2020年05月27日

イタリア紙「日本が上手くいったのは納豆パワー」

1 : イス攻撃(神奈川県) :2020/05/27(水) 01:45:51.68 ID:5K9tpj580
 イタリア紙コリエレ・デラ・セラ(電子版)は25日、日本の予防策について「大豆、握手なし、マスク、高い公共心」と題した記事を掲載した。日本は世界一の高齢大国で、憲法上、厳しい都市封鎖ができないという「リスク要因」を抱えながら、感染被害を抑制した要因として、免疫力を高めるとされる納豆が食卓に浸透していることに言及。室内で靴を脱いだり、マスクを着用したりする習慣が、日本人の責任感と相まって成果を生んだとの見方を示した。

(省略)

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff93d81e52968855d1bd11642e449a0213f0da7c








5 : 張り手(大阪府) :2020/05/27(水) 01:47:41.68 ID:gdl/CFsO0
ねばーぎぶあっぷ


6 : パロスペシャル(大阪府) :2020/05/27(水) 01:47:44.93 ID:5mjhwnWt0
どこか悲しいイタリアからの発信


7 : エルボーバット(家) :2020/05/27(水) 01:48:51.71 ID:69HelWF20
ばれたか


9 : アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県) :2020/05/27(水) 01:49:00.21 ID:F9vvRow50
ばれちゃったか
急いで納豆パスタを食うんだ



11 : シャイニングウィザード(東京都) :2020/05/27(水) 01:50:03.08 ID:VD+sPP3l0
チッばれちまったか


12 : エメラルドフロウジョン(埼玉県) :2020/05/27(水) 01:50:12.81 ID:+mEOBt/00
こらはナットウパスタくるは


13 : ダイビングフットスタンプ(神奈川県) :2020/05/27(水) 01:50:44.22 ID:dLhdFsGa0
終息したからってどの国も考察する気なさすぎぃ


15 : マシンガンチョップ(東京都) :2020/05/27(水) 01:50:58.73 ID:KIkqwlhf0
かんけいないから俺の国産大豆納豆奪うのやめろ


16 : マシンガンチョップ(SB-iPhone) :2020/05/27(水) 01:51:09.57 ID:IOn+xq3L0
これから納豆が世界でブームになりますよ


17 : レッドインク(福岡県) :2020/05/27(水) 01:51:13.33 ID:YSB6JQH60
日本人がみんな納豆を日常的に食べてると思うなよ!


18 : ミッドナイトエクスプレス(東京都) :2020/05/27(水) 01:51:39.22 ID:o5l9w9+n0
一万円で生涯食べ放題だからな


19 : カーフブランディング(神奈川県) :2020/05/27(水) 01:51:40.64 ID:TpTWZwg70
キノコパワー!(キノコパワー!)


20 : ときめきメモリアル(神奈川県) :2020/05/27(水) 01:51:47.89 ID:hFR1MWS+0
納豆は臭くて食えない(´・ω・`)


27 : カーフブランディング(東京都) :2020/05/27(水) 01:52:33.09 ID:b38txHXY0
>>20
酒のつまみにもなるのに



92 : ランサルセ(神奈川県) :2020/05/27(水) 02:15:15.44 ID:lfneirCQ0
>>20
スルメや漬け物に比べたら臭くないやん
最近のはそんなに匂わないし



21 : フェイスロック(島根県) :2020/05/27(水) 01:52:09.59 ID:nfSRD4Uy0
コロナパーティやったりコロナだと解っててツバを吐きかけるような民族性だとなにやってもだめだろうな
イタリアの話ではないけど



22 : 雪崩式ブレーンバスター(愛知県) :2020/05/27(水) 01:52:16.41 ID:S4iVOjG10
納豆よりナポリタンを認めて欲しい


23 : ニールキック(東京都) :2020/05/27(水) 01:52:18.30 ID:rFV5BSF20
マジか、夜食にナポリタン作って食うか。


24 : 膝十字固め(茸) :2020/05/27(水) 01:52:19.44 ID:HD76cWe60
収束したんか?


