「マスクすればコロナウイルスを防げる」と思ったら大間違いだ 」 東大医学部卒・上 昌広
1 : ばーど ★[age] :2020/01/30(木) 17:37:51.44 ID:6MuIf99q9.net
帰国の3人感染 新型肺炎“マスクで感染予防”は正しい?――医師がツッコむ「6つの誤解」(上 昌広)
■誤解(1)「SARSよりも『感染力』は弱いんじゃないの?」
(省略)
■誤解(2)「感染防止にはやっぱり『マスク』が有効なんでしょう?」
感染を防ぐにはどうすればいいだろう。マスクがバカ売れして、在庫がなくなっているという。多くの人がマスクに期待している。では、マスクはどの程度有効なのだろうか。
(省略)
全文
「文春オンライン」編集部
https://president.jp/articles/-/32636
おすすめ
コスパ抜群で大人気!『業務スーパー』“激安”のカラクリ
【画像】立憲民主党 塩村あやか議員 顔がアイコンと少し違うような気がすると話題
小島よしおの嫁美人すぎワロタ
日本政府、高校生の修学旅行先を中国か韓国にするよう観光庁に指示!! 日本側の相互理解を推進
3 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(木) 17:38:24.59 ID:NLHdlWD70.net
マスク転売の人がひとこと↓
5 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(木) 17:38:30.16 ID:cWohESjx0.net
マスク信者涙目www
6 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(木) 17:38:32.18 ID:eUgSy/CG0.net
お前に言われんでも
10 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(木) 17:39:38.11 ID:fuNIsXOr0.net
でも、その割に日本は感染拡大してないな
いつになったら死者とかでるんだよ
これは日本は助かったかもね!1
11 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(木) 17:39:46.98 ID:isXHLllO0.net
例えば、服とかメガネの表面にウイルスがついていたとしたら
何時間くらい生きてるんだろうか
一晩おいとけば大丈夫なんかな
66 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 17:48:33 ID:on1mnJtF0.net
>>11
素材による
金属とかプラスチックとかで大分ちがう
ウイルス 環境中 生存期間でググれ
例えば、服とかメガネの表面にウイルスがついていたとしたら
何時間くらい生きてるんだろうか
一晩おいとけば大丈夫なんかな
66 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 17:48:33 ID:on1mnJtF0.net
>>11
素材による
金属とかプラスチックとかで大分ちがう
ウイルス 環境中 生存期間でググれ
15 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(木) 17:40:25.38 ID:bafgkpIU0.net
素人に毛が生えたような意見言わんでも
16 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(木) 17:40:31.42 ID:zM8gdSX60.net
中国人に言えよ
18 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(木) 17:40:40.88 ID:YRCVvsO80.net
安倍が中国人を入国させたから
日本に感染者が存在する
入国禁止していれば感染者は存在しない
19 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 17:40:50 ID:rydqR4RJ0.net
2メートルつば飛ばすより良かろう。
だれも防ぐなんて言ってない。
22 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 17:41:49 ID:c9Sl6Pue0.net
帰宅途中のスーパーのおばちゃん達が一斉にマスクを着けていたわ
>>1みたいなことを言ってもムダよw
28 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(木) 17:42:31.54 ID:MlPWANKF0.net
武漢で死んでるの老人、病気持ちばかりだぞ
147 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(木) 17:56:20.50 ID:9hMCsq87O.net
>>28
年金不足が深刻だから、ウィルスを入れたんだから
武漢で死んでるの老人、病気持ちばかりだぞ
147 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(木) 17:56:20.50 ID:9hMCsq87O.net
>>28
年金不足が深刻だから、ウィルスを入れたんだから
30 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(木) 17:42:42.23 ID:6H/IUNZF0.net
そして買い占めるんですねわかります
31 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(木) 17:42:45.27 ID:x/Np/3X/0.net
それを上回るだけのリスクはない
って日本語おかしくない?
リスクがあると言いたいのは理解できるけど。
32 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(木) 17:42:46.32 ID:4Y79rbHk0.net
防ぐんじゃなく拡散防止でしょ
660 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 18:33:32 ID:tPjUS1zg0.net
>>32
それもあるけど
のどの保湿は大きいと思う
喉が乾燥すると炎症しやすく免疫も落ちて感染しやすい
これは新型肺炎だけでなくインフルなど他の病気も
696 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:35:35 ID:/QI20kAX0.net
>>660
ほんそれ
鼻呼吸すれば大丈夫てレスもあるけど、何だかんだでマスクの保湿効果はデカイと経験的に思う
防ぐんじゃなく拡散防止でしょ
660 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 18:33:32 ID:tPjUS1zg0.net
>>32
それもあるけど
のどの保湿は大きいと思う
喉が乾燥すると炎症しやすく免疫も落ちて感染しやすい
これは新型肺炎だけでなくインフルなど他の病気も
696 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:35:35 ID:/QI20kAX0.net
>>660
ほんそれ
鼻呼吸すれば大丈夫てレスもあるけど、何だかんだでマスクの保湿効果はデカイと経験的に思う
33 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(木) 17:42:53.41 ID:dCVJrFje0.net
たしかに防塵マスクって着用に研修が必要だよな
逆効果になる恐れがある
36 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(木) 17:43:33.49 ID:06cFoS8/0.net
マスクもしないでせき込んでるテロリストを見ると自分は付けたくなるんだよ
44 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(木) 17:45:27.33 ID:DF+VVGBM0.net
地方都市でもマスクもハンドソープも枯渇気味だな
そろろそ保育園とか子持ちとかが騒ぎ出すぞ
47 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(木) 17:45:46.34 ID:x/Np/3X/0.net
まあ、微の蓄積で少しは効果でるさ
49 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 17:46:07 ID:+kQtreo/0.net
仕事柄工業用アルコールで消毒してる俺大勝利
50 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 17:46:13 ID:iNcOEWCA0.net
防御力ゼロでも相手に感染させる率が下がるなら皆がマスクしたら全体として効果ありだろ
72 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 17:49:10 ID:6yF4T+Sj0.net
ないよりいいだろあほか
75 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 17:49:33 ID:8rCv6Kt30.net
ディズニーランドより通勤電車の方がヤバいだろ
78 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(木) 17:49:49.65 ID:R0AMGOt20.net
全員すればいいじゃん
81 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(木) 17:50:07.92 ID:hrlZkzIH0.net
>>1
湿度の確保や花粉症、その他の粉塵対策でマスクは有効ですが?
92 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(木) 17:51:37.12 ID:ehaUnCjt0.net
2月はコロナ祭りだわな
118 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(木) 17:53:50.87 ID:pACaZI3q0.net
活性炭入りの有機ガス用マスクが効果ありそうだけど。
119 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(木) 17:53:54.51 ID:kEYiLXlM0.net
とりあえずマスクは防げないという意見を言う奴の
大半が飛沫感染と空気感染の違いすら明確に論じられていない。
とりあえず重要なのは自分の顔としっかりフィットしてるか。
高性能マスクでも隙間が空いてたら効果は半減する。
126 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(木) 17:54:32.75 ID:zGSkpbsL0.net
マスクをしないよりしたがいいんやろ?だったらマスクするわ!
131 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(木) 17:54:50.61 ID:dny8uwYp0.net
気やすめでもマスクはする。
「わたしはちゃんと衛生に気を付けています」という
目印にもなる。
132 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(木) 17:54:52.07 ID:GDmOz9om0.net
ついさっき近所のクリエイトでベトナム製のが60枚498円で売ってたから2箱買ったよ?あと白元の快適ガードプロとか言うのも何個か買ってみた高いやつ。こっちは通院時に使うわ持病があるのでね。
133 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(木) 17:54:54.90 ID:Xc/KEdnJ0.net
イオンで実証実験
感染したらイオンへ
160 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(木) 17:58:04.41 ID:tOK2Hd+M0.net
しらん
誰が何を言おうと俺はマスク手指消毒薬うがいはする
やると逆効果、じゃ無い限り出来ることはやる
167 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(木) 17:59:41.89 ID:CSCMUa8X0.net
くしゃみをする時、手を当てるのは日本人特有らしい
外人は肘の内側部分をあてるんだと テレビでやっとった。
168 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(木) 17:59:46.50 ID:mVL+/HIW0.net
中国人観光客だらけの、大阪・ミナミや黒門市場を散策すれば直ぐに免疫が付くよ。
175 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(木) 18:01:06.16 ID:B3RGydYP0.net
大勢がマスクしていることで実際体調悪い人もマスク付けやすくなる
マスク付けてる=100%具合悪いと見られるなら付けないという人がたくさん出てくる
178 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(木) 18:01:27.18 ID:7RkHW/Zr0.net
感染者と防ぎたい側の両方がマスクすればある程度防げると思うけどな。どちらか片方がするだけでも飛沫感染対策としてはしないよりマシだと思うんだが。
189 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(木) 18:02:24.25 ID:UNUn4PZ70.net
マスクくらいじゃ無理と分かるけど
咳しててマスクしてないヤツみると腹立つ
208 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(木) 18:04:02.84 ID:vY3/w14k0.net
マスク無しで電車に乗れんわ
209 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(木) 18:04:08.05 ID:FX+retWO0.net
この時期のコンタクトレンズは危険
210 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(木) 18:04:12.86 ID:+VObOwZJ0.net
こんな事ドヤ顔で言われてもな
241 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 18:06:24 ID:Cfk99n3J0.net
まぁ鳥用ネットでミジンコをひっかけるレベルよりも難しいことなんだろうけど。
それでもしてた方がいいと思う。
252 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:07:18 ID:KL36lWdm0.net
マスクに効果ないとかいう人が媒介になって広がっていくんだろうなぁ…
なんでそんなにマスクのこと目の敵にするんだろう…
253 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:07:20 ID:GDmOz9om0.net
肩書きでドヤられても花粉症ですが何か?で終了w
275 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 18:08:47 ID:QbMx2+c80.net
ダイビング用のタンクにゴーグルなら完璧
277 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 18:08:50 ID:gk+yS/gq0.net
呼吸器系の病院の看護婦さんてみんなマスクしてるけどすんげー苦しそうに呼吸してるよな
295 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:10:03 ID:oOEQImnu0.net
マナーとしてはやったほうがいいってことでしょ
304 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:10:28 ID:46CWPu8L0.net
感染力を持ったまま潜伏期間が長いのはウイルスとしては優秀なんだろうな
313 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 18:11:00 ID:O6+R9s1D0.net
マスク意味ないのは知ってる
変なのに難癖つけられないようにつけてるわ
315 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 18:11:02 ID:xCDkhdPr0.net
今日二便で帰ったひとたち13人入院したんやね
322 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:11:33 ID:CSCMUa8X0.net
寝不足、栄養不良、ストレスが溜まってる人が感染しやすいんだと
346 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 18:12:51 ID:NK835xbH0.net
マスクは予防には無意味
あれはひげ剃り、化粧を隠すためのアイテム
347 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 18:12:53 ID:Q/7LcDDV0.net
防げるとは思ってし無いよりマシかな程度
353 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:13:25 ID:q8eCDDw70.net
潜伏期間が2週間なら2月中頃にどんなになるかわかるな
356 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:13:34 ID:90+12pQ00.net
>>1
ばらまいてる奴ほどマスクしてないからなw
皮肉としか言いようがない
360 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:13:43 ID:UOrdZLaQ0.net
こんな誰でも知ってることをドヤ顔して言われてもな(笑)
369 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 18:14:06 ID:Hk8zUjgT0.net
俺はマスク買ったよ
マスクは予防になるからするんじゃないのよ。
マスクをしてない状態で咳の一つでもしようもんなら白い目で見られるからするだけで。
今はそういうレベル
370 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:14:11 ID:SZhg+Wts0.net
やっぱりこれが必要

371 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:14:13 ID:FUHPyR5r0.net
そもそもインフルエンザシーズンだしな
372 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 18:14:16 ID:h3uPgzWH0.net
>>1
じゃあ医者も看護師もマスクすんなよ
395 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 18:15:59 ID:X5iSSSRX0.net
そんなこと知ってるが、極論だが家の鍵と同じだが、それで開けっ放しにする奴いるか?
396 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 18:15:59 ID:LHdupdhf0.net
マスクをするということは相手に飛沫感染させないことを目的にしている。
まあ、マナーでしょうね。
普通のマスクでは相手からの飛沫感染は防げないからね
425 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:17:43 ID:BDj3jJ5h0.net
そらねえ、北京でpm2.5の濃霧の中マスクをかけるようなものだってみんな分かってるよ
でも飛沫感染だから少しでも防衛したいって思うのは人情
455 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 18:19:05 ID:t6iYett/0.net
まあ、流行したらマスクじゃ防げねえけど
今の段階だとリスクを少し減らせるのじゃねえの?
政府が仕事しねえしブラック企業は劣悪な環境にいることを強いるし
478 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 18:20:47 ID:sNas/ayO0.net
そういってもマスクするわ
498 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 18:22:23 ID:uHZYnjzq0.net
飛沫を防ぐにはマスク必須
508 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:23:29 ID:MjyD0hJk0.net
ダースベイダーみたいなフルフェイスマスク開発してくれ
519 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:24:11 ID:sDW9YbYO0.net
長いマフラー口元にぐるぐる巻きでいいわ
547 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 18:26:05 ID:t6iYett/0.net
感染症は沢山ウイルスを取り込んだ方が発症する確率が上がる
だからマスクで僅かでも下げたら発症しない可能性もある
ああ、マスクの取り扱いは難しいから無駄の可能性が高いよ
579 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 18:28:41 ID:wcxIWQ130.net
中国人多い池袋の街の人にマスクのことでインタビューしてて
女性がすっぴんなんでしてますって答えててワロタ
582 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:28:51 ID:6QhzGN8F0.net
この人もインフルエンザと同じだから過度な心配はいらないと言ってるな
じゃあなんで武漢封鎖なんてしてんのさ
585 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:28:57 ID:ByczgV540.net
マスクなんか効果ない!と言ってる奴に限ってマスクしてるよ
しかも家族の分まで買い占めしてる
人混みやコロナ感染者の前にマスク無しで行ってみろよボケ
632 : 68歳 ◆iegFNCiIf2 :2020/01/30(Thu) 18:31:52 ID:lXzNaNxx0.net
>>585
俺はこのマスク1つで乗り切る予定
問題はおまえらに撮影されて晒されないかってだけ

836 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:45:07 ID:l/jZhBEU0.net
>>632
やるな カッコイイ 自信持って表を歩け
897 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:49:02 ID:nVlhmoTh0.net
>>632
こんなマスクあるん?
医療用かなにかかな
ミドリ安全か
マスクなんか効果ない!と言ってる奴に限ってマスクしてるよ
しかも家族の分まで買い占めしてる
人混みやコロナ感染者の前にマスク無しで行ってみろよボケ
632 : 68歳 ◆iegFNCiIf2 :2020/01/30(Thu) 18:31:52 ID:lXzNaNxx0.net
>>585
俺はこのマスク1つで乗り切る予定
問題はおまえらに撮影されて晒されないかってだけ

836 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:45:07 ID:l/jZhBEU0.net
>>632
やるな カッコイイ 自信持って表を歩け
897 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:49:02 ID:nVlhmoTh0.net
>>632
こんなマスクあるん?
医療用かなにかかな
ミドリ安全か
586 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 18:28:57 ID:Ahf/ZIXY0.net
今頃何言ってんだ?
588 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:29:02 ID:cEiolOnN0.net
効果がないと論文が出されても気休めになると購入するやつがいるんだからマスク屋って楽だよなあ
589 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 18:29:05 ID:z1HL3zFg0.net
N95規格のマスクも飛ぶように売れてるな。
特に子供用のが売れてるみたい。
592 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:29:20 ID:NnSHz/t20.net
効果ないのかも知れんが全く何も防備しないよりマシ。
594 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 18:29:34 ID:7oKriKkX0.net
僕が話し半分に聞き流すもの
ワイドショーやゴシップ紙とそこに登場する偉い学者
616 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 18:31:11 ID:VXxvZYzR0.net
俺もロビンマスクみたいにして外出てるわ
620 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:31:18 ID:gcwVzz7D0.net
日本人は風呂に毎日入るのは
少しだけいいのかもね
まあ来週には滅びてるかも知れないけど
623 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:31:25 ID:sDW9YbYO0.net
マスクをつけてると眼鏡が下がるからどうしても眼鏡をさわってしまう
686 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 18:34:56 ID:7hT9b4HE0.net
バイオハザードみたいになってきたな
709 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 18:36:18 ID:VrhUagXw0.net
眠い目をこするだけで感染
そんな状況が半年1年続く
713 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 18:36:37 ID:A3PbTrot0.net
んなこと知っとるわw
今更何言ってんの
720 : 68歳 ◆iegFNCiIf2 :2020/01/30(Thu) 18:37:10 ID:lXzNaNxx0.net
おまえらが Virus培養器になるからなかなか収まりつかないぞ
722 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 18:37:20 ID:tuwZycIY0.net
明日からは納豆が品薄になるよ
754 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 18:39:31 ID:30SV0+ay0.net
人類が制御不能となった
子供作ってる場合じゃない
756 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:39:42 ID:p7OvEXBi0.net
完全に防げるなんて誰も言ってないんじゃ?
どれだけかでも効果があればやるべきであって無駄だからやるなみたいな風評を作るのは良くないと思うんだがなあ
少なくとも保湿による効果はあるはずだし、今回発症前でも感染力があるのではないかといわれており、
そうだとすれば発症してからマスクするのでは遅いということになる
761 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 18:40:00 ID:IJ3K+uEB0.net
マスクってフィルター通した空気じゃなくて、ほぼ隙間から入った空気吸ってるよね
780 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:40:47 ID:AFt6LADM0.net
アマゾンなんかマスクの新規の個人出品多いな。転売なんだろうな。
813 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:43:19 ID:7l7vP+oG0.net
東大医学部卒さん、それは煽りすぎでしょ
819 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:43:46 ID:Yj13dkFxO.net
インフルエンザの予防接種受けた人がインフルエンザになるように
マスクしてても感染するときはする
マスクしないよりした方がましかもしれない、それだけのことさ
844 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:45:26 ID:xS9deQ7e0.net
なんで医者のコメントってこうセンスがねえのかな
862 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(Thu) 18:46:48 ID:E6tsAtFi0.net
塩でうがいするといいよ
866 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:47:01 ID:f/Gc+eei0.net
ぶっちゃけシュノーケルにティッシュ刺した方が強そうじゃない?
867 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:47:09 ID:sqLsiYjM0.net
ディズニーランドより映画館とかライブハウスみたいなほうがききたいな
あと、ディズニーランドの行き来に使うような交通機関
892 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:48:47 ID:fo/ogyqK0.net
主目的は保湿と、他の人への気遣いだよなぁ。
913 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(Thu) 18:50:16 ID:EsHEl1ns0.net
電車に乗る時はゴム手袋
940 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(木) 18:52:26.91 ID:27SpbJ0f0.net
防護服じゃないと無理だ
947 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(木) 18:53:30.15 ID:IdZU8F0B0.net
売ってないから拡散しまくるしかない
976 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(木) 18:55:42.10 ID:HptJ4XJH0.net
無症状感染ってのがあるから
マスクはみんな付けたほうが良い
977 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(木) 18:55:43.52 ID:TZWpKHmr0.net
意味がないならマスクを回収して下さい
983 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(木) 18:55:56.11 ID:65ReSWh30.net
中国ではパンデミックになって日本ではほとんど拡がらない理由は何なんだ
997 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(木) 18:57:33.48 ID:viTI6J4u0.net
>>983
慌てるな
バレンタイン過ぎまでマテ
中国ではパンデミックになって日本ではほとんど拡がらない理由は何なんだ
997 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(木) 18:57:33.48 ID:viTI6J4u0.net
>>983
慌てるな
バレンタイン過ぎまでマテ
987 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(木) 18:56:36.22 ID:qAjes9IS0.net
マスクをする
手洗いする
不用意に人混みに近づかない
中国人を避ける
こういう複合要因で、感染リスクを減らしていくしか無い
995 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(木) 18:57:28.37 ID:9hLOs5fE0.net
>>987
いいね
あと、マスクの使い方や交換時期、廃棄法を学ぶ
マスクをする
手洗いする
不用意に人混みに近づかない
中国人を避ける
こういう複合要因で、感染リスクを減らしていくしか無い
995 : 名無しさん@1周年[sage] :2020/01/30(木) 18:57:28.37 ID:9hLOs5fE0.net
>>987
いいね
あと、マスクの使い方や交換時期、廃棄法を学ぶ
999 : 名無しさん@1周年 :2020/01/30(木) 18:57:43.24 ID:uGwgv3bo0.net
だからフルフェイスとマスクをつけような
1001 : 1001 :Over 1000 Thread.netID:
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 20分 8秒
おすすめ
韓国ネット「マジで韓国という国に未来がない理由がこれ…」→「ムン・ジェインのせいで、韓国は崩れるでしょう....」
小島よしおの嫁美人すぎワロタ
しんのすけの親父←商社係長 あたしンちの親父←公務員 まる子の親父←
『ヒルナンデス!』の駅弁大会特集で男性にインタビュー → 吉田戦車だったことが判明
身内が利益30億くらいの会社経営してるんだけどさー
コスパ抜群で大人気!『業務スーパー』“激安”のカラクリ
青森県六ケ所村、「人口1人あたり年収1656万円」で1位(11年連続) すごすぎワロタ
3年前俺「親父のコネで平均年収1000万の会社に入社ほぼ確定www」 昔お前ら「嫉妬がやべぇ...」「結局コネかよ」
気になるAmazonの本
そんなことより
中卒のワイ、マスク完璧やんけ
まとめたニュース
が
しました