2020年01月07日

パナソニック、「VRメガネ」を発表。これメガネ着用者どうすんだよ。

1 : :2020/01/07(火) 12:47:15.48 ID:pMuFxfF00.net


HDRに対応した眼鏡型のVRグラス。高輝度の映像を表現できるHDR(ハイダイナミックレンジ)に対応したうえ、4Kを越える高解像度を実現し、仮想現実を高画質で楽しめるとする。小型で軽量なため、ヘッドバンドで固定する必要がなく、快適な装着感でVRを体験できるとしている。

(省略)

全文
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1227735.html








おすすめ
うちの家系の闇が深いらしい

年末ジャンボで3億円が当たった男の20年後

日本人がロシアのウラジオストクに行かない理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】 水卜麻美




2 : [sage] :2020/01/07(火) 12:48:15.00 ID:XtRSSw1y0.net
度入りゴーグルがあるんだから度入りVR眼鏡つくればいいだけ


35 : :2020/01/07(火) 13:09:28.10 ID:dTajSnek0.net
>>2
それでいいけど、ちゃんとピントが合うなら



3 : [sage] :2020/01/07(火) 12:49:16.08 ID:+A8uW6ep0.net
完全ワイヤレスに進化したら
バトーみたいな感じになるんか



4 : :2020/01/07(火) 12:49:37.31 ID:UPHWeOwb0.net
メガネ着用者でも密封状態にならないと端っこから周りが見えるとVRでも白けるだろ


5 : [sage] :2020/01/07(火) 12:50:18.24 ID:XtRSSw1y0.net
VRコンタクトレンズの開発が急がれるな


6 : :2020/01/07(火) 12:50:36.60 ID:ggPaieKm0.net
俺のメガネもそのへんのものなんでも立体に見える


7 : [sage] :2020/01/07(火) 12:50:45.04 ID:/Mn40Txq0.net
色盲以外なんとかなるんじゃね?
仮想的に深度を変えて視野に合わせると



8 : :2020/01/07(火) 12:51:21.06 ID:U6JVU5360.net
これ掛けて嫁がブヒブヒ言ってたらこえーよ


9 : :2020/01/07(火) 12:51:38.76 ID:EloiV7un0.net
もうすぐバトーさんみたいなARメガネが出るね(´◎ω◎`)


10 : ハイイロネコ(光) [FR][sage] :2020/01/07(火) 12:52:31 ID:X9fjQ5lD0.net
だせえ


11 : トラ(北海道) [RU][sage] :2020/01/07(火) 12:52:33 ID:qQAQq68w0.net
>>1
透けるメガネですね



13 : [sage] :2020/01/07(火) 12:53:16.56 ID:V+1F/K5w0.net
勉三さんみたい


14 : シャム(ジパング) [US][sage] :2020/01/07(火) 12:53:38 ID:aIdfzLLj0.net
流石に日本人の半分が視力矯正してる時代にメガネ付けて使えないようなもん出すわけ無いやろ


24 : パンパスネコ(SB-Android) [US][sage] :2020/01/07(火) 12:58:14 ID:yKdxrp8U0.net
>>14
この距離で見えないやつが眼鏡かけて意味あるのかと



29 : :2020/01/07(火) 13:01:41.59 ID:PkiFkjyp0.net
>>24
知ったかぶりすんな



15 : スペインオオヤマネコ(東京都) [US] :2020/01/07(火) 12:53:41 ID:4vXc94Jx0.net
レンズシミュレーターを内蔵すればいい


16 : [sage] :2020/01/07(火) 12:54:09.19 ID:KfOZxGfe0.net
で、いくら?


17 : [sage] :2020/01/07(火) 12:54:12.80 ID:iLmd6JV60.net
バスク大佐ごっこ


18 : [sage] :2020/01/07(火) 12:54:16.33 ID:6UATunxf0.net
はやく中国に移転しろよ


19 : ターキッシュバン(庭) [FR] :2020/01/07(火) 12:54:40 ID:h8KxqMW90.net
小悪党の付けてるサングラスみたい


20 : ジャングルキャット(和歌山県) [GB] :2020/01/07(火) 12:55:01 ID:pT1d30Ri0.net
もう来年まで持たないなこの会社


21 : [sage] :2020/01/07(火) 12:55:37.93 ID:ikEXHxu40.net
これ凄くね?デザイン以外は


22 : :2020/01/07(火) 12:57:27.89 ID:Jrh0feFp0.net
バスクみたいな格好してコロニーレーザーで焼き払われるシミュレーション動画再生したい


23 : :2020/01/07(火) 12:57:33.77 ID:Ev4RIYVd0.net
イヤホンの線、つるの中に通せなかったのか?


25 : 白(北海道) [TN][sage] :2020/01/07(火) 12:59:17 ID:8FwOAPer0.net
これスチームパンクだろまさに


27 : :2020/01/07(火) 13:00:14.77 ID:7XSseLL10.net
SteamVRとかに未対応で独自ライブラリとかだったら意味ないけどどうなのさ?


28 : :2020/01/07(火) 13:01:25.79 ID:sOpNP0Tw0.net
ナインチネイルズのPVで見た


30 : ターキッシュバン(北海道) [US][sage] :2020/01/07(火) 13:02:29 ID:ElZfvTW80.net
顔に埋めるの?


31 : [sage] :2020/01/07(火) 13:04:28.30 ID:5yv5VzeZ0.net
Oculusゴーで結論出てるだろ


32 : [sage] :2020/01/07(火) 13:05:27.08 ID:mo7wqmpq0.net
度付きレンズに付け替えられるようにすればいいじゃん
oculus goとかすでにそうなってるし



33 : [sage] :2020/01/07(火) 13:08:47.81 ID:7W/srQOW0.net
>>1
解像度とか肝心のスペックがないんだが



36 : [sage] :2020/01/07(火) 13:09:53.44 ID:YEmONGgg0.net
赤くすればバスクっぽくなれる


37 : [sage] :2020/01/07(火) 13:12:48.11 ID:YE9EPFDN0.net
AR技術で拡大した画像を表示できる
デジタルメガネにしてくれ
もちろん視力20相当まで拡大可ね
録画機能もよろ



38 : ジャガランディ(東京都) [DE][sage] :2020/01/07(火) 13:19:05 ID:RY/kzfYa0.net
入院してる人も大迫力エンターテイメントが楽しめるね。今はスマフォやタブだろうけど。
お金入れて見れるテレビも横向きじゃなきゃ見れないし。お見舞い行って感じたわ。



39 : :2020/01/07(火) 13:21:50.25 ID:XRgdfAi90.net
気軽に使える価格なんですかね

おすすめ
日本人がロシアのウラジオストクに行かない理由wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

年末ジャンボで3億円が当たった男の20年後

日本がこの位置にあったらどれだけ平和だったんだ

蓮舫「何度も言う!カジノは負けた人の掛け金が利益!」←パチンコは?と何度も突っ込まれる

中国のアパートの窓に「SOS」のサインが 警察が緊急出動する騒動に → とんでもない真実が!

【画像】香山リカさん 新年早々ツイートが通報されヘイト認定されるw

日本を捨てて俺は生きる。パナソニック、中国に本社移転か。

うちの家系の闇が深いらしい


気になるAmazonの本

社会│13:38

 コメント一覧 (17)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年01月07日 13:59
    • 一歩前進だ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 3. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2020年01月07日 14:04
      • >>1
        志願するものは一歩前へ
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年01月07日 14:02
    • 仮想映像なんだからピントがどこで合うか調整できる機能を
      つけるのは逆に簡単なんじゃないか?
      仮想世界こそ視力のハンデは簡単に克服できるだろ?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年01月07日 14:16
    • VRなどと言わずに映画の視聴用としてアピールすればいい
      3DTVと違ってちゃんとした光量で見えるからね
      PSVRのせいでソニーのHMDが無くなって困ってるんだ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年01月07日 14:17
    • モニター2つ使ってるのか、すごいな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年01月07日 14:27
    • モーションセンサー付きなの?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年01月07日 14:37
    • 数年後にはすごいことになってそうだな
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年01月07日 15:04
    • 近眼なら遠くを見るわけじゃないのでそう影響はないでしょ
      乱視も視点が遠くじゃないからほとんどブレないんじゃないか?
      老眼が一番眼鏡がないとキツイのかな?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年01月07日 15:12
    • 結構画期的だと思うけどおいくら万円?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年01月07日 15:22
    • スタートレックのラ=フォージさんまでもう一歩
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年01月07日 15:56
    • 本社を中国移転するのいつなの
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年01月07日 16:35
    • 映像の綺麗さも良いけど煩わしいコード類なんとかしてくれ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年01月07日 16:58
    • この手の物で、メガネ着用者に配慮したものって、あったっけ?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年01月07日 17:26
    • もう少しでバトーさんみたいになれるやん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 15. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年01月07日 20:46
    • 俺0.1もない近視だけど、vrは裸眼で大丈夫だわ。焦点距離がクソ近いから大丈夫なんじゃない?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年01月14日 19:29
    • 視力検査の気球みたいにうまい具合にピント調整してくれるんちゃうんか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2020年01月16日 18:09
    • 一応VRやったことなくて勘違いしてる人がいるんだだろうけど、
      レンズが目に近かろうと、近眼だとまともに見えないから。
      普通の液晶画面を見るのとは全く異なる。

      スマホつけるタイプのやっすいVRゴーグルにも焦点距離調整機能が付いてるのがあるんだから、
      高い奴もオプションでいいから付ければいいのにと思う。
      結構効果あるよ。近親裸眼でも結構見えるレベルに調整が効く。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク