二刀流って実際強いの?

中途半端じゃね?
2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/09(水) 20:21:52.065 ID:RKjRurSi0.net
やがて無刀流へ行き着くって刃牙で読んだ
3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2019/10/09(水) 20:22:15.218 ID:3TSFnOWn0.net
竹刀だとクッソ使いにくい
スポーツチャンバラだと強い
4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/09(水) 20:22:35.490 ID:ItUYoiMn0.net
剣が重いし力が入らないから弱い
5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/09(水) 20:24:18.939 ID:0WI6kTG3M.net
ワクワクするだけ
おすすめ
6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2019/10/09(水) 20:24:44.111 ID:A8yiWygq0.net
片手でも軽々扱えるなら強いんじゃないかな
7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/09(水) 20:25:01.203 ID:NVH2CT330.net
小太刀二刀なら強いだろ
8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/09(水) 20:28:23.963 ID:XV7LBwz+0.net
二刀流って絶対に二本同時に抜刀しなくてもいいからな
11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/09(水) 20:29:01.941 ID:LK8yOO83r.net
>>8
それ言い出したら脇差持ってる時点で二刀流扱いになるの?
14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/09(水) 20:31:03.729 ID:XV7LBwz+0.net
>>11
使えば二刀流よ
そもそも脇差し持ってる武士ってどんなもんよ
20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/09(水) 20:35:20.116 ID:LK8yOO83r.net
>>14
ん?>>8だと抜刀してなくても2本持ってる時点で二刀流になるんじゃね?
二刀流って絶対に二本同時に抜刀しなくてもいいからな
11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/09(水) 20:29:01.941 ID:LK8yOO83r.net
>>8
それ言い出したら脇差持ってる時点で二刀流扱いになるの?
14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/09(水) 20:31:03.729 ID:XV7LBwz+0.net
>>11
使えば二刀流よ
そもそも脇差し持ってる武士ってどんなもんよ
20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/09(水) 20:35:20.116 ID:LK8yOO83r.net
>>14
ん?>>8だと抜刀してなくても2本持ってる時点で二刀流になるんじゃね?
9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/09(水) 20:28:26.277 ID:LK8yOO83r.net
刀だと重すぎて弱い
10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/09(水) 20:28:41.710 ID:af1lIyuxd.net
訓練次第やろな
12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/09(水) 20:30:03.150 ID:uS3Pi3lDp.net
剣道で禁止されてないのにやってる奴がいないのが答えだろ
13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/09(水) 20:30:25.834 ID:rneTaNIH0.net
バットやゴルフクラブを片手で振って球飛ぶか?
同じ事だ
15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/09(水) 20:32:09.195 ID:eQB8FAA/0.net
片手剣+盾をめちゃくちゃ上手く使える奴が両手に剣を持つと強かった、らしい
古代ローマの決闘では
22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2019/10/09(水) 20:36:16.119 ID:3TSFnOWn0.net
>>15
武器次第だよな
少なくとも相当な筋力がないと日本刀や竹刀は重くて向かない
中国剣とか片手剣ならまあ
23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/09(水) 20:38:00.237 ID:YKXI2qgn0.net
>>22
ペラペラの苗刀なら片手いけそうだな
あれ飛んで跳ねてキックパンチしながら切り付けるという
ほんと中国武術にマッチした武器だわ
片手剣+盾をめちゃくちゃ上手く使える奴が両手に剣を持つと強かった、らしい
古代ローマの決闘では
22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2019/10/09(水) 20:36:16.119 ID:3TSFnOWn0.net
>>15
武器次第だよな
少なくとも相当な筋力がないと日本刀や竹刀は重くて向かない
中国剣とか片手剣ならまあ
23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/09(水) 20:38:00.237 ID:YKXI2qgn0.net
>>22
ペラペラの苗刀なら片手いけそうだな
あれ飛んで跳ねてキックパンチしながら切り付けるという
ほんと中国武術にマッチした武器だわ
16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/09(水) 20:32:14.016 ID:YKXI2qgn0.net
あれ片手で太刀振れる筋肉あるなら
左手は盾持ったほうがたぶん10倍強い
17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/09(水) 20:32:35.942 ID:7PCTKeD5p.net
剣道の二刀流にロマン感じて画像見たら小さくて笑ったわ
18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/09(水) 20:33:17.315 ID:CiKyMaFId.net
レイピア
19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2019/10/09(水) 20:34:51.596 ID:MOxhDzTJ0.net
片手剣+マンゴーシュが最強
21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/09(水) 20:35:49.869 ID:YKXI2qgn0.net
竹刀での二刀流や
上段構えからの片手面の場合は
床叩いて反動で手元に竹刀戻すって技あるけど
逆を返せばそれだけ戻しと二の手に大きな隙があるということ
24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/09(水) 20:39:21.858 ID:xGYP50rN0.net
柳生新陰流にも2刀あるが脇差で相手の太刀を受ける技量とパワーがないと成立しない
25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2019/10/09(水) 20:39:47.710 ID:kJ/pyDBP0.net
二刀流なんて両手持ちの一撃でやられそう
26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/09(水) 20:41:59.304 ID:CiKyMaFId.net
レイピアとパリーイングダガー
27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2019/10/09(水) 20:42:56.397 ID:/Q4l1oTL0.net
両方共同じ長さの刀を持つんじゃなくて片方だけ短いのを持つんだぞ
28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/09(水) 20:43:03.521 ID:yOlyXPCP0.net
片方短刀で持つ片方も一回り小さいんでしょ?
おすすめ
気になるAmazonの本
雑談│13:33
コメントする
コメントを見る(36)
アンテナページへ