太古の日本は湖だらけだった。
1 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/26(水) 04:24:54.486 ID:t1JcBYAc0.net
最近まで諏訪湖やも今の2倍近くあったし、十三湖は霞ヶ浦に匹敵する広さだった。
大阪も大阪市内は勿論、北は千里丘、東は生駒の麓。南は堺辺りまで大きな湖だった
奈良市も市内全域、神戸も、京都の南部も伏見まで湖だった。
ため池群が有るところは大きな湖だった事を疑った方が良い。
自分の家の建っている所が何だったか気になる人は
国土交通省の空撮のアーカイブがあるからそこで見てみたら良いよ。
昭和初期までしか遡れないけど。
2 : ◆MYUZMIZAI/dD :2016/10/26(水) 04:26:32.208 ID:oJ+t1taE0.net
だ か ら ど う し た
最近まで諏訪湖やも今の2倍近くあったし、十三湖は霞ヶ浦に匹敵する広さだった。
大阪も大阪市内は勿論、北は千里丘、東は生駒の麓。南は堺辺りまで大きな湖だった
奈良市も市内全域、神戸も、京都の南部も伏見まで湖だった。
ため池群が有るところは大きな湖だった事を疑った方が良い。
自分の家の建っている所が何だったか気になる人は
国土交通省の空撮のアーカイブがあるからそこで見てみたら良いよ。
昭和初期までしか遡れないけど。
2 : ◆MYUZMIZAI/dD :2016/10/26(水) 04:26:32.208 ID:oJ+t1taE0.net
だ か ら ど う し た
おすすめ
米国、インフルで2万人死亡
【画像】武漢帰国者に支給された夕飯がこれ。これじゃ帰らない方がマシだろ…
32才の嫁が作った朝ご飯これwwwwwwwwwwww
千葉県・森田知事が感染
3 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/26(水) 04:26:35.171 ID:0TPMSo25x.net
つまり溜池山王も湖だった?
4 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/26(水) 04:27:09.847 ID:oi0IKeEU0.net
知ってる
俺が住んでる盆地も、今の琵琶湖より一回り広かったと郷土歴史家の先生から聞いた
6 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/26(水) 04:27:31.277 ID:n4CzmaLm0.net
太古の日本は糊だらけだった
7 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/26(水) 04:27:42.527 ID:IgtJi07g0.net
女子は?
8 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/26(水) 04:27:42.709 ID:tgILvziS0.net
俺んちは太古アメリカと陸続きだったっぽい
9 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/26(水) 04:29:44.961 ID:T9e8mQwhM.net
新田開発しまくったカラン
10 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/26(水) 04:31:28.055 ID:t1JcBYAc0.net
愛知にも三重や岐阜に跨がる巨大な東海湖ってのがあったらしいね。
名古屋が今でも大雨で水浸しになるのと関係があるのかは分からないけどw
でも大阪の寝屋川辺りは洪水や津波で一気に河内湖が再現される可能性はあるらしいから関係性の否定は出来ない。
11 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/26(水) 04:32:24.157 ID:n4CzmaLm0.net
太古の日本は潮だらけだった
12 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/26(水) 04:33:04.188 ID:iGSePmBY0.net
諏訪湖は近い将来無くなるらしいな
琵琶湖は北上していってるのも知ってる
13 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/26(水) 04:35:01.023 ID:x/OWEVYk0.net
ちなみに琵琶湖は世界で三番目に古い湖
形成は約400万年〜600万年前と言われている
14 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/26(水) 04:35:31.010 ID:feapR7Yur.net
湖とは関係無いんだけど
九州の標高200メートルの高地出身なんだが昔の貝塚がボコボコ発見されてる
俺も公園で遊んでて何回か貝を拾った
17 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/26(水) 04:45:15.447 ID:+xRF+W5X0.net
>>14
ああ!子供の頃貝を拾ったりしてたのはそれだったのか
湖とは関係無いんだけど
九州の標高200メートルの高地出身なんだが昔の貝塚がボコボコ発見されてる
俺も公園で遊んでて何回か貝を拾った
17 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/26(水) 04:45:15.447 ID:+xRF+W5X0.net
>>14
ああ!子供の頃貝を拾ったりしてたのはそれだったのか
15 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/26(水) 04:36:53.184 ID:4n2+bZ330.net
俺が飲み干したんやぞ
16 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/26(水) 04:37:19.436 ID:x/OWEVYk0.net
貝塚ではなく太鼓の海底の地層じゃないのか
18 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/26(水) 05:05:09.040 ID:6KwpG4AO0.net
湖っていってもカルデラ湖だらけだろ
20 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/26(水) 05:08:34.438 ID:6KwpG4AO0.net
津波来たら逃げろよ

21 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/26(水) 05:09:54.856 ID:5N6TqNKx0.net
>>20
東京なんもねえな
津波来たら逃げろよ

21 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2016/10/26(水) 05:09:54.856 ID:5N6TqNKx0.net
>>20
東京なんもねえな
22 : 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] :2016/10/26(水) 05:46:28.202 ID:zqLjdfPaK.net
沖縄小学生「きれいな漫湖」「たのしい漫湖」
おすすめ
米国、インフルで2万人死亡
スーパーのバイトだけどBBA先輩(32)(超美人)に告白されたんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いきなりステーキが叩かれだした原因がやっとわかった
客「他の業者に見積りしてもらったら30万安かったけど?」俺(はいはいやれやれ)
山形の老舗デパート破産 経営者「320年の歴史潰さない」市長「買い支えて」若い住人「滅びろ商店街」
千葉県・森田知事が感染
【悲報】アルバイト男性(45)「アベやめろォッ!アベやめろォッ!」
【画像】武漢帰国者に支給された夕飯がこれ。これじゃ帰らない方がマシだろ…
気になるAmazonの本
雑談│08:19
地盤の強さ弱さで耐震性に関わってくる
液状化で沈む可能性もある
水害で浸水する地区かもしれない
それでも馬鹿なお前には
だ か ら ど う し た で良いんだろうなw
まとめたニュース
が
しました