2020年03月03日

【速報】1991年の渋谷駅を撮影した動画が発見される この頃はまだ活気があったな

1 : コビシスタット(茸) [US] :2020/03/03(火) 22:44:51 BE:439967154-2BP ID:zdpXv8EL0
https://www.youtube.com/watch?v=_Fj-APCJvaE








おすすめ
【画像】武漢帰国者に支給された夕飯がこれ。これじゃ帰らない方がマシだろ…

【悲報】アルバイト男性(45)「アベやめろォッ!アベやめろォッ!」

米国、インフルで2万人死亡

32才の嫁が作った朝ご飯これwwwwwwwwwwww




2 : テラプレビル(東京都) [AR] :2020/03/03(火) 22:45:25 ID:AXgu0TCg0.net
渋谷は埼玉の領土


34 : ホスカルネット(東京都) [SE][sage] :2020/03/03(火) 23:09:31 ID:AHYUq+LV0.net
>>2
メロン食ってるヤツら だいたい埼玉人



57 : [sage] :2020/03/03(火) 23:26:16.97 ID:ikRUHk020.net
>>2
池袋までだろ
渋谷は横浜の植民地



3 : [sage] :2020/03/03(火) 22:47:16.66 ID:6xah8oXe0.net
まだというかこの後、コギャルとか出てきてピークじゃないか?


62 : :2020/03/03(火) 23:27:43.16 ID:e2qSxwgZ0.net
>>3
コギャル以前だろ
渋谷系カルチャーが始まったあたりだと



4 : [sage] :2020/03/03(火) 22:50:12.53 ID:+jgZqQDm0.net
松村がチーマーに絡まれるちょっと前のこと


5 : :2020/03/03(火) 22:50:28.04 ID:+qzVZz8i0.net
おわかりいただけただろうか


6 : [sage] :2020/03/03(火) 22:51:38.05 ID:1dfR7NPU0.net
みんな前を見て歩いてるのがいいね


19 : :2020/03/03(火) 22:59:10.71 ID:k5ILiQjy0.net
>>6
スマホでゲームやってちんたら歩いていないのは気持ちいいな。



7 : [sage] :2020/03/03(火) 22:52:59.25 ID:96h3t3Vm0.net
発見されるってなんやねん
投稿も3年以上前だしいつもの人の動画やないか



13 : [sage] :2020/03/03(火) 22:55:18.55 ID:92iaOXKI0.net
>>7
ほんと
この人の動画は貴重なうえ、面白いものが沢山



8 : :2020/03/03(火) 22:53:11.47 ID:enjicpFS0.net
発着アラーム…


9 : [sage] :2020/03/03(火) 22:54:28.56 ID:jaPyPoEH0.net
今と大して変わらないな。
証明がLEDになりフォントが変わったくらいか。

どんだけ日本は停滞してんだろ?



16 : [sage] :2020/03/03(火) 22:57:22.95 ID:6xah8oXe0.net
>>9
今再開発してるからあと5年もしたらまるで違うじゃんになるな



36 : バロキサビルマルボキシル(東京都) [SE] :2020/03/03(火) 23:11:42 ID:EvVF7beC0.net
>>9
今の渋谷来てみな?全然違うぜ



60 : [sage] :2020/03/03(火) 23:26:56.24 ID:ikRUHk020.net
>>9
宮下公園行ってみろ



63 : :2020/03/03(火) 23:28:24.71 ID:Lm3Y+Eko0.net
>>36
もう今とんでもないよな
40階前後のビルがひしめいてて

思い出深かった東急東横もじきに完全になくなっちゃうし
東急文化会館も無くなって東急ストアも無くなって
駅の横の釣具のあるビルも無くなって



70 : [sage] :2020/03/03(火) 23:32:38.37 ID:ikRUHk020.net
>>63
警察署と道挟んだとこにサンスイがまだあるよ



80 : :2020/03/03(火) 23:36:09.26 ID:Lm3Y+Eko0.net
>>70
サンスイじゃない方よ
献血ルームがあったとこ



10 : :2020/03/03(火) 22:54:31.49 ID:lwfJl2wc0.net
TV局にはこんなの大量にあるんじゃね


11 : [sage] :2020/03/03(火) 22:54:38.16 ID:PDjajRE10.net
普通にバブル真っ最中だし。


12 : :2020/03/03(火) 22:54:41.60 ID:YejHjOGa0.net
画質悪いからか映ってないかもしれんが足の踏み場もないほどの吸い殻だったよな


