2020年02月26日

小説って漫画の下位互換なの?

1 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/03(月) 03:50:45.429 ID:lOwLpZck0
漫画描けないから小説書いたという話を稀に聞く







おすすめ
いきなりステーキが叩かれだした原因がやっとわかった

米国、インフルで2万人死亡

32才の嫁が作った朝ご飯これwwwwwwwwwwww

スーパーのバイトだけどBBA先輩(32)(超美人)に告白されたんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




2 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/03(月) 03:51:40.156 ID:rsUbomwa0
それぞれに良さがあると思うけどな


3 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/03(月) 03:52:03.378 ID:hqHjEQtu0
下位互換とかいう言葉を使う人間がもうね、、


4 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/03(月) 03:53:53.251 ID:7fGMYWwD0
どちらも下位とか上位はないけど、ストーリーも絵も中途半端だから漫画書いてるって久米田は作品内で言ってたな


7 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/03(月) 03:55:33.191 ID:lOwLpZck0
>>4
小説のプロになれないから漫画描いてるってこと?
逆の発想もあるんだな



6 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/03(月) 03:55:31.030 ID:Xsp6vsdpa
漫画は子供向けで小説は漫画に比べると高尚ってイメージがある
どちらが面白いから人によるけど



8 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/03(月) 03:55:43.261 ID:2Er8XLgbp
心情が分かるから小説はすき


9 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/03(月) 03:58:15.277 ID:5zmrUdWL0
小説も漫画も映画もアニメもドラマもゲームも妄想も現実も、全ては疑似体験という同じものでしかない


10 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/03(月) 03:58:24.100 ID:7fGMYWwD0
漫画も極端に言うと中途半端だからな
物語を作るのが上手かったら小説家になるし絵が上手かったらイラストレーターになる



11 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/03(月) 03:58:37.625 ID:vxi4pVoHH
必要な技術が違うんだから上位も下位もない全くの別物


12 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/03(月) 03:58:44.832 ID:puwoRRYh0
押見修造は心情をすべて絵で表そうとしてるよな


13 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/03(月) 03:58:52.063 ID:pXhofzpe0
それぞれに良さがあるとか言っちゃいけないスレですか?


14 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/03(月) 03:59:09.142 ID:aDDGS6CY0
互換じゃない


15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/03(月) 03:59:14.928 ID:ydq20Frjr
違うジャンルだから上下はないけど、マンガより小説が高尚ってのもない


16 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/03(月) 04:00:19.191 ID:xVJ3ciIS0
読む側としてもどっちが上かなんて決められないよね


17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/03(月) 04:00:26.028 ID:wFBTpQLE0
漫画は具体的な形を描けるし
小説は理想的な形が描ける



18 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/03(月) 04:00:44.738 ID:lOwLpZck0
まぁ下位互換はぶっちゃけ反論レスもらう為の煽りワードとして入れただけだよ


20 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/03(月) 04:02:52.136 ID:V6jHxfJgd
活字は脳の栄養ともいうし


21 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/03(月) 04:07:25.258 ID:pgoNouk00
得意な表現がそれぞれ違うしどっちが上とかはないんでね?


22 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/03(月) 04:08:17.382 ID:co58zHbV0
分野によるんでね?


23 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/03(月) 04:08:57.587 ID:DyLLO6wN0
漫画の台詞練るだけでもしんどいのに小説とか無理


25 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/06/03(月) 04:10:53.620 ID:6NO6b5ivr
読書してますと言ってフィクション小説しか読んでない奴の残念感

おすすめ
スーパーのバイトだけどBBA先輩(32)(超美人)に告白されたんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

客「他の業者に見積りしてもらったら30万安かったけど?」俺(はいはいやれやれ)

いきなりステーキが叩かれだした原因がやっとわかった

32才の嫁が作った朝ご飯これwwwwwwwwwwww

【悲報】アルバイト男性(45)「アベやめろォッ!アベやめろォッ!」

千葉県・森田知事が感染

【画像】武漢帰国者に支給された夕飯がこれ。これじゃ帰らない方がマシだろ…

山形の老舗デパート破産 経営者「320年の歴史潰さない」市長「買い支えて」若い住人「滅びろ商店街」


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (23)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月26日 16:37
    • おまえが人間の下位互換じゃ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月26日 16:43
    • 性質が違う。以上
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月26日 16:44
    • 仮に内容が全く同じだとしたら
      言葉だけで表現しなきゃいけない分、小説の方が書くのが難しいと思う
      まあ内容によって向き不向きはあるけど
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月26日 16:52
    • 小説じゃなくてなろうとラノベやろ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月26日 17:08
    • コミカライズやノベル化は下位互換だけどオリジナル作品同士なら好みの差
      映像化されてるから勝ちとか言うならアニメが一番
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月26日 17:10
    • 描くと分かるが漫画の難しさは異常で絵を描きコマを考えストーリーと
      セリフに動きと背景に扉絵にフルカラーの見開きなど1人では無理
      それにヒットに繋げる難易度  ワイは諦めたよ
      小説は言葉でやたらと難しい使わない日本語を並べたりでドヤ顔
      今は映画化などは漫画発信で小説は2時間ドラマのワンパターンで飽き飽き
      百聞は一見に如かずで小説を読むのは無駄な時間

    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 7. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年02月26日 17:14
      • >>6
        アチャー
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 9. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年02月26日 17:18
      • >>6
        とりあえず日本語が不自由なことはわかった。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月26日 17:17
    • 小説の中の人物や情景って自分で想像するからオーダメイドの世界になるけど
      漫画だと絵があるからそこを超えられない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月26日 17:20
    • 小説はフェミニズム的要素を入れないと受賞出来なくなっておかしくなってる。
      今年審査員の小川一水 や山口高史 のツイートで軽く炎上したから興味があるなら調べてね。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 12. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年02月26日 17:36
      • >>10
        まあ、受賞歴だけじゃなくて自分の好きな作者とか読めば良いと思うよ。
        後、長く読まれてる作品はやっぱり時間が楽しさ保証してくれる。
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月26日 17:33
    • 表現方法が違うから得手不得手あると思うけど、面白い小説書くのは難しいだろ。
      ただの妄想垂れ流し短編小説なら俺でも書ける。確実に黒歴史なるけど。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月26日 17:38
    • 漫画って小説の下位互換だと思っていたが当時人気だった「スレイヤーズ」ってラノベを読んで読みやすいけど全く面白くない駄作が有ると知って考えを改めた

      一般小説>マンガ>ラノベという認識だな今は
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月26日 17:38
    • 娯楽に上も下もねーよ

      なんでみんな自分の好きな物は高尚なもんだって思い込んでんだよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月26日 17:50
    • まぁゴミみたいな小説が多すぎるのが悪いんだよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 21. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年02月26日 19:39
      • >>15
        なろうと同等のユーザー漫画だとゴミ漫画も多すぎるぞ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月26日 17:59
    • 十角館が漫画化してるけど大変そうやったわ
      トリックの核となる部分は割と上手いこと描けてると思うから初見なら小説同様普通に楽しめそう
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月26日 18:05
    • 絵と文字では表現の方法が全く違うわ。
      下位互換とかアホかと。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月26日 18:12
    • 小説は小説家及び業界が高尚だとうぬぼれている
      読み手ではなく業界で評価される作品が受賞する
      つまらないから売れない
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月26日 18:25
    • 作りたい作品像があって、その完成形の理想像で表現できないから、代替手段で描いたケースはあるだろう。
      それがたまたま、可能なら画像で表現したいが、絵が描けないから文章で代替した、と作者が語っているケースがあるだけ。
      優劣は作品の理想像を知っている作者以外に付けようが無い。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月26日 18:40
    • 一番最後のレスするようなやつが一番ゴミだと思ってるわ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月26日 19:40
    • 漫画と小説の優劣はわからんが
      連載物は書き下ろしよりも一段劣る
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年02月26日 21:13
    • まず表現出来る物が違う
      絵は言い表せない物を表現できるし
      文字は描き表せない物を表現出来る
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク