2020年04月14日

80年代に学生だったやつらのウザさは異常

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/12(水) 18:48:50.284 ID:mcWC5iv501212.net
総じてうざい趣味人が多くね?
アニメは評論し、車もギターもプロレスもなんでも見下しの道具
すげーうぜえ








おすすめ
【画像】武漢帰国者に支給された夕飯がこれ。これじゃ帰らない方がマシだろ…

千葉県・森田知事が感染

32才の嫁が作った朝ご飯これwwwwwwwwwwww

いきなりステーキが叩かれだした原因がやっとわかった




2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/12(水) 18:50:34.260 ID:WdzeyVM301212.net
それおまえのおやじゃんあ


8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/12(水) 18:53:32.985 ID:mcWC5iv501212.net
>>2
90年代育ちの30代だ
7個上くらいって一番合わないよな
ゆとりの後輩はまだマイルド



10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/12(水) 18:58:01.543 ID:3HCApwNa01212.net
>>8
80年代にガキだった氷河期か
あいつらそれしか誇れるものが無いから仕方ない



3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/12(水) 18:51:05.432 ID:3HCApwNa01212.net
なんせバブル世代やからねぇ
ゆとり以上にガイジ揃いやぞあいつら



4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/12(水) 18:51:14.963 ID:0XMfBv8Y01212.net
そいつらって50くらいだろ?


5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/12(水) 18:52:10.861 ID:NbqdPqaK01212.net
お父さん世代か


6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/12(水) 18:53:22.501 ID:7LLUq98J01212.net
ごめんなさい50歳のおじさんですがなんかごめんなさい


7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/12(水) 18:53:22.861 ID:ojA68a+p01212.net
遊びに金をかける余裕もあってそれを仕事にもできた世代
みうらじゅんとかリリーフランキーにいとうせいこう
でもあいつらは見下すことしないしタモリ的ななんでもいいよみたいなゆるさだけど



11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/12(水) 19:00:09.837 ID:ojA68a+p01212.net
>>7
この人たちは80年代から活動始めた人たちか
それを見て真似しだしたすぐ下の世代がウゼーんだろうな



9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/12(水) 18:56:47.531 ID:mcWC5iv501212.net
俺の持論だが
ジョンレノンとか手塚治虫とか黒澤明でもいいがマエストロ的な人が存命中で発展させる時代だったから
なんだろな、敬ってきたように敬えって圧がすげえんだよ



12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/12(水) 19:06:50.587 ID:mcWC5iv501212.net
園子温って監督見てると分かりやすいぞ
騙されてくれない若者に、若者よ反抗しろ!ってツイートしてる
てめえは暴力やりゃあ深読みするだろうって電通映画の偽アートの形式に逃げてるくせに
基本的な物語に飢えた人が支持した君の名はのヒットにキレてんの



13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/12(水) 19:10:44.370 ID:rW6IW7eOd1212.net
団塊Jrってそんくらいじゃねえの?
1番キレやすくて1番オラついてる世代がスレタイのやつだろ



14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/12(水) 19:13:51.992 ID:Ne4lPySjr1212.net
なんだまたボコられたのか
たまには勝利報告聞かせろよお前ら



15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/12(水) 19:18:14.677 ID:OXf7i8vvd1212.net
バリバリ40代の奴等だろ


16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/12(水) 19:23:19.469 ID:Vw/KJKN+a1212.net
ざっくりし過ぎだろ
80年に大学生89年に中学生でもどんだけ開きがあるんだと



17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/12(水) 19:26:05.398 ID:ZoJE5Efbd1212.net
>>16
学生の定義をお前が広くとってる無教養なだけ
普通中学生を学生だなんて言わない
中学生は中学生です



18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/12(水) 19:27:23.905 ID:NaUVUyzRd1212.net
>>16
学生って呼ぶのは大学生からだよ



19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/12(水) 19:28:48.715 ID:mcWC5iv501212.net
受験戦争の人らだし定義が広くても問題ない
人間が世代の神っぽくなれたテレビ時代に育って
信者から神官になろうとした連中だから



20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/12(水) 19:32:52.209 ID:mcWC5iv501212.net
ちなみにネットとテレビ時代の移行期、スマホ時代に
テレビ時代の感覚でデビューしてぶっ壊れかけたのが熊田曜子
途中でやべえと気づいたのが宇多田
炎上込みでインスタしてるのが辻ちゃんな

それまで受け手だった俺たちが焚書する側になってしまった



21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2018/12/12(水) 19:36:26.448 ID:mcWC5iv501212.net
>>20
ガラケー時代の間違いだった


おすすめ
山形の老舗デパート破産 経営者「320年の歴史潰さない」市長「買い支えて」若い住人「滅びろ商店街」

スーパーのバイトだけどBBA先輩(32)(超美人)に告白されたんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

客「他の業者に見積りしてもらったら30万安かったけど?」俺(はいはいやれやれ)

米国、インフルで2万人死亡

TBSの野田首相vs若者の対談番組で仕込みが次々に暴かれている件

いきなりステーキが叩かれだした原因がやっとわかった

千葉県・森田知事が感染

【悲報】アルバイト男性(45)「アベやめろォッ!アベやめろォッ!」


気になるAmazonの本

雑談│06:58

 コメント一覧 (21)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年04月14日 07:06
    • 狭い自分の世界の中で必死に世代で分ける無能
      勿論1の世代が無能なのではない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年04月14日 07:15
    • こんな糞スレのスレ主が一番ウザいわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年04月14日 07:28
    • 80年代の学生って今60歳前位か?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 18. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年04月14日 22:50
      • >>3
        歳行って50代だと思う

        アラフィフ前後だろうなー
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年04月14日 07:34
    • バブル前〜バブル世代だから今50代の人達を指してるわけだが…
      そもそも1が支離滅裂で言ってることが意味ワカラン
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年04月14日 07:36
    • 人によるやろ?としか言いよう無いわ。
      なんやこの「若い奴はみんな非の打ち所がない悪いのは違う世代」みたいな最近の風潮は。甘えんな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 9. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年04月14日 08:27
      • >>5
        本人は相手を否定することで「はい論破」をしているつもりなのだろう。
        まぁ青二才らしい言動や思考だけど、二十歳過ぎてこれはもう手遅れだろうね。
        周りは黙って見限って見捨てるだけだよ。
        わざわざ同じレベルまで降りて諭す理由もない。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニース
    • 2020年04月14日 07:55
    • 学生って一般的に大学生だから
      1980年大学4年22才

      1989年大学1年18才までの現役とすると

      ざっくり
      1958年生まれ〜1971年生まれ
      62才〜49才

      円高不況、バブル、バブル崩壊組入ってるな広すぎ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年04月16日 06:49
      • >>6
        しかも2浪3浪もいたから、上はもうちょっと含まれちゃうかも
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年04月14日 08:05
    • コンクリ世代がどうしたって?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年04月14日 08:12
    • くだらんことに目くじら立ててるなとしか
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年04月14日 09:06
    • 何だよこの雑な括りは
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年04月14日 09:10
    • コロナおじさん世代か、50歳から60歳の連中ね
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年04月14日 10:03
    • 俺はスレ主の言いたい事がわからないでもない
      世代間の認識のズレや価値観が違い過ぎて、理解に苦しむって言いたい訳だ
      ロスジェネ以下の世代には話が通じるが、40代〜60代にはまったく通じない
      ただ70代以上の戦争を知っている世代の話を聞くと理解できない訳でもない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年04月14日 10:34
    • 「赤子叱るないつか来た道、老人責めるな(笑うな)やがて行く道」
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年04月14日 10:41
    • 中学生から90年代の世代だけど、80年代はあらゆる意味でコンテンツが充実してきて、
      今のカルチャーの基礎が出来上がった時期だから、
      この頃に思春期だった世代がマウントとりたくなるのはわからないでもない。
      今のアラフィフくらいの世代な。
      何が違うって、オタクという言葉もなかったし、アニメにしろ映画にしろ、すべての友人と同じレベルで会話できたからな。
      今で言うオタクでなくても、当時を生きた人間ならオタク的な会話はできるでしょ。
      もちろんネットが生まれて、個人の趣味の範囲が分散化したことは害悪ではないけれど。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年04月14日 14:16
    • >ゆとりの後輩はまだマイルド

      後輩「適当に合わせてる」
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年04月14日 15:28
    • 中年さんイライラでワロタwww
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年04月14日 15:32
    • 理屈こねて評論して見下してるのこいつも一緒じゃん
      嫌いと言いながら全く同じことしてるぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年04月14日 22:53
    • >>園子温って監督見てると分かりやすいぞ
      騙されてくれない若者に、若者よ反抗しろ!ってツイートしてる
      てめえは暴力やりゃあ深読みするだろうって電通映画の偽アートの形式に逃げてるくせに
      基本的な物語に飢えた人が支持した君の名はのヒットにキレてんの


      うん分かる。
      だからほっといてる。他人のせいにして動かない構ってちゃんは、ほっとけば勝手に死ぬから。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年04月16日 01:15
    • ジェネレーションギャップは、常に確認しないと時代錯誤に陥るから、こういうスレは有用だと思う。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク