銀行だったら、せめて銀行名くらいは正確に覚えておこうよ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 31. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年09月09日 11:55
      • >>18
        三和銀行のころから持ってるけどいまだにこの名前になれない
        最近も東京が省かれてなくなってなかった?
        間違うからユニバみたいな名前も省いてほしいわ
        三菱銀行でええやろ無駄に長くするのやめろ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月09日 02:43
    • WEBのセキュリティ堅牢さと銀行の口座の堅牢さは、同じじゃないのに簡単に結びつけたのが問題だわ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月09日 02:48
    • 口座番号と4桁暗証番号だけで登録できるらしいことをどっかの記事で読んだけど本当ならとんでもないクソシステムだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 17. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年09月09日 02:50
      • >>16
        しかも口座番号あってたらお名前生年月日が勝手に出る親切仕様
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月09日 03:09
    • UFJとJAと信金を除いて休眠口座化してるから高みの見物。
      そろそろ休眠から起こすつもりだったが、口座解約のが良さげだな。
      家族も地銀は使ってないはすだが注意しておく。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月09日 03:31
    • Twitterで、旦那の垢で旦那の口座を登録、その後、嫁の垢で旦那の口座を登録してみたら登録出来たって見たんだけど
      一つの口座が複数の垢で登録出来るとしたら、既に紐付けしてるから大丈夫ではなくなる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月09日 03:48
    • 大口のCM出稿会社はドコモ大々的に報道しない自由、ほんとひどい

      で、プリペイドだから本人認証前に使えるようにしているシステム、
      被害額が一般人が考える「プリペイド」の上限を超えてるだろこれ
      最初は一部のまぬけな銀行システムだけの問題だと思っていたけど
      ここまでくると銀行側だけが悪いって話で済む話なのかなぁ、これ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月09日 04:35
    • これは金融パニックを狙った組織的テロなんでないの?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 27. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年09月09日 07:19
      • >>25
        裏に中国人がいるだろうな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月09日 06:55
    • ドコモやばくね
      つか電子マネー/(^o^)\
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 28. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年09月09日 07:44
      • >>26
        電子マネーは不便だけどオートチャージしない
        口座登録用には最低限度額しか入れてない通帳を作っておく
        クレカ登録は、デビッドカード対応のとこでデビカを登録する
        不便にはなるし、デビカNGもあるけどこれくらいなら対策できる

        ただ今回は地銀のキャッシュカードを持ってるという条件だけで被害者になりえる
        しかも地方で働いてる人の給料振込先指定が地銀ってよくあると思うから大変
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 29. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月09日 11:31
    • paypayやfacebookのなりすましと似てますね。
      この種の運営が個人情報を集めたがる理由のひとつでしょう。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年09月09日 11:52
    • ドコモ口座はメールアドレスがあれば架空名義でも開設することが可能ってさぁ・・・
      地銀のセキュリティガバガバ以前にドコモのほうでリバースブルートフォースの対策もとってないし
      責任逃れは無理筋
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク