2020年06月18日

30年くらい前のアーティスト「日本の音楽ダセエな。そうだ!洋楽を見習って頑張っていい曲作ろう」⇒新ジャンルJ−POP爆誕 ←わかる

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/17(金) 19:48:26.881 ID:+YwU0lmo0.net
現在のJ-POP愛好家たち「日本人なら音楽はJ-POPだろ!洋楽?韓流?ここは日本だ!何カッコつけてんだよ!そんなに海外がいいなら出ていけ!」

↑こいつまじなんなの








おすすめ
ネトウヨは勘違いしているが、実際に徴兵され、前線で戦った世代は「英霊」ごっこに冷淡だった

地球が出来る確率って25mプールの中で時計を組み立てられる確率と同じなんだってな

小池都知事(カイロ大文学部卒)の卒業証明書翻訳→教養学部のコイケヨリコ氏

「強制徴用の歴史湾曲するな」韓国工作機関VANK、安倍首相をピノキオに例えたポスターを制作し拡散

29で貯金200万だけど




2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/17(金) 19:49:21.166 ID:wb3LYH6/0.net
J-POPって80年代前半には無かったの?


3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/17(金) 19:50:28.651 ID:+YwU0lmo0.net
>>2
ニューミュージックというものがあった
80年代後半にJ-POPとニューミュージックは混在してた
荒井由実はJ-POPではないがサザンはJ-POPでもある



4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/17(金) 19:50:28.998 ID:di6D6sDFM.net
昭和の頃は歌謡曲だったよ


7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/17(金) 19:51:31.574 ID:+YwU0lmo0.net
>>4
昭和の音楽ジャンルは大きく分けて2つだな
歌謡曲系(演歌など派生ジャンル含む)・・・戦前歌謡の軍歌が源流の純日本産音楽
ロック系(パンクなど派生ジャンル含む)・・・もっぱら洋楽



5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/17(金) 19:51:02.848 ID:G1zCaGhi0.net
もろに洋楽の影響受けてJPOPが今の形になったのってゴダイゴ(70年代後半)からじゃね


8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/17(金) 19:52:05.535 ID:+YwU0lmo0.net
>>5
洋楽の影響を受けるつうか
洋楽的常識に乗っ取って世界で通用しようという感じがあったよね
ゴダイゴもそうだけど、Xジャパンも



6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/17(金) 19:51:12.552 ID:rxmz7QXvd.net
歌謡曲とかフォークソングとかか


9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/17(金) 19:52:35.985 ID:+YwU0lmo0.net
>>6
フォークはボブディラン由来
吉田拓郎はフォークだがかぐや姫は厳密には歌謡曲っすね



10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/17(金) 19:54:47.049 ID:di6D6sDFM.net
昭和の歌謡曲って実は結構ラテン音楽っぽい


13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/17(金) 19:56:30.011 ID:+YwU0lmo0.net
>>10
戦後直後は旧軍歌を引きずりながら
ロシア民謡や朝鮮歌謡に似てる曲が多かった
外地から帰ってきた作曲家が作ったから



11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/17(金) 19:55:47.741 ID:LQS3J4c00.net
ベイシティローラーズとかがJ-POPの源流な気がするが


15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/17(金) 19:58:37.623 ID:+YwU0lmo0.net
>>11
これ



12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/17(金) 19:56:15.952 ID:DH4ATOcq0.net
おもっくそEDMに嵌まっとたやーん


14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/17(金) 19:57:17.211 ID:+YwU0lmo0.net
>>12
日本人には江南スタイルみたいな曲が作れなかった
あれは見て判るようにネタ消費のコミックソングだぞ
コミックソングレベルのおふざけ並の洋楽見習いも出来ない今の日本って



16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/17(金) 19:59:04.293 ID:+YwU0lmo0.net
で、J-POPの成り立ちまでの歴史はいいとして
J-POP成立以降今までの話が本題。J-POPの存在価値っていつから逆転したの?



