【中国】長江の増水、第2波 三峡ダムを通過 峠を越える
1 : ばーど ★[age] :2020/07/20(月) 21:29:58 ID:k2TaGfuX9.net
関連スレ
【中国】長江の増水、第2波が三峡ダムに到達 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595212474/
【7月20日 Xinhua News】中国長江(Yangtze River)で今年2回目となる増水のピークが19日、中流域の湖北省(Hubei)にある三峡ダム(Three Gorges Dam)を通過した。同ダムの流入量は同日午後8時に毎秒4万6千立方メートルまで減少。ピーク時との差が1万5千立方メートルになったことから、増水の峠は越えたと判断された。
(省略)
全文
2020年7月20日 21:07 AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3294816
関連スレ
【中国】長江の増水、第2波が三峡ダムに到達 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595212474/
おすすめ
理3や京医に受かるレベルの計算力ってどうしたら身に付けられるの?
夫がコロナ解雇 クヨクヨして再就職活動をしない夫に苛立つ妻
水泳後は「お腹が減ってたくさん食事を摂ってしまう」ことが判明、ダイエット効果はそれほど高くない可能性へ
巨大コンドルは170kmを「1回も羽ばたかず」に飛べる イギリスの研究チーム
沖縄に緑の「ネッシー」現る うわああああああ米軍助けて!!
2 : 不要不急の名無しさん :2020/07/20(月) 21:31:10 ID:eLGdD6wW0.net
※既に爆破したダムがあります
3 : 不要不急の名無しさん :2020/07/20(月) 21:32:03.06 ID:aqK6xXqq0.net
雨雨ふれふれもっと降れ
4 : 不要不急の名無しさん :2020/07/20(月) 21:32:24.80 ID:siDxHWVP0.net
新たな工業地帯が生まれるのか
5 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 21:32:59.22 ID:i8BbDm6B0.net
雨季のピークは8月
7 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 21:33:49.08 ID:/IQsu9UZ0.net
青龍様頑張って〜
8 : 不要不急の名無しさん :2020/07/20(月) 21:33:49.44 ID:9uokps320.net
運用開始以来の最高水位163かよ。
毎年乾季に175まで入れるって記事もあるしわけわからんな。
9 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 21:34:12.78 ID:AJajvVCA0.net
ツマンネ
10 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 21:34:37.57 ID:3ayxnpJ/0.net
台風「呼んだ?」
11 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 21:35:49.01 ID:bUqNg3yP0.net
来年はこんな綱渡りにならないように
ダムをからっぽにしとけ
12 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 21:36:17 ID:urRY4Lsn0.net
ダムの神様どうかもうやめて
13 : 不要不急の名無しさん :2020/07/20(月) 21:38:18 ID:aUlEandY0.net
三峡ダムの水はまだまだ蒸発しますよ。
蒸発してさらに降水量が増えますよ。
14 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 21:39:13 ID:zraGp0rC0.net
もうさ、決壊してからのスレ立てで良くね?
17 : 不要不急の名無しさん :2020/07/20(月) 21:40:51 ID:cc4/5Bw20.net
放水さえしていればダムは無事だよ
下流の河川沿いの人間の命は無事じゃないけどな
35 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 21:53:08.43 ID:M7Lo8DHU0.net
>>17
それなー
放水さえしていればダムは無事だよ
下流の河川沿いの人間の命は無事じゃないけどな
35 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 21:53:08.43 ID:M7Lo8DHU0.net
>>17
それなー
18 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 21:40:54 ID:/bdxTBpc0.net
水位がどうとか、もはやそんな問題ではない
今後h、平常時でも決壊せずにもつのか?
20 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 21:41:57 ID:SB48hnWz0.net
8月いっぱい雨季なんだろまぁ頑張れとしかいえねぇや
24 : 不要不急の名無しさん :2020/07/20(月) 21:45:12 ID:TjmFeEjF0.net
峠ってそっちか。地形的な話かと思ったぜ
62 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 22:05:34.73 ID:OPuJQLYF0.net
>>24
な!
峠ってそっちか。地形的な話かと思ったぜ
62 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 22:05:34.73 ID:OPuJQLYF0.net
>>24
な!
25 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 21:45:45 ID:NYoh2DDf0.net
通過ってそのまま下流に流しただけだろw
いいのかそれはw
27 : 不要不急の名無しさん :2020/07/20(月) 21:47:38 ID:WyRj0G9K0.net
「峠」って中国にはないんだよな
28 : 不要不急の名無しさん :2020/07/20(月) 21:48:02 ID:l62qODye0.net
水深163mもあれば、5mや10m減ったところで何の違いがあるのか
29 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 21:48:32 ID:i8BbDm6B0.net
まだ続くんだってば
見どころはまあアレだ
・大量放流による振動からの躯体ダメージ
・大量放流からの下流ドミノ
・これらを躊躇した貯水での上流域排水不全によるタプタプ
・放流口になんらかの不具合
とかな
オレはソコに生きる彼らの強さを見るのがちょっとスキ
84 : 不要不急の名無しさん :2020/07/20(月) 22:19:29.69 ID:m1fFjcfP0.net
>>29
オレは「山峡ダムはいつ頃壊れるんだろうなあ?」とお茶を飲みながらゲラゲラ笑っている山峡ダム関係者が大好き。
やっぱ中国人はおもしろいよ!