25 : シャイニングウィザード(埼玉県) :2020/05/27(水) 01:52:27.75 ID:2/PrHuQ80
おかめ納豆なら毎日食える


26 : 32文ロケット砲(東京都) :2020/05/27(水) 01:52:29.20 ID:S79Nexhc0
やっと普通に納豆買えるようになった


28 : ダイビングフットスタンプ(家) :2020/05/27(水) 01:52:44.34 ID:+RptBIst0
アジアというかモンゴル系では一番失敗してる


29 : ときめきメモリアル(東京都) :2020/05/27(水) 01:53:53.45 ID:riaWZvIc0
納豆、くさや、糠漬け、梅干し
このへんは効果あったかもしれん



30 : ドラゴンスクリュー(神奈川県) :2020/05/27(水) 01:54:22.35 ID:MGNIHUhB0
今度は納豆が転売禁止になるのか


31 : ファイナルカット(茸) :2020/05/27(水) 01:54:31.66 ID:LUnrMZ0R0
アホなこと広めるとまたスーパーから納豆が消えるからやめろ


32 : フェイスクラッシャー(東京都) :2020/05/27(水) 01:54:38.79 ID:90mXw25H0
納豆常食してる家そんなにねーだろ


33 : サソリ固め(東京都) :2020/05/27(水) 01:54:59.41 ID:OEXbrUlj0
イタリアが日本絶賛でミラノ風デザイナーイライラw


34 : リキラリアット(東京都) :2020/05/27(水) 01:55:04.54 ID:xR28gYQn0
なっとーくしたわ


35 : ダイビングエルボードロップ(東京都) :2020/05/27(水) 01:55:07.58 ID:4wt+4cIE0
そういうこと言うなよ。また売り切れるだろ


36 : ダブルニードロップ(福島県) :2020/05/27(水) 01:55:26.31 ID:+6D81prV0
ソースはあるある大事典かな?


37 : 頭突き(兵庫県) :2020/05/27(水) 01:55:57.62 ID:PVJP44zn0
最初に1万円払えば生涯無料だぞ


38 : ミラノ作 どどんスズスロウン(家) :2020/05/27(水) 01:56:09.46 ID:yF+7hSn40
経験の差


39 : ストマッククロー(公衆電話) :2020/05/27(水) 01:56:46.18 ID:GAYC05M30
なら関西はもっと被害受けてるのでは?


40 : ムーンサルトプレス(東京都) :2020/05/27(水) 01:56:49.98 ID:a4fowlUH0
週1か週2では食ってるが常食はしてねーわ
つーか明日から納豆売り切れとか勘弁してくれ



41 : ドラゴンスクリュー(神奈川県) :2020/05/27(水) 01:56:50.05 ID:MGNIHUhB0
逆にパスタはあんまり良くないとか?


50 : キン肉バスター(SB-Android) :2020/05/27(水) 01:59:53.16 ID:gMyhH93n0
>>41
グルテンは免疫力低下させるからな、わりとマジでそうかも
近年アスリートはグルテンフリーを心がけてるな



42 : ニールキック(光) :2020/05/27(水) 01:57:21.23 ID:xr7m7xnC0
見習うのもそうだけど自分達の生活習慣の洗い直ししてるのかねぇ
スーツにブラシとかさ



43 : ラ ケブラーダ(大分県) :2020/05/27(水) 01:57:37.88 ID:m+OnRB5T0
ぜってえ関係ない
みのもんたみたいなデマやめろ



44 : ドラゴンスリーパー(京都府) :2020/05/27(水) 01:57:54.19 ID:QzJNzNxy0
納豆は味は嫌いじゃないんだが匂いがダメだ


45 : ダイビングエルボードロップ(愛知県) :2020/05/27(水) 01:58:14.84 ID:q6GnC4jF0
こんな着眼点だから感染者減らないんだろうなと思う


46 : アンクルホールド(東京都) :2020/05/27(水) 01:58:25.94 ID:4DUl64Gy0
私は経験の差だと思う


47 : ナガタロックII(東京都) :2020/05/27(水) 01:58:28.02 ID:xqKBIVDS0
関係ない
豆ならブラジルの方が主食だろ



54 : キン肉バスター(SB-Android) :2020/05/27(水) 02:01:51.82 ID:gMyhH93n0
>>47
ナットウキナーゼ入ってないやん
ただの豆やん



66 : ナガタロックII(東京都) :2020/05/27(水) 02:06:33.77 ID:xqKBIVDS0
>>54
そもそも納豆毎日食ってる奴の方が少ないだろ
1回でも食ったら効くとかそんなの医薬品でのないわ