21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/17(金) 20:07:03.211 ID:JngLPwPD0.net
>>16
>J-POP成立以降今までの話が本題。J-POPの存在価値っていつから逆転したの?

個人的感覚では90年代以降かな
80年代は「洋楽スゴイ」という感覚が何となく残ってたけど
90年代以降はだんだん薄れてくる

最近の子は昔みたいに洋楽聴かないでしょ
そもそも視界にすら入れない
昔のロックオジサンにみたいに妙な洋楽コンプレックス持ってないから
「ここは日本だ!」みたいな感じになるのでは



23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/17(金) 20:11:11.817 ID:+YwU0lmo0.net
>>21
二極化してる
渋谷スクランブル交差点みたいなEDMの洋楽を聴く人か
田舎で同級生とエグザイル聴くやつかにわかれてる

てかこれは昭和も同じでは?
昭和の若者全員が洋楽聞いたとは思えん



24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/17(金) 20:18:21.902 ID:JngLPwPD0.net
>>23
オッサンだからあの当時知ってるけど、70年代までは洋楽に限らず
日本のモノより西洋(アメリカヨーロッパ)の方がすべてにおいて上、という価値観が
社会全体にあったんだよ

洋楽聴かない層も当然いたし、そっちが大多数なのは今と同じだが、
そういう人たちでも同時代の洋楽の有名なアーティストについて「名前くらいは聞いたことがある」状態だった
(多少なりとも馴染みがあったわけだ)

今活躍してる人で、洋楽聴かない人でも名前くらいは知られてる、というレベルは一人もいないんじゃないか
80年代のマドンナ、マイケルジャクソンあたりで終わったように思うな



25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/17(金) 20:22:28.721 ID:+YwU0lmo0.net
>>24
なぜパラダイムシフトが起きた?



27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/17(金) 20:27:30.646 ID:JngLPwPD0.net
>>25
80年代に日本経済が強くなってバブルが起きるけど
「東京の地価でアメリカが買える」なんて言われたものだ
実際にロックフェラーを三菱が買収したりね
そこで日本の中に「西洋大したことないじゃん」という空気が徐々に広がっていった



17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/17(金) 20:00:43.480 ID:JngLPwPD0.net
J-POPも歌謡曲と本質的に変わってないんだけどな
洋楽聴いてる奴なら判ると思うが、洋楽をそのまま日本に持ってきても受けない
洋楽は(全てのジャンルで)ダンスをベースに出来上がってるけど
日本はカラオケ文化だからヒットさせるためには歌モノに仕上げなくちゃいけない
(どっちが高級とかそういう不毛なマウント取りは本質論ではないのでここでは議論しない)

なので、洋楽は材料の一つではあるけど、プロデューサーなりディレクターなりが日本受けするアレンジを施すにあたって
最後には歌謡曲のエッセンスを振り掛ける

だからB'zは(ロック風)歌謡曲であり、エグザイルは(R&B風)歌謡曲となる

あれがロックとかR&Bとかと同じと思っちゃいかんよ
その延長で洋楽入ると、当然ながら洋楽は日本人受けのアレンジがなされてないから「なにこれ面白くない」となる



22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/17(金) 20:09:27.818 ID:+YwU0lmo0.net
>>17
よくわかった
つまり、海外DJが日本の曲かけるときはなぜか今のではなく全盛期のJ-POPばかりなのは
当時は洋楽的なノリのよさをそのまま輸入していたからってことか!!点と線が繋がったわ



26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/17(金) 20:24:21.018 ID:z6Hs9+Kb0.net
>>17
すべてのジャンルで?流石にそれはお前の妄想だろ
ソースあんのかよソース



28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/17(金) 20:27:46.682 ID:+YwU0lmo0.net
>>26
確かにそいつの妄想感あるよな
中年は全員洋楽好きであってほしいとか
若者は全員洋楽にあこがれを持たないのが当たり前であってほしいとか
偏った願望を感じる

実際、どの時代にもどの世代にも環境と人によるだろ



18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/17(金) 20:01:50.683 ID:3PaZEnBo0.net
炎のエスカルゴはなんの影響なの?


19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/17(金) 20:02:36.834 ID:1RQOl1Ula.net
中森明菜は?


20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/17(金) 20:06:51.856 ID:A2ShUCyxa.net
AKBとモー娘。の違いはこれだよね
AKBは昭和日本の学校文化やアイドル歌謡を今に蘇らせたグループ
モー娘。は昭和の日本みたいな古さを嫌ったグループ。全盛期のヒットソングはみんな洋楽のもろパクリだし



29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/08/17(金) 20:47:17.294 ID:rwtxfqWY0.net
アングラの奴が殆ど地上に出てこないからだろ
せいぜいアイドルやらダンサーの裏方止まり


おすすめ
文在寅政権下で最悪の失業率 コロナによる輸出減、最低賃金を無理やり引き上げたことが主因 対策なし

今度はアルコール消毒液「空容器」の高額転売

蕎麦屋やってるけど、“そば湯”飲まない奴は店に来るなよ。

【いつの間に】兵庫県 新型コロナ 30日連続で新たな感染者ゼロ【優秀】

日本はマジで4勤3休制を検討すべきだよな

【厚労省調査】新型コロナ抗体保有率、東京都は0・1%

北京+100 [6/16]

片←横向きに寝る人

SMAPの青いイナズマってあるやん?

自己顕示は悪いことなのか?????

中国政府、トランプ大統領の継続を支持へ


気になるAmazonの本

雑談音楽関連│09:25

 コメント一覧 (33)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年06月18日 09:41
    • 30年前も平成やで。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無し
    • 2020年06月18日 09:52
    • さりげなく曲名ひとつもわからない韓流入れてんじゃねぇよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 18. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年06月18日 11:26
      • >>2
        ガンナムスタイルとかはスレ主分かっとるやん。
        ワイここ10年のJPOPもKPOPもほとんど知らんがガンナムスタイルだけは知っとるレベルやで。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 24. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年06月18日 13:50
      • >>18
        ガンナムスタイルって、
        手をクロスし手錠されて逮捕されちゃったと騒ぐ中年おじさんが踊るやつだっけ?
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 30. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年06月19日 09:46
      • >>24
        イタリアでサッカーの試合前に余興でミニライブやったら球場全体で大ブーイングが起きてサベツニダ言ってたアレだね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年06月18日 10:04
    • 戦前戦後のジャズやラテンに始まりロカビリー、ビートルズ、フォーク、ソウル、テクノやメタル
      日本の大衆音楽はいろんなものいただいてきた
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年06月18日 10:05
    • 1992年(平成3年)洋楽のCDレンタルが禁止が分岐点だろうな
      あれから洋楽聞く頻度が一気に落ちた人が増えたし
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 29. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年06月19日 00:09
      • >>4
        洋楽リリースから1年レンタル禁止に加え、BillboardがNielsen Sound Scanを採用し、ヒットシングルがParental Advisoryまみれのラップ物だらけになったのもね
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年06月18日 10:07
    • 一番何もしてないやつが偉そうに語るのは世の常、お前がナンナンダヨ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年06月18日 10:09
    • 洋楽そのままだと日本で受けないって?
      そのまんまで歌詞変えただけの替え歌洋楽が日本中で大ヒットしてたじゃないか
      みんな邦楽だと思っていそうだけど
      秀樹のYMCAだのたくさんあるよ
      Bzなんかはただのパ…
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年06月18日 12:40
      • >>6
        アレンジもわからんやつに音楽語られてもな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年06月18日 10:12
    • 2018年にヒットした曲ってなにあったかなぁ
      USAとか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年06月18日 10:24
    • 今の洋楽は新しいものを求め過ぎて、どっかの民族音楽みたいなのを探し出してきては、今はこれが新しいぜ!とかやってるイメージ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年06月18日 10:25
    • 好みならなんでもいいよ
      最近国内国外不穏な事多いから、アゲアゲの曲ちょっと欲しいね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年06月18日 10:28
    • >戦後直後は旧軍歌を引きずりながら
      ロシア民謡や朝鮮歌謡に似てる曲が多かった

      さらっと嘘つくな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 19. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年06月18日 11:27
      • >>10
        全くの嘘でもないぞ、古賀政男なんか朝鮮民謡風の曲描いてるし、
        古関裕而氏なんか大陸っぽい、服部良一氏は蘇州夜曲なんか書いてるし、
        戦中戦後歌謡曲研究すれば一目瞭然、まあ解釈の仕方にもよる。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年06月18日 10:31
    • 米7
      あいみょん 米津 パプリカの奴
      スレで言うところの歌謡曲
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 31. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年06月19日 09:49
      • >>11
        米津とパプリカの奴はどっちも米津やん
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年06月18日 10:33
    • 当時は歌謡曲の系統、洋楽ロックの系統、小室哲哉系の電子音楽の系統とか色々あってええな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年06月18日 10:56
    • >洋楽は(全てのジャンルで)ダンスをベースに出来上がってるけど
      日本はカラオケ文化だからヒットさせるためには歌モノに仕上げなくちゃいけない

      こいつは洋楽のダンスミュージック系しか聴いとらんだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 15. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年06月18日 11:06
      • >>13
        J-POPでも、洋楽のダンスミュージックをただ真似ただけ、歌詞なんかクソで日本語なのか英語なのか分からない、という様なとても歌モノとは言えない曲なんて腐るほどあるだろうに
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年06月18日 11:00
    • 1970年代までは、演歌・歌謡曲がベスト10の主流だったが
      大阪万博以降、FMラジオで洋楽を聞いて育った子供たちが育ち
      洋楽ファンが激増。
      邦楽業界が1980年代に演歌・歌謡曲を損切りして
      J-POPというジャンルを作り巻き返しを図る。

    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年06月18日 11:13
    • 他人の意見に流されやすい上に何が言いたいのかわからない主張ブレブレのスレ主が気持ち悪い
      J-POPの知識も洋楽の知識もないみたいなのになにがしたくてスレ立てたんだろ
      他人を型に嵌めたスレタイつけたやつが「人それぞれ」みたいなレスしてるし意味わからん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年06月18日 11:15
    • 時代考えるとエレキギター採用した加山雄三が先進的過ぎる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年06月18日 11:40
    • >吉田拓郎はフォークだがかぐや姫は厳密には歌謡曲っすね
      「厳密」って何基準で言ってるんだ?
      個人の感想で判断してるだけだろ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年06月18日 12:20
    • まあJ-POPはゴミで解決だろはい終わり
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 23. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年06月18日 13:33
      • >>21
        全否定でマウントをとるオレカッコイイ!
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年06月18日 14:31
    • 結局宣伝次第やろ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年06月18日 20:40
    • 昔のおっさんだけど、はっきり言えるのは70年代80年代の音楽は
      今よりもずっとグローバルだったということ。
      まさに多種多様な選択肢があったということ。

      今は日本の業界に縛られて、同じ系統のものしか選べないのは不幸なことだと思う。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年06月18日 23:49
    • 日本のポップスがサンプリングと呼ばずリスペクトなしにパクリ、作曲名義を剥奪された例
      ロコローション / ORANGE RANGE
      タワレコのフリーペーパー'Bounce’でのトーク記事で「合言葉は『パクろうぜ』」という発言もありましたっけw

      80年代半ばの日本のバンドブームでも、RebeccaがLove is Cashで思い切りMaterial Girl / Madonnaのサビを丸パクリしてたw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年06月19日 00:00
    • J-POPは、邦楽オンエア解禁にあたりJ-WAVEが邦楽ポップス総称を指すワードとして命名した。開局当初のStill Lifeが聴きたい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年06月19日 11:22
    • 日本人がやってりゃロックでもラップでもレゲエでも全部J-POP。
      ジャンル分けなんてどーでもいい。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年06月20日 18:07
    • 大瀧詠一のデビューから50年
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク