2020年02月29日

一年以上ニキビが治らないんだが?

1 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 00:36:36.738 ID:OvSjs/1vd.net
1箇所だけに集まってる
助けてちくり〜



2 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 00:36:55.630 ID:HO0nQOcF0.net
医者はなんて言ってるんだよ


5 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 00:37:57.403 ID:OvSjs/1vd.net
>>2
ニキビだから治るのに半年から1年かかるよって薬もらった








おすすめ
32才の嫁が作った朝ご飯これwwwwwwwwwwww

【画像】武漢帰国者に支給された夕飯がこれ。これじゃ帰らない方がマシだろ…

いきなりステーキが叩かれだした原因がやっとわかった

千葉県・森田知事が感染




3 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 00:37:14.445 ID:5SpQlpSW0.net
それニキビじゃなくて腫瘍だよ


6 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 00:38:13.818 ID:OvSjs/1vd.net
>>3
ニキビだぞ



4 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 00:37:53.335 ID:19s4PYRM0.net
ホンモノ、見たいか?


7 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 00:38:16.885 ID:6YmyqgXE0.net
それもう治らないよ


8 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 00:38:25.635 ID:WI2vqDJ20.net
俺も同じだ
泡洗顔して化粧水と乳液をつけてるから進行はしてないけど治る気配もなし
まあ3日に一回くらいは洗顔やらを面倒くさくてやってないがな



11 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 00:39:18.890 ID:OvSjs/1vd.net
>>8
毎朝夜泡で洗顔してるしデパコスの洗顔だし皮膚科の薬も塗ってるのに



9 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 00:38:51.066 ID:WI2vqDJ20.net
食生活改めないといけないのかな


13 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 00:39:44.644 ID:OvSjs/1vd.net
>>9
え〜野菜も肉も魚も食べてるのに



16 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 00:40:53.918 ID:WI2vqDJ20.net
>>13
まじか
じゃあ体質とか?それか無意識で手で触ったりしてるんじゃない?



18 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 00:41:34.333 ID:OvSjs/1vd.net
>>16
基本的に顔には手で触れない化粧崩れるし
髪の毛の可能性もあるけど



10 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 00:39:08.345 ID:dSQNl4eg0.net
ふんりゅう?


12 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 00:39:33.866 ID:8ishd+Ji0.net
俺思春期から10年くらいニキビに悩んでたけどネットに書いてある通りきっちりこなしてたら治ったわ


14 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 00:40:08.872 ID:WI2vqDJ20.net
>>12
具体的におしえて!



15 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 00:40:19.539 ID:OvSjs/1vd.net
>>12
女だから毎日スキンケアサボらんしちゃんとしてるし日焼けも防いでる



21 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 00:45:45.148 ID:8ishd+Ji0.net
>>14
自分にあった洗顔石鹸と乳液を使う
夜洗顔するときは泡がきめ細かくなるように泡立てて手で洗わずに泡の弾力で洗う
泡はシャワーを直接顔に当てずに手ですくって37℃のお湯で流す
朝は37℃のお湯で洗うだけで石鹸とかは使わない
普段顔は触らない
頬杖とかつかない
枕は清潔に

とか当たり前のことしかしてないけど続けてたら治ったわ



17 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 00:41:28.496 ID:s+oMuCEW0.net
まくらきったな


19 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 00:42:31.325 ID:Cwy5r/wC0.net
それニキビじゃなくて意志を持った微生物だよ


20 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 00:43:05.563 ID:OvSjs/1vd.net
>>19
顔で飼ってんの?しんどくね?



22 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 00:45:49.664 ID:Cwy5r/wC0.net
>>20
1箇所だけに集まってくるんだろ?明らかに意識があるよそれ



23 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 00:47:08.599 ID:OvSjs/1vd.net
>>22
集まってくるってかもみあげの横だけにある



24 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 00:47:40.073 ID:9fOuvNhk0.net
顔手で触れちゃう癖はほんと気づけばやっちゃう


25 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 00:48:42.326 ID:z5HYLIyO0.net
ニキビと面疔は似て非なるもの
後者は死亡例もある病気だから気をつけろ



27 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 00:49:42.569 ID:OvSjs/1vd.net
>>25
なんてよむのこれ



28 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 00:50:16.976 ID:z5HYLIyO0.net
>>27
めんちょう
一般には「メンチョ」とか呼ばれるな



30 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 00:53:26.253 ID:OvSjs/1vd.net
>>28
調べてきた
でも痛くないんだよね



26 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 00:49:36.252 ID:Cwy5r/wC0.net
もみあげのニキビは乾燥から来るんだってさ


29 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 00:51:34.689 ID:OvSjs/1vd.net
>>26
はえ〜保湿しよ



31 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 00:56:27.252 ID:9XUeLCmk0.net
マジレスするとニキビは体内の炎症が原因だから食生活見直せ
俺なんて食生活と運動だけはしっかりしてるからめっちゃ肌綺麗だぞ
風呂とか5日間とか入らないのに



33 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 01:00:13.302 ID:OvSjs/1vd.net
>>31
野菜食ってる
親の作った料理



35 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 01:01:41.077 ID:9XUeLCmk0.net
>>33
それだけじゃなんとも…
腸内環境見直せマジで



37 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 01:05:44.641 ID:OvSjs/1vd.net
>>35
ガチでそこら辺の人より食事には気をつけてる
納豆嫌いだから食べないけど食べるようにしてみようかな



38 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 01:07:35.737 ID:9XUeLCmk0.net
>>37
発酵食品を取ろう
それと腸内細菌の餌になるプレバイオティクスな
因みにヨーグルトはおすすめしない
あと加工食品は出来るだけ控えよう



39 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 01:08:22.080 ID:OvSjs/1vd.net
>>38
発酵食品てキムチ納豆ぐらいしか思いつかん



32 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/01/13(月) 00:59:37.425 ID:hBaFrtgqM.net
俺も悩んでるわ
すぐできる治ってはできるの繰り返し
ということで飲みに行こうよ
メールくれ
myo14@heisei.be



34 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 01:00:25.114 ID:OvSjs/1vd.net
>>32
未成年なんで



36 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/01/13(月) 01:02:00.630 ID:hBaFrtgqM.net
>>34
じゃあパフェでも食べよう
そしてニキビ量産しよう



40 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/01/13(月) 01:57:35.383 ID:hFXWD4KY0.net
ニキビなのは間違い無いのか?

【正常化】
・☆ビタミンA外用薬(アダパレンは医薬品。化粧品成分としてレチノール、バクチオールなど。インキーリストが安い。)
・☆ビタミンC外用薬(ビタミンC:アスコルビン酸、リン酸のつく乾燥系、Cエスターや2-AGなど。メラノCCシミ美容液安いおすすめ)
・☆ビタミンC誘導体の外用薬(敏感肌にはAPPSやVC-IP、GO-VC保湿系ビタミンC誘導体。トゥベールAPPSは安い)
AとCは併用で効果アップ 論文あり
・☆ナイアシンアミド(オーディナリー、インキーリストが安い)

すぐ手に入るには、AとメラノCCのセット。あとは通販で足せ。

【殺菌】
・過酸化ベンゾイル(アダパレンとのセットはエピデュオ)、ベタだがけっこう乾燥する。
・抗生物質(長期連用で菌が耐性化し無効に)、酷い時だけ2-3か月(ヤブはこれだけ延々と出す)
・☆アゼライン酸(オオサカ堂で買うと安い)、赤くなったらこれ
・☆サリチル酸(美顔水が安い)、毎日浸透させて皮膚下で殺菌
・☆なんとかフェノール(メラノCCや洗顔や化粧水に入っている)
・☆ティーツリー(ラポリスボディソープが安くて、楽天アットコスメポイント10倍時に買うとさらに安い)

ティーツリーで洗い、サリチル酸で全体予防、メラノCCシミ集中美容液で殺菌しろ。ポイントでアゼライン酸。



41 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします[sage] :2020/01/13(月) 01:58:59.939 ID:hFXWD4KY0.net
☆マークを重ねて使え


42 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 02:23:33.575 ID:OvSjs/1vd.net
>>40
すっごい



43 : 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2020/01/13(月) 02:24:29.450 ID:OvSjs/1vd.net
>>40
メラノccの化粧水しみるんだよね


おすすめ
米国、インフルで2万人死亡

【画像】武漢帰国者に支給された夕飯がこれ。これじゃ帰らない方がマシだろ…

千葉県・森田知事が感染

客「他の業者に見積りしてもらったら30万安かったけど?」俺(はいはいやれやれ)

【悲報】アルバイト男性(45)「アベやめろォッ!アベやめろォッ!」

山形の老舗デパート破産 経営者「320年の歴史潰さない」市長「買い支えて」若い住人「滅びろ商店街」

スーパーのバイトだけどBBA先輩(32)(超美人)に告白されたんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

32才の嫁が作った朝ご飯これwwwwwwwwwwww


気になるAmazonの本

雑談│11:00

 コメント一覧 (20)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月29日 11:27
    • マジレスするとイソトレチノインを飲むしかない。
      にきび跡にはレーザーかダーマペン
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月29日 11:38
    • 顔ダニとかじゃなく?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月29日 11:42
    • 最後の手段で一番効いたのはハトムギエキス(化粧品として売っているもの)だった。
      ハトムギ化粧水やジェルでも多分効くと思う。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月29日 11:42
    • 洗顔てかすすぎが大事。
      石鹸カスが残ってると菌の栄養になるからね
      50回とかすすいで保湿しとけばいい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月29日 11:47
    • ニキビがひどい奴は外じゃなくて内を疑え。
      真っ先に向かうべきは歯医者
      歯医者に行って歯石を除去し、虫歯を治療して歯周病ケアをするといい
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月29日 12:00
    • 自分も胸のニキビというか吹き出物が何年も凄くて皮膚科でビタミン剤と塗り薬もらって一年くらいだけど少しずつ治り初めてきたな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月29日 12:28
    • 顔に真菌が繁殖してんじゃないの
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月29日 12:40
    • 体質や遺伝が大半
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月29日 12:41
    • それはホルモンバランスが崩れてるんだわ

      女性の場合だともみあげから顎あたりにニキビできてくるんだけど、男で言うと髭が生えるあたり
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月29日 12:48
    • ニキビは根治まで考えたら難病レベルだからな…
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月29日 13:24
    • 病院の薬はオススメしない
      乾燥を促進する、繰り返し使うことで肌が薄くなる→慢性化
      クレンジングはなるべくこすらずに済ませて、洗顔はきめ細かい泡をしっかり立てて10秒程度顔に乗せるだけでこすらない、すすぎは最低30回、お湯の温度は35度前後
      ビタミンCとEを摂る、お菓子を食べない、寝る前3時間は食べない、どうしても食べたい場合はヨーグルトを少量、水分は1日1リットル以上は必ず摂る
      その他にも色々あるけどこういうことを続けてたらニキビは出来なくなったしニキビ跡もなくなった
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月29日 13:27
    • アゴや口周りはストレスが原因
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 15. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年02月29日 14:49
      • >>12
        プラス運動不足とかもあるぞ。麺とかスープしか食ってなかったやつとかな。
        熟練だと顔見てコイツ噛んでネーナとかわかるらしい。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月29日 13:43
    • 俺はオキシの洗顔とローションで治ったぞ
      ローションは手じゃなくてコットンを使うように言われたわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月29日 14:47
    • 医者が本気でそう言ってるのならそうだぞ。
      医者は体質改善までは提案してくれないから、薬膳、体温改善、睡眠充実とかそれは自分でやれ。

      睡眠不足とストレスだけで頬の肉ぐじゅぐじゅにするやつもいるらしいぞ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月29日 15:03
    • 氷嚢で冷やすと治るぞ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月29日 15:05
    • 毎日リンゴ食べたら難治性のニキビはできなくなった。
      あとはできかけたらすぐにティーツリー塗る。
      次の日にはなくなってる。
      育っちゃったやつで膿んでる系はティーツリー+抗生物質入り軟膏、カサカサ系はティーツリー+オロナイン。
      毎日新規のニキビがないかよく鏡見てチェックするのも大事やね。
      ティーツリーは万能薬だから常備した方がヨシ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月29日 16:31
    • もみあげの横なら汚れとか特にメイクの洗い残しとかがあるのかもしれん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月29日 23:03
    • ニキビじゃなくて実はアレルギーて事もあるそうで
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月29日 23:22
    • まぁ体質だわな。全部試したがどうしようもない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク