地球外生命体っていてもおかしくないよな
1 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:14:24.564 ID:DZZViOBda
生命体がいるのは地球だけってのはさすがに無理がある
2 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:14:54.805 ID:ySLko2tXa
それ、なんの根拠もないよね
3 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:15:47.980 ID:ss7LApMFx
おかしくは無いけど、居なくてもおかしく無いから困る
4 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:15:54.887 ID:YVfjp7Hza
宇宙の広さデカさ知ったらいないと思うほうが無理
14 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:19:08.561 ID:8ltF1M0f0
>>4
それは生命の誕生が確率による偶然だった場合だけだろ
生命体がいるのは地球だけってのはさすがに無理がある
2 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:14:54.805 ID:ySLko2tXa
それ、なんの根拠もないよね
3 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:15:47.980 ID:ss7LApMFx
おかしくは無いけど、居なくてもおかしく無いから困る
4 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:15:54.887 ID:YVfjp7Hza
宇宙の広さデカさ知ったらいないと思うほうが無理
14 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:19:08.561 ID:8ltF1M0f0
>>4
それは生命の誕生が確率による偶然だった場合だけだろ
おすすめ
【悲報】アルバイト男性(45)「アベやめろォッ!アベやめろォッ!」
【画像】武漢帰国者に支給された夕飯がこれ。これじゃ帰らない方がマシだろ…
沖縄沖に正体不明の沈没船
【悲報】アメリカ人が考えたヘルシーな食事、野菜が一切見当たらない
5 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:16:10.225 ID:xAlLfMEca
同じ時代に近くに存在するのは無理だと思う
200億光年ぐらい離れた星に1億年ぐらい前に文明栄えてたレベルだろうな
6 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:16:45.073 ID:VxNO57gt0
へえ
7 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:17:03.825 ID:SuPx5ioD0
隕石に微生物付着してたことあるらしいしな
9 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:17:46.812 ID:6/S9ji7+M
>>7
ないよ
どこのTwitterに騙されたの?
隕石に微生物付着してたことあるらしいしな
9 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:17:46.812 ID:6/S9ji7+M
>>7
ないよ
どこのTwitterに騙されたの?
8 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:17:27.436 ID:HNnzJb+j0
別に文明をもつ種だけが生命体じゃないだろ
10 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:18:22.491 ID:xAlLfMEca
アミノ酸宇宙飛来説はあるけど微生物はないな
11 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:18:56.355 ID:SuPx5ioD0
微生物じゃないかも 細菌とかだったかもしれん
17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:19:55.733 ID:xseEi6DnM
>>11
ないよ
微生物じゃないかも 細菌とかだったかもしれん
17 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:19:55.733 ID:xseEi6DnM
>>11
ないよ
12 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:18:56.924 ID:JPAJfm+70
単細胞生物は腐るほどいる
多細胞生物はわからないってのが今のスタンスじゃなかったっけ
13 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:19:01.467 ID:vc/yLrsYd
つまらん
存在するとしてそいつらはどうすんのよ?
電波を飛ばすの?やっぱインスタグラムみたいなことすんの?
こういうの考えろよゴミども
15 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:19:26.940 ID:lPVmMmcja
宇宙のデカさはすごいが地球型の生命が生まれる確率の低さもすごいからどうともいえないとおもう
21 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:21:44.426 ID:ss7LApMFx
>>15
結局それだよな
宇宙のデカさはすごいが地球型の生命が生まれる確率の低さもすごいからどうともいえないとおもう
21 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:21:44.426 ID:ss7LApMFx
>>15
結局それだよな
16 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:19:28.133 ID:KNyGCPDv0
NASAがエウロパ探査するんだからそれなりの根拠はあるんだろ
20 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:21:40.218 ID:xAlLfMEca
>>16
そんな近所の惑星の衛星如きに何があるというのか
つかご近所過ぎて何かあっても地球から飛んでったんじゃね?説
23 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:22:32.432 ID:JPAJfm+70
>>20
>地球から飛んでった
それはそれでくそやべー大発見になってしまう
NASAがエウロパ探査するんだからそれなりの根拠はあるんだろ
20 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:21:40.218 ID:xAlLfMEca
>>16
そんな近所の惑星の衛星如きに何があるというのか
つかご近所過ぎて何かあっても地球から飛んでったんじゃね?説
23 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:22:32.432 ID:JPAJfm+70
>>20
>地球から飛んでった
それはそれでくそやべー大発見になってしまう
18 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:20:28.815 ID:ySLko2tXa
ATCGのアミノ酸が偶然できることすら信じられないのに
それが万とか億単位でうまく並ぶなんてことも信じられない
19 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:20:48.434 ID:DZZViOBda
何でインスタグラム?
22 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:22:21.167 ID:IOeWyrIh0
地球の表面(みかんの皮)ぐらいしかまだわかってないから地底人とは言わないけどなんか生き物いそう…
24 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:24:45.668 ID:ySLko2tXa
なんかの小説に、アミノ酸配列が偶然できる確率は
猿を集めてキーボードで適当に打たせた時に
シェークスピアが書き上がる確率って書かれてたな
宇宙全体でもなさそうな確率みたいな論調だった
28 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:29:59.513 ID:SuPx5ioD0
>>24
流れるプールに時計のパーツバラして入れてそれが時計に戻る確率と同じ、とか例えを考えるの楽しそうだよな
要は想像もできないくらいの低確率、ってことを言いたいんだろうけど
なんかの小説に、アミノ酸配列が偶然できる確率は
猿を集めてキーボードで適当に打たせた時に
シェークスピアが書き上がる確率って書かれてたな
宇宙全体でもなさそうな確率みたいな論調だった
28 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:29:59.513 ID:SuPx5ioD0
>>24
流れるプールに時計のパーツバラして入れてそれが時計に戻る確率と同じ、とか例えを考えるの楽しそうだよな
要は想像もできないくらいの低確率、ってことを言いたいんだろうけど
25 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:25:51.764 ID:lPVmMmcja
乾眠状態のクマムシとか宇宙空間でも生きられないかと思ったけどググったら精々10日程度なのな
10日じゃ月にもいけなさそう
27 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:27:00.507 ID:4TWpChFIr
>>25
くまむしが俺らくらいのサイズだったらもーちょっと行けてたかもな
乾眠状態のクマムシとか宇宙空間でも生きられないかと思ったけどググったら精々10日程度なのな
10日じゃ月にもいけなさそう
27 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:27:00.507 ID:4TWpChFIr
>>25
くまむしが俺らくらいのサイズだったらもーちょっと行けてたかもな
26 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:26:45.752 ID:KNyGCPDv0
たんぱく質で構成されるのが前提なのか
29 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:30:38.459 ID:lPVmMmcja
>>26
ケイ素生命も最近は理論的にありえないとか聞いたし
そもそも地球型じゃなければ生命として認定されるかさえ見つかってみないとわからないし
たんぱく質で構成されるのが前提なのか
29 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:30:38.459 ID:lPVmMmcja
>>26
ケイ素生命も最近は理論的にありえないとか聞いたし
そもそも地球型じゃなければ生命として認定されるかさえ見つかってみないとわからないし
30 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:32:36.695 ID:5K9dXLnH0
宇宙の外には何があるんですか
34 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:43:28.695 ID:IFO7aGp60
>>30
宇宙が広がり続けられるだけの空間
宇宙の外には何があるんですか
34 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:43:28.695 ID:IFO7aGp60
>>30
宇宙が広がり続けられるだけの空間
31 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:39:50.156 ID:wtVSivXJ0
まだ生命誕生の時の地球環境なんて再現する技術ないのに否定するのは気が早いと思ってる
32 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:42:42.037 ID:IFO7aGp60
宇宙の広さを知ってたとするなら、
生命体同士が出会えないことくらいわかるだろ
つまりそれはいないってのと同じ
33 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:42:57.692 ID:3KnY8til0
>>1がそうだしな
>>1の顔完全に地球外生命体だし
35 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:44:34.717 ID:45oFw7w+0
地球の文明は宇宙人によってもたらされたんだぞ
36 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:45:08.280 ID:RnmFl9yj0
案外近くの惑星にいたりして
37 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:45:29.746 ID:wtVSivXJ0
インテリジェントデザインすき
38 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:46:34.319 ID:v8ZjF9ow0
宇宙人「似た星見つけたけど行くの数百光年じゃんほっとくか」はあると思う
39 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:50:22.079 ID:IvHRJ7ymr
ワイらがいるから1つの銀河に1文明として何億もの文明があるのは間違いないよね
40 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:51:23.110 ID:4s7mdPBP0
いることはいるだろ
交信できるかはまた別問題なだけで
41 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 06:52:32.228 ID:KNyGCPDv0
つまり人類がまだ観測できるレベルじゃないからいないということだな
42 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 07:04:56.800 ID:vRQUWVUL0
赤色わい星もいっぱいあるしな
43 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 07:26:00.779 ID:DYt3k/lA0
これだけ広くて知的生命体が人間だけだといよいよ神かなんかに思えてくるな
44 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 07:29:01.344 ID:68CWkFDT0
>>43
地球じゃないと息できない奴の傲慢だけどな
どんなに広い島でも飯がないと死ぬのと同じだ
これだけ広くて知的生命体が人間だけだといよいよ神かなんかに思えてくるな
44 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 07:29:01.344 ID:68CWkFDT0
>>43
地球じゃないと息できない奴の傲慢だけどな
どんなに広い島でも飯がないと死ぬのと同じだ
45 : 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2019/10/02(水) 08:26:51.519 ID:SpRdZwKH0
銀河団レベルの生命や量子レベルの生命がいても良いはずだと思う
生命活動の時間のスパンが違いすぎて互いに認識できないだけだと思う
おすすめ
【画像】武漢帰国者に支給された夕飯がこれ。これじゃ帰らない方がマシだろ…
新型コロナウイルス全滅か、ヤクルトが超高濃度オゾン発生機「エアバスター」を導入
ドイツ「ドイツ語圏以外誰も国名を正式名称で呼んでくれない件」
なんか最近この日本おかしくない?
客「他の業者に見積りしてもらったら30万安かったけど?」俺(はいはいやれやれ)
中共「ベッド10万個置いたお」市民「患者数は4500人じゃ?」⇒記事から“10万個”が消える
宮迫博之がYouTubeに動画を投稿 「相方の横に戻りたい」 低評価が2万超え
3年前俺「親父のコネで平均年収1000万の会社に入社ほぼ確定www」 昔お前ら「嫉妬がやべぇ...」「結局コネかよ」
気になるAmazonの本
雑談│13:34
まとめたニュース
がしました