81 : ニールキック(東京都) :2020/05/27(水) 02:10:35.10 ID:vuyMZ1JL0
>>66
子供の頃から毎日食ってるよ…



49 : ボマイェ(京都府) :2020/05/27(水) 01:58:56.81 ID:0i3Sr6ds0
俺納豆嫌いなんだけど


51 : ブラディサンデー(東京都) :2020/05/27(水) 02:00:05.08 ID:3YEJ3LQR0
納豆くってない人も多いだろう


52 : キドクラッチ(岡山県) :2020/05/27(水) 02:01:03.13 ID:jUNqkSU/0
政府が裏で糸引いてるのさ


55 : エルボーバット(愛知県) :2020/05/27(水) 02:02:01.86 ID:dTDAmubw0
ほっとけ


56 : タイガードライバー(家) :2020/05/27(水) 02:02:40.46 ID:76JK5YJ00
味噌汁かもしれない。


59 : エルボードロップ(静岡県) :2020/05/27(水) 02:03:25.04 ID:vKA+Cucv0
ブラジルも豆料理が多いのに全然効果ないやん


62 : フロントネックロック(東京都) :2020/05/27(水) 02:05:00.80 ID:HCE+dJFt0
飛散したウイルスは数十分で地面に落ちるからウイルスまみれなんよね


63 : キングコングラリアット(光) :2020/05/27(水) 02:05:22.39 ID:R7VgeKWg0
バレたようだな
寿司天ぷら納豆
ジャパニーズ飯なめんなよ



64 : スパイダージャーマン(東京都) :2020/05/27(水) 02:05:36.15 ID:dyr01k2q0
西日本は納豆なんか食べないでしょ?


69 : フライングニールキック(神奈川県) :2020/05/27(水) 02:07:32.94 ID:6f2hk6Vk0
藁納豆余ってるらしいよ


85 : ムーンサルトプレス(東京都) :2020/05/27(水) 02:11:56.45 ID:JI0e6mot0
>>69
それなら買いにいくか



71 : キン肉バスター(大阪府) :2020/05/27(水) 02:08:16.05 ID:TD/X2bSg0
納豆だのBCGだのそんな難しい話ではない。マスクだよ。


93 : ランサルセ(神奈川県) :2020/05/27(水) 02:16:19.16 ID:lfneirCQ0
>>71
水道水もらしいよ



72 : ニールキック(東京都) :2020/05/27(水) 02:08:39.11 ID:vuyMZ1JL0
www
そうかも



77 : ダイビングフットスタンプ(兵庫県) :2020/05/27(水) 02:08:53.17 ID:ZPpFPx5B0
マスコミの言うことは全部聞かなくていい


83 : 膝靭帯固め(千葉県) :2020/05/27(水) 02:10:55.46 ID:zYHuja3I0
朝飯
東京人は納豆食べない
大阪はたこ焼きがおかず
福岡は明太子
北海道は魚
海外からの帰国者はあっちに納豆がなくて感染

感染した地域は納豆食べないな



87 : ランサルセ(茸) :2020/05/27(水) 02:12:36.13 ID:jRy2copX0
あんまり関係ないと思う。


88 : キングコングラリアット(四国地方) :2020/05/27(水) 02:12:43.98 ID:WqN7fcrD0
こりゃあまた麺の供給が滞るぜ


91 : 垂直落下式DDT(茸) :2020/05/27(水) 02:14:18.00 ID:wgKfX35K0
納豆パスタ
納豆ピザ



95 : タイガードライバー(家) :2020/05/27(水) 02:17:17.94 ID:76JK5YJ00
家の中では靴を脱げ。


96 : ときめきメモリアル(大阪府) :2020/05/27(水) 02:20:07.61 ID:RIb6qjEN0
コミュ障文化


98 : ドラゴンスクリュー(らっかせい) :2020/05/27(水) 02:21:00.33 ID:igXDHjte0
今ひきわりブーム来てて毎日ひきわり


99 : ファイヤーバードスプラッシュ(たこやき) :2020/05/27(水) 02:21:12.77 ID:dMd+gKzr0
イタリアにはオリーブオイルあるのに(´・ω・`)


105 : ローリングソバット(東京都) :2020/05/27(水) 02:25:02.29 ID:++Gnd1JF0
血管を傷つけて血栓を作る可能性が指摘されているわけだ
一方でナットウキナーゼには血液溶解作用がある
これを全く関係ないと言えるのは
無知かアビガンを吐いて捨てられる人だけ



106 : ボマイェ(三重県) :2020/05/27(水) 02:26:04.57 ID:6vplF7h40
例のイタリアのアカ記者ってまだ日本に居座ってんの?


109 : ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都) :2020/05/27(水) 02:26:56.56 ID:juJe6+6w0
納豆売ってない


110 : マスク剥ぎ(鳥取県) :2020/05/27(水) 02:27:17.83 ID:U2jn43iQ0
日本人が常食するなら納豆より味噌汁じゃね?


112 : リバースネックブリーカー(滋賀県) :2020/05/27(水) 02:28:49.37 ID:Y5Aqq7pr0
イタリアの自動車は雨が洩れる
押して知るべしww



113 : リキラリアット(空) :2020/05/27(水) 02:29:49.67 ID:T+5gsL1E0
あんなもん食うぐらいなら容器の方を食べるわ


114 : 16文キック(千葉県) :2020/05/27(水) 02:30:25.08 ID:7DAo0qG30
納豆買ってくる度臭い嗅いで腐ってるから捨ててる
1度も食べたことない



116 : ボマイェ(三重県) :2020/05/27(水) 02:31:46.50 ID:6vplF7h40
お前らなあ

におわ納豆 騙されたと思って1回喰ってみろ!
全然臭くないから



117 : キングコングラリアット(東京都) :2020/05/27(水) 02:34:03.24 ID:62++o4cU0
あの辺りは3ミリくらいの知識でドヤ顔してる連中が多い


119 : 栓抜き攻撃(東京都) :2020/05/27(水) 02:35:15.64 ID:jNV+eVl/0
イタリアから納豆がなくなっちゃう!(๑˃̵ᴗ˂̵)
気になるAmazonの本


 コメント一覧 (36)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年05月27日 03:24
    • いい加減に自国の政府の方針が間違ってたと認めろよ
      日本人も日本人すげーじゃ無くて政府の対策や方針のおかげだぞ

      たかが衛生観念や民度で死者数が100倍以上になる訳がねーだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 7. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年05月27日 04:37
      • >>1
        靴脱がないのは結構デカイと思う
        安倍ちゃんが専門家の方針を断固としてやり抜いたおかげではあるが。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 16. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年05月27日 05:27
      • >>1
        朝日なんて日本人のおかげを通り越し神話だの持ち出してまで安倍政権のおかげじゃないって発狂してるしな。
        安倍政権は無能から思考がスタートして、なぜ安倍政権はダメなのかを無理やり捻り出そうとするから常に矛盾やブーメランに晒されてるわけだけど、改善できるならアベガー扇動してない。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 22. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年05月27日 07:11
      • >>1
        ほんとだよな。
        国内、国外から突っ込まれないギリギラインで一番の正解パターンを引いたと思うわ。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 31. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年05月27日 10:49
      • >>1
        両方だぞ。国民も政府も医療もこれまでの積み重ねによる文化風習が良かった。要因は一つじゃない複合型だと思うぞ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年05月27日 03:29
    • ホントにその通りなら重症化した日本人は
      納豆嫌いってこと?

      調べてほしいわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年05月27日 03:42
    • 納豆より味噌やろなぁ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年05月27日 03:45
    • 血液サラサラにするのは納豆、玉葱、コーヒーだっけ?
      それでサイトカインストーム防げるなら大したものだけど

    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年05月27日 03:57
    • 地獄に行けと呪いをかけ続けている上司が納豆大嫌いなのだが、全然コロナにかからんぞ。自粛中も県境またぎまくって遊びに行っていたのに。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 18. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年05月27日 05:53
      • >>5
        県を跨いで遊び歩いてるのを会社に報告して追い落とさんかい
        何をボサッとしてんのや
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年05月27日 04:22
    • 世界中に納豆行き渡らせたら、空中浮遊するネバネバ糸で世界中が納豆菌汚染されないの?
      ある地方のイベントで納豆餅配っていらのだけど、近くの人が豪快に糸を引かせて食べていて、
      日の光に照らされたネバネバ糸が空中浮遊するのを見て慌ててその場から逃げたことある。
      納豆豪快に喰らう人嫌い。ネバネバ糸を空中浮遊させないように静かに食べてよねお願いだから!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年05月27日 04:37
    • 買ってすぐ納豆食う奴は素人
      プロは冷蔵庫で1ヵ月寝かせてから食う
      賞味期限?なにそれ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年05月27日 04:37
    • 安倍と厚労省が防疫に失敗したおかげで
      国民は欧州・欧米・武漢の3種のコロナに晒されて
      体内でウィルスお互いに食い合った結果
      何故か免疫を獲得してしまった説まで出ててワロタ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年05月27日 04:40
    • 気候ちゃうかな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年05月27日 04:47
    • 最近の納豆全然臭くないけどそもそも味がマズイ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年05月27日 04:49
    • 正直日本人としてもなんで上手く行ったか良く分かっていないからセーフ
      まあ正直後手後手感あったけど被害が拡大しなっかったのは政治家のおかげやな、政府の努力義務に対して国民も努力したし、医療関係者も頑張ったこのまま収束してくれれば良いんだけどね。

      人種にクリティカルヒットするウイルスだったのか、国民性だったのか(公衆衛生、道徳、政治家の要請に対する素直さ)、なんにせよ大規模な被害はなくてよかったな、なお経済は一時的な被害を受けた模様、自粛明けがうまくいけば回復するでしょ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年05月27日 04:58
    • 納豆はありえない
      それなら関西じゃウィルス蔓延してるだろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 26. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年05月27日 08:28
      • >>13
        最近は関西人も食べてる人けっこうおるで。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年05月27日 04:58
    • 初動でパニックになって、医療機関の防疫体制も整わないのに
      通常の病院で検査しまくって
      院内感染で別の病気の重症者が死亡→「死に至る病気」と言う認識が広まって
      さらにパニック拡大→医療崩壊→社会騒動。
      感染者が大勢いるのに外出自粛で家庭内感染大爆発・・・
      死者がやたら多い国は、みんなこれ。

      これ普通のインフルでも同じ事やったら同じように死者が出まくる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年05月27日 04:59
    • 納豆食うとなんだかんだ腸の調子が良くなる俺
      低FODMAPの考えだと豆類はダメってなってるけどバランスなんだなって感じ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年05月27日 05:30
    • ≫大阪はたこ焼きがおかず

      なんか勘違いしとるが、大阪はお好み焼きをおかずにご飯は食えるが、たこ焼きをおかずにする風習はない。この違いなめんなよ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 29. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年05月27日 09:13
      • >>17
        たこ焼き家でやる時はひたすらたこ焼きだけ焼きまくって30個とか食べるよな
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年05月27日 06:04
    • 一番成功してるのは死者0のベトナムや。マスクも納豆も土足脱ぐのも風呂文化も清潔好きも関係無し。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 35. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年05月27日 15:38
      • >>19
        ベトナムが正しい情報出しているという保証はない
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年05月27日 06:07
    • 納豆の消費日本一は岩手盛岡。なるほど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 34. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年05月27日 15:37
      • >>20
        そもそも、納豆は東北の食文化で東北みやげ。冬の時期、東北本線に乗って福島・宮城。岩手方面に温泉旅行しに行った帰りに買ってくるのが藁苞納豆っていうのが定番だった。
        旅行帰りに手にしている納豆を見て、『関東の玄関口で納豆売ったら売れるんじゃね?』で売り始めたのが水戸納豆。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年05月27日 06:43
    • 中国と手を切ってほしいなあ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年05月27日 07:11
    • コロナに勝ったのは鯨食のおかげだってなったら世界中で鯨食べるようになるんかな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年05月27日 07:27
    • 世界で発酵食ブームの加速くるか?
      醤油はすでにキッコーマンが広めたけど次は納豆か?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年05月27日 08:15
    •  
      冗談ぽいけれど、納豆などの発酵食品が売り切れていたよね。
      納豆くらいで一人当たりの販売数制限などかかっていた。
       
      納豆菌なんて観賞魚のエサとか濾過バクテリアの話なみに
      うさんくさいのに。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 27. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年05月27日 08:47
    • 効くと言われても、納豆はまず流行らんだろね海外で。臭すぎるしネバネバがキモくて。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 28. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年05月27日 09:01
    • ナットウキナーゼは血栓溶かすよな。
      そう考えると説得力有るかも?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 30. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年05月27日 09:36
    • あの怪しいイタリア人記者が
      日本にいたからやで
      なのではやく引き取って下さい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 32. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年05月27日 14:32
    • 水が豊富だと、感染症や寄生虫も多いんですよね。
      外国人が日本人の真似をしてもいいけど、逆だと死ぬ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 33. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年05月27日 15:31
    •  
      イタリア人、あんたら米作やってんだから大豆さえあれば作れるんやで?
      そのカルナローリ米の稲わら、藁苞納豆の原料や。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 36. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年05月28日 05:48
    • テンペ食ってるインドネシアはどうなんだろう?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク