日本がジリジリ後退してるのは人口減と給料を上げないからなんだが?
1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/07(金) 08:32:16.527 ID:3ZbiWjdSM.net
業績が回復したら上げるのではなく給料をガッツリ上げる方が先なんだが?
2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/07(金) 08:33:00.458 ID:saLhM+DAF.net
まず働け
3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/07(金) 08:33:17.115 ID:1ZyAlEkx0.net
増税して公務員の給料上げるのが先だよ
4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/07(金) 08:33:57.120 ID:fOwTViJh0.net
その上げる分の金はどこから沸いてくるんだよ
6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/07(金) 08:34:25.800 ID:ZjcWmWK2d.net
>>4
所得税と法人税
5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/07(金) 08:34:01.517 ID:4VxJ6vlQd.net
ガッツリ上げても預貯金するだけの国民性
義務教育で金の授業をやりまくらないとな
15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/07(金) 08:40:52.493 ID:jaMhELelp.net
>>5
それを法人レベルでやってるからさらにタチが悪い
日銀がどれだけ金を刷っても市場には流れてこない
業績が回復したら上げるのではなく給料をガッツリ上げる方が先なんだが?
2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/07(金) 08:33:00.458 ID:saLhM+DAF.net
まず働け
3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/07(金) 08:33:17.115 ID:1ZyAlEkx0.net
増税して公務員の給料上げるのが先だよ
4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/07(金) 08:33:57.120 ID:fOwTViJh0.net
その上げる分の金はどこから沸いてくるんだよ
6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/07(金) 08:34:25.800 ID:ZjcWmWK2d.net
>>4
所得税と法人税
5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/07(金) 08:34:01.517 ID:4VxJ6vlQd.net
ガッツリ上げても預貯金するだけの国民性
義務教育で金の授業をやりまくらないとな
15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/07(金) 08:40:52.493 ID:jaMhELelp.net
>>5
それを法人レベルでやってるからさらにタチが悪い
日銀がどれだけ金を刷っても市場には流れてこない
おすすめ
「リモートワークの体で、実際は出勤していた」 立ちはだかる「昭和おじさん」の壁、ある地方公務員の告白
毎日飲み物奢ってくれる職場の上司(♀)に良かったら弁当作ってこようかって言われたんだが
アグネス・チョウさん「本日で活動終了です」 枝野「日本の国際社会の非力をお詫び申し上げます」
超新星爆発じゃなかった…。 ベテルギウス減光の原因は星表面の巨大な斑点だったと証明される
日本って安い店の方が接客良くて、高い店の方が偉そうじゃね?
8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/07(金) 08:35:50.931 ID:gV7d/xZva.net
俺が若い頃は芸能人の若手の給料は5万だったから
清水富美加の給料が5万でもおかしくない(物価が全く違うのに)
とか言っちゃう奴が司会してる国だからや
9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/07(金) 08:36:31.790 ID:xuHjTqXr0.net
増税分を超える額の給料アップすれば良いだけだぞ
貯蓄すると言っても確実に消費額は増える
10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/07(金) 08:36:39.503 ID:xpd67SRF0.net



11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/07(金) 08:36:54.150 ID:vpcNJgNy0.net
あげるほど価値のある仕事がない
12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/07(金) 08:37:17.490 ID:c/m9rp++0.net
そんな減ってなくね?
総務省|平成26年版 情報通信白書|我が国の労働力人口における課題
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h26/html/nc141210.html
13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/07(金) 08:38:24.293 ID:3ZbiWjdSM.net
内部留保見てみろよ
大企業に限らず従業員への還元を渋ってるだけだぞ
14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/07(金) 08:38:31.320 ID:Z7aukew9M.net
儲かっても企業が給料上げないもんな
そりゃ景気良くならんわ
16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/07(金) 08:43:10.912 ID:vlTeOeVg0.net
割と真面目に日本人はもっと金の勉強すべき
皆がお金使えばもっと景気良くなるのに
17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/07(金) 08:51:01.629 ID:3ZbiWjdSM.net
人口減とはいえ億の人口を誇る日本なのに給料上げて消費意欲を喚起しないとか愚の骨頂でしかないんだが?
自分で自分の首絞めてると気付かんのか?
18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/07(金) 08:53:54.218 ID:jaMhELelp.net
>>17
首締まらないんだよなあ
上層部の人間は今ある金をやりくりするだけでお金も増やせるし
人口減とはいえ億の人口を誇る日本なのに給料上げて消費意欲を喚起しないとか愚の骨頂でしかないんだが?
自分で自分の首絞めてると気付かんのか?
18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/07(金) 08:53:54.218 ID:jaMhELelp.net
>>17
首締まらないんだよなあ
上層部の人間は今ある金をやりくりするだけでお金も増やせるし
19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/07(金) 08:54:30.908 ID:6s+BZBAe0.net
ボーナスのたびに業績が芳しくないが社員の頑張りに応えてとか言うけど
じゃあ億単位の金突っ込んだ新規設備は何なんだよと言いたくなる
20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/07(金) 08:57:25.224 ID:e8KlOWdH0.net
>>19
設備投資は必要だろ
おすすめ
【始まったぞ】中国・北京近郊でロックダウン 50万人対象 武漢のピーク時と同様の措置
トンビって実際見たことある人少ないんじゃね?
【悲報】トランプ米大統領「ジョー・バイデンが大統領になるだろう」
田舎の人は「駅前」に価値を感じないらしい
「カレーにジャガイモなんか入れねーよ」←この謎の意識高い系奴wwwww
中国が香港国家安全維持法案可決
中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性
ベルギー国王、コンゴの植民地支配に「遺憾の極み」表明
日本語は果たしてどこから来たのか?
【朗報】日本政府、韓国などの入国制限措置を、7月末まで延長
【疑問】パチンコ屋は店名まで公表したのに、どうしてどいつもこいつも夜の店には甘いの?
気になるAmazonの本
雑談│00:41
自分達の収入だけ増やして新卒や中途採用の初任給据え置きで、長年働いている労働者の年収も横這いで人手不足はクソとしか言いようがない
まとめたニュース
が
しました