あんな民族、ちょっといないよ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まだ続くんだってば
見どころはまあアレだ
・大量放流による振動からの躯体ダメージ
・大量放流からの下流ドミノ
・これらを躊躇した貯水での上流域排水不全によるタプタプ
・放流口になんらかの不具合
とかな
オレはソコに生きる彼らの強さを見るのがちょっとスキ
84 : 不要不急の名無しさん :2020/07/20(月) 22:19:29.69 ID:m1fFjcfP0.net
>>29
オレは「山峡ダムはいつ頃壊れるんだろうなあ?」とお茶を飲みながらゲラゲラ笑っている山峡ダム関係者が大好き。
やっぱ中国人はおもしろいよ!
あんな民族、ちょっといないよ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 21:49:46 ID:TNP7t7g20.net
峠越えかあ〜〜
31 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 21:51:04 ID:lGxkZ0Un0.net
疫病が発生するだろうからコッチに持ってくるなよ
武漢ウイルスに新型インフル、更にまだバラ撒くってか?
いい加減にしろよ
32 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 21:51:37 ID:VxbMWopq0.net
峠じゃなくてダムを越えろよ!
33 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 21:51:44 ID:d8lMEDVN0.net
ツベの新唐人テレビ見ると
町がかぼちゃスープみたいな色の水に漬かってるわね
「放水の知らせは無かった」またか
34 : 不要不急の名無しさん :2020/07/20(月) 21:52:18 ID:DfRZhM2P0.net
もう心配ないっていう意味の峠かと思った
37 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 21:53:31.00 ID:1n95ER1h0.net
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf
堤高185m、サーチャージ水位175m、夏期制限水位135m、異常洪水時防災操作開始水位145m・・・
現在水位164m、これで何で騒いでんのか正直わからん
なんか、ネトウヨが反ダムパヨに釣られてね?
42 : 不要不急の名無しさん :2020/07/20(月) 21:55:25.48 ID:HpZHmbVD0.net
>>37
ネトウヨが馬鹿だからw
48 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 21:58:34.88 ID:i8BbDm6B0.net
>>37
雨季と乾季で貯められる容量は違う
周囲を構成する地盤の強さが水を含むことで強弱するから
雨季の安全ラインは145M
それはとうに越えていて現状でもまだ未知の領域でギリギリ運用している状態なんだ
そして上流も下流もタプタプ
ついに一部爆破して散らしている状況
かなーりギリギリ
51 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 21:59:31.09 ID:1n95ER1h0.net
>>48
スペック読んでから書けば?
55 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 22:01:23.58 ID:i8BbDm6B0.net
>>51
オマエがなw
http://www.chincold.org.cn/dams/rootfiles/2010/07/20/1279253974143251-1279253974145520.pdf
堤高185m、サーチャージ水位175m、夏期制限水位135m、異常洪水時防災操作開始水位145m・・・
現在水位164m、これで何で騒いでんのか正直わからん
なんか、ネトウヨが反ダムパヨに釣られてね?
42 : 不要不急の名無しさん :2020/07/20(月) 21:55:25.48 ID:HpZHmbVD0.net
>>37
ネトウヨが馬鹿だからw
48 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 21:58:34.88 ID:i8BbDm6B0.net
>>37
雨季と乾季で貯められる容量は違う
周囲を構成する地盤の強さが水を含むことで強弱するから
雨季の安全ラインは145M
それはとうに越えていて現状でもまだ未知の領域でギリギリ運用している状態なんだ
そして上流も下流もタプタプ
ついに一部爆破して散らしている状況
かなーりギリギリ
51 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 21:59:31.09 ID:1n95ER1h0.net
>>48
スペック読んでから書けば?
55 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 22:01:23.58 ID:i8BbDm6B0.net
>>51
オマエがなw
38 : 不要不急の名無しさん[ ] :2020/07/20(月) 21:54:00.27 ID:RNkzgb+p0.net
トマホークはよ!
千載一遇のチャンスやで!
39 : 不要不急の名無しさん :2020/07/20(月) 21:54:39.65 ID:v5yh2EYm0.net
ただの孔明の罠でしょ
40 : 不要不急の名無しさん :2020/07/20(月) 21:54:41.30 ID:muirJGP60.net
ブラックスワンですら北京ダックみたいになっちゃうんだな
41 : 不要不急の名無しさん :2020/07/20(月) 21:54:55.57 ID:l0AEyKLf0.net
ていうか放水しろよ、また大雨降るぞ
45 : 不要不急の名無しさん :2020/07/20(月) 21:57:03.96 ID:DfRZhM2P0.net
人民に避難勧告としてんのかね。放流やり放題とか
47 : 不要不急の名無しさん :2020/07/20(月) 21:58:34.80 ID:Hgl65Bl30.net
万里の長城を作った中国だから、こんなのは屁でも無い
50 : 不要不急の名無しさん :2020/07/20(月) 21:59:12.32 ID:dWS912Aw0.net
あのデカいコンクリート構造物が壊れるとは思えん
壊れるなら周りの土地の方じゃないの
52 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 22:00:15.94 ID:736+Zm0m0.net
>>50
一気にパカーンってわけじゃない
ヒビがね
こう、徐々に・・・
60 : 不要不急の名無しさん :2020/07/20(月) 22:04:07.19 ID:HpZHmbVD0.net
>>52
そういうのはアメリカのダムで最近あった。
あのデカいコンクリート構造物が壊れるとは思えん
壊れるなら周りの土地の方じゃないの
52 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 22:00:15.94 ID:736+Zm0m0.net
>>50
一気にパカーンってわけじゃない
ヒビがね
こう、徐々に・・・
60 : 不要不急の名無しさん :2020/07/20(月) 22:04:07.19 ID:HpZHmbVD0.net
>>52
そういうのはアメリカのダムで最近あった。
53 : 不要不急の名無しさん :2020/07/20(月) 22:00:50.79 ID:RhD9A6C60.net
出てこい増水パワー
56 : 不要不急の名無しさん :2020/07/20(月) 22:02:27.46 ID:HpZHmbVD0.net
ダムを満水にして心配するのは決壊よりも地滑りとか地震の方かも知れんぞ。
地滑りと地震は日本のダムで実際にある。
57 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 22:02:31.97 ID:euKsO3g90.net
キングダムで例えるとどんな状況なんだよ?
58 : 不要不急の名無しさん :2020/07/20(月) 22:03:15.26 ID:DfRZhM2P0.net
菌ぺー現場視察してこいよw
ぜったいに後ろから押さないから
61 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 22:05:26.92 ID:xXQCVl2g0.net
一月半も三峡をウォッチし続けた俺の時間を返せ!
67 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 22:10:07.72 ID:I5FwkAJz0.net
かなり頑丈なダムだよなあ
69 : 不要不急の名無しさん :2020/07/20(月) 22:11:53.21 ID:u+xOg2CK0.net
インドや台湾のネットユーザーはもっと苛烈な書き込みをしているぞ
70 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 22:12:26.65 ID:iv+XN5lo0.net
最初の試験時に175mまでためたことあるんだろ?
だったらまだまだ大丈夫じゃん
72 : 不要不急の名無しさん :2020/07/20(月) 22:12:44.45 ID:Gq/a7KFX0.net
今後数日間で新たな増水のピークを迎える、ってまだ終わってないじゃんか
74 : 不要不急の名無しさん :2020/07/20(月) 22:13:11.71 ID:2eI/we+g0.net
水門を守るために街を沈めました
81 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 22:18:22.01 ID:6uLDXbxE0.net
英語の掲示板でも何週間も前から騒がれてたよ
日本だけじゃないってw
83 : 不要不急の名無しさん :2020/07/20(月) 22:19:24.89 ID:dWS912Aw0.net
下流の堤防をわざと壊して全力出水してるらしいが
おかげで水位は下がった
87 : 不要不急の名無しさん :2020/07/20(月) 22:21:01.59 ID:+UZPYoc90.net
というか決壊して日本まで津波なんか来るか?
ダムから東シナ海まで1600キロくらいあるのに
ゴミは流れ着くかもしれんけどな
89 : 不要不急の名無しさん :2020/07/20(月) 22:21:30.89 ID:RH6bJ8l80.net
この日本の雨も前線の末端は中国だからな。
本来ならオリンピック運営妨害のため仕込んだ気象操作が生物兵器の活躍で中止になり不必要になったのに止められず自爆してる。
ソ連時代からなら共産国の気象操作研究は60年以上続いてるのにまだ確実じゃない。
90 : 不要不急の名無しさん[sage] :2020/07/20(月) 22:21:32.06 ID:NUQCOxDg0.net
中国の雨季ってあと一ヶ月はあった筈なのでは
おすすめ
ずっと社会人やってるけど、そらドロップアウトする奴が大量発生するわと思う
マリオに憧れて配管工になった結果
【終了】ついに中国でバッタの侵略始まる 既に被害は8千ヘクタール
理3や京医に受かるレベルの計算力ってどうしたら身に付けられるの?
夫がコロナ解雇 クヨクヨして再就職活動をしない夫に苛立つ妻
立憲民主・枝野、コロナ特措法改正に反対www 菅長官の休業補償や罰則の規定を追加する案に
【朗報】勝負パンツならぬ「勝負マスク」が話題に
イラン政府が韓国に激怒、最後通牒「原油代を払わないなら国際司法裁判所に提訴する」
中国、最悪の洪水で緊急措置として安徽省のダムを爆破 三峡ダムの水位も最高水位に近付く…
【動画】この虫キモすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
新型コロナ 国内の死者1000人に
気になるAmazonの本
中国│22:34
まとめたニュース
が
しました