14 : [sage] :2020/03/03(火) 22:55:34.83 ID:qOTLJlsb0.net
笑い男


15 : [sage] :2020/03/03(火) 22:56:39.42 ID:FQ2SBxmY0.net
NHKの深夜にたまに放送してた映像散歩ってあったじゃん?
70〜90年代の繁華街とかの映像を当時のヒット曲に合わせて延々流すやつ
あの番組すごく好きだった
ネットで漁っても少ししか出てこなくてがっかり

深夜の眠れないときにお布団入ってテレビつけて現実逃避にちょうどよかったんだ



23 : イノシンプラノベクス(岐阜県)[sage] :2020/03/03(火) 23:02:19 ID:vCepTv/p0.net
>>15
ああ‥

奴は地デジ化で消えたよ‥



24 : ペラミビル(岐阜県)[sage] :2020/03/03(火) 23:02:22 ID:yjApGVkR0.net
>>15
musicboxかな



17 : :2020/03/03(火) 22:58:00.39 ID:NyusC6a60.net
服装とか髪型とか全体的にダサく見えちゃう。
何故なんやろ。
昔はトレンディドラマや小室ファミリー最強とか思っていたのに。



18 : [sage] :2020/03/03(火) 22:58:09.70 ID:ZyV4i6ZT0.net
>>1
カッコインテグラみたいな顔した人か
たまに画面がグルンってなるよな



20 : :2020/03/03(火) 22:59:37.51 ID:5VfR5Hx00.net
さすがに誰も携帯持ってないな。


21 : :2020/03/03(火) 22:59:57.22 ID:YxznFAe00.net
いつの間にか90年代も懐かしいものになっていたな…


22 : [sage] :2020/03/03(火) 23:00:17.96 ID:nEBWjA1m0.net
みんな前向いてるな
当たり前だけど、そこが大きく違う



25 : ラミブジン(茸) [CN] :2020/03/03(火) 23:02:33 ID:+/xNJcOA0.net
何も変わってなくて笑った
そりゃ成長止まった言われる罠



26 : レムデシビル(兵庫県)[sage] :2020/03/03(火) 23:05:22 ID:wGvmKoEd0.net
女がバブリーなソバージュだな
94年頃から05年までプリン色の髪が流行った



27 : バラシクロビル(岡山県) [CH] :2020/03/03(火) 23:05:40 ID:o4SPuCtz0.net
こう見たらあんまり進化してないな
この映像の人らが2020年の同じ場所の風景見たらガッカリするんじゃね?
設備で言えばホームドア、車両、発車標、自動音声以外は今となんら変わらんじゃん



35 : エルビテグラビル(東京都) [US] :2020/03/03(火) 23:10:48 ID:WCHdplem0.net
>>27
90年代の人達が想像してた2020年代ってもっと未来的だっただろうな



49 : [sage] :2020/03/03(火) 23:19:28.90 ID:ASkfQ1Pc0.net
>>35
本に載ってた未来図がチューブの中を車が走ってるやつだったから、、



50 : [sage] :2020/03/03(火) 23:19:40.65 ID:aTxTMo3x0.net
>>27
もうちょっと後になったらザウルスとかpalmとかも電車の中で見るようになるから、
94-95年ぐらいから現在にタイムスリップしても「PDAがこんなに普及してんのかー」ぐらいにしか思わないと思う。
それより普通のサラリーマンがツーブロで歩いてるのをみたらびびると思う。
この年代ではお調子者か変わり者かならず者しかやってなかった。



55 : [sage] :2020/03/03(火) 23:22:53.54 ID:aTxTMo3x0.net
>>49
幼稚園の頃よんだ絵本には
「みらいのとうめいこうそく」とかキャプションが書いてあって、
本当に高速道路が透明になる日は来るのだろうかと思っていたな。



64 : [sage] :2020/03/03(火) 23:28:26.54 ID:ikRUHk020.net
>>27
セルリアン最上階から見下ろした桜ヶ丘が完全に更地なったのが一番衝撃的だったわ最近



28 : ホスアンプレナビルカルシウム(千葉県)[sage] :2020/03/03(火) 23:06:24 ID:aTxTMo3x0.net
駅にI/Oの広告があった。
あぁそんな雑誌あったな・・・と思ったらまだ廃刊になってないどころが月刊誌のままでビックリした。



32 : バルガンシクロビル(千葉県) [US] :2020/03/03(火) 23:08:01 ID:a1AQGMCD0.net
>>28
マジだw
見かけたら買ってみようかな



29 : アデホビル(東京都) [CN][sage] :2020/03/03(火) 23:06:34 ID:Knmm/LQJ0.net
渋谷のハチ公前の交番の横に
電話ボックスが3つか4つ並んでた頃?



30 : オムビタスビル(中部地方) :2020/03/03(火) 23:06:57 ID:8xU4nC4h0.net
アニメは変わったやろ
こいつら、まだ勇者シリーズ見てキャッキャしてるからな
はようVガンやエヴァ見ろ



31 : リトナビル(東京都) [US][sage] :2020/03/03(火) 23:06:58 ID:WiDL6JgN0.net
正に俺の青春ど真ん中やんけw
偽造テレカや薬売りのアラブ系いたけど
基本的に今より外国人全然少なかったわ



33 : ビクテグラビルナトリウム(大阪府)[sage] :2020/03/03(火) 23:08:29 ID:myk+4cdM0.net
ぜんぜん変わってないなw


37 : リルピビリン(家) [TR] :2020/03/03(火) 23:12:04 ID:LTUKUFzT0.net
キモヲタみたいな人のファッションは今も昔も同じだなw


38 : ピマリシン(東京都) [US] :2020/03/03(火) 23:12:35 ID:8E2XFKR20.net
活気は変わらんが清潔感があるな。
今の渋谷は汚過ぎる



39 : ペラミビル(静岡県) [US] :2020/03/03(火) 23:13:12 ID:VhJJ70Jg0.net
きっぷ以外は今と対して変わらんな


40 : イノシンプラノベクス(沖縄県) [IT][sage] :2020/03/03(火) 23:13:17 ID:RqCHS8EL0.net
https://youtu.be/WZuvwi8YnvI

1998年の歌舞伎町のほうがいいだろ



41 : ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US][sage] :2020/03/03(火) 23:13:33 ID:l8T3REDu0.net
チーマー全盛期?間も無くカラーギャングの時代かな


42 : オセルタミビルリン(東京都) [US] :2020/03/03(火) 23:14:23 ID:kF5boKy10.net
懐かしい
だいたいこの頃上京したからな



43 : エルビテグラビル(東京都) [US] :2020/03/03(火) 23:14:55 ID:WCHdplem0.net
昔の街並みをもっと動画として残しておけばおもしろかっただろうなと思うが
今みたいにスマホで気軽に動画が撮れる時代でもなかったな



44 : ソホスブビル(東京都) [AU] :2020/03/03(火) 23:15:12 ID:FvKiF6bq0.net
新宿駅東口の「あずさ」、あったな〜


45 : [sage] :2020/03/03(火) 23:17:05.93 ID:WiDL6JgN0.net
今の渋谷はスクランブル交差点から東急本店通り、センター街
アホそうな外国人だらけでマジキモイわ
アホ外人と田舎もんだらけのハロウィンとか吐き気がする



46 : [sage] :2020/03/03(火) 23:17:18.52 ID:Hv5RsRCX0.net
新宿の動画はどこ?て感じだったけど
渋谷は再開発凄いけど
スクランブル交差点から見る渋谷駅は
それほど変わってないなて印象



47 : [sage] :2020/03/03(火) 23:19:02.80 ID:2pxLpDRS0.net
ああまた残念カメラワークの外人のか


48 : [sage] :2020/03/03(火) 23:19:16.47 ID:H4Vgdgm/0.net
あの頃のセンター街はゴミだらけだったな。おまけに変な匂いもしてた(;´д`)


52 : :2020/03/03(火) 23:20:59.85 ID:TWqMty1E0.net
>>1
ライル・ヒロシさんの動画何年も前からチェックしてる。
都内だけじゃなく近郊まで足伸ばして街並みを何十年も記録してる。HPも興味深いし、最新動画も頻繁にアップしてる。YouTubeにコメントするとけっこう返ってくるから楽しいよ。



53 : :2020/03/03(火) 23:22:07.28 ID:IhIkutoY0.net
バブルの終わりの頃かな

今の東京よりも全然いいぞ、活気があってさ



54 : :2020/03/03(火) 23:22:08.48 ID:HNRitr100.net
まぁ昔って感じ
今の渋谷の方がいいと普通に思う



56 : :2020/03/03(火) 23:22:54.83 ID:yCoQP+XJ0.net
発車メロディ懐かしい


58 : [sage] :2020/03/03(火) 23:26:17.35 ID:ZTzhtRuQ0.net
上京した年だわ
今とたいして変わらん



61 : [sage] :2020/03/03(火) 23:27:37.90 ID:XyEKLcEu0.net
懐かしい風景だね
90年代なんてつい最近のようだけどこのころはまだ携帯すら持ってる人おらんね



66 : [sage] :2020/03/03(火) 23:31:12.14 ID:LMlU0HwW0.net
BTTF的には今頃は車が空飛びまくってたはずなのにな


68 : :2020/03/03(火) 23:32:10.24 ID:pRcGlRiE0.net
渋谷か
何もかもみな懐かしい



69 : :2020/03/03(火) 23:32:24.85 ID:A3m+hYr60.net
女の服がすげー


71 : :2020/03/03(火) 23:32:42.06 ID:IP5//v8u0.net
この頃の新宿駅がマジで迷路だった


72 : [sage] :2020/03/03(火) 23:33:35.38 ID:qjfA5lNZ0.net
そんな時代の動画いくらでもあるだろ


75 : [sage] :2020/03/03(火) 23:34:58.98 ID:ZyV4i6ZT0.net
この人の動画見てるとすれ違いざまにピースで映り込む女子高生がいたり
下校中の男子高校生の群とじゃれ合ったり結構人懐っこい人たちがいるな



76 : [sage] :2020/03/03(火) 23:35:02.63 ID:GnGqzCPz0.net
四天王の鬼塚が吉祥寺の前田にケンカ売りに行くのか


77 : :2020/03/03(火) 23:35:08.82 ID:ID1lWu300.net
俺の髪型はだいぶ変わったぞ! 長い友達だって言ってたのにどこ行った・・・

おすすめ
山形の老舗デパート破産 経営者「320年の歴史潰さない」市長「買い支えて」若い住人「滅びろ商店街」

客「他の業者に見積りしてもらったら30万安かったけど?」俺(はいはいやれやれ)

いきなりステーキが叩かれだした原因がやっとわかった

32才の嫁が作った朝ご飯これwwwwwwwwwwww

千葉県・森田知事が感染

【画像】武漢帰国者に支給された夕飯がこれ。これじゃ帰らない方がマシだろ…

【悲報】アルバイト男性(45)「アベやめろォッ!アベやめろォッ!」

米国、インフルで2万人死亡


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (11)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年03月03日 23:57
    • バブルが崩壊してジュリアナが営業を始めた頃だな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年03月03日 23:58
    • どうやって録画したんやろ?
      スマホ無いから、カメラ持って歩いたんか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 5. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年03月04日 00:17
      • >>2
        多分、小型のビデオカメラ。
        家庭用ビデオカメラは結構出回り始めていた。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 7. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年03月04日 00:36
      • >>2
        家庭用VHSビデオカメラはそこそこ普及してたβは消えたけど・・
        VHSビデオテープそのまま入れるから肩にのせるほどデカかった
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年03月04日 00:12
    • 初代ストIIの頃か…
      渋谷会館盛り上がってたんだろうな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年03月04日 00:15
    • そうそう、振り返れば1991はバブルはもう崩壊していると言われてる時代だよね。
      ただまだ、その名残りが至所にいっぱいあったし、携帯は無くポケベルが出始めか流行始めの頃で、ルーズソックス流行だったはずw
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年03月04日 00:27
    • この白人も今は総白髪のおっさん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年03月04日 00:40
    • アオガエルが無くて、ハチ公も移動前?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年03月04日 01:07
    • 秋葉も凄かったな
      秋葉のホコ天でハルヒの集団ダンスジャックとかあったりして面白かった
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 10. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年03月04日 03:06
      • >>9
        本スレの渋谷・新宿は1991年
        秋葉のハルヒダンスは2007年

        時代が全く違うんだが・・・
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年03月04日 03:52
    • この人のチャンネル見たらこんなんばっかり大量に
      すごいな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク