2019年12月22日

英国のEU残留派、途方に暮れる 「みんな首相にだまされたのよ。2、3年もすれば分かるわ(震え声)」

1 : [sage] :2019/12/22(日) 10:54:44.47 ID:089+gLiM0.net BE:135853815-PLT(12000)
「EU離脱は嫌」「がっかり」 途方に暮れる残留派―英

 【ロンドン時事】英国の欧州連合(EU)離脱に反対してきた「残留派」の市民が望みを断たれ、「離脱は嫌」「がっかり」と途方に暮れている。

(略)

 ◇「首相にだまされた」
 「絶望なんかしてない。あるのはただ怒りよ」。年の瀬でごった返すロンドンの繁華街。宝飾関係の仕事をするソフィーさん(47)は声を震わせた。
 12日の総選挙では野党第1党・労働党の候補に投票した。「離脱か残留かを問う国民投票の再実施」という同党の公約に希望を託したからだ。しかし、結果は保守党の大勝。ソフィーさんは「みんな(ジョンソン氏に)だまされたのよ。2、3年もすれば分かるわ」と吐き捨てると、「EU離脱は嫌。これからどうすればいいか分からない」と肩を落とした。

(略)


https://www.jiji.com/jc/article?k=2019122100343&g=int








おすすめ
グレタさん中国とインドにも言わないと→『中国は発展途上国なのでノーカンです』

【悲報】グレタさんに海外ネット上で壮絶なバッシングが始まってしまう

グレタ『満員の電車で帰りました』←ドイツ鉄道『いや、お前グリーン車でふんぞり返ってたやないけ』

「フルメタル・パニック」作者の賀東招二さん、「グレタさんを絶望のどん底に叩き落としたい」




3 : :2019/12/22(日) 10:56:52.73 ID:i6yXgKPc0.net
これが民意


4 : [sage] :2019/12/22(日) 10:57:03.24 ID:5a2vvIBa0.net
2、3年どころか離脱した瞬間に分かるだろ


5 : :2019/12/22(日) 10:57:29.75 ID:bavJaH1S0.net
>離脱に反対してきた「残留派」の市民が望みを断たれ、

市民とか称してるのには軒並み碌なのがいない



6 : [ ] :2019/12/22(日) 10:57:39.92 ID:vYZZsOhK0.net
自分らで決めたことだろが


7 : :2019/12/22(日) 10:57:42.27 ID:9/MV4a0D0.net
移民の受け入れは無理があった


8 : [sage] :2019/12/22(日) 10:58:08.54 ID:iLhU/gJV0.net
EUというかドイツは中国に騙されまくってヤバすぎるから離脱の方がいいかもね


9 : 黒体放射(茸) [BR][sage] :2019/12/22(日) 10:58:51 ID:SJXWhT160.net
離脱する離脱しないをEU崩壊まで続け、メリットのみを享受し続けるのが英国


10 : パラス(茸) [US][sage] :2019/12/22(日) 10:59:27 ID:UVW0WBa/0.net
フランス行けば?


11 : [sage] :2019/12/22(日) 11:00:39.08 ID:ynV8odut0.net
コービンに騙されたの間違いだろ


12 : [sage] :2019/12/22(日) 11:01:32.78 ID:VVgKIx+OO.net
EUに加盟して利益より損害の方が大きかったらそりゃ抜けるわ


13 : [sage] :2019/12/22(日) 11:01:57.71 ID:Roa4kmtD0.net
工業国のドイツは東欧の安い労働力と南欧の財政不安によるユーロ安でウハウハだが、イギリスにはメリットないし移民リスクばっかり背負わされるからな。


44 : [sage] :2019/12/22(日) 11:15:12.70 ID:rkEvcAyc0.net
>>13
労働力も電気も東欧やロシアから買ってこれてドイツは勝ち組だったからな
日本もロシアに下僕すればだったけど
これかこれでいいのかなと



14 : :2019/12/22(日) 11:02:13.88 ID:RLpprf3M0.net
離脱したらイギリス飯がうまくなるの?


15 : :2019/12/22(日) 11:02:54.63 ID:GwYB+AKb0.net
フランスかドイツにでも移住すればいいじゃない


17 : [sage] :2019/12/22(日) 11:04:11.53 ID:jKU0Thea0.net
そもそもEUに騙されてたんじゃね?


18 : [sage] :2019/12/22(日) 11:04:17.34 ID:QRRZXZlx0.net
とにかくはよ終わらせろ
という声に応えられなかったんだろ残留派は



19 : :2019/12/22(日) 11:04:49.21 ID:iUEBScb90.net
こうしてずっと残留派のことだけ報道されてきたけど、蓋を開けたら全く相手にされず馬鹿扱いされてきた離脱派の圧勝だったよね(´・ω・`)
騙してたのはどっちなんだろ?



20 : :2019/12/22(日) 11:04:50.87 ID:kNmKAmwL0.net
馬鹿な国民が愚かな選択をしたって論調は日本のパヨクとそっくりだな


21 : :2019/12/22(日) 11:04:51.94 ID:1UCltRcK0.net
移民に近所の街を、現実に侵略され続けてる
現地の一般英国人はそりゃEU離脱したいだろ



22 : [sage] :2019/12/22(日) 11:04:52.32 ID:mkK3iKNJ0.net
離脱が嫌ならアイルランドに移住すりゃ良いじゃん


23 : [sage] :2019/12/22(日) 11:05:03.16 ID:+gP0d1Tw0.net
あべちゃんどーすんのこれ


38 : :2019/12/22(日) 11:12:16.63 ID:k+/7drwD0.net
>>23
TPPに歓迎します



24 : [sage] :2019/12/22(日) 11:05:18.55 ID:3Y0DcmK60.net
そんなにEUがいいならEU加盟国に引っ越せやうっとおしい


26 : [sage] :2019/12/22(日) 11:05:50.51 ID:3FDkm2Df0.net
スコットランド独立するから移住すれば良い


27 : [sage] :2019/12/22(日) 11:06:34.30 ID:W+6GtkbN0.net
ひとつのこらず君を悲しませないものを君の世界のすべてにすればいい


28 : [sage] :2019/12/22(日) 11:06:51.23 ID:fH7DRsJh0.net
EUに残りたい人は島でも買い取って独立したら?


29 : [sage] :2019/12/22(日) 11:07:12.79 ID:jPQYr1ni0.net
>宝飾関係の仕事をするソフィーさん(47)

デブでメガネしてる白人のイメージ。あと変な犬飼ってそう



30 : ヒドラ(光) [US][sage] :2019/12/22(日) 11:07:48 ID:Kvsg0pxG0.net
なんや日米と同じて裏で中共がうごいてたりするんか?


31 : 水メーザー天体(帝国中央都市) [CN][sage] :2019/12/22(日) 11:08:35 ID:TiOtjWPK0.net
自国の裁量権は削られEU議員が勝手に決めたもん押し付けてくるからな。しかも自国に利益にならんルール守れ我慢しろの一点ばりで押し付けてくるたけだし

そりゃEU離れも起きるわな



32 : ネレイド(庭) [EU][sage] :2019/12/22(日) 11:08:42 ID:dcLzJS8n0.net
英国に内部分裂の兆しか


33 : [sage] :2019/12/22(日) 11:09:10.31 ID:ha/zszpM0.net
>>1
「欧州を見習え! 愚民ガー愚民ガー」



34 : [sage] :2019/12/22(日) 11:09:43.82 ID:+6AufT7z0.net
英国もパヨクがむちゃくちゃやらかしてたから当然の結果だ


36 : [sage] :2019/12/22(日) 11:10:14.29 ID:IznYNRGz0.net
※国民投票結果です


37 : [sage] :2019/12/22(日) 11:12:06.11 ID:VyjBKuJQ0.net
まぁ離脱してもそれなりに結構なる様になると思うよ


39 : :2019/12/22(日) 11:13:50.89 ID:qIVqiHb/0.net
「少数派の意見を無視している!数の暴力だ!!」
「離脱支持者は馬鹿」

最近色んなところで見る論調だなあ(´・ω・`)



40 : :2019/12/22(日) 11:13:53.19 ID:7IFI3w11O.net
(´・ω・`)苦しむのはドイツかな


41 : :2019/12/22(日) 11:14:46.27 ID:AS5TBjy+0.net
EUってドイツの一人勝ち状態でそのドイツが中国べったり
なんだろ? こんなのいずれ中国依存ドップリになっちゃうの
目に見えてるじゃん。



43 : [sage] :2019/12/22(日) 11:15:12.04 ID:osn+9+1o0.net
そのうちどっちが正しいか歴史が検証してくれるでしょう


45 : [sage] :2019/12/22(日) 11:16:12.53 ID:CX3br6qp0.net
まあ歴史の流れじゃ


47 : [sage] :2019/12/22(日) 11:18:39.27 ID:ha/zszpM0.net
世界中で左巻きの主張が否定されていく流れ
時代に取り残される思想の偏った哀れなジジババw



48 : [sage] :2019/12/22(日) 11:18:45.96 ID:rYqHsMDc0.net
気に入らねえなら出ていけ


49 : ダークエネルギー(宮城県) [FR][sage] :2019/12/22(日) 11:19:55 ID:JTzmJe9N0.net
すでに移民テロリスト問題でシェンゲン協定は有名無実化
審査ではない という名目の国境審査と身分照会が横行してるし

関税がないので資本力と工業力がある国に仕事と税収が集中するだけで
そのくせEU外と国境を接しない国は軍縮を進める一方で
境界際の国は軍備と不法入国対策に予算を割かれるというEU内不平等は誤魔化しが効かないレベルにまで

メリットなぞユーロの信用で低い税率で国債を発行できるくらいだが
それすらGDP比で制限かかって自由に刷れるわけでもない

ロシアとイスラムとアメリカと中国に経済と軍事で圧迫されてるから辛うじて集団を保ってる烏合にすぎない



50 : [sage] :2019/12/22(日) 11:21:55.60 ID:ha/zszpM0.net
偽善者どもの価値観が音を立てて崩れていく光景は実に心地良い


51 : [sage] :2019/12/22(日) 11:22:44.81 ID:MR5KX7R/0.net
ドイツと心中する気はないってことな


52 : [sage] :2019/12/22(日) 11:23:59.24 ID:63hc0s2z0.net
安倍の未来やないか!(笑)


53 : [sage] :2019/12/22(日) 11:24:01.40 ID:g1d03W+w0.net
こいつらは民意を否定してるよな
選挙負けたなら結果を受け入れる度量を持て



55 : [sage] :2019/12/22(日) 11:24:53.62 ID:ulrjruEA0.net
ボリス・ジョンソンが一度は逃げたことを覚えておきましょう


56 : :2019/12/22(日) 11:27:48.31 ID:Tom1LsSk0.net
「絶望なんかしてない。あるのはただEternalよ」。ソフィーさん(47)は声を震わせた。
「みんな(ジョンソン氏に)Eternalされたのよ。2、3年もすれば分かるわ」吐き捨てると、
「Eternaは嫌。これからどうすればいいか分からない」と肩を落とした。



57 : :2019/12/22(日) 11:28:04.13 ID:PCPerH+n0.net
期間を開けて2回もやって結果が同じならそうだろう


58 : :2019/12/22(日) 11:28:12.12 ID:PPPzpXr40.net
トルコ「移民うちでせき止めてるけど解放するわ」
ドイツフランス「おいバカやめろ」



59 : [sage] :2019/12/22(日) 11:28:25.02 ID:S0DrVOyi0.net
ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、
私は声をあげなかった
私は共産主義者ではなかったから

社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、
私は声をあげなかった
私は社会民主主義者ではなかったから

彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、
私は声をあげなかった
私は労働組合員ではなかったから

そして、彼らが私を攻撃したとき
私のために声をあげる者は、
誰一人残っていなかった



64 : [sage] :2019/12/22(日) 11:29:32.21 ID:jxq9QO/G0.net
>>59
英国フランス
そうやってやられまくってるのに
興味ないふりしてアホだなあ



60 : [sage] :2019/12/22(日) 11:28:47.77 ID:jxq9QO/G0.net
>>1
こいつらだけ現実見えないアホに見える
英国民はEUなんかアホくさいと目を覚ましてるのに



61 : [sage] :2019/12/22(日) 11:28:54.48 ID:dF5vTOAo0.net
ちょっと前に戻るだけなのにね


62 : 赤色矮星(神奈川県) [JP][sage] :2019/12/22(日) 11:29:07 ID:TypFecor0.net
なんでそんなにEUが好きなの?


65 : [sage] :2019/12/22(日) 11:32:16.86 ID:qFco7WME0.net
EUなんて辞めてこっち来いよ


67 : :2019/12/22(日) 11:34:59.93 ID:nIK5R1Zo0.net
鞍替えったごく一部の意見だろこれw
2度も民意示されたんならしゃーねーわ
1月に離脱決定しなかったら延々の茶番確定するけど



68 : テンペル・タットル彗星(庭) [US][sage] :2019/12/22(日) 11:38:41 ID:4TXqGVux0.net
現状がクソだから負けたんだろがw
EUの良さとやらが、一部の人間しか恩恵無いのでは当然の結果。
多数派の利益追求こそが民主主義の真骨頂。



71 : [sage] :2019/12/22(日) 11:43:23.09 ID:ztlbbAC80.net
そもそもユーロって無駄に拡大し過ぎだよね?
自分は経済学もド素人レベルだけど
あくまで第2通貨程度のポジションならよかったのに。



72 : [sage] :2019/12/22(日) 11:43:59.59 ID:WXnNlOYX0.net
イングランド以外の国は反対してたよな?
どうなるんだろ?IRAが活発になるのか?



73 : [sage] :2019/12/22(日) 11:44:14.39 ID:IfkCZenB0.net
連合国だし一部だけ分離してEUに残しとけば


74 : 大マゼラン雲(山口県) [US][sage] :2019/12/22(日) 11:46:23 ID:6xIl06Nu0.net
君の選んだことだから きっと大丈夫さ
君が心に決めた ことだから



75 : [sage] :2019/12/22(日) 11:47:26.32 ID:0UMNHX340.net
EU離脱・・・アベのせいだ!!


76 : :2019/12/22(日) 11:50:06.98 ID:mVzaw1260.net
お前がイギリスから離脱すればいい


77 : :2019/12/22(日) 11:50:46.59 ID:GFLyC6GK0.net
サッカーも英選手は当然EU枠外れてさらにEU選手もプレミア移籍するときは英労働ビザ取得する必要あるんか
大混乱やな



78 : :2019/12/22(日) 11:51:07.16 ID:bSSqL0Vc0.net
移民に保険ただ乗りされれば離脱するだろ


80 : [sage] :2019/12/22(日) 11:53:19.04 ID:7Ie+X0vX0.net
TPPにいらっしゃい


81 : :2019/12/22(日) 11:54:43.83 ID:eSXpvchU0.net
そりゃそうだろ残留派はw
EUなんて一部の国のためにあるってかんじやろ?



82 : [sage] :2019/12/22(日) 11:55:51.02 ID:WXnNlOYX0.net
イングランドはどうでもいいけどアイラモルトもスコッチも今より高くなりそうで心配


83 : :2019/12/22(日) 11:56:12.15 ID:5H7EVnjf0.net
しっかし追い出せるのかね
もう相当いるんでしょ



89 : 高輝度青色変光星(神奈川県) [ZA] :2019/12/22(日) 12:05:27 ID:qIVqiHb/0.net
>>83
保守党議員はムスリムに差別的だ!!調査をしろ!!→調査した?不十分だ!もう一回しろ!!
みたいなことを選挙後に早速やってる(´・ω・`)

ちなみに保守党にもムスリム議員はいる



85 : :2019/12/22(日) 11:56:13.41 ID:ZMI8Td1A0.net
EU勝ち組の立場を捨ててまでも移民排除したいくらい深刻なんだから

ただ既に金融以外なにも残ってないブリテンがどう生き残ろうとするのかは興味深い



86 : [sage] :2019/12/22(日) 11:59:12.33 ID:PaP1x4Uo0.net
二回も離脱優勢ならそれが世論なんだろ


87 : [sage] :2019/12/22(日) 12:00:24.94 ID:ounfy1Vh0.net
保守党案に反対するくせに碌な代替案を提示出来なかった労働党サイドに問題がある
解散総選挙すら反対してたからなー



90 : [sage] :2019/12/22(日) 12:06:18.38 ID:HBHpaQfn0.net
民主主義は崖っ淵?


91 : :2019/12/22(日) 12:08:58.73 ID:h3kJM8C00.net
しゃーない
アイルランドに引っ越せ



92 : :2019/12/22(日) 12:10:11.08 ID:Vz2C5AhZ0.net
たぶん「分かる」のは、残留派=移民&資本家だけだと思うわw


93 : [sage] :2019/12/22(日) 12:12:32.08 ID:m1JyzusZ0.net
大英帝国の凋落ぶりパネェっす


94 : ハービッグ・ハロー天体(大阪府) [US] :2019/12/22(日) 12:14:24 ID:1twkmm1T0.net
EU離脱に反対する人はドイツに行けばいいんじゃないの
なんか移民大歓迎してるそうだよ


おすすめ
NHK契約社員の女「なめてると海に沈められるよ」→ 結果・・・

【画像】Twitter「お金下ろしたら訳わからんハンコ押された千円札大量に出てきた」

婚活市場「助けて!女余りで困ってるの!」

社長「今度のボーナスは53万です、ですがフルであなたたちに支給する気はありませんからご心配なく…」

【ワロタw】 ニセコを中国人が買いまくり住民の生活が崩壊 → 玉川徹「夕張よりマシだろ甘えんな」

【軍事】対中国空母への切り札「高速滑空弾」が公開 マッハ5以上で飛行し対空ミサイルでは撃墜不可能

立花、全てのクレジットカード停止

【画像】 キッコーマンの醤油、海外では凄い容器で売られていたwwwwwwww


気になるAmazonの本


 コメント一覧 (25)

    • 1. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月22日 12:54
    • 日本も移民のデメリットはシッカリ考えないと!
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月22日 12:55
    • EUはチャイナマネーによって汚染されました
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月22日 12:59
    • 本スレ14
      >離脱したらイギリス飯がうまくなるの?

      不味くなると言われていて、今やたらと非常食が売れているらしい
      不味くなる理由としては
      ・大陸側産の美味しい食材の値段が上がる(関税復活)
      ・移住していたフランス人シェフがみんな帰ろうとしている
      といったところ
      日本料理屋も食材が手に入りづらくなるから撤退するかもって話がある
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月22日 13:02
    • 2,3年先どうこうの問題ではないんじゃないか
      2,30年後どうなってるか見なきゃ分からんよ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 5. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年12月22日 13:09
      • >>4
        あんた、30年後生きてるの?w
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
      • 15. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年12月22日 14:14
      • >>5
        自分を基準に考えちゃ駄目よお爺ちゃん
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 6. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月22日 13:11
    • シンゾー「TPPへようこそw」
      トランプ「米英FTAを結ぼうぜw」
      モテモテやんww
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月22日 13:12
    • 経済的にどうかはわからんけど、離脱することによってノービザでどこの馬の骨ともわからん奴が入国してくるのを防ぐことができる。
      共存共栄なんてファンタジーは捨ててイギリスは大英帝国としての伝統を貫いてほしい。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月22日 13:22
    • ドイツ1国だけでEUを背負って行けるのかな・・・
      EUを見捨てた英国が正解のような気がしますね。

    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 19. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年12月22日 14:30
      • >>8
        そもそもドイツが中ロよりのなってきてるし、特定分野じゃもろ中にべったり
        EUそれなにに成る日も近い気が
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 9. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月22日 13:22
    • いつの時代も勝ち組の地位に居る世渡り上手の英国だからなんとかなるでそ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月22日 13:41
    • この間のロンドンブリッジのテロは大きかっただろうな
      以前にもテロで何人もやったくせにパヨク共のEU規範のせいでわずか6年で出所、結果ケンブリッジ卒の若者犠牲
      ムカつくに決まってるだろこんなん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 11. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月22日 13:46
    • 離脱はキャメロンの時に決まったやん
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月22日 13:57
    • EU離脱が正解だとわかるのが2〜3年後だろうな。ドイツ経済は破綻し、フランスもダメ。その債務をイギリスまで波及させられるぞ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 13. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月22日 13:58
    • EU残留したい奴はアイルランドにでも移住したら如何か
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月22日 14:13
    • 他人事だと実に面白いな
      顛末がホント楽しみだ
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月22日 14:15
    • いや正直離脱の方がいいと思うけどな
      経済はそれなりに滞るだろうけど、リスクがあるし
      手遅れになる前に対処した方がいいわ
      移民受け入れとかリスクがデカすぎる
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 17. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月22日 14:19
    • まあ長期的にみれば離脱は正解だと思うけど、最初の数年は
      イギリスも経済的にキッツい状況になるだろうしな
      国民がそれに耐えきれず「EUに戻ろう」的な流れも出てくるんじゃないか?
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 18. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月22日 14:21
    • ドイツは現状既に破綻状態だからな。
      ドイツ銀行延命中だけどあれが破裂した途端にドイツは人類史上最高の負債額を背負って沈む。
      同時にEUも瓦解する。

      あんなとこに留まる奴が馬鹿で貧乏なだけ。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月22日 14:30
    • イギリスの労働党は、ロシアの世論工作機関だから危ないだよなぁ・・・。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
    • 21. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月22日 14:36
    • 「移民」このキーワード無くして語れない。

      移民(不法含)による治安悪化、低賃金を受け入れるので、英国人の賃金上がらない&職失う

      つまり、残留を支持して得するのは資本家。

      労働党が票失うのは可笑しいと思うだろ?
      奴らは一般労働者の事見てない。EU離脱妨害でそれが決定的になった。

      経団連みたいもんだよ。グローバリスト。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 23. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年12月22日 14:45
      • >>21
        英国のイスラム移民のほとんどはEU経由でなく、英連邦からのフリーパス移住
        EU離脱しても一億人超ムスリム国家のパキスタン・バングラ・ナイジェリアからじゃんじゃん入って、何も改善しません
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 22. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月22日 14:45
    • 離脱反対派のルーツが気になるわ。
      帰化した移民が多いとかだったら完全に乗っ取り
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked
      • 24. 名無しさん@まとめたニュース
      • 2019年12月22日 14:46
      • >>22
        シッキム王国と同じ構図
      • 0
        まとめたニュース

        まとめたニュース

        likedしました

        liked
    • 25. 名無しさん@まとめたニュース
    • 2019年12月22日 14:58
    • 新首相の名前をあげる時点で異常な記事。
      EU加入時の議論や報道・記事まで遡らないと不公平です。
      個人攻撃ですね。
    • 0
      まとめたニュース

      まとめたニュース

      likedしました

      liked


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントを投稿してくれる方へ
いくつかのエロい単語やURL等は使えません。
下記の投稿は無断で削除する場合があります。予めご了承ください。
・荒らし行為(宣伝行為含む)
・犯罪的なコメント
・差別的なコメント
・過激な下ネタ

他ブログのネタ満載 アンテナページへ


スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
スポンサードリンク