【新型コロナ】スイスで初の感染者 約10日前にイタリアを訪問
1 : みつを ★ :2020/02/26(水) 09:07:07 ID:xgVCP36F9.net
新型コロナ、スイスで初の感染者
約10日前にイタリアを訪問
2020/2/26 09:04 (JST)
c一般社団法人共同通信社
(省略)
全文
https://this.kiji.is/605188953518605409
おすすめ
スーパーのバイトだけどBBA先輩(32)(超美人)に告白されたんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32才の嫁が作った朝ご飯これwwwwwwwwwwww
千葉県・森田知事が感染
客「他の業者に見積りしてもらったら30万安かったけど?」俺(はいはいやれやれ)
2 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:09:04 ID:uKbP2O6A0.net
本丸にご到着ですw
3 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:09:13 ID:Vbq4osQw0.net
これがノストラダムスの予言した恐怖の大王かな
4 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:11:18 ID:2Orla2Ek0.net
>>3
なんで西暦の年数が違うんだよ
13 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:13:24 ID:dgwDZw1U0.net
>>4
壮大なjetlagだよ!
88 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:45:34 ID:VaFy+c460.net
>>3
ノストラダムス「あ、20年間違えてた悪い悪いちょっと勘違いしてた」
これがノストラダムスの予言した恐怖の大王かな
4 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:11:18 ID:2Orla2Ek0.net
>>3
なんで西暦の年数が違うんだよ
13 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:13:24 ID:dgwDZw1U0.net
>>4
壮大なjetlagだよ!
88 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:45:34 ID:VaFy+c460.net
>>3
ノストラダムス「あ、20年間違えてた悪い悪いちょっと勘違いしてた」
5 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:11:22 ID:0rn9HwRh0.net
もう、旅行禁止しろ
6 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:11:26 ID:qcaw/SF50.net
どうやら欧州では、イタリアが「新型コロナの震源地」になりそうだね
いわば中国みたいな存在になる
EU各国は、すぐに「イタリア人は一律に入国拒否」にすれば?
11 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:13:01 ID:xXgubfXi0.net
>>6
シェンゲン協定域内はパスポートコントロールがないんだよ。
だから、道路走ってたら勝手に国境越える
69 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:34:32.18 ID:sMPuIUMe0.net
>>6
どうしよう国境がないw
こうなると直前離脱のイギリス大勝利か
104 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:51:12 ID:6jm8OvWh0.net
>>6
EUなんか国外で居住、就労も自由だからそこら中イタリア人だらけ。無理。
123 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:55:54 ID:TOLsT/Os0.net
>>69
歴史に学ぶってすごいなぁ
どうやら欧州では、イタリアが「新型コロナの震源地」になりそうだね
いわば中国みたいな存在になる
EU各国は、すぐに「イタリア人は一律に入国拒否」にすれば?
11 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:13:01 ID:xXgubfXi0.net
>>6
シェンゲン協定域内はパスポートコントロールがないんだよ。
だから、道路走ってたら勝手に国境越える
69 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:34:32.18 ID:sMPuIUMe0.net
>>6
どうしよう国境がないw
こうなると直前離脱のイギリス大勝利か
104 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:51:12 ID:6jm8OvWh0.net
>>6
EUなんか国外で居住、就労も自由だからそこら中イタリア人だらけ。無理。
123 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:55:54 ID:TOLsT/Os0.net
>>69
歴史に学ぶってすごいなぁ
7 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:11:31 ID:9fZcDGmp0.net
WHO本部を落とせ
8 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:11:44 ID:dgwDZw1U0.net
EUが鎖国まであと何日?
10 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:12:03 ID:5Smzrotr0.net
これもうEU終わりやろ
12 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:13:03 ID:zu8xbrEQ0.net
現状はこうだな
トップ独走 中国
2位グループ 韓国・イタリア・イラン
少し遅れて 日本・シンガポール
74 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:39:04 ID:3Tu60jWt0.net
>>12
日本はすぐに2位になる
トンキン、えびふりゃー、大阪民国、修羅の町でコロナが本気になったら手に負えない
現状はこうだな
トップ独走 中国
2位グループ 韓国・イタリア・イラン
少し遅れて 日本・シンガポール
74 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:39:04 ID:3Tu60jWt0.net
>>12
日本はすぐに2位になる
トンキン、えびふりゃー、大阪民国、修羅の町でコロナが本気になったら手に負えない
14 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:13:42 ID:b6hn1M5t0.net
イタリア目立ってきたな
15 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:14:16 ID:z0z2YNum0.net
いったいイタリアに何があると言うんだ・・・
24 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:17:54 ID:xWbgYAA/0.net
>>15
中国人富裕層の子女がヴァイオリンはじめ音楽留学している、大量の中国人がクレモナのヴァイオリン製作に関わっている、高価に取引されるイタリア製ヴァイオリンが中国のグレーマーケットに流れて関係者の行き来が大量
122 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:55:50 ID:EX+sNw5n0.net
>>15
クルーズ船をろくに調べずにあっさり放流
125 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:56:13 ID:TOLsT/Os0.net
>>122
それか!
142 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 10:03:02 ID:OajuV4rH0.net
>>15
怪しいクルーズ船検査せずに入れただろ
いったいイタリアに何があると言うんだ・・・
24 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:17:54 ID:xWbgYAA/0.net
>>15
中国人富裕層の子女がヴァイオリンはじめ音楽留学している、大量の中国人がクレモナのヴァイオリン製作に関わっている、高価に取引されるイタリア製ヴァイオリンが中国のグレーマーケットに流れて関係者の行き来が大量
122 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:55:50 ID:EX+sNw5n0.net
>>15
クルーズ船をろくに調べずにあっさり放流
125 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:56:13 ID:TOLsT/Os0.net
>>122
それか!
142 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 10:03:02 ID:OajuV4rH0.net
>>15
怪しいクルーズ船検査せずに入れただろ
16 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:14:41.65 ID:1cbK7hYf0.net
EUは域内の国境が無いから、移動がフリー。
イタリアから隣国スイスに通勤してる人が7万人くらいいるそうです。合掌
25 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:18:02 ID:E+hn87KQ0.net
>>16
スイスはEUじゃないけどね
イギリスはEUだった時からパスポートは必要だった
119 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:55:00 ID:6jm8OvWh0.net
>>16
スイスから登山電車で国境越えて、イタリアの駅でパスポート忘れた旅行者に管理官が
運転免許でもなんでもいいから身分わかればいいよって言ってたな。
EU域外のスイスからですらそんな感じだし。でもイタリアは比較的国境で相手してくれるほうだった。
汽車ぽっぽマークの入った入国スタンプ押してくれる。
フランスなんかパスポートの表紙しかみないこともしばしば。
EUは域内の国境が無いから、移動がフリー。
イタリアから隣国スイスに通勤してる人が7万人くらいいるそうです。合掌
25 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:18:02 ID:E+hn87KQ0.net
>>16
スイスはEUじゃないけどね
イギリスはEUだった時からパスポートは必要だった
119 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:55:00 ID:6jm8OvWh0.net
>>16
スイスから登山電車で国境越えて、イタリアの駅でパスポート忘れた旅行者に管理官が
運転免許でもなんでもいいから身分わかればいいよって言ってたな。
EU域外のスイスからですらそんな感じだし。でもイタリアは比較的国境で相手してくれるほうだった。
汽車ぽっぽマークの入った入国スタンプ押してくれる。
フランスなんかパスポートの表紙しかみないこともしばしば。
17 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:14:49.97 ID:s+M2YiZr0.net
スイス人「来たぞー(棒」
18 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:15:11.21 ID:UMIw2Elk0.net
テレビでじいちゃんが「パスタがない!パスタがない!こんなの戦争の時にも起きなかった!マンマ・ミーア!!」って叫んでたわ
71 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:37:24 ID:UYEK5/Yk0.net
>>18
飲み水が無くなった以上の緊急事態だな
79 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:42:34 ID:PRhb5zal0.net
>>18
香川県民のうどんみたいなもんか
105 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:51:25 ID:MUmAZ3Q40.net
>>18
パスタ風邪と命名されそう。
110 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:51:56 ID:+Eq/dhFn0.net
>>18
おじいちゃん、かわいそう…w
133 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:58:41 ID:xGM5ft9S0.net
>>18
パスタじいさんの動画
https://youtu.be/DqyFg-APe94
コメント欄で「こんなにイタリア人らしいやつは初めて見た」とか書かれてまくってるw
テレビでじいちゃんが「パスタがない!パスタがない!こんなの戦争の時にも起きなかった!マンマ・ミーア!!」って叫んでたわ
71 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:37:24 ID:UYEK5/Yk0.net
>>18
飲み水が無くなった以上の緊急事態だな
79 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:42:34 ID:PRhb5zal0.net
>>18
香川県民のうどんみたいなもんか
105 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:51:25 ID:MUmAZ3Q40.net
>>18
パスタ風邪と命名されそう。
110 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:51:56 ID:+Eq/dhFn0.net
>>18
おじいちゃん、かわいそう…w
133 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:58:41 ID:xGM5ft9S0.net
>>18
パスタじいさんの動画
https://youtu.be/DqyFg-APe94
コメント欄で「こんなにイタリア人らしいやつは初めて見た」とか書かれてまくってるw
20 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:15:35.29 ID:kSEw6m/p0.net
パスタを食べて応援
21 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:16:04.76 ID:FvTRjbON0.net
よしWHOまできたな
23 : 名無し募集中。。。 :2020/02/26(水) 09:17:16.98 ID:xj+mK9dn0.net
中国内の湖北省とEU内のイタリアって比率的にほぼ同規模か?
30 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:20:53 ID:OkeWlIC50.net
戦争しそう
31 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:20:54 ID:EiJsiXD00.net
EUからイタリア閉鎖も時間の問題か?
もう手遅れな気もしないでもない
カーニバルとかやっちゃってるし
34 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:22:33.49 ID:ytBoneHM0.net
>>31
難民受け入れとかどうなったんだろうなw
93 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:47:44 ID:PRhb5zal0.net
>>31
こんな感じです
EUからイタリア閉鎖も時間の問題か?
もう手遅れな気もしないでもない
カーニバルとかやっちゃってるし
34 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:22:33.49 ID:ytBoneHM0.net
>>31
難民受け入れとかどうなったんだろうなw
93 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:47:44 ID:PRhb5zal0.net
>>31
こんな感じです
32 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:21:06 ID:Qt7nV5700.net
検査が足りてないのか
33 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:21:25 ID:tsvIYkHd0.net
イギリスってすげーな
こんな神タイミング離脱ってどうよ
39 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:23:43.78 ID:E+hn87KQ0.net
>>33
イギリスはEU時代からパスポート必要
イギリスってすげーな
こんな神タイミング離脱ってどうよ
39 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:23:43.78 ID:E+hn87KQ0.net
>>33
イギリスはEU時代からパスポート必要
42 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:24:21.02 ID:FsyqwKj40.net
スイスは大丈夫かなと思ってたのにw
43 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:24:45.68 ID:XfbrH5A40.net
感染者数はその国の人口と考えてください。
重篤者数と死者数で比べましょう
45 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:25:21.32 ID:vjpAPLf70.net
イタリアもイランも米食う国やなあ
46 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:26:44 ID:Qt7nV5700.net
>>45
北欧とカナダが静かダナ
寒すぎると外でないから流行らないのかも
50 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:28:38 ID:MrZblDL50.net
>>46
カナダはひと少ないし人口密度低いからなあ
隣町まで飛行機じゃないといけないくらい
179 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 10:26:31 ID:/IkpbYED0.net
>>46
カナダはあれだけ中国人移民いるのに怪しい
180 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 10:27:33 ID:DlV2znYt0.net
>>179
オーストラリアもねぇ
これから南半球が寒くなるからヤバイ
イタリアもイランも米食う国やなあ
46 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:26:44 ID:Qt7nV5700.net
>>45
北欧とカナダが静かダナ
寒すぎると外でないから流行らないのかも
50 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:28:38 ID:MrZblDL50.net
>>46
カナダはひと少ないし人口密度低いからなあ
隣町まで飛行機じゃないといけないくらい
179 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 10:26:31 ID:/IkpbYED0.net
>>46
カナダはあれだけ中国人移民いるのに怪しい
180 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 10:27:33 ID:DlV2znYt0.net
>>179
オーストラリアもねぇ
これから南半球が寒くなるからヤバイ
48 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:27:28 ID:BD+9zzWj0.net
日本人が一番感染しやすいって言われてるが
欧米人が感染した場合はスーパースプレッダーが生まれやすかったりな
無症状のまま何人にも感染させちゃうようなスーパースプレッダーがイタリアにいそうだな
53 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:28:53 ID:zu8xbrEQ0.net
>>48
数少ない事例から人種の特性があるように宣うのは妄言でしかない
日本人が一番感染しやすいって言われてるが
欧米人が感染した場合はスーパースプレッダーが生まれやすかったりな
無症状のまま何人にも感染させちゃうようなスーパースプレッダーがイタリアにいそうだな
53 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:28:53 ID:zu8xbrEQ0.net
>>48
数少ない事例から人種の特性があるように宣うのは妄言でしかない
52 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:28:52 ID:vbxgSVzU0.net
欧米人は、マスクをする習慣がないのと、ハグやキス等の接触が当たり前なので一気に広まるよ。
58 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:30:04 ID:oNULyP1V0.net
「人から人への感染は確認されない」
「感染力は極めて限定的」
63 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:32:44 ID:dgwDZw1U0.net
てかEU内の難民が右往左往してんじゃ、、
68 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:34:31.74 ID:4GR1CMwS0.net
イタリアは1月に中国人数百人のクルーズ船
検査せずに下ろしたからね
あれが原因だろ
75 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:39:25 ID:VaFy+c460.net
イタリア隣国が増えだしたらEU陥落!誰にも止められねえ
76 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:40:51 ID:svOSUROU0.net
感染力強すぎだろ
77 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:41:10 ID:JDSG4QfU0.net
手を洗う習慣のない国、手づかみする食事文化の国は
蔓延防止の対策が大変だろうなと思うよ。
78 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:41:44 ID:tPD94VoZ0.net
イタリアがクラスターボム化しているな
81 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:44:18 ID:T1z/1lFZ0.net
WHOやっとやる気出すかな
82 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:44:36 ID:EhIdGkKE0.net
北米南米はまだか
86 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:45:25 ID:JDSG4QfU0.net
ソウルもひどいことになりそうだが・・・
92 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:46:58 ID:hms8amjH0.net
スイス陥落か 逃げよ逃げよ全てのジュネーヴから逃げよ
テドロス感染したら笑うな。
95 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:48:16 ID:BRemOLf20.net
スイスも水際で失敗したか
98 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:50:07 ID:szeCYmj80.net
日本でもあるらしいけど
イタリアとは言わず、やばい地域の個人使用注射器ポイ捨て→通行人グサッとくる心配も怖いね
99 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:50:16 ID:j68TIHOU0.net
つまりイタリアは蔓延てことか?
100 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:50:16 ID:N0JpZPye0.net
そろそろ、テドロスのマスク姿が激写されるなw
101 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:50:34 ID:XxfQVKrg0.net
クルーズ船の客をを検査せずに降ろしたイタリア
103 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:50:47 ID:D+wm2pM60.net
こればっかりはコロナ応援www
109 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:51:54 ID:ZsInx9wh0.net
テドロスとゴーンが感染するまでがゴール
128 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:57:09 ID:EhIdGkKE0.net
>>109
確実にしとめて欲しい
テドロスとゴーンが感染するまでがゴール
128 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:57:09 ID:EhIdGkKE0.net
>>109
確実にしとめて欲しい
112 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:52:16 ID:AdKqa95n0.net
しかしすごい感染力
113 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:52:28 ID:ouvhmwgh0.net
日本だけ鎖国受けのは割りに合わない
欧州も流行して仲良く世界閉鎖しようぜ
115 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:52:45 ID:ephL3obi0.net
10日前はイタリアのアウトブレイク報道前だからな
ようするにそれぐらい前からもう蔓延していた
121 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:55:48 ID:f0Jkt6dj0.net
そこらかしこでイタリアが震源地になっとるな
126 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:56:19 ID:khRjrIuJ0.net
ミラノにも中華街が在るんだってね
127 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:56:51 ID:hJ5x3SPl0.net
武漢型の感染力すげーな
そらあんなことになるわ
130 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 09:57:23 ID:qeidEGyG0.net
WHOまで届け
「クルーズ船は良いデータになるから日本はデータ提供しろ」とか
半笑いでコメント出してたWHOの日本人いるだろ
132 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 09:58:33 ID:5gZqrWPy0.net
逃げよ逃げよジュネーブから逃げ出せ
154 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/02/26(水) 10:07:52 ID:pevoKFyi0.net
中国「そろそろワクチン売ろっかなっと
162 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 10:11:34 ID:vzqPjUqi0.net
これロンドン開催も無理やね
163 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 10:12:15 ID:IniR5zCb0.net
イタリア北部がやられてフランスが大丈夫なわけない
当然両国の国境なんてないに等しい自由往来
結局検査してるかどうかでしょ
191 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 10:40:16 ID:tf5zW9YM0.net
>>163
イタリアが検査に積極的で
フランスが検査しない理由は
192 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 10:41:27 ID:VXU7+iA20.net
>>191
パリを中心とする観光がデカイかな
イタリア北部がやられてフランスが大丈夫なわけない
当然両国の国境なんてないに等しい自由往来
結局検査してるかどうかでしょ
191 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 10:40:16 ID:tf5zW9YM0.net
>>163
イタリアが検査に積極的で
フランスが検査しない理由は
192 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 10:41:27 ID:VXU7+iA20.net
>>191
パリを中心とする観光がデカイかな
169 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 10:16:26.26 ID:AQ9wqV3j0.net
口の粘膜が弱いと、感染しやすいようだな。
178 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 10:26:11 ID:DKrj7njG0.net
欧州の株式パニック売りだな、スイスも暴落、日本以上だ。
183 : 名無しさん@1周年 :2020/02/26(水) 10:30:55 ID:rJILqsl+0.net
パスタの在庫切れたらイタリア人生きていけないだろ
おすすめ
32才の嫁が作った朝ご飯これwwwwwwwwwwww
【悲報】アルバイト男性(45)「アベやめろォッ!アベやめろォッ!」
山形の老舗デパート破産 経営者「320年の歴史潰さない」市長「買い支えて」若い住人「滅びろ商店街」
いきなりステーキが叩かれだした原因がやっとわかった
【画像】武漢帰国者に支給された夕飯がこれ。これじゃ帰らない方がマシだろ…
客「他の業者に見積りしてもらったら30万安かったけど?」俺(はいはいやれやれ)
スーパーのバイトだけどBBA先輩(32)(超美人)に告白されたんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
千葉県・森田知事が感染
気になるAmazonの本
そして世界はコロナと日本をセットで記憶する
今後もオリンピックのたびに、日本&コロナをセットで持ち出すから
世界の人の記憶は薄れない
まとめたニュース
